PR

カレンダー

プロフィール

やまんば岩木in青森

やまんば岩木in青森

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

やまんば岩木in青森 @ Re:10種類を心がけて野菜と果実のジュース(11/08) とみたりつこさんへ 朝食にこだわりジュー…
とみたりつこ@ 10種類を心がけて野菜と果実のジュース 豆乳ベースにケール、ビーツ、バナナ、リ…
やまんば岩木in青森 @ Re[1]:ぶらり弘前~浅草焼き(07/14) 佐藤裕香子さんへ お返事遅くなり申し訳ご…
佐藤裕香子@ Re:ぶらり弘前~浅草焼き(07/14) はじめまして。過去の記事をみて、あん巻…
やまんば岩木in青森 @ Re:こんばんは★(03/25) bo-sloveさん ブルーインパルスが見られて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​今日は朝から、明日の検査のために食事制限があります。

【食べてよいもの】 (消化のよいもの)
素うどん、お粥(かゆ)、豆腐、やまいも、じゃがいも(皮は食べない)、食パン、バナナ、りんご(皮は食べない)、透明のキャンディー、プリン

「​ 大腸内視鏡検査(前日のご案内) | 荒川医院 」より
( ○主菜   白米・白かゆ 素うどん(ねぎは入れない)食パン(みみ、バター不可)ロールパン メロンパン
 ○汁物   みそ汁・すまし汁(具なしで、豆腐のみ可) コンソメスープ(具なし)
  ○おかず   豆腐(薬味なし) 脂肪の少ない切り身の魚(鯛、ひらめ、かれい)   脂身の少ない肉(鶏ささみ・ヒレ肉) 卵料理
  ○おやつ   色のついていない透明な飴 カステラ シャーベット(乳成分を含まないもの) プリン


***細かい細かい。つまりは、ネギや不溶性食物繊維がたっぷりな野菜は消化に悪く腸に残りやすく、下剤でもなかなか綺麗になりきれないということ。普段の生活では、この消化が遅い食べ物が、血糖値の急上昇を抑えて、糖尿病の予防につながるとおすすめの食材なんだけど、大腸の検査や手術や術後しばらくの間は避けるべき食べ物とされてしまうのがつらいところ。同じく、脂肪分も、消化を遅くするのでだめらしいです。


【避けていただきたいもの】
日本そば、ひじき、わかめ、もやし、えのき、魚の卵、ごぼう、豆類、とうもろこし、なっ葉野菜、切り干し大根、すいか、キウイ、イチゴ、ジャム、てんぷら・あげもの

「​ 大腸内視鏡検査(前日のご案内) | 荒川医院 」より
(×穀類・豆類
   玄米・発芽米・麦 ごま 納豆 枝豆 ピーナッツ つぶあん
  ×脂肪の多い肉類・魚類・貝類
   ソーセージ・ステーキ まぐろ・さんま・うなぎ タコ・イカ 貝
  ×野菜類
  ×飲み物
   牛乳 果肉入りジュース 野菜ジュース アルコール
  ×乳製品
   チーズ バター ヨーグルト
  ×揚げ物
   てんぷら 串カツ フライドチキン
 ×海藻類
   わかめ のり ひじき ところてん
  ×きのこ類
   しいたけ なめこ・えのき きくらげ・わらび
  ×おやつ
   ドーナッツ ケーキ ポテトチップ かりんとう
  ×果物


***野菜ジュースは、市販のものはほとんど不溶性食物繊維は濾されていて、水溶性食物繊維だけのものであればたぶんOK。ただ、自宅でジューサーで作る人や、スムージーのように、濾さないタイプのジュースもあるから、一律でだめとされているのだと思います。あと、タネのある果物はダメ。キウイとかいちごとか、小さな種粒がひっかかる。

そして夕方6時には、水薬の下剤「ピスコルファートナトリウム」を服用し、水をコップ2杯以上飲みます。​​​晩御飯は夜の9時前にすべてすませること。9時を過ぎたら、水と透明なお茶だけOK。
夜はずっと下痢です。心配な方は念のため大人用おむつを準備された方がよろしいと思います。

食事は実に面倒です。野菜はじゃがいもか里芋だけ。ごはんもおかゆ。素うどんだけで済ませる方もいらっしゃるようですが、やっぱり栄養バランスは気になるところ。検査だけだったらその日の夕方から食べられますが、ポリープを切除手術した方は次の日の朝までご飯は抜きですし、1~2週間は固いものは避けたほうが腸に良いと指導されます。腸の内壁が修復されるには3週から1か月かかるそうです。それまではアルコールもカフェインのきついものも、辛い刺激物も禁止です。栄養が偏りがちになります。風邪やインフルエンザに負けないために、大きい病院では、金銭的に余裕のある人には、市販の食事セットをすすめているようです。


大腸内視鏡検査で正確な診断をおこなうには、 腸の中をきれいにしておくことが大切です。 「クリアスルー」は検査前日に召しあがっていただく消化に配慮した食事セットです。

昼食・夕食がセットされた大腸内視鏡専用検査食。

検査しやすいように、おなかの緩くなりやすい糖質使用。

職場でも食べやすいよう電子レンジでの調理が可能。

[セット内容]

昼食:じゃがいものそぼろあんかけ、たまごがゆ

夕食:ビーフシチュー、クラッカー

■栄養成分:1セット当たり

エネルギー557kcal

たんぱく質19.8g

脂質20.9g

炭水化物74.4g

糖質70.5g

食物繊維3.9g

食塩相当量4.9g

リン239mg

カリウム696mg




[セット内容]

昼食:肉じゃが、鮭がゆ

夕食:チキンクリームシチュー、クラッカー




[セット内容]

朝食:鶏とたまごの雑炊

昼食:じゃがいものそぼろあんかけ、たまごがゆ

間食:おろしりんご

夕食:ビーフシチュー、クラッカー




[セット内容]

朝食:鶏とたまごの雑炊

昼食:肉じゃが、鮭がゆ

夕食:チキンクリームシチュー、クラッカー




検査食が物足りないと感じる方向けに、食べごたえのある具材タイプのおかずとクラッカーを増やした増量タイプ。

[セット内容]

朝食:鶏とたまごの雑炊

昼食:肉じゃが、鮭がゆ

夕食:ビーフシチュー、クラッカー



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

検査食 カイゲンファーマ ダルムスペースデリシア 1入 (040808291)
価格:1188円(税込、送料別) (2020/2/12時点)

楽天で購入

おいしい食事でスムーズな検査をコーディネート。 日本ハムと共同開発したレトルトパウチ食品の

大腸内視鏡専用検査食。水溶性食物繊維を配合。 臨床評価において低残渣で良好な結果が得られました。

昼食:野菜のクリーム煮・クラッカー

夕食:鶏雑炊・大根のそぼろ煮

■組成

1箱あたり

エネルギー 538kcal

たんぱく質 20.0g

脂質 20.7g

炭水化物 70.5g

食塩相当量 4.6g




朝食:親子丼風おじや

昼食:ミネストローネ・クラッカー

夕食:大根のそぼろ煮カレー味・白飯




ハウスによる素材のこだわりとレトルト技術とを組み合わせ商品化しました。

●遺伝子組み換え原料の混入を防ぐため、分別流通された大豆で作ったみそ、豆腐、スイートコーン、とうもろこし粉を使用しています。

●塩分を比較的おさえた製品です。(カイゲンファーマ社比)

●1日のカロリーは1,170kcal

●お粥の原料米は、「コシヒカリ」を使用しています。

●和風がゆは鮭フレーク入りです。

◆朝食:和風粥、みそ汁

◆昼食:中華粥、すまし汁

◆夕食:コーンポタージュスープ

◆間食:クッキー2個、ジュース2杯(オレンジ、アップル)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月12日 13時23分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: