全6件 (6件中 1-6件目)
1

6月12日に委託された、コルシカママとの間に生まれた 初めてのジェフくんベビーたち。 6頭のうち、3頭は他協会へ行くことが決まっていました。 そのうちの1頭、「オレンジちゃん」を ご縁があって(半ば、強引に) 我が家で一週間ほどお預かりすることになりました オレンジリボンの「おーちゃん」です。 おーちゃん1 posted by (C)yasupon 実は、ジェフくんも我が家にやってきたとき 「オレンジくん」でした。 シーナおばあちゃんも、「オレンジちゃん」だったそうです。 なんだか、不思議なご縁です おーちゃん2 posted by (C)yasupon どうですか、パパに似てますか 初めジェフくんは、 おーちゃんと、目をあわせようとはしませんでした それどころか、「近寄らないでください」という感じで 思いっきりおーちゃんを避けていました あらら~と思っていたのですが やっぱり、そこは優しいジェフくん 2日後には、すっかりおーちゃんを受け入れて 良いパパに変身しましたよ おーちゃん4 posted by (C)yasupon おーちゃんも、すぐに我が家になじんでくれました すっかり、くつろいでいます おーちゃん3 posted by (C)yasupon おーちゃんは、パパにくっついてはなれません おーちゃん5 posted by (C)yasupon パパに、遊んで攻撃です おちゃん6 posted by (C)yasupon パパも、上手に遊んであげています おーちゃんは遠慮なしなので、 ジェフパパ、鼻の頭を負傷 それでも怒ることなく、一生懸命遊んであげていました 本当に優しいジェフくんです おーちゃん7 posted by (C)yasupon おーちゃんも、そんなパパが大好きだったようです おーちゃん8 posted by (C)yasupon かわいいかわいいおーちゃん、 たった1週間だったけど、とってもとっても楽しかったよ おーちゃんは、ママともパパとも一緒に過ごせて 幸せだったね 元気で活発で物怖じせず、人懐っこいおーちゃんは きっとどこに行ってもかわいがってもらえるよ どうかどうか 元気で大きくなって下さい うちに来てくれてありがとう おーちゃん
2010.06.25
コメント(12)

6月20日、日曜日 ジェフの2人目のお嫁さん、エターナちゃんベビーたちの 委託式がありました ベビーたち posted by (C)yasupon エターナちゃんは黒ラブちゃんです。 ベビー達は、イエロー3頭、黒3頭 見事に半々に分かれました 6ベビーのうち、3ベビーがこちらに残りました。 今回委託されたのは・・・ みどりくん改め「リゲルくん」 みどりくん posted by (C)yasupon きいろくん改め「ラッキーくん」 きいろくん posted by (C)yasupon そして唯一の女の子、ピンクちゃん改め「ララちゃん」 ピンクちゃん posted by (C)yasupon みなさん、ご家族大勢で委託式に参加してくださり とても賑やかな門出となりました 家族 posted by (C)yasupon エターナちゃんの姉妹犬、エコちゃんの元PWさんが ベビーたちのために、とてもかわいいリボンを作ってくれました。 小さなカラーと、生まれたときからの写真を収めたDVDも作ってくださり PWさんは、大変喜ばれていました 自分のうちの子の小さいときの様子 みんなすごく知りたいですよね 良い記念になりますね エターナちゃんのご家族は 初めてのベビーたちの旅立ちで きっと胸がいっぱいだったことでしょう こちらに残った3頭は これから1年間、成長していく過程を見ることができますね ジェフパパも、一緒に応援していますよ ツーショット posted by (C)yasupon エターナちゃんママ、育児本当にお疲れさまでした。 ジェフのベビーたちを育てていただき、ありがとうございました。 どうかどうか、みんな幸せに過ごせますように
2010.06.24
コメント(6)

日曜日、ジェフくんにとって初めてのベビーたちが ついにパピーウォーカーさんのもとへ行く日がやってきました。 4月15日に生まれた コルシカちゃんとのベビーたち 6ベビー posted by (C)yasupon 約2ヶ月間、ブリーディングウォーカーであるSさんのお宅で たくさんの愛情とたくさんの手をかけていただき こんなに元気にすくすくと大きくなりました SH3F00320001 posted by (C)yasupon パパは名ばかり(人間と同じ) かわいいベビーを見せてもらうだけで 何もお手伝いはできなかったのですが でもやっぱり ジェフくんの子なんだな~だと思うと 何だかとっても嬉しいのです ジェフくんも、委託式に参加させてもらいました めちゃめちゃかわいい6ベビー 委託式1 posted by (C)yasupon パパとは、今日が初のご対面 委託式2 posted by (C)yasupon いちばんジェフくんに似ているベビー ぼくのベビーだよ posted by (C)yasupon いっぱい遊んだら、ねむくなっちゃったみんな大物だね リラックスタイム posted by (C)yasupon さあ、いよいよベビーたちの入場です。 パピーウォーカーさんたちの首が、 ろくろっ首みたいになが~くなっていましたよ 入場1 posted by (C)yasupon 同じ日に委託されたエルザちゃんのベビーたち 入場2 posted by (C)yasupon いよいよ、新しいご家族のもとへ 水色リボン君は「ジャックくん」というお名前になりました 新しい家族1 posted by (C)yasupon 赤リボンちゃんは「ジャッキーちゃん」というお名前になりました 新しい家族2 posted by (C)yasupon もう一頭、黄色リボンちゃんは「ジュンくん」というお名前になりました (時間がずれていたため、ラブラブ写真なしです) 偶然にもこの子たちはジェフくんとおんなじ「J体」でした 3頭が、北海道に残ることになり 今日新しく3つのご家庭が ベビーたちの家族になりました 家族写真 posted by (C)yasupon もうベビーではなく、りっぱなパピーですね パピーウォーカーさんのこぼれるような笑顔を お見せすることができずにとても残念ですが 委託式はいつも、幸せがいっぱいあふれています。 Sさんのお宅で、たくさんの愛情の中で育ったベビーたちを 今度はパピーウォーカーさんがバトンタッチ 1年という期限付きですが いっぱいいっぱいかわいがってもらえたらいいなぁと思います きっと彼らは、幸せをいっぱい運んできてくれるから Sさん、子育て本当におつかれさまでした。 パピーたちがずっとずっと幸せであるように ジェフパパと一緒にずっとずっと祈っています
2010.06.14
コメント(12)

日曜日、バムくんの小学校の運動会がありました。 バムくんは今年6年生。 小学校最後の運動会。 そして我が家にとっても、 本当に13回目の最後の最後の運動会。 ところが、 バムくんは、競技に参加することはできず その日は1日応援団でした。 運動会の3週間くらい前から 肘と膝の痛みを訴え 病院で診てもらったところ 肘は剥離骨折(「リトルリーグ肘」というらしいです) 膝は、皿の後ろが炎症をおこしているということで テーピングを巻き、しばらく様子を見ることに。 ところが右ひざをかばって歩いているうちに 今度は左の足首を痛めてしまい 歩くのさえままならなくなってしまいました バムくんはリレーの選手で 最後の運動会、リレーにとっても出たかったみたいで ちょっと頑張りすぎてしまったようです。 「リレー出たかったな…」 淡々とつぶやくバムくんがかわいそうで それでも当日は もう1人腕の骨折で出られなかったお友達と一緒に 応援の太鼓を叩き、 いじけることもなく 楽しそうに参加している姿に バムくんも大きくなったんだなぁと 母はぐっと来てしまいました 競技には全然出られなかったけど yasuponままには、一生忘れられない運動会になりました。 翌日は振り替え休日 病院に行く前に、バムくんとデートです 石屋製菓「白い恋人パーク」に 「白い恋人鉄道」が開通しました。 さっそく乗ってきましたよ 白い恋人鉄道1 posted by (C)yasupon ここから出発です。 中国からの観光客に圧倒され バムくん、ちょっとこわばっています。 白い恋人鉄道2 posted by (C)yasupon パークの中を10分かけて、ぐるりとひとまわり。 白い恋人鉄道3 posted by (C)yasupon ツリーハウスちょっと住んでみたい。 白い恋人鉄道4 posted by (C)yasupon お仕事中のパテシエさん? 白い恋人鉄道5 posted by (C)yasupon みんなの力で元に戻るかなぁ。 こうやってバムくんと二人でデートできるのも あと少しかもね おまけ映像 ジェフくんのつぶやき posted by (C)yasupon お留守番ジェフくんのつぶやき。 ジェフくんも、たんぽぽの綿毛みたいだね
2010.06.10
コメント(4)

