私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

古希マネ@ Re:北毛古希(70歳以上)リーグ戦愛3節・勝利した .(05/15) New! 北毛リーグ勝ち続けていますね😊 次回は27…
kichan65 @ Re[1]:群馬県春季古希軟式野球大会が開幕した。(05/02) 古希マネさんへ コメントありがとうござい…
古希マネ@ Re:群馬県春季古希軟式野球大会が開幕した。(05/02) 昨日の試合結果はとても残念でした🙍 リー…
kichan65 @ Re[1]:北毛古希(70歳以上)リーグ戦愛2節・勝利した(04/25) 古希マネさんへ コメントありがとうござい…
古希マネ@ Re:北毛古希(70歳以上)リーグ戦愛2節・勝利した(04/25) これで2連勝ですね😊✌️ 来月1日の桐生古希…

お気に入りブログ

浅草を歩く(その7):… New! jinsan0716さん

ブログに写真が掲載… New! 楽天星no1さん

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

桜が満開〜♪ Mittyoさん

気まぐれ仙人 気まぐれ仙人さん
2019.05.25
XML
カテゴリ: 米作り
我が家では田んぼ約一反でコメを作っている。

稲苗は農協で発芽したものを引き取り、田植えができる大きさまで自宅で

生育するのである

5月10日に農協から18箱の発芽稲苗を引き取ってきた。

イネ苗-01

発芽したばかりの苗なので白い芽のみである。

イネ苗-02

目の長さは約1Cm位である。

イネ苗-03

我が家の庭にブルーシートの溜池を作り、稲箱を並べてゆく。

イネ苗-3-1

稲苗に強い日光が当たらないように寒冷紗をかけ、気温がまだ低いので

保温用のビニールシートをかけ成長を促す。

イネ苗-04



イネ苗-05

3日ほど経過するとイネ苗は緑色に変化してくる。

イネ苗-06

5月18日気温も上がってきたので、保温用のビニールは外した。

イネ苗-07

だいぶ稲らしくなってきた。

イネ苗-08

稲の長さは5Cmぐらいになっている。

イネ苗-09

そして今日25日、寒冷紗も外して日光を十分に当て貧弱な苗にならないようにした。

イネ苗-11

根もたくさん出てきている。

イネ苗-12

苗の長さは8Cm位である。

イネ苗-13

この苗は6月初旬の田植えに使います。

今の田んぼにはまだ大麦が植えられている。

イネ苗-14

この麦を刈り取り、肥料を巻き耕耘をして水を入れて田植え準備が始まる。

イネ苗-15





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.25 23:23:47
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: