全23件 (23件中 1-23件目)
1
毎年お約束なので、一応、書きますが来年の戦隊は「侍戦隊シンケンジャー」と言う時代物系だそうだわが家では、確実に卒業の一途をたどっている戦隊なのでプレミア発表会は行きません公式HPはこちら今回は、ようやくピンクが復活と言う事で女の子パワーでがんばってもらいたいところですシンケンレッド:志葉 丈瑠(しば たける)松坂桃李シンケンブルー:池波流之介(いけなみ りゅうのすけ)相葉弘樹シンケングリーン:谷千明(たに ちあき)鈴木勝吾シンケンイエロー:花織ことは(はなおり ことは)森田涼花シンケンピンク:白石茉子(しらいし まこ) 高梨 臨ゴーオンジャーに関しては役者は良かったのですが、どうも、内容のつながりの無さにハマれなかった感があるのはもう、私自体が、戦隊飽きちゃったって事なのかしら(笑)個人的には、子供達はともかく、来年も録画してみたいとは思ってます■侍戦隊シンケンジャーネットショップ
2008年12月31日
コメント(2)
![]()
話題のギガプリン作りました。と言っても、実は私は参加しておらず(^_^;)おばあちゃんのお家でお泊りしている、子供達が作りました。プリンミックスに1600cc(えらい量だなぁ~)のお湯を入れるのだそうですが牛乳を入れると更に美味しくなるとの事で1000ccのお湯と600ccの牛乳を入れたそうだよくかき混ぜて・・・・・バケツに移しますカラメル(半量)を混ぜ合わせて静かに流し込みます冷蔵庫で10時間以上冷やす結局食べるのは翌日って事ですね(^_^)そして、残りのカラメル(半量)をかけて出来上がり!!これ20人分だから・・・・大人3人、子供4人で必死で食べている模様・・・(笑)誰かギャル曾根呼んできてぇ~(爆)■ギガプリン
2008年12月28日
コメント(0)
![]()
今年はキャラクタークリスマスケーキはやめてアイスにしました。何故かと言えば息子がケーキ嫌いだからですセブンイレブンで注文しました発泡スチロールに入っていて、大きなドライアイスが入っていました可愛いけど取り出しにくーい(笑)前方のプレートはチョコレートではなく厚紙でした(^_^;)実は、息子のためにアイスにしたにも関わらずアイスもまずいと言った息子(^_^;)あー、ケーキはいづれにせよだめだったのね ごめんねクリスマス恒例のお菓子を買わされたのですがやはりキャラクター代高いです(笑)余談ですが、娘はサンタクロースに疑惑をもってしまったため、本当の事を話してしまいました。まだ、息子は真実を知りませんが・・・・・
2008年12月27日
コメント(0)

コストコで買い物するついでに寄りました4月にオープンしたのでここでは初めてのクリスマスになるわけです撮影はできませんでしたがミッドタウンと同様のしずくが落ちる系のイルミネーションあり中央に大きなクリスマスツリーその脇にある、噴水でひと時を楽しむ子供達(^_^)アウトレットのイルミネーションも派手ではないけど、なかなか良かったです。
2008年12月21日
コメント(0)
![]()
全部で7種類あるおまけを6種類まであつめましたかわいい今日が最終日だったので保育園から一番近いマックに直行!全部注文して、清算まで終わらせたのに「申し訳ありません。ハッピーセットはすべて在庫を切らせてしまいました。」と言われてしまったので結局全部キャンセルしてしまいましたそして、その足で、駅前のマックへ直行!(笑)駅前は、しっかり在庫残っていました店舗によってずいぶん差があるのですね無事にゲットして、帰宅なんと、6種類目が出てきました本当にラッキーしかし、私はいったい何者なんだ(^_^;)いや、でも子供の頃からの夢みたいな感じでしょうこんなの買いたいって言っても親は絶対に買ってくれなかったし大人っていいなぁ~好きな物買えて(笑)これぞ大人買いか???きらりん☆レボリューション
2008年12月18日
コメント(0)
![]()
去年初めて行った多摩センターのイルミネーションだったのですが大好きなキティを見るために、今年も行きました。駅から一番近いイルミネーションこれはまだ普通です海の中にいるようなイルミネーションこれは去年と同じなんですが、何度見てもすてきですシナモロールも昨年と同じさすがに、子供達も、去年ほどの感動がないみたいで(^_^;)でも、やっぱり可愛いまだまだ、先まで進んでいきます丁度中央に位置している巨大ツリー左手には、サンリオピューロランドが見えますちなみに、昨年までは、上部のつの?はライトアップしていませんでしたキティも同じものでしたが、クリスマスより早めに訪問したせいか、空いていたのでゆっくり撮影できました。子供が、巨大キティが見たい!と楽しみにしていたキティ「ほら巨大キティだよ」と私が言うと「キティは小さいじゃん」と冷静に返してきた娘(^_^;)そうだけどね・・・・でも、全体は大きいじゃーーん(笑)階段を上がって、噴水広場にもツリーのイルミネーションが・・・実際はとても綺麗なのですが、全体的に暗くて、撮影が難しい・・・(^_^;)最後は、階段上から多摩センター駅前全体を望みますせっかくなので、今度来るときはピューロランドに行きたいなぁ~
2008年12月16日
コメント(0)
![]()
夜景検定試験の時にインタビュー受けて以来1ヶ月いつ放送されるのか気が気でなかった毎日帰ってからビデオをチェックするたびにドキドキだったのですが今日、ようやく放送されました。テレビ朝日の取材なんですけど「実際に受けてみて出来はどうですか?」と佐々木アナウンサーから質問されて一人目の人は「自身ないです」と答えていました。それに相反する形で「9割いけた」と自身満々に答えた私が、もろ放送されてしまったわけです(:_;)「余裕だった、人苦戦した人、様々ですが」と言うアナウンスの間に他にインタビューを受けた人たちが一瞬づつくらい映っていました。自分の顔、テレビで見るのきついなぁ~2重あご目立つし、この日は特に肌荒れてたし(笑)私が一番嫌いな角度だしモザイクかけたいよぉ~~(:_;)(笑)この映像みて、旦那には大爆笑されるし(涙)いいのいいのネタのために生きているんだから!私は(笑)いやぁ~今日は心臓に悪い1日でした(^_^)v■日本夜景遺産
2008年12月16日
コメント(0)
![]()
何だかあっと言う間に1ヶ月たってしまったなぁ~先月受けた夜景検定の結果が郵送されてきました。何か、勝手に、賞状とか入っていると思ってて小さい封筒が2通、ポストにあっただけだからこれは、まさか不合格ではと、恐る恐るあけてみたところまずは3級合格してました。グッジョブ!私(笑)96点かぁ~自己採点では98だったんだけど(^_^;)他の二つが気になる・・・・・・結構、引っ掛け問題とかあったから、まんまとかかってしまった可能性も3級に関してはテキストばっちり覚えていれば、解けるという事が実証されたわけですさて、問題は2級テキストから8割出題されるという事で、テキストからの問題はほぼパーフェクトに解かないといけなかったわけなんですが後で確認したら、結構間違えていたんですよそのかわり、知らない問題でも、多少、応用が効かせられたのでどうかな・・・・と言うところでしたが無事合格でした。何か思ったより得点が高くてビックリ何か、まだ物足りないぞ!(笑)って事で、何の役に立つかわからないこの検定ですが夏に1級も受けます乞うご期待ちなみに、テレビ朝日のインタビューの件まだ放送されていません。佐々木アナウンサー自身も受験してたようですのでこの結果待ち後の放送かもしれませんが大丈夫・・私は映らないから!!(笑)■日本夜景遺産
2008年12月13日
コメント(0)
![]()
今年はどうしてもクリスマスツリーを飾りたいと子供達が言うので、勢いでファイバーツリーを買ってきてしまいました。思い立ってすぐ購入だったので、120cmのファイバーツリーくださいと言って店員さんが、「これですね」と持ってきたのがすんげー長い箱そうか、120cmって言ったら子供の身長くらいあるわけで・・・・自転車で来ている私がどうやって持って帰る??と頭パニックになっている間に、取っ手までつけてくれていました(笑)この計画性の無さが私らしくてグゥ~なのではないかい??(爆)(^_^;)こうなったら意地でも持って帰るぞぉ~と、悩んだ末、後ろかごにこんな感じで乗せましたちょっと無理があるけど落下しないように、チェーンでつないであるので、あとは、安全運転のみ無事帰宅箱から取り出すとかなり、まとまった状態で、収納されているこれは、ツリーを開かないといけないようだ何しろはじめての事なんで、いろいろ焦っています(笑)壊してしまわないように、丁寧に広げるないといけないしセンスがないので、どのくらい開けばいいのかわからないし難しいむずかしい・・・・かれこれ1時間くらいかかって、こんな感じ実は、まだまだ完成してません。点灯してみました。先のほうが小さく光って本当に可愛い、台の奥で、色のついたプレートが回っていて、その色の変化が、ファイバーの先の色に反映しているのかな?とても、綺麗です娘から「星がついてない!!」と指摘されてしまいました(^_^;)そうだね、クリスマスツリーの頂上は星だよね(笑)■2008年クリスマス特集
2008年12月12日
コメント(2)
![]()
息子が注文したハッピーセット頼んだ玩具はゲゲゲの鬼太郎一番欲しかった目玉親父が出てきてラッキーと思っていられたのは一回だけ3回とも、目玉おやじが続くと、一度で良いから他のが欲しいと思う今日このごろ何が出てくるか分からないのはお財布的にきついですね(^_^;)月島きらりはやっと3種類集まりましたしかし、3種類集まるまでに5回買い物してます7種類集めるにはあと何回買えばよいのでしょうか?神様教えて(:_;)
2008年12月11日
コメント(2)

私が一番好きな東京ミッドタウンのイルミネーションしずくが落ちるような素敵なライトアップWelcome Chandelier5000本の光ファイバーいくつか色が変わりますKRIKO Tree江戸切子をモチーフにしたツリー中は万華鏡のような天井スターライトガーデン正面には東京タワー「ダイヤモンドヴェール」 が見えますたまたま上のほうから地面に向かってケーブルのような物を見つけたのですがこれは何だろう??と思っていたら一瞬、流れ星が通りました・・・一瞬の事なので、映像に収める事も出来ず・・・子供達が「見たい」とグズりはじめたので、しばらく待ってみたのですがなかなか、流れ星は流れません寒すぎで引き上げてしまったのですが、後で確認したら、30分に1回の見せ場だったようだ・・・・流れ星だから一瞬だし、せめて15分に1回希望(笑)時間も遅くなり、さきほどまで、「ダイヤモンドヴェール」だった東京タワーが普通になってました。そうそうスターライトガーデンの前で、「おーファンタスティック」と歓声を上げていた人がいました。初めて見た人は、大げさではなく、そんな声あげたくなっちゃいます本気で、すばらしいですからしかし、イルミネーション見るには寒すぎで、だんだん辛い年令になってきたなぁ~(爆)
2008年12月09日
コメント(2)

私の記憶では去年は何だか???なイルミネーションだったアクアシティ今年はとても綺麗でした。まだ、時期が早かったせいか、人だかりでもなかったし落ち着いて鑑賞できました。今年は葉加瀬太郎プロデュースによるクリスマスツリーだそう私たちが鑑賞している横に女装した人?ニューハーフ?←それはニューハーフの人に失礼だろうってくらい分かりやすい男性の方が、三脚立てて、レインボーブリッジをバックに撮影されていました。何だか、妙に、彼?(笑)の写真には写りたくなくて思わず逃げてしまった我々であった・・・(爆)
2008年12月09日
コメント(0)

いつも、特別な日に光る虹色バージョン今回は、12月1日から1ヶ月以上点灯するという混雑時のイルミネーションを避けたいわが家としてはありがたい企画後ろには東京タワーのダイヤモンドヴェールバージョンです偽自由の女神も写ったレインボーブリッジ(笑)こうしてみると迫力あります!!やっぱりレインボーブリッジは虹色じゃないとね(^_^)/
2008年12月08日
コメント(0)

前回はまだ始まっていなかった、メディアージュのイルミネーション今回やっと見ることができました。15分ごとに動きがあるようで、ちょうど時間を見たら14分、これはラッキー写真には取れなかったのですがピンクや紫などの色もありました。しかし、あっと言うまに終わった感じ30秒から1分くらいの出来事でした(笑)
2008年12月08日
コメント(0)

久々に豊洲行ったけどオープン当時より、周辺が栄えている感じがしました。ビックリ(笑)去年と、同じようなイルミネーションでしたがやはりここは欠かせないキッザニアもあるせいかカップルだけでなく、子供連れ家族も多くいますこのセンサーに触れると壁がライトアップされますもちろんこのセンサー押し待ちあり(笑)ほんとに、3分ほどしか滞在しませんでしたが、次があるので、急いでお台場へ移動したのであった(笑)
2008年12月07日
コメント(0)
![]()
開業50周年記念のライトアップが12月1日からスタートしたのは聞いていたのですが車で移動中は、普段の東京タワーとかわらないイルミネーション各処に移動している間に娘が気がつきました東京タワーが変だと(笑)待ってました!!ダイヤモンドパール?じゃなくてダイヤモンドヴェール(^_^;)東京タワーらしくなーい(笑)でも、私が好きなライトアップです。大展望台部分に開業50周年記念の「50」とオリンピック東京開催を祈願して???五輪色に「TOKYO」とライトアップされています。今年のライトアップは最高だ!ちなみ普段のライトアップは日没からなのですがダイヤモンドヴェールは20時から2時間限定だそうです短い時間なので、すごく貴重さらに、私たちは見れなかったのですが20時から10分間だけ、スペシャルレインボー、虹色になるそうですこれまた短い今度はこれを見るために出かけないといけない(笑)
2008年12月07日
コメント(0)
![]()
マクドナルドのハッピーセットがきらりん☆レボリューションだって事をやっと思い出した私・・・これは是非全種類集めたいと思い(私が・・・笑)子供の分と自分の分全部で3つ購入しかし息子はゲゲゲの鬼太郎が良いって・・・当たり前か(笑)でも、娘と私分あれば、とりあえず2種類(^_^)vなんて考えは甘かったなんとまったく同じフィギュアが出てきてしまった(くそぉ~)こうなったら、体がマックになっても、私一人でマック食べ続けるぞ!!(うそうそ)小学生になってから、アニメより、ドラマにはまりだした娘が唯一好きなアニメなので私も毎週見ています■きらりん☆レボリューション
2008年12月06日
コメント(0)
![]()
わが家も春に向けて室内大改装中先日のパソコンデスクに続き今度は棚です文房具や、薬、CDやら、年賀状、はたまた私の化粧道具やドライヤー全て収納できるものが良くて旦那が考えて考えた末、コーディネートしたIKEAの棚買いに行きました。当然オープンしたばかりの新三郷は今回はパスして、船橋へ・・・今回は、買い物に集中したいため、子供達はキッズコーナーに預かってもらいました。60分間無料で預かってくれるなんて、なんてすばらしいシステムだろうちなみに4歳から10歳まで、だいたいのサイズや、種類などは決めてきたようなのですが細かい色や、使い道などの調整をしていたら、結構、時間がかかって、倉庫ゾーンにたどりついた頃には、45分経過していました(^_^;)子無しの幸せタイムってあっと言う間なのね(笑)棚だからしょうがないけど結構長いぞぉ~車乗るのかぁ~(笑)実際のせてみると、案外普通なのねかんがえればスキー板だって、長いですものね(^.^)文房具など、高さが必要ない引き出しが一つ欲しかったなぁ~と後で、思ってしまったのですがとりあえず今回はこんな感じで落ち着きました。上の扉には、写真などが飾れますIKEAの家具は、コーディネートできるため、こんな機能や、こんな引き出しが良かったって、後で思ったとしてもいつでも変更できるため、とても助かりますしかし、組み立てはすごーく大変だから、私は無理だし、旦那も、数日、動けなくなる(爆)あと、説明書がかなり意味不明(笑)さてさて、だんだん、片付いてきた我が家、あとは、子供用の学習机を用意するのみ実は、私のパソコンデスクは高さが高くて、椅子を高くして座っていたらすごい腰痛に見舞われてしまいました。なので、子供用は失敗できないわけなのです本当なら、IKEAでそろえたいけど、大丈夫かちょっと心配な私・・・・・また、購入した折にはここでご報告します!!(^_^)/~■学習机 入学準備に
2008年12月05日
コメント(0)
![]()
最近はまっていますアイロンビーズ最初は、子供があそぐついでに遊ぼうなんて軽い気持ちだったのですが今は、子供そっちょのけで遊んでます(^_^;)ドット絵が得意なら良いのですが芸術的センスはまったくないので(^_^;)ドット絵を公開しているサイトなどを捜していたところアイロンビーズtoolと言うフリーソフトを見つけました。それにキャラクターの画像を読ませると、ドット絵に変換してくれますそんなこんなで、ポケモンやらキティやら作ってみたのですが娘のオリジナル作品のほがウマく出来ていると感じてしまった。もう子供に負ける年頃かぁ~(笑)■アイロンビーズ
2008年12月03日
コメント(2)

年に一度の断水の日がやってきました。さすがにボロ住宅とは言え(笑)この手のメンテは都がやってくれるので感謝感謝です断水なんて大掛かりな作業は当然1年に1回で充分だと思っているのですが先日、こんな事件があったので、ちょっと怖くなったSC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!ショッピングセンターの受水槽に1ヶ月間発見されなかった男性の死体が見つかったというその間、ショッピングセンターで供給されていた水は・・・・・あー想像したくない(ーー;)何が起こるかわからない御時世ですね(^_^;)■防災関連グッズ
2008年12月03日
コメント(0)
![]()
私の住む都営住宅のルールでは鍵のついていない自転車は置いてはいけないと言う以前までは、子供の自転車に鍵がなく部屋の前に置いてあったのですがお下がりで貰った自転車には鍵がついているためめでたく駐輪場テビューしました。まあ、実のところ、自分に子供がいなかったころは、子供用の自転車が駐輪場においてあると「じゃまだなぁ~」とか思っていたのですが(^_^;)いざ、子供が大きくなって、毎日のように使うようになると、部屋からエレベーター乗せていちいち持ってくるのはつくづく大変だと言う事がようやくわかりました(^_^;)もちろん駐輪場を利用するにあたってはじゃまにならないように綺麗に整頓して、置くように、子供には常々申しております(^_^)そんな中、最近になって、この子供の自転車が、駐輪場奥の壁際に、向きをかえて終われている事が何度がありそのたびに、私が元通りに直して、様子を見ていました。もしかしたら、見た目古いので使われていないのかと思われてるかもしれないと3回までは我慢していたのですが今朝4回目、同じ事があったため、ついにプッチンきてしまいました。(^_^;)まあ、一人でプッチンしてても何も解決にならないからとりあえず、対策を練ることに・・・・専用機がなくてもできるラミネートフィルムを買ってきて下記の文章をつくりました。外枠可愛くしたから、喧嘩売ってるようには思われないかなぁ~と思って・・・(笑)これをラミネートフィルムでコートして、自転車のかごの中に付けました。それから、ついでに、自転車用のベルもとりつけておきました。これでも移動されたら、今度は本当にキレる・・・・かも(笑)■子供用自転車
2008年12月03日
コメント(0)
![]()
今日、息子を保育園に迎えに行ったらあるお母さんから「そういえば、この前の福祉だよりにお姉ちゃんの絵がのってましたね」といわれたまだ、福祉だよりを見ていなかったので頭の中が「???」な感じだったのですが帰宅してからさっそく確認市報に挟まっている、いつものやつなんですがあまりまじめに見ていない(笑)何人かの絵がところどころに挿絵のように掲載されていて見つけるのが大変でしたが、ど真ん中に、娘がリンゴの絵を発見!あーこれは確か、だいぶ前に娘が描いて提出したところ掲載しても良いかどうかと言う親のサインが必要で、一度戻された事があったっけ・・・・でも、マジで掲載されるとは思ってなかったし(笑)まさか、提出した人がほとんどいなかったとか?そう言う事なのかしら??(^_^;)いやいや他のおかあさんからこの話聞いてなかったら危うく福祉だより見ずに捨ててしまうところでしたよ(^_^;)危ない危ない■入学準備特集
2008年12月01日
コメント(2)
![]()
3週間も前の話なのですがお台場メモリアルツリーを見に行きました。今年最初のイルミネーション鑑賞です。主な鑑賞スペースはデックス東京ビーチのシーサイドデッキから最近ここからゆっくり景色を眺めていなかったのですが屋形船がやたらと派手になっているのは気のせいなんだろうか・・・(笑)去年もそうだったのですがツリーがアクティブで綺麗って言ったら綺麗なんだけども何だか、趣がないなぁ~と感じてしまうのは私だけかしら?以前のほうが、何だかホッとさせられるイルミネーションだったような・・・そらべあ と言うキャラクターらしいこの日はまだ、メディアージュやアクアシティのツリーは登場していなかったのでまた、行ってみたいと思います
2008年12月01日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