先週の木曜日、「アニマルセラピー講習会」があり ジェフと一緒に参加してきました。 ジェフくん、セラピー犬として活動し始めて約半年。 しかし、まだまだ「アニマルセラピー」についての知識も浅く 経験も浅いyasuponまま。 初めは講習生として参加するつもりでいたのですが セラピーを始めたきっかけなどをお話してくれたら…ということで 他の先輩ボランティアさんと一緒に ボランティアの一員として参加させてもらいました。 もちろん、しっかり講習も聞いてきました そして、金曜日からは北大の学園祭で 獣医学部の催しのお手伝いに参加してきました。 獣医学部 posted by (C)yasupon 構内のメインストリートからちょっぴり外れた場所にある獣医学部。 漫画「動物のおいしゃさん」の舞台になっている場所です うしさん posted by (C)yasupon 札幌のど真ん中ですが、牛さんがいます。 おうまさん posted by (C)yasupon 札幌のど真ん中ですが、馬さんもいます。 活動中 posted by (C)yasupon 金曜日、あいにくの雨の中、幼稚園のお友達が遊びに来てくれました 一緒にお散歩してくれたお友達もいたよ かんばん posted by (C)yasupon 獣医学祭の看板。 動物園 posted by (C)yasupon ミニ動物園もやっていましたよ。 動物たちの一部は「ノースサファリサッポロ」という動物園から 借りてきたんだって。 ぬれてますよ posted by (C)yasupon あひるさんだけ、テントからはみ出ています でも、この子たちは濡れてもへっちゃらなんだね 本日のランチ posted by (C)yasupon お昼ごはんは、獣医学部特製「鹿肉カレー」 最近は鹿肉も、色々な料理に使われていますね。 (普通の家庭にはまだまだ普及していませんが…) へびさん posted by (C)yasupon こちらは土曜日の写真 昨日とは違い、お天気も良く、お客さんもいっぱい ミニ動物園のへびさんです。 ふくろう? posted by (C)yasupon こちらはふくろう?みみずく? 白くて、とってもきれいです。 肝心のセラピー犬たちの写真がぜんぜん撮れなかったのですが… お客さんいっぱいで、 み~んな、大活躍でしたよ 2日間、たくさんのお客さんと触れ合って セラピー犬のことや盲導犬のことを 知ってもらう良いきっかけになったのではないかな~と思います。 今回、イベントに参加して たくさんのセラピー犬を見て たくさんのお客さんを見て 色々なタイプの犬がいて 色々なタイプの人がいて 自分の中のセラピー活動に対する焦りみたいなものが 少しだけ解消されたような気がしました。 ジェフくん ジェフくんは、今まで通り 大人しくて、奥ゆかしいジェフくんでいいんだよね そんなジェフくんのことを とってもかわいいといってくれる人が たっくさんいるんだもの これからも ジェフくんらしく活動して行こう。 良い経験をした3日間でありました
2010.06.08
コメント(4)

昨日はメメちゃんの中学校が開校記念日でお休み ミルちゃんの高校で運動会があったので、 一緒に見に行ってきました そのあと、とってもお天気が良かったので ジェフくんを連れて、今年初の海に行ってきました。 うみ1 posted by (C)yasupon オフシーズンの海。 貸切です うみ2 posted by (C)yasupon 砂は熱いけど 水はまだ冷たいね~ うみ3 posted by (C)yasupon フリスビーをしたら お口の中が砂でジャリジャリだよ~ 久しぶりにの~んびりの1日でありました
2010.06.02
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1