やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

お気に入りブログ

2025年 35回目の楽天… New! 料理長53歳さん

22,000円 New! tetsu8672さん

湯の峰温泉・外国人… 熊野の男前さん

悪魔がはらわたでい… せつぶんまめさん

中森明菜 :『欲動』… まっちゃんne.jpさん

令和7年度三重動物… MZSさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

さよなら銀河鉄道999… 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ New! 某口コミサイトによると 2作目の方が良か…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ 突っ込みどころ多かったですね~~ 割と早…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家は 楽に入力出来るようにとまず手書…
せつぶんまめ @ Re:国勢調査(10/06) こんばんは ウチの家も奥さんが「スマホ…
聖書預言@ Re:『日本のいちばん長い日』【映画2015】ヒメジョオンとサザエ(09/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私は昼間はエアコンの効いた室内にいたの…
せつぶんまめ @ Re:エアコン、壊れる(09/24) こんばんは 30℃の所で寝るのは厳しいです…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 出ました出ました クリスティ・ラン インタ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月27日
XML
カテゴリ: 海外の映画


南北戦争の最中、

嵐に流され見知らぬ島にたどり着く。

そこには、
通常の何倍もの大きさの生物が生息していた。

後から流れ着いた二人も加え
サバイバル生活が始まるが、
島にはもう一人、
奇妙な人物が生活していた。

それは、
伝説の潜水艦ノーチラス号の
ネモ艦長(ハーバート・ロムさん)だった・・・。





60年以上前の作品です

ウルトラマンより古いです

見る前は知らなかったけど
ジュール・ヴェルヌの小説「神秘の島」の映像化で


神秘の島(上) (福音館古典童話シリーズ) [ ジュール・ベルヌ ]


神秘の島(下) (福音館古典童話シリーズ) [ ジュール・ベルヌ ]


「海底二万哩」の続編的作品。​


海底二万里(上巻) (新潮文庫) [ ジュール・ヴェルヌ ]


海底二万里(下巻) (新潮文庫) [ ジュール・ヴェルヌ ]

なので
ノーチラス号もネモ艦長も登場します

でも
1954年に映像化した「海底2万マイル」の

続編ではないそうです

あと
1976年制作の「巨大生物の島」は本作とは無関係なんだそうで…


うん、混乱します


当時の特撮で
とても味があります

映像が悉く
昭和の子供向けの雑誌なんかに描かれていた風情に
満ち満ちています

当然のように
つっこみどころも満ち満ちていますが
アイディアにも満ち満ちています

巨大生物は
数が限られているし
単体登場で
当然のことながら動きは少々カクカクしてます

でも、当時はものすごい衝撃だったんだろうなぁと
実感できるレベルです

なんだかとても貴重なものを見た気がしました


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月27日 01時32分54秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: