PR

カレンダー

プロフィール

やまんば岩木in青森

やまんば岩木in青森

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

やまんば岩木in青森 @ Re:10種類を心がけて野菜と果実のジュース(11/08) とみたりつこさんへ 朝食にこだわりジュー…
とみたりつこ@ 10種類を心がけて野菜と果実のジュース 豆乳ベースにケール、ビーツ、バナナ、リ…
やまんば岩木in青森 @ Re[1]:ぶらり弘前~浅草焼き(07/14) 佐藤裕香子さんへ お返事遅くなり申し訳ご…
佐藤裕香子@ Re:ぶらり弘前~浅草焼き(07/14) はじめまして。過去の記事をみて、あん巻…
やまんば岩木in青森 @ Re:こんばんは★(03/25) bo-sloveさん ブルーインパルスが見られて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年03月11日
XML
テーマ: 読書メモ(88)
カテゴリ: おすすめの本
テキサス州ダラス生れの作者ジェフ・アボットが描く図書館シリーズ

まず語られるのはテキサスの天候の話が多い。ミラボーは架空の町だが。
「湿度も高いせいか、空気がぼんやり霞んでいる。 春は雨が多い 。おかげでミラボーは、昔から 鬱蒼と茂る新緑に囲まれた町 である。テキサスの景色といえばジョン・ウェイン映画・・・(中略)・・・あの一連の映画は、茶色い土埃におおわれたアリゾナで撮影されたものなのだ。 頭上では、葉をつけたオークの木々が黄昏時のそよ風に揺られ、サルスベリがピンク色の短命の花を散らしていた 。」「手入れの行き届いた庭が並ぶ」「芝生は、隣家の庭や通りに遠慮なく伸びていく」

「ミラボーは、コロラド川が緩やかに湾曲するその懐に位置し、 豊かな緑におおわれたきれいな町 だ。蛇行するコロラド川の両脇には、なだらかな山々と 荘厳なテーダマツの森が広がる 。ミラボーをぐるりと取り囲むこの森を見ると、テキサスがばかでかい砂漠だと思いこんでいる連中は、かならずといっていいほど驚く。中央テキサスの東半分は、われわれのようにミラボーやミスヴィルやラグレーンジを故郷とする幸運な少数のために、神が造りたもうた庭のようなものなのだ。」



そんなミラボーの町は、「格別財政に困っているわでじゃないが、綿花とピーナツの栽培、酪農、養豚、数件の簡易ホテル、レストラン、骨董品店をのぞけば、たいした事業はない。」

たまに料理も出てくる。「チキンステーキ、ナマズ料理、ハラペーニョがたっぷり練りこまれたコーンブレッド、ハムとインゲン豆の煮物・・・チキン・エンチラーダ・・・」
テキサスらしく馬牧場はあり、カウボーイハットにウェスタンシャツ、色落ちしたジーンズにカウボーイブーツといった定番ルックの親子も現れる。

ミラボーの通夜では、「人々は個人の家に集うことになっている」。そしてご婦人方がそれぞれ、「揚げたてのフライドチキン、キャセロールに入った緑豆とキノコのスープ、ピーチパイ」など大量の食べ物を持ち寄る。

「キャデラックが沿岸部に近づくにつれ、景色が開けてきた。なだらかな起伏を描く牧草地・・・」「こげ茶色の農地」「マタゴーダ湾に面した町・・・潮の匂いのする、活気のない小さな町」・・・おしゃべりなおばあさんはスペイン語。「ポート・オコナーといえばハリケーン」・・・そしてクライマックスの場面では嵐で、稲妻が何度も何度も何度も落ち続ける・・・。孤島で、嵐のため陸との連絡がつかず、海を渡って警察を呼ぶことも、医者を呼ぶこともできない・・・。


「テキサスと聞けば、カウボーイ、馬、熱くて乾燥した気候をイメージするのが一般だと思います。確かに夏は長く、とっても暑いのですが、暑いだけではありません。地域によっては冬は寒くて雪も降ります。テキサス州は巨大な面積を持つので気候は場所によってさまざまです。大きく分けて、西側は乾燥地帯、東側は湿気地帯に分かれます。そして、更に州内が5種類のタイプの気候にに分けられます。

●テキサスの北側は、比較的乾燥していて日照りになり易い地域で、雪が多く年間積雪量は37センチから75センチくらい。
●テキサスの西側は、砂漠と山があり自然が広がる地域で、年間降水量はわずが410ミリかそれ以下、雨が降りやすい時期は夏。
●Central Texasには多くの川と丘があり、気候は半乾燥地帯。夏は暑く、冬は寒い。年間降水量は120センチで、河川付近は洪水が多い。雨が多い月は4月と5月。
●テキサスの東側は湿気地帯で、この地域の最も東側は降水量がテキサスの中で最も高く、年間150センチ。海岸地域はテキサス内で一番曇り空が多く、4月と5月が一番じめじめする時期。さらに嵐と竜巻が起こりやすい場所。(海岸寄りであるヒューストンは湿度が高く、夏は蒸し暑くて蚊が多く、まるで日本の夏のようであるのに対して、約390キロ北側に位置するダラスは、気温が平均39℃で、からっとしている)
●テキサスの南側は、乾燥地帯でもあり湿気地帯でもある。降水量はテキサスの北部地域に似ていて、年間で8センチ程。
●土が粘土のため、掘れないため、竜巻から非難できるように地下の部屋はない。
「​ テキサスの気候 ​」より )」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月20日 13時56分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: