2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日9時からの『N's(ナース)あおい』で、また泣いてしもうた。。。ええドラマなんです!元々、医療モノは好きなんですけど、今夜は柳葉ちゃんがよかったね。夕べ観たドラマより2000倍よかった!(あぁ、補足しますが、上戸彩ちゃんは大好きなんです。ハイ)“なんちゃらプロデュース”(←有名なんですか?この人)の肝煎りで三夜連続のドラマ、テーマは今風、ハヤリ風なんでしょうが、内容が上っ面すぎて、全然面白くなかった。しょーもない。。。「援助交際して、一点贅沢を楽しんでる女性が、お金で買えないものを知る」アホか。そんなテーゼは大昔からあるわい!セレクトショップのオーナー(佐田真由美も、オイラ、大好きなんすけど)が、「あなた、今、一番輝いてるわ!」でエンディング。アホか。作中に人間性も落とし込めてない女のその言葉のどこに視聴者を唸らせる説得力があるねん!脚本家ぁ!演出家ぁ!『ティファニーで朝食を』を観たコトあるんか?自分ら。あぁ、『N'sあおい』のことやのうて、ほとんど昨夜のグチになってしまった。。。===========もう一ネタもグチやなぁ、、、いつも笑って読んでいただいてる皆さん!今日は笑うトコないです!。。。ごめんなさい。続いて10時から観た『リンカーン』今夜は“一流芸人の金銭感覚”企画。その中で「映画料金は?」という問いかけに窮するダウンタウン松本氏。「あれっ!松本さんって、映画のコラム、やってませんでしたっけ?」のヤジ。そうですよ。本まで出してますよ「シネマ坊主」。また、アホか!や。昔、宣伝部にいた頃、絶対試写には来られなかったけど、ずーっと案内状を出していたタレントさんがいました。今は引退されましたが、上岡龍太郎さん(その辺のクダリは『試写って結構重要』で)。上岡さんは、決して試写には来られませんでしたが、ご自分が興味を持たれた映画は、映画館でちゃんとお金払ってご覧になってました。あぁ、バレてもうたね、松本さん。別に「上岡さんみたいにせえ!」とは言いませんよ。でも、せめて、ボクらと同じ目線で映画の評論されたいんやったら、ボクらがいくら払って1本の映画を観てるのか、自分が自由に出来るお金、お小遣いの中で、どんな気持ちで1本を選び、その映画に一喜一憂しているのか、知って、わかってて欲しかった。。。===========さて、+αもどっちかと言うと、ボクにとってはTVネタ。スピルバーグ監督の出世作『激突』でスターに、その後『警部マクロード』での名演で有名になった、デニス・ウィーバーさんが24日、亡くなったそうな。日本じゃ『刑事コロンボ』の補完的イメージが強かったものの、ボクはカウボーイハットをかぶり、ウェスタンなジャケットを着て摩天楼を疾走する彼が憧れのヒーローでした。ご冥福をお祈りします。
Feb 28, 2006
コメント(4)
先日の日記(Feb 19, 2006 『スターマン/愛・宇宙はるかに』)でご紹介した、NHK『アクターズ・スタジオ・インタビュー』の中で、ホスト役のジェイムズ・リプトン氏が、ゲストのハリウッド著名人に問いかける「10の質問」。早速「答え、聞いてみたいなぁ」のお一人、シナモンヤミーさんにお応えいただきました!ありがとう!が、よく考えたら、自分が回答をしておりませんでした。こりゃ失礼な話や。で、今さらながら回答いたしまする。==============リプトンバトン「10の質問」==============<1>好きな言葉は?>「冬は必ず春となる」<2>嫌いな言葉は?>「(だって or でも or そんなん に続く)しかたないやん」<3>心躍る事は?>好きな人、気に入った人(男女、問いません)と一緒に過ごすひととき。<4>うんざりする事は?>意思の疎通ができない人との仕事。<5>好きな音(楽)は?>ベッド(布団)の中で聴く、雨音。<6>嫌いな音(楽)は?>ベッド(布団)の中で聴く、犬のキャンキャン哭く声。<7>好きな悪態は?>(女性に向かって)「自分、おっとこ前やなぁ!」<8>就きたかった職業は?>チャゲ&飛鳥&やす。もしくは、ケミやすトリー。<9>絶対ごめんな職業は?>死体鑑識員。<10>天国に着いた時、神様に何て言われたい?>「おぉ!見てたでぇ! ようがんばったやん!!」こんなモンです。オレ。バトン、持っていっていただくのは“任意”でございます!ハイ。強制力は一切ございません!
Feb 26, 2006
コメント(12)

観てしもうたがな!ゾクゾクッときました。(寒いからちゃうで!)イナ・バウアーあたりから。(淳二とちゃうで!)フィギュア。(人形とちゃうで!)荒川。(“ドン”とちゃうで!)かなり苦しくなってきたところで、、、とりあえず。感動したっ!!(小泉とちゃうで!)って、まだやるんかい。。。日本初メダルが“金”とは、すごいもんだ。まして冬季史上、アジア人がフィギュアで“金”は初めてやそうな。表彰式見ながら「へぇ、メダルって、こんな形なんや」って、今まで表彰式見たコト、なかったモンで。。。「何を今さら?」 若干遅きに失した感はありますが、こんな映画をご紹介。『冬の恋人たち』『きっと忘れない』ではボーイッシュなヒロインを演じ、TVシリーズ『ザ・ホワイトハウス』では“キレる切れ者”大統領広報担当官を演じたモイラ・ケリーと、『メンフィス・ベル』のD・B・スウィニーが、アルベールビル冬季オリンピックを舞台に、まるで『花より男子』ごとく、衝突しながら惹かれあい、ペアフィギュアスケートで栄光を掴むという少女マンガチックなスポコンラブファンタジー!観ると、けっこ、ハマります。ハイ。
Feb 24, 2006
コメント(6)

NHKで必ず、と言っていいほど観ている番組。これ。19日のゲストはジェフ・ブリッジス。好きな俳優さんです。毎回そうなんやけど、俳優自身に、その生い立ちから、作品それぞれの想い出、共演者との裏話なんぞを司会役のジェイムズ・リプトン氏が絶妙の語り口で掘り起こしていきます。彼が主演した映画、好きな作品、山ほどあります!クリスマス特集でもご紹介しました『フィッシャー・キング』、イーストウッドと競演した『サンダーボルト』、色っぽくてかっこよかった『カリブの熱い夜』、あぁ最高!『恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』 『ラスト・アメリカン・ヒーロー』 『タッカー』 『800万の死にざま』 『モーニング・アフター』 『フィアレス』 『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』 最近じゃ『シービスケット』・・・・んで、特にご紹介したいのがこの『スターマン/愛・宇宙はるかに』SFです!しかもカーペンター作品です!さらにタイトル、ベタ過ぎます!でも!でもぉぉぉぉ!!映画はめっちゃエエです。ハイ。==========あ、もひとつ。この番組でリプトン氏がゲストに訊く『10の質問』これって、数多ある『~バトン』の基本形のような気がしてるんです。どんな設問か?<1>好きな言葉は?<2>嫌いな言葉は?<3>心躍る事は?<4>うんざりする事は?<5>好きな音(楽)は?<6>嫌いな音(楽)は?<7>好きな悪態は?<8>就きたかった職業は?<9>絶対ごめんな職業は?<10>天国に着いた時、神様に何て言われたい?これにお応えいただきたい、というか答えを聞いてみたい人、何人かいるなぁ。。。
Feb 19, 2006
コメント(10)
まだ調子は悪かったが、仕事。というか、大好きなメンバーが集まるんで、当然へっちゃらな顔で行きます!現場。金曜日がリハ、本番が土曜日。もちろん仕込み(準備)があって、テクニカルリハがあって、スルーリハと流れるんで、本番前日のリハ日、金曜日の方が緊張するし、時間的にも長丁場。進行PのN氏「調子どうなん?」 オレ「いやぁ、まだちょっと本調子やないんですわぁ」N氏、「大丈夫、リハ終わったころにゃ、シャキっとしてくるわな。」当たり前のような顔でこう言葉が続く、「あんたもオレも、現場人間やもん」これがね、、、ホンマに、、、ホンマやねん。現場の緊張感に包まれると、シャキっとしてくるんですわ~。オイラにとっての特効薬は、現場、でした。。。
Feb 18, 2006
コメント(6)
熱で朦朧とした中で、トリノ観てました。。。どちらも悪夢。。。昨日から現場復帰。と言いながら終日打ち合わせで出たり入ったり。え?世間じゃ“バレンタインデー”やったんですか?ふーーーーーん。。。。
Feb 15, 2006
コメント(8)

占いの話。リンク友、シナモンヤミーさんの昨日の日記にあった、(事後報告ですが、使わせていただきました!)『死に様占い』いくつかのチェック項目に答えて、『覚悟は出来た!』タグをポチっと押すと、自分の死に様を教えてくれるという趣向。もちろん冗談。この「死亡診断書」の下にはランク付けがあって、ボクは「空前絶後のSランク」ですと。「死に方」言われてるのに、何か嬉しいし、ホンマにこんな死に方やったらエエかな?と。。。んなコトあるかい!! アホか、オレ。。。家内も挑戦!(挑戦されたい方は画像クリックしてみて下さい!)<家内>(状況)猟奇殺人の被害者になり、ウェディングドレスを着せられて、十字架にはりつけられる。(死因)大量失血死(ランク)残念ながらCランクオレ「はははははは!」家内「いややーーー!」オレ「冗談やから、しゃーないがな!」家内「いや、やり直す!」オレ「あんた!やり直したら占いちゃうがな!」どこをどうやり変えたのか、やり直しの回答は(状況)どこかの国で神様と崇めたてられ、余生を過ごす(死因)自然老衰死(ランク)文句なしのAランク家内「よっしゃーーー!!!」いやいや、あんた、チェック項目「おみくじを引いたら大凶だった」の2択、「気にしない」「大吉が出るまで引く」で、ちゃんと「大吉が出るまで引く」方にしたんやろうな?ん?
Feb 10, 2006
コメント(10)
大阪なら普通に見かけるこのメニュー。昨夜、TVで京都の狂言師さんと東京の能楽師さん、若手の二人が話してた。狂「関西なら“お好み焼き”、東京じゃ“もんじゃ焼き”ですかね?」能「いやぁ、ボクは“もんじゃ”も年に1回くらいしか食べないんですよ~」狂「関西じゃ、晩ご飯のおかずで出ますからね~」能「はぁ、ボク、ご飯好きなんで」狂「いや、“お好み”おかずに、ご飯ですやん。」能「マジ?炭水化物VS炭水化物でしょ!ありえない!」ボク「ありえるありえる!」そういや、こんなんも見た事ある。定食屋のメニューの欄外に「定食のみそ汁は100円アップで“こうどん”に変更出来ます」もちろんメニューには「お好み焼き定食」もあれば「焼きそば定食」も。。。ヘビー級やがな、、、「焼きそば定食(焼きそば・小鉢(時にはジャガイモの煮っころがし!)・漬け物・ご飯・こうどん)」。。。漬け物以外、炭水化物オンパレード。大昔、貧乏役者してた頃、劇団の近くに安く食べさせてくれる中華料理があった。一番安くて腹にたまるもので、よく「ラーメン&ライス」を頼んでました。そのうちそれも飽きてくる。さてどうしたか!新オリジナルメニュー「チャーハン&ライス」チャーハンおかずに白ご飯食べる、という究極、ある意味神をも恐れぬこの行為。。。もちろんチャーハンにはスープ付いてくるんですけど。==========誘われ、入会したのは1年前やけど、最近頻繁にやり始めたmixi。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・システム)、紹介者を介するネットワークサイトではgree(これも入会していますが幽霊会員です)と並び、現在最大手。mixiも(当初から参加されている方に聞くと)、以前は芸能人や著名人が実名や自宅住所まで明かし、レベルの高い情報交換や意見交換がなされていたらしいが、今や高校生レベルで流行してるらしく、参加者の低年齢化・低精神年齢化に伴い、トピックやスレッドのレベルも低下し、魅力を無くした方もたくさんいるらしい。ボクも加盟しているコミュニティ『映画愛好会』は参加者が20000人を越えるミク内でも最大級コミュ。聞いた噂によると、このコミュで話題になり、『ホテルルワンダ』は公開になったそうな。このコミュで最近よく見かけるトピック。「はじめまして!こんにちは。お薦め映画教えて下さい!」いや、アンタがどんな映画好みか、判らんやん。「僕はこんな映画(俳優)好きなんですけど」「私はこんな職業(趣味)なんですけど」などと一言添えるのが人にモノを尋ねる時のマナーなのでは?こないだ苦笑してしまったのは、トピック「今まで一番だと思う映画は?」に、19歳の男の子(あ、ボクから見たら「子」なんです。)のスレッド、「『レオン』が最高!『レオン』お奨めします!」ここまではいい、「映画は『レオン』に始まり、『レオン』に終わると言って過言ではないでしょう!」過言です。はい。==========
Feb 8, 2006
コメント(18)
話題的には少し古い話。“親指”言うても『バットサム(親指バットマン)』や『サム・ウォーズ(親指スターウォーズ)』のコトやおまへーん!NFLスーパーボウル(日本時間6日深夜)のコトでござんす。One for the thumb!(すべては親指のために)覇者、ピッツバーグ・スティーラーズがワイルドカード第6シードから連勝を重ね、スーパーボウル行きのチケットを手に入れようとしていた時、彼らや彼らを囲むマスコミが声を揃えてこう言い始めました。アメリカンフットボールリーグの全米1位決定戦(つまりスーパーボウル)は、もちろんフットボーラーにとって最高の晴れ舞台。そしてそれを征した者だけが手にすることができるのが、チャンピオンリング。ピッツバーグは過去4度のスーパーボウル優勝経験を持ってます。つまり、「人差し指から小指にはもうリングが嵌まっているよ!」ということ。アメリカンリーグとナショナルリーグ(日本で言うとセ・リーグとパ・リーグですな)、各16チームからトーナメント上位4チームとワイルドカード(うーむ、敗者復活戦みたいなモン)で2チーム、各リーグ6チームが新たにトーナメントしてリーグ代表を決定し、スーパーボウル出場です。ピッツ、第6シードということは、つまりドンケツ。しかもこの長いスーパーボウル史上、第6シードから優勝したチームはない、なかった。らしい。近年まれに観る好ゲーム! インターセプト! リターン! QBサック! いやっほぅ!チームネームの通り、ピッツバーグはスティール(鉄鋼)の町。日本の場合と多分に漏れずやと思いますが、収まらない鉄鋼不況で街自体に活気がない時期が今も長く続いているんじゃないかな。おめでとう!スティーラーズ!そしてピッツの街のみなさん!さぁ日本じゃセンバツが始まる!がんばれ!沖縄県代表、八重山商工!!===========先日観た『ミュンヘン』はレビューに挙げておきました。そちらもご覧下さいませ。===========
Feb 7, 2006
コメント(6)
朝から空路松山。今日は、松山の展示会場“アイテムえひめ”での「エネルギー&エコロジー博覧会(略して“エネ博”」に、“レギュラー”をブッキングしたんで、現場立ち会い。松山空港からタクシー、「近いんですか?」「あぁ、5分で着くで」、、、ホンマに5分!料金1030円、財布には千円札が1枚、小銭が20円、後は万札しかない。「あぁ、細かいの、ええがなええがな!」いやぁ、運転手さん。結構な時間(やと思います)客待ちしてはって、そんで近くでこっちゃ恐縮してるのにまけてまでくれるとは。。。「エネ博」は土曜日から開催されていて、初日の入りはまぁまぁやったそう。「今日はドッと来ますよぉ!」とD通テックのプロデューサーM氏、ボクを可愛がってくれてはる方です。内心は、折角M氏から声かけていただいて、“レギュラー”呼んで、ドッと来てくれんと困るオレ。ドッと来ましたがなー!!昨日は会場全体で1日の来場者が約5000人でしたが、ライブ始まる前にはステージ前にすでに1500人以上!いや、すんまそん!“レギュラー”人気、ボクも舐めてました。。。帰りもエアー、会場前から往きのタクシー会社さんを携帯コール、すぐに来たのが若い女性の運転手さん。空港まで今度は950円。「いや、往きにお宅のおいさんに30円まけてもろたんで、釣りいいですわぁ」と下車。心の中で(ペイフォワード、ペイフォワード!)とつぶやく。。。^^予定通り伊丹着。家帰って飯食って、mixi見て、自分の立てたトピックが思わぬ反響でビックリする。賛否両論、当然です。どっちの意見もすごい勉強になる!これ本心。掲示板やコメント欄に、そのmixiから飛んで来ていただいた方が、最近よくメッセージを残してくれてはるんです。それもホンマに感謝感激。>「奥さまのHP紹介したいと思ってます!」ありがとうございます。光栄です。が、嫁、最近更新してません!なぜなら、、、打つん遅いんです。打ち始めたらしっかり書こうとするんで(いや、エエことなんですけど)時間かかるんです。作業はたいがい夜です。結果、洗い物&片付け&他家事が後回し(最悪、翌日作業)になります。んで、私、楽天ブログ、家内に自分で勧めておきながら、現在まさに自家中毒中。ミイラ獲りがミイラどころかゾンビ変身中。んがーーーー!!(←え?これ、フランケン?)
Feb 5, 2006
コメント(2)

玉子かけご飯の話。新聞の折込ファミリー紙で特集されてます。なにやらブームらしい。注文生産が追いついてないのがこれ、《卵かけご飯専用醤油》おたまはん(関西風)こういうの、うちの冷蔵庫にゃ、1年ほど前から普通に入ってます。浅漬けの白菜、キュウリにかけても旨い。鍋の後の雑炊に少し垂らしてもグッ!です。さて、ボクはどちら派?というと、圧倒的に「別とき」で食べる事が多いですねー。チープな話で申し訳ない!んですが、昔、職場で深夜作業になると、夜食にヨッシーの牛丼、よく食べてたんです。玉子も一緒に混ぜて食べるのが好きやったんですが、毎回それでは飽きてくるんで、こんな食べ方もしていました。牛丼の具をふたの方に取り分けて、そこに玉子をとき、薄く醤油で味付けして混ぜ合わせた後、ごはんの上に載せ直してレンジで30秒~1分。パラパパッパパー!「牛玉どーん!」あぁ、、、食いたなってきた。。。
Feb 2, 2006
コメント(14)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()