インド生活日記

インド生活日記

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Comments

吉祥天4318 @ Re:スワミの命日(07/05) ご無沙汰です。 hpも、見られなくなって …
有栖川ぁりす @ Re:うちの牛さんたち(02/16) 初めまして。 初乳プリンの検索でこちらの…
吉祥天4318 @ ご無沙汰しています。 よかったですね。 来年二月ごろ3名ほど…

Favorite Blog

2025年11月前… 岩崎喜久美さん

感謝♪ ひかりのしずくさん
かわいい金魚** ☆ denimu ☆さん
BALIバリ島が好き★が… bananahaさん
wonderful every day… Chica@Yogiさん
2020.03.25
XML
カテゴリ: インド

インド政府は 3 3 日に日本人と韓国人の発行済のビザを無効にし、さらに 3 13 日からは全ての外国人観光客の入国を禁止としました。さらに 22 日日曜日朝 7 時から夜 9 時まで外出禁止令、今日 25 0 時より 21 が出ました。公共交通、バスや列車が止まっているようです。

インドは今のところ感染 415 人死亡 7 人と感染拡大は防げているように見えますが、感染拡大はそのまま致命的になるので政府は何としても未然に防ごうと言うことなのでしょう。

ドバイから帰国した人が自宅待機を無視して1週間ほどいろいろな町へ行ったりサッカー観戦したりした後で感染がわかったそうです。。出稼ぎ成金で威張りちらしていて、病院でも手を焼いているとか。。。困ったものです。この人のせいで北ケララで感染がいくつか出ています。

インドの人は食事の前と後には必ず手を洗い、口をゆすぎます。

そして多くの人は 1 1 、2回シャワーを浴びます。

コップやペットボトルなどは口をつけずに流し込んで飲みます。

食事も(南インドでは)バナナの葉に盛られ、自分の手で食べるので食器をあまり使いません。

挨拶も男性同士なら握手することもありますが、基本あまり触れ合いません。

集団的に行動すること。

そして! こちらの人は生まれ育った環境により免疫が強いのではないかと!! 

そういう意味では、感染リスクが低い習慣が多いと言えそうです。

一方でバスや列車など公共の場は清潔とは言えませんし、清潔なキッチンやバスルームが備わっていない家に住んでいる人も多いので、危険度はやはり大きいです。

昨日、用事があり町(ティルバナマライ)に行きましたが、普段とさほど変わらない様子で、ほとんどのお店や食堂は営業していました。スーパーはよく使う豆と米が品薄状態でした。外国人もちらほら、生活用品を調達していました。(外出禁止令で移動できなくなった人たちでしょう)

私は郊外に住んでいるので、あまり人には会いませんし、葉野菜くらいは育てようかと思っています。

心配してくださった方々からメールをいただいたので近況報告させていただきました。

何はともあれ、パニックにならずに健全な生活を送っていることが一番大事なのだと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.25 19:27:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: