2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

ゆーちゃんももうすぐ1歳だし、そろそろ牛肉を食べさせてみよう。ちなみに豚肉は、先日食べさせたベビーフードの中に豚肉の肉団子が入っていました。そんなわけで、お昼のメニューです。↑ベビー用の煮物かな?ニンジン、大根は冷凍ストックを使いました。牛肉は初めてなので、スプーン1杯分。5倍がゆは、子供茶碗に軽く一杯(120gくらい)です。ふりかけは、ピジョンの赤ちゃん用「カルシウムしらすふりかけ」です。ほうれん草のおひたしも、冷凍ストックです。牛肉は、おだしにひたしてスプーンで食べさせたので最初は不思議そうな顔をしていましたが食べてくれました。↑ある程度食べたら、脱出をはかります。↑クルリン♪後ろ向いちゃったよ~(^.^; そして食後にはいつもお茶を飲ませるのですが、毎回必ずマグに書いてある、クマさんの絵を指差すので笑っちゃいます。
2005年11月30日

今日は思いがけない嬉しいプレゼントが届きました!もうすぐ1歳を迎えるゆーちゃんに、イギリスの親戚からです。海外からプレゼントが贈られてくるなんて、なんて幸せ者なゆーちゃん☆早速開けさせてもらいました。↑包みを開けていると、寄ってきました。ゆーちゃんのお誕生日プレゼントだよ!中身は、クリスマスのお洋服を着たかわいいお人形さんでした!私もすごく嬉しかったです。ゆーちゃん、良かったね!!↑ゆーちゃんも気に入ったようで、箱を離しません。このお人形で遊べるのはまだしばらく先なので、それまで大事に飾っておきます。↑お人形さんに名前付けよっか?!クリスマス仕様のお洋服もすごくカワイイです★私も小さい頃、母のお手製のお人形さんでよく遊んだものでした。ゆーちゃんがこのお人形で遊べるようになったら、着せ替えのお洋服作ってあげるからね♪
2005年11月29日
![]()
1歳の誕生日には「おたんじょうびおめでとう」という絵本を作ろうと思っています。誕生から1歳のお誕生日までを、写真を交えて一冊の絵本にするというものです。通販の「コンビミニ」でお仕立て券が頼めます。(まだ頼んでいないのですが(^.^; )価格は5,000円ですが、ポイントやバースデー割引券があるのでお安く買えそうです。メインのプレゼントは上記の絵本にしようと思っているのですが、これだと当日にあげるプレゼントがありません。何かちょっとしたおもちゃでも…と思い、近くの百貨店へ足を運びました。そこで気に入って購入したのがコレ。↑対象年齢1歳ぐらいだし、木のおもちゃだし、なんたってカワイイ♪ひっぱると、たまごがくるくるまわるそうです。そして以前から気になっていたコレ↓もおまけ!!↑ティッシュの箱へ入れて、遊べるそうです。これで好きなだけ出してくれぃ!!アルファベットが書いてあるので、ちょっとしたお勉強もできるみたいです。あわせてバースデーカードも購入。夫とメッセージを書こうかと思っています。そして食料品を買いに、いつものジャスコへ。ゆーちゃんは途中で疲れて寝てしまいました。マンションの前に帰ってくると、ちょうど起きました。↑フックにかけてある、赤い包みがプレゼントだよ♪楽しみにしていてね、ゆーちゃん!そしていつの日かゆーちゃんが大きくなった時に、(結婚する時にしようかな?!)今回作成する絵本と、バースデーカードを渡そうかなと思っています。今のゆーちゃんじゃ分からないだろうしね(^^)
2005年11月28日

今日はお墓参りに行くため、夫の実家へ行きました。夫のお父さんとお母さんは両方お仕事なので、夫のおばあちゃん(つまりゆーちゃんのひいおばあちゃん)と、叔父さんと一緒にお墓参りをしてきました。あたたかかったし、紅葉もきれいでした。夫はお墓の掃除をしたりするので、ゆーちゃんはほとんど私が抱っこしていました。先週は私の実家の方のお墓参りをしたので、2週連続だね。ところで夫の実家には、ゆーちゃん専用のキティちゃんのカタカタが置いてあります。早速見つけて遊んでいました。もう少しで押して歩けるかな?↑ボタンをポチッと押すとメロディが流れるんだよ♪何度もポチッと押していました。↑コロコロが好きなゆーちゃん。おうちでも、いつもお手伝いしてくれてるよね。(家ではいっちょまえにゴミが取れてます。)そして、帰りに夫がチャイルドシートの位置を付け替えました。今まで助手席の後ろで、進行方向と逆向きだったのですが、運転席の後ろで、前向きにしました。↑慣れないので、違和感があります(^.^;おばあちゃんにもらった、モリゾーとキッコロが付いているよ♪来週の日曜はゆーちゃんの1歳のお誕生日。ちょうど日曜日なので、夫の実家で一緒にお祝いできる事になりました。今日は初めてのバースデーケーキを予約してきました♪ゆーちゃんも、ほんのちょっとぐらいは食べれるかな?!
2005年11月27日

もうすぐ1歳になるので麻疹とどちらを優先しようか迷っていましたが、悩んだ末インフルエンザを先に受ける事にしました。今日は3時から、予約をとってありました。↑さぁ、これから気合を入れて行ってくるよ!ゆーちゃんもまさか、注射が待っているとは思いもよらず(^.^; 小児科へ着き、問診表を書いて検温。今日は私も受けるので、ゆーちゃんとどっちが先かな~と思っていたらゆーちゃんが先でした。診察が終わり、ゆーちゃんの左腕にプスッ。おっ、大人しい?!と思ったら、泣いているのですが痛くて一瞬声が出なかったようです。その後、ぶわーん!!!!と大声で泣き出しました。ゆーちゃんは看護師さんに注射のあとをモミモミされて次は私の番。インフルの注射はけっこう痛いらしいとあちこちで聞いていたのですが、横で号泣するゆーちゃんに「ほーら、お母さんも痛くないよ~!!」なんて言いながらなだめるのが必死だったので、ほとんど痛みを感じませんでした。先生の腕が良かったのもあると思いますが、母は強し!!と感じました。↑帰ってきたゆーちゃん、ママバックから母子手帳を発見。↑もう注射終わったよ~。安心してね。しかしゆーちゃんはあともう1回受けなくてはなりません。ちょうど12ヶ月検診の時期と重なるので同じ日にしてもらえる事になりました。ちなみに12月19日。その日まで体調管理を気をつけないと…。そしてその頃には1歳になっているので、ワクチンの量も増えるそうです。(0歳児は半分なんだそうです。)ゆーちゃんはあと1週間で1歳になるので、先生もワクチンの量を迷っておられましたが、今回は0歳児用の量になりました。
2005年11月26日

以前からここの本棚を散らかすのが好きなゆーちゃん。その横にマガジンラックをおいているのですが、(中身は古新聞です)後ろから見守っていると、ついによじ登りました!上段のゲームや、棚の上の物もやられるのも時間の問題か…。↑このテーブルにも、もう少しで登りそうです。↑先日100円均一で買った、しらゆきひめの絵本です。100円の割りにけっこうしっかりした作りです。このあと読んであげました☆明日はゆーちゃんと私のインフルエンザの予防接種です。自分の注射なんて、久しぶりだなぁ。でもちょっぴりビビってます。ゆーちゃんも受けるから、私も頑張らなくっちゃ!献血や点滴は平気なんだけど、注射はいつまでたってもニガテです(ノ_
2005年11月25日

「ニューヨークへ行きたいか~!」を思い出させるこのフレーズ。先日送ってきたアカチャンホンポのDMを開けてみると、こんなフレーズで始まるチラシが入っていました。11/18~27まで、「育児雑貨ウルトラセール」を開催中なんだそうです。かつての名クイズ番組、「アメリカ横断ウルトラクイズ」が大好きだった私はこのチラシをみて小躍り♪色んな所に自由の女神があしらってあるし、枠は星条旗をモチーフにしてあるし、下の方にはどう見てもウルトラハットの絵がかいてあります。このチラシを作った人も好きだったんだろうな♪アカチャンホンポへ行きたいか~!オー!!ところで、大人になったらこの番組に参加するのを楽しみにしていたのに、その頃に番組が打ち切りになってしまい悲しかったです。7年くらい前に一度だけこの番組が復活した時、当時23歳だった私は、同じく22歳だった妹と、張り切って東京ドームの予選に参加しました!↑その時の予選参加ハガキと、購入したストラップとテレカです。今でも宝物♪結果は、一問目敗退(^.^; でも、すっごく楽しかったです。また復活しないかな~。ちなみにこの予選に参加するのにはパスポートがいったのでわざわざこのために習得し、一度も使われる事なく5年の期限が切れてしまいましたとさ。(新婚旅行も国内だったしね~)
2005年11月25日

もしかしたらインフルエンザの予防接種を受けさせる事になるかもしれないので、卵白をあげてみる事にしました。卵とじうどん、いつもは卵黄だけで作っていましたが今日はティースプーン一杯分の卵白も入れました。しっかり加熱し、できあがり。↑うどんは1/3玉、具は白菜、ニンジン、ほうれん草、卵。黄色いのはかぼちゃのヨーグルトあえです。そして、スプーンはいつも5~6本用意します(^.^; おっとゆーちゃん、私が離乳食の写真を撮っている間に自分でイスに座り、足をぴょんぴょんして待っていました!↑イスに座ると、ご飯だと言う事が分かっているようです。↑一時は、イスの前のテーブルをつけるのをとても嫌がっていたのですが、空のお皿とスプーンを乗せると、あっさりと付けさせてくれます。遊んでる隙に、横から食べさせちゃおう。↑半分くらい食べると、だんだんじっとしていられなくなります。背もたれがあるから、ここなら立てるんだよ♪とくに変わった様子もなく、卵白も大丈夫のようです。ところで、今日はかかりつけの小児科に電話をしてみました。そうすると、これからの季節はインフルエンザを受けた方が…という事でした。もしインフルエンザを受けるなら、平日はもう予約がいっぱいだから、土曜日(明後日)なら、診察時間の前後に何とか組み込んであげられますよ。という返事でした。大人にも接種してくれるとの事でした。夫ともう一度話し合って、明日また電話しますという事にし、夜は夫と家族会議。二人で考えましたが、やはりインフルエンザを受ける方向になりそうです。私も一緒に接種するつもりです。夫は風邪気味なので、治ったら検討するそうです。
2005年11月24日

何気なく撮った写真を見てみると、片足でつかまり立ちしている?!スカートの中にもう片方の足が隠れているのかな?左手もいいカンジ☆最近ゆーちゃんはスパッツ+スカートという格好が多いです。スカートは飾りかなと思っていましたが、お尻を覆うので、意外と暖かそうです。下にスパッツ履いているから、お尻&あんよもぬくぬくだよ♪↑こちらはお友達のおさがりのスカートです。かわいいの、ありがとうね♪今日は勤労感謝の日でした。夫が風邪気味だったので、外出はなし。夜に鍋をするつもりで買い物は済ませていたのですが、煮込み用のうどんを買い忘れていた事に気づきました。買うのはうどんだけなので、抱っこ紐でゆーちゃんと近くのスーパーへ行きました。抱っこ紐でのお買い物なんて、かなり久しぶりだったのですがメチャクチャ重い!そういえば昨日の育児相談の時の体重は、服込みで10kg越えていたっけ。ちょっとのお買い物でも、ベビーカーにすればよかったと思うぐらいでした。ゆーちゃんを9時に寝かせられたので、夫とお鍋をし、肩をもんであげました。お父さん、いつも家族のためにありがとうね。感謝しています(^^)
2005年11月23日

12月4日で1歳になる我が家のゆーちゃん。1歳になったら、すぐに麻疹(はしか)の予防接種を…とよく言われているので、インフルエンザは検討せず、麻疹を受けるつもりでいました。(1歳未満でインフルエンザを受けても効果が薄いと聞いていたので)しかし、ここへ来てやはりインフルエンザを受けた方がいいのでは…という気になってきました。ちょうど今日はジャスコの育児相談の日なので、予防接種の相談をしに行きました。その相談員さんいわく「難しい所だね~、ちなみに私だったらインフルエンザを受けさせるかな」と言われました。ますます悩みます。インフルエンザを今から受けさせるとなると、もう11月も下旬なので今月中に1回、12月に1回、麻疹は年明けとなります。しかもゆーちゃん、まだ卵白をあげていないので卵白に挑戦してからとなります。(ワクチンは鶏卵を使っているのだったかな)しかし麻疹・風疹の予防接種は来年4月から改正され、混合ワクチンが2回になるとのこと。(現行は各1回ずつ)それまでに麻疹を受けるなら、風疹も3月までに終わらせておかないといけないらしい。麻疹を受けてしまうと、もう混合ワクチンは受けれないらしいのです。つまり風疹が受けれないという事になるそうです。なのでこの冬はインフルエンザを受けて、来年4月になってから混合ワクチンを受けるという手もありますねと言われました。しかし、4月まで麻疹をうけないのも危険な気がします。あー、とっても悩みます。どうしましょう…。人の集まるところにあまり行かないなら、誕生日過ぎたらすぐ麻疹の方がいいかもねとも言われ、もうこれは親の判断しかないようです。相談員さんも、迷っている人たくさんいますよって言っていました。ちなみに、親である私たちもインフルエンザの予防接種を受けるべきかも悩んでいます。夫は受けるのに乗り気ではありません。また夫と話し合って決めようと思います。育児相談のあと、火曜市でお買い物。ジャスコへ行く前に公園で遊んだので、ゆーちゃん、また寝ております。↑無事フジパンのブランケットをゲットできました♪おじいちゃん、おばあちゃん、点数ご協力ありがとう!↑家へ帰ると起きて、買い物袋をあさっています。今夜はおでんだよ♪ゆーちゃんも、大根とニンジンとじゃがいもを食べました。
2005年11月22日

今朝は大量の洗濯物に追われ、ついついトイレのドアと便座が開けっ放しになっていました。(タオルと便座カバーを付け替えたため)しばらく家事でバタバタしていると、そこでなにやらトイレにゆーちゃんの気配が。開けてビックリ!↑なんと!スリッパが便器の中に…!!最初はショックでしたが、あとからおかしくなり、夫や妹に携帯で写真送っちゃいました(^.^;それにしても、トイレのドアと便器のフタは閉めるように徹底しないと危ないですね。↑私のメガネは取っちゃうし。あ~ん、返してよ。しかし取り上げると怒るので、しばらく遊ばせました(T_T) コンタクトにすればいいんだけど、家の中はメガネの方がラクだしね~。ところで、テレビの上をちょこっとだけクリスマスにしました。こんなツリーしかないんだけど、大きいのは来年かなぁ~。今年は買ってもゆーちゃんにメチャメチャにされそう(^.^;↑真ん中にあるのは、あいのりのラブワゴンのチョロQです♪今夜は寝かしつけに時間がかかり、あいのりは録画です(^^)
2005年11月21日

ふかふかのお布団で朝を迎えました。みんなぐっすり眠れて、ゆーちゃんも朝からゴキゲンです。↑おっと、早速おばあちゃんの携帯を発見☆↑洗濯物をかごから出して、お手伝いしてあげるよ♪お昼前に、夫と私とゆーちゃんと、真ん中の妹の4人で近くのダイソーへ行きました。すごーく広いので、ビックリです。ベビー・子供用のコーナーも充実していました。絵本3冊と、お風呂用のおもちゃなどを買いました。星座のかわいいストラップがあったので、ゆーちゃんのいて座、夫と私のみずがめ座、妹のかに座と、4人でおそろいを買いました。帰ってきて昼ごはんを食べ、一息ついたらもう帰らなくてはなりません。一泊はあっという間だね。↑帰りがけのゆーちゃん。この上着を着たら、帰らないとね。また年末に来ようね。夕方4時頃、出発。ゆーちゃんも即寝でした。ずーっといい子にしていたのですが、夜の離乳食を食べさせた後車で走行中、かなりぐずりました。食後に授乳をしなかったので、おっぱいが欲しかったようです。すぐ次のSAに入り、授乳するとキゲンを直してくれました。↑てへ。お騒がせしました☆この後はすぐに寝てくれたので、家までノンストップ。帰宅したら夜の10時半でした。そこからお風呂に入れて、すぐまた寝てくれました。一泊であわただしかったですが、とても楽しかったです。ところで我が家のランクス号、今回の広島往復で走行距離25,000kmを突破いたしました☆購入2年足らずです。まだまだ、これからも距離を伸ばしていく事でしょう(^^)(前日の日記も合わせて更新したので、良ければそちらもご覧下さいね)
2005年11月20日

今日は早起きして、先月末で引っ越した私の実家へ出発です!5時に起きて、まだ真っ暗のなか支度していると、陣痛が来た日の朝を思い出しました(^^)なんだかんだしていて、結局出発できたのは6時20分でした。↑一緒に起きたよ~。ゆーちゃんも出発です☆半分眠そうです。渋滞を抜け、サービスエリアで朝ごはん♪前回はまだ1回食だったのでおあずけだったのですが、今回はもう3回食になっています。ゆーちゃんも一緒に朝ご飯(うどんと持参したベビーダノン)を食べれて良かったね!↑前回のおあずけの時と同じSAです。お昼過ぎに実家へ到着。今月から父の実家のすぐそばの一戸建てを借りたらしいです。なかなかいいカンジでした!一息ついたあと、父と一緒にお墓参りへ行きました。私の実家のお墓参りでは、墓石が3つ建っているのでお経(般若心経)を3回唱えます。そこで、ゆーちゃんをひざの上に乗せてお経を読んでいたらゆーちゃんもおててを合わせてゴニョゴニョ言っていました!私や妹も子供のころ暗記してしまったので、ゆーちゃんも覚えるかしら??お墓参りから帰るとゆーちゃんが寝たので、今度は母と二人で夕食の材料の買出し。母とのお買い物、楽しかったです。その後、近くに住む祖父母も来てくれてみんなでお鍋をしました。ゆーちゃんも、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんに会えてよかったね!↑みんなで鍋をしている間、チラシで遊んでいたよ。↑おじいちゃんが鼻をかんでいるのを嬉しそうに見ていたよ。ゆーちゃんが寝てから妹の部屋へ遊びに行くと、以前妹が録画していた、ポルノグラフティの「アポロ」(広島弁バージョン)のビデオを見せてくれました。すごくおかしかったです。♪ワシらが生まれてくる~えっとえっと前にゃぁもう~アポロ11号は月に行ったんじゃいうんじゃぁけん~♪といった調子です(>y<)母と買い物に行ったときも、野菜に「取れたてじゃけぇ、食べてみんさい」と書いてありました。広島弁大好きです!
2005年11月19日

ゆーちゃんにいつ靴をはかせようかなぁと思っていた所でした。ブログで仲良くさせて頂いている、☆匠くんママ☆さんや、なづな☆さんの日記で靴の事が話題になっていたので、早速今日のおでかけに履かせてみました!ゆーちゃんの靴デビューです☆お二人ともアドバイスありがとうございます(^-^)そこで、おばあちゃんに買ってもらったファーストシューズの出番です!!履きなれていないので最初は嫌がりましたが、なんとか履かせて出発。12センチのお靴は、すでにジャストサイズでした。↑これを揺らしてあげると喜ぶんだよね。お靴も履いているよ。ちなみに上着はもう一人のおばあちゃんに買ってもらったやつだよ♪↑靴のアップです☆キティちゃんがカワイイよ♪↑そしていよいよ、自分の足で土を踏みました。初めてです!まだ一人であんよ出来なくても、靴を履かせてみるもんだ(^o^)↑靴を履いていると、こういう事も出来ちゃうね。しばらく遊んでから、ジャスコへお買い物。午前中から出かけたので、時間はお昼にさしかかろうという時、買い物中に寝てしまいました。↑やはり家に帰るまで持たなかったか…。この際、ここでしばらく寝てもらってお昼寝代わりにしてもらおう。おとといも同じパターンで買い物中に寝てしまい、昼寝が中途半端だったため、夕方寝をしてしまいました。おかげで夜は苦労したのです。寝ているのをいい事に、ゆっくり買い物をしました。今日も夕方は眠そうでしたが、なんとか気をひいて寝かさず早めに夜の離乳食とお風呂を済ませたら、8時前にアッという間に就寝。こんなにスグ寝てくれたら、何とラクなのでしょう。明日は先月末に引っ越した実家へ行くので、早起きです。片道約350キロほどなので、ちょっとした遠出でウキウキです♪私の実家の家族も、ゆーちゃんが来るのを待ちわびている事でしょう(^^)
2005年11月18日

今までもカラフルなスパンコールやビー玉を入れて、ゆーちゃんの遊び用ペットボトルはキラキラしていましたが、今回はコレ↓を買ってきました!昔、つなげてネックレスやブレスレットにして遊んでいたっけ。懐かしいなぁ(^^)手芸店で315円でした。↑おー、なかなかいいカンジです!キレイだよ☆1番右端のはコカコーラの「七色亜茶」というお茶のペットボトルなのですが、形が六角形をひねった感じで、なかなかいいです。またゆーちゃんのおもちゃ用に買おうっと。↑ゆーちゃんも気に入ってくれたようです♪カランカランと音がするし、振ってよし、転がしてよし!こういうおもちゃもいいよねぇ♪
2005年11月17日
我が家のゆーちゃんは来月4日で1歳になります。そこで毎月買っている「ひよこクラブ」を手に取り、ふと思いました。ん、まてよ。もしかしてもうゆーちゃんは「こっこクラブ」なのでは…?!「1歳からの」と書いてあるしなぁ。そういえば昨年のこの時期、妊娠10ヶ月に入ったばかりだったのでたまごクラブとひよこクラブのどっちを買おうか悩みました。で、お腹の中のゆーちゃんに思いを馳せながら初めてひよこクラブの12月号を買ったっけ。あの時はひよこクラブを買って正解でした。そこで、本屋さんでこっこクラブを手に取ったのですが、ひよこクラブと比べて冊子がちょっと薄い。しかし同じ値段です。(ひよこクラブが充実しすぎなのかもしれませんが)そもそも、まだ1歳でにわとり(こっこ)になってしまうのも何だか納得がいかない気もします(^.^;私の中では、ゆーちゃんはまだまだカワイイひよこなのよ。と言うわけで、今回は結局どちらも買いませんでした。ひよこクラブはほとんど欠かさず買っていましたが、もう卒業かなぁ、ちょっぴり寂しい気もします。最近付録が充実しているから良かったんだけどね…。あ、でも来月はきっとカレンダーが付くはずだから、それは欲しいかな。
2005年11月17日
何をしても寝てくれない時ってありますよね。今日のゆーちゃんは、夕方に昼寝をしてしまったせいか眠いのに11時を過ぎても寝られません。9時前から寝かしつけようとしている私もヘロヘロ。キゲンが良ければまだいいのですが、眠いのでぐずります。うちは狭いマンションのため、近所迷惑にもなるのでこういうときは腹をくくって、夫とドライブへ連れ出します。ゆーちゃんは車に乗せるとすぐに寝てくれるのです。もう寒いので、おくるみにくるんで外へ連れ出しました。そして、10分と走らないうちにもうスヤスヤ。今までの私の苦労は何だったんだーー!と思うくらいすぐに寝てしまいます。せっかくなので、夫が少し車を走らせてくれました。生駒山から見える、大阪の夜景がとてもきれいでした。FMからは山下達郎が流れてきて、あぁ~、今年もこの曲が流れる季節になってきたね~なんて夫と話していました。30分ほどで帰ってきて、そのままうまく布団へ移動させられました。夫と途中だった晩ご飯を食べ、ほっとひといき。今日は遅くなったので、コメントのお返事はまた明日にいたします☆
2005年11月16日

8ヶ月でつかまり立ち、9ヶ月で伝い歩きをマスターしたゆーちゃんですが、なかなか一人たっちまでは行きません。大人の手につかまっている時に、こちらが離すと一瞬だけ立ってはいますが、すぐにしりもちをついちゃいます。しかし、今日は自分から進んで立つ練習をしていました。自分からしようとするのは初めてかもしれません。まずは押入れのふすまにつかまり立ち。↑そして、自分で手を離します。一瞬だけ立って、すぐしりもち。↑下が布団なので、しりもちの後、うしろへゴロン☆なぜか自分でウケてます。おもしろいのか、何回もやっていました。↑おっと、だんだんサマになってきました。今日の写真は一人で立っている瞬間をとらえたものですが、一人たっちが出来る日も近いかも?!
2005年11月15日

ゆーちゃん11ヶ月と10日。おもちゃでも、器用に遊ぶようになってきました。↑両手に持ってシャンシャンシャン♪カチカチ重ねたりもします。そして、最近では…↑元通りに戻せるようになりました。そして、また外して遊んでいます。色んなボタンも人差し指でポチッと押すし、ボールも、こっちへ向かって投げてきます。お風呂でも湯船にプカプカ浮いているオモチャを、上手に洗面器の中へ入れて遊ぶようになりました。いないいないばぁ等の、しかけ絵本も自分でめくるゆーちゃん。これからも、どんどん器用になっていくんだろうね(^^)
2005年11月14日

ずっと欲しかった、ゆーちゃんの新しいパジャマ。現在毎日着ているのがこれ↓で、毎日洗濯しているので、乾かなかったらこれ↓を着ています。下の写真のパジャマは70サイズなので、ちょっと小さくなってきました。(ちなみに上のは90なのでちょっとブカブカです。写真では袖をまくっていますが、長袖です)そこで色んな店を見てまわっていましたが、結局西松屋が1番良かったので、今日は秋冬向けのパジャマを2着購入しました♪2着とも大好きなひよこ柄です!(うち1枚は上の写真と同じで生地が冬向けです)サイズはそれぞれ80と90です。他にもイチゴ柄のトップスなどかわいいのを見つけました。↑百円だったので、きんぎょすくいセットも購入。オッ、早速見つけて袋から出しているよ。そして、もう一つ今日買いたかったのが2本目の歯ブラシ。自分で持ちたがるので1本持たせておいて、もう1本で磨こうと思っていたのですが…。↑もう1本も奪われ、両手で歯ブラシ持っています。取り上げると怒るから、もう1本いるかなぁ(^.^;
2005年11月13日

我が家は、夫婦揃ってゆーちゃんの写真を撮りまくっています。今日は夫が「改心の一枚が撮れた!」とえらく気に入った写真があるので、載せちゃいます♪↑セピア色なのが、味があってナカナカいいね。さて今日はどこにおでかけしようかな。その前に、ゆーちゃんにお昼の離乳食っと(^^)↑久々に小首をかしげるポーズを連発してくれました。↑今日のお昼ごはんは具だくさんのおうどんでした。おいしかったかな?ナゼかズボンのすそを持っています。近くに新しいショッピングモールが出来たので、そこへ行ってきました。まずはお腹がすいたので私達は腹ごしらえ♪ちょっといい子で待っててね。ベビー服も可愛いのがいっぱい売っていました。しかし今日はガマンです。買ったのは夫のカバンと紙オムツだけでしたが、色んなお店を見ているだけでもすごく楽しかったです。その後、夫の実家で晩ご飯をごちそうになりました。ゆーちゃんも楽しい1日だったかな(^^)
2005年11月12日

まだ風邪も治っていないし、お天気も下り坂。こんな日はおうちでいっぱい遊んじゃおう♪我が家の和室は現在、ほぼダブルのお布団が敷きっぱなしであります(^.^;ゆーちゃんのお昼寝に、遊ぶのにと、いつも使っています。(夜寝るときは、ここで川の字です)掛け布団にダイブしたり、敷き布団の上でボールを投げっこしたり。布団の上なので、少々の事は大丈夫です。ところで狭くなったベビー布団はというと、ここでオムツ替えマットと化しています。 ↓ ↓ ↓このオーバーオールは昨日買ったのですが、下が開くので、オムツ替えがしやすかった♪ゆーちゃんの好きな「ピーマンキッス」を見せておけば、楽勝でした。(オムツ替え終わったのに、まだ見ています。いつもはこうはいきません)この「ピーマンキッス」は昔ポンキッキでやっていたのですが、改めて見てみるとこのピーマンがものすごくカワイイのです。子供がピーマンを好きになるように作られた歌なのでしょう。最後はお口へ入っていきます。ゆーちゃんもピーマン好きになってくれるかなぁ。そして、お部屋遊びでもうひとつゆーちゃんのお気に入りはこの歯車と鏡です。↑あ、ひっぺがしていました(^.^; 今日はお友達と集まる予定だったのに、風邪で行けなくて残念でした。また治ったら、みんな遊んでね。みんなも風邪には気をつけてね。
2005年11月11日

ゆーちゃん11ヶ月と6日。今日のおてんばぶりも絶好調です。散らかすのが大好き☆ちょっと目を離すと、しっちゃかめっちゃかやってくれます。↑洗濯した布オムツのかごはひっくり返すわ、棚から本やゲームを引っ張り出すわ(^.^; ↑おとなしくしてるなぁと思いきや…!やってました。オムツライナーを次々と出して遊んでいました。ティッシュじゃないからまぁいいか。↑最近イスを踏み台にする事を覚えました。高い所からも次々と引っ張り出します。イスの場所変えなきゃな~。ところでゆーちゃんと私の風邪もましになったので、今日は久しぶりに買い物に出ました。ジャスコでベビー服が安くなっていて、長Tシャツ、ズボン、オーバーオール、靴下、スタイを各1枚ずつ買って、ほぼ2000円でした♪部屋着用に気やすそうなのを買いました。最近離乳食を引っかきまわしたがるので、すぐ汚すんだよね~。
2005年11月10日
![]()
ゆーちゃん11ヶ月と5日。コップの練習をはじめたのはいいのですが、普通のコップだとすぐに手をつっこんでフィンガーボールにしてしまいます。(10月12日の日記参照)そこで、先日コレ↓を購入しました。中ぶたがついていて、そこから少しずつ出てくる仕組みになっています。飲み口の部分が飲みやすくなっています。きっちり閉めることは出来ないので、おでかけには残念ながら使えません。↑初めて少しだけ、自分で手にもって飲めました!でも、ゆーちゃんに持たせると、すぐにシェイクシェイク!↑右上のタオルケットの上にこぼしたので、また中を空にして渡しました。中身が入っている方がおもしろいみたいだけど…。ゆーちゃんと私の風邪ですが、だいぶよくなりました。二人とも咳がでますが、いたって元気です。↑ゆーちゃんもご覧の通りです☆明日くらいはお買い物にいけそうかな。
2005年11月09日

ゆーちゃんは日曜からビミョーに鼻をたらしていたのですが、今日は鼻水はおさまり、咳をしていますが元気です。そして私もうつったのかどうか分からないけど、今朝からのどが痛いです。どうやら親子で風邪のようです。↑食欲も旺盛だし、↑イタズラ心もいっぱい♪ゆーちゃんは元気ですので、ご安心くださいませ。みなさまも風邪にはお気をつけくださいませ!!
2005年11月08日

ゆーちゃん11ヶ月と3日。おててパチパチや、アワワ~など、こちらがするのを明らかにマネするようになりました。小首をかしげて、「ねーっ」も、マネしてくれます。大人がやっている動作が分かってきたという事なんでしょうね。コミュニケーションが取れるようになってきて、嬉しいです。「ちょうだい」、「どうぞ」も少しですが出来るようになりました。出来たら思いっきりほめてあげると、嬉しそうなゆーちゃん。↑今日はボーイッシュなゆーちゃんです♪ボールを「ちょうだい、どうぞ」できたね。意味不明なおしゃべりも絶好調☆「アッパッパッパ…」「テッテッテッ…」「ハンニャフニコロコロ…」(というふうに聞こえる)「☆&○%♪¥◇$@*…!!」(もはや表現不可能)よーく聞いてみると、意味不明の中にも「マンマ」や「パパ」が紛れているのですが、これは言葉とは違うだろうな(^.^;
2005年11月07日

4月に行ってから、いつの間にか半年も経っていました。夫と私は同じ美容院へ行っているので、今日は交代でカットしに行ってきました。ほんとは縮毛矯正もしたかったのですが、これをすると3時間はかかります。後追いの激しいゆーちゃんを3時間も夫に見てもらうというのは酷なので、諦めてカットだけすることに。↑予約の時間30分前に、うまく寝かしつけられました。このまま寝ていておくれ…。(夫の願い)思えば、小さなカバンで出かけるのも久しぶり。いつもはゆーちゃんと一緒だからママバックだもんなぁ。伸びていた髪を肩くらいまでカットし、いい気分転換になりました。家に帰ると、ゆーちゃんを抱っこした夫が玄関で待っていました。ベランダから私が帰ってくるのが見えていたようです。昼寝から起きた時はぐずったらしいけど、あとは遊んでいたようです。一安心、ヨカッタ。次は、お父さん行ってらっしゃ~い♪↑今日は夫も私も美容院へ行ったので、ゆーちゃんもヘアゴムでおめかし♪初めてのヘアカットはいつかな?!
2005年11月06日

ゆーちゃんを出産して11ヶ月。今日は温泉付きの道の駅へ行きました。産後温泉に行くのは初めてです。といっても、ゆーちゃんはまだ連れて入れないので、夫と交代で入ってきました。ここは待合に広い和室があるので、助かります。まずはゆーちゃんのキゲンのいいうちに私から。最近ゆーちゃんは私の後追いが激しいので、夫に「何分ぐらいなら行ってきていい?」と聞いたら「15分までかな~」だって。着替えなども合わせたらほとんどカラスの行水ではないか(^.^;でも、産後はじめての温泉を1人でゆっくり(ではないが)つかってきました。気持ちよかった~~。ゆーちゃんも気になったので、急いで出ても20分かかりました。サイダーを買って、夫とバトンタッチ。↑サイダー、ゆーちゃんに取られてしまいました(^.^;取り上げると怒って泣くので、しばらく飲めませんでした。お風呂上りにキューっと飲みたかったのに~。↑ゆーちゃんはお留守番です。すねないでね。近くにいたおじいちゃんやおばあちゃんに遊んでもらったり、おばちゃんに話しかけられたり、人気者だったよ。ちなみに夫はゆっくり入ってきました。いいな~。帰りの車内で、7時間ほど授乳していない事に気が付きました。昼は食べさせて出てきたし、おやつはおせんべいとお茶で済ませていたなぁ。私のおっぱいもさすがにカチカチになってきました。私たちの晩ご飯の時に、離乳食(ベビーフード持参)を食べさせるつもりでしたが、その前にちょっと授乳しました。授乳服を着ていて良かったです。その後、離乳食もパクパク食べました。家に帰ってすぐお風呂に入れ、すんなり寝てくれました。ゆーちゃんと一緒に温泉に入れる日が待ち遠しいな。
2005年11月05日

11月4日でめでたく11ヶ月になった我が家のゆーちゃん。なんとあと1ヵ月で1歳になります。毎日無我夢中で育児をしていると、日が経つのがなんと早い事でしょう。先日西松屋で夫と選んだおニューの洋服で11ヶ月記念写真♪↑今日はこの洋服でおでかけするつもりでしたが、暖かかったので結局着替えました。午前の昼寝&離乳食の後、ママ友達の集まりに参加しました。みんなで赤ちゃんと遊びながら育児の話をしたり、お菓子を食べたり楽しいひとときを過ごしました。ゆーちゃんはテーブルの上のスナック菓子を2回もひっくり返してしまいました。皆さんゴメンナサイ<(。_。)> ↑家に帰り、昼寝をすっ飛ばして遊ぶゆーちゃん。↑まだ遊ぶ元気、有り余ってるよ♪↑夜の離乳食も食べてゴキゲン。でも眠いハズ。午後はずーっと起きていたので、早めにお風呂に入れ、8時前に就寝。一度は起きるだろうと思っていましたが案の定12時前に起き、寝かしつけに1時間以上かかりました。みんなと遊んで楽しかったね。また遊ぼうね。(11/3の日記も一緒に書いたので、よければ見てくださいね♪)
2005年11月04日

昨年の11月3日は、里帰り出産のため私が実家へ帰った日です。ちょうど丸1年が経ちました。今くらいの季節になると、妊娠9ヶ月の妊婦日記を見ては、昨年の事を次々と思い出します。紅葉がどんどん綺麗になっていき、街中はクリスマスソングが流れる中、出産の日を待ちわびていたなぁ(^^)そして3年前のこの日、結婚が決まって夫が私の実家に挨拶に来てくれた日でもあります。おまけに32年前のこの日、私の両親がお見合いをした日でもあるそうです。何かと思い出のある11月3日。これからも、何かのいい記念日になるといいな。ところで今日は夫のお母さんと一緒にデジカメを見に行きました。色々迷って、違う機種を一緒に購入しました。(何と一緒に買って頂きました。大感謝でございます、ありがとうございます。)これでまたゆーちゃんの写真をたくさん撮れます!(ブログに載せれる画像の容量も増えた事ですし^^)夜は夫の実家でお鍋をしてもらったので、ゆーちゃんにも材料を取り分けて煮込みうどんをしました。↑おばあちゃんの家はゆーちゃんのキティちゃんグッズがいっぱい♪カタカタの中にみかんを入れて遊んだね。↑イスもキティちゃん♪↑あらら、テーブルに登っちゃった(^.^; デザートには、洋ナシをみじん切りにしてもらったゆーちゃん。おいしそうに食べていたね♪帰りの車ではすぐに寝てしまい、またお風呂で号泣でした(^.^;
2005年11月03日

今まで散歩でチラッと公園へ行く事はあったのですが、滑り台やブランコなどで一緒に遊んだのは初めて♪今日も日中は暖かく、絶好のお散歩日和。近所の小さな公園へ行ってみました。いつもはベンチに一緒に座るくらいなのですが、ゆーちゃんもコレ↓くらいには乗れました(^-^)そこで2歳の女の子のママに話しかけられました。「滑り台やブランコも一緒に遊んでみたら?」と言われ、はっとしました。そうだ!一緒に乗ってみよう!!今まではまだ早いと思って、一緒にしようとは思わなかったけど、支えたり一緒にすわったりすれば、充分遊べました。ゆーちゃんも嬉しそう♪↑写真では笑顔が撮れなかったけど、喜んでくれたよ。2歳の女の子も可愛かったよ。ちょくちょくこの公園に来てるらしいので、また会えるかな?ところで、ゆーちゃん11ヶ月を目前にしていよいよ卵を食べさせる事にしました。2回目の離乳食(お昼)に、かたゆで卵の黄身を小さじ1。特に体調の変化もなかったので、これから少しずつ離乳食に取り入れていきます。卵が使えたら、だいぶレパートリーも広がるかな。最近デジカメの調子が悪く、写真がキレイに撮れません。何回か修理してきたけど、そろそろ買い替え時かしら…。
2005年11月02日

ゆーちゃんもうすぐ11ヶ月。2本の上の歯の両脇に、5本目・6本目の歯が生えてきました。しばらくスタイ(よだれかけ)はいらないくらいだったのに、最近またお世話になっています。買いすぎてたくさんあるので、ちょっと嬉しいです。歯が生える時はよだれが出るのかな。その後の手づかみ練習は、少しずつのんびりやっています。↑スティックニンジンは、最初はまだポイします。何度か渡してやると、お口へ持っていってくれます。↑歯ブラシも離しません(^.^; お願いだからお母さんに磨かせてね。最初は嫌がったのに、今ではお気に入りのようです。ところで、最近こんな顔をよくするようになりました。 ↓ ↓ ↓ぶさいくな所がまたかわいかったりします。(親バカ)前歯が生えてきて、かゆいのと関係があるのかな??
2005年11月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1

