日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2007年05月06日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 中国の生活
 上海や北京、広州などの沿岸部ならいざ知らず、内陸部に住んでいる日本人は多くない。




 どうすれば、日本人と知り合う機会を得られるか、といえば……。


中国人とたくさん知り合えばいい。

 私はそう思っている。

 これまでの8か月、大学の外で、私は5人の日本人と新しく出会った。
 そのいずれもが、知り合いの中国人が紹介してくれたものだ。

どこにどんな日本人が住んでいるかは、中国人がよく知っている。


 もともとも目標が、中国ではできるだけいろいろなものを見たい。いろいろなものを食べたい。いろいろな人と知り合いたい、という3つだったのだから。

 先日も、そうやって知り合った中国人から電話がかかってきた。

「新しい日本人が新郷市にやって来ました。歓迎会をしますから、来ませんか?」

紅悶羊肉(ブログ用).JPG

 佐賀県出身のIさんは1週間前に新郷市に来たばかりだという。
新郷市体育学校で野球を教えるのが彼の仕事である。
 赴任前に北京で3か月間、中国語を勉強したのだそうだが、体育学校には日本人は彼だけで、他の職員も日本語は理解できない。
 それでも、Iさんは、早速、中国語でたくさんの会話をしていた。

 歓迎会の食事は、新郷市の名物 「紅悶羊肉」(「悶」は火ヘンがつく)
紅悶羊肉3(ブログ用).JPG

 鍋の真ん中の白いスープはあっさり味。
 周りの赤いスープが辛口で、この中にぶつ切りにした羊肉の塊がごろごろとた~くさん沈んでいる。
煮立ったスープの中から、スープの味がよく染みた羊肉を取り出し、それをハフハフしながら食べるのである
 食べても食べても、スープの中からはいくらでも肉が出てくる。
 肉を食べ終わったら、肉の出汁が出たスープに、今度は野菜やきのこ、豆腐、麺などを入れて、それをまたハフハフしながら食べる。

 火鍋の亜流だが、食べ応えという点で、こちらに軍配が上がる。
中国に来てから食べたもので、一番美味しかったものは? と質問されれば、「紅悶羊肉」はその候補に間違いなく入ると思っている。



その夜は「紅悶羊肉」を食べながら、白酒を飲み、大いに語り合った。
 私とIさん以外は全員が中国人だったから、中国語で話した。
 Iさんも楽しそうだった。
 異国で同国人に会うと、妙な親近感を感じるものだ。

 Iさんの赴任期間は2年間。
 この2年間、余程のことがない限り、日本には帰らないという決意を固めているという。
 中国に対する興味も、中国語を身につけようとする意欲も、ともに高く旺盛である。
 中国人を怖がらず、進んでその輪に入っていける。

そういう日本人を見ると、無条件に嬉しくなる。

 これを縁に、もしチャンスがあれば一緒に旅行をする約束をした。
 Iさんと一緒なら、単なる観光で終わらず、視野を広げ、経験を積む旅になりそうな気がする。

 新郷に来て1週間。
 この日が2回目の歓迎会だったそうだが、1回目の時は白酒を飲みすぎて、吐きまくったという。
 そのせいか、この日、Iさんは酒を飲むペースを抑えていた。
 そうやって、覚えていくものなのだなあ、と思った。

 ちなみに、この日の白酒の度数は50度だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月06日 16時40分04秒
コメント(10) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: