AsianBeauty生活

AsianBeauty生活

2005年11月11日
XML
naccy35
これは、今まで誰にも言わず、ずーっと内緒にしてきたことですが発表してしまいます。

それは、電車のつなぎ目で違う世界に行く遊びです。

正確には、つなぎ目に入って遊ぶのではなくて、
つなぎ目に映る景色を見て遊ぶのです。

つなぎ目に一番近い席に座ります(優先座席だけど・・・)

例えば2両目と3両目で説明しますと(3両目が自分の右にあるとする)
2両目の一番後ろの優先座席に座ります。
そこで、つなぎ目の向こう(右斜め前)の隣の車両の窓辺りを見ます。

見ているかのような角度になる。
アコーディーオンカーテンを通して隣の車両を見る感じ。

隣の車両の窓辺りには、実際の景色と重なって、今、自分が座っている車両が
線対称に写っています。
そして、その写っている景色の窓の中の景色もまた
実際の景色ではなく写っている景色になります。

その景色で遊ぶのです!

その景色は写っている景色だから実際の方向とは逆に流れています。
その逆に流れている景色をずーっと見ていると、
自分が実際の方向とは逆、つまり写っている景色の方向へ
動いているように感じてきます。



ずーっと見ていて違う方向へ動いていると意識が変わる瞬間。
違う方向へ進んでいる感覚になっている最中。
また、視線を戻して実際の進行方向へ意識を戻すとき。

こういうのがおもしろいー(^m^)
まるで、鏡の中の世界へ行ったみたいになります!


面白いと思うの、私だけ?
うまく説明できないんですけど、naccy35さんわかっていただけましたでしょうか。。。
最初は各停より急行、快速などあまり止まらない電車の方が違う世界へ行きやすいです。
慣れてくればしょっちゅう止まる各停でも短時間で
意識の移動ができるようになります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月15日 11時14分25秒
[発掘!もの・本・いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*花小町*

*花小町*

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: