日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年11月02日
XML
毎日、朝から夜まで、ほとんどの時間、私は学生たちと一緒にいます。

 1年生から4年生まで、学年に関係なく、会話の練習相手になっています。

 忙しくて、自分の時間はほとんどありませんが、

 それでも学生たちが慕ってくれることは嬉しいことですし、

 学生たちと話をしながら、私自身も楽しませてもらっています。



 先日、学生からこんな質問を受けました。

 それも二人の女の学生が、それぞれ別の機会に私にした質問です。

「先生はドSですか? それともドMですか?」





 ドMかドSかと言われてもねえ……?

 誰かを苛めて喜びに浸ることもありませんし、苛められて快感に酔うこともありません。

 ただ、こういうことは言えるかもしれません。



 むしろけなされた時の方が頑張ろうという気持ちになりました。


 それは今でもそうです。



 学生たちといつも話をしていると、学生たちの人となりが見える時があります。

 この学生は誉められて伸びるタイプか、それとも叱咤されて頑張るタイプか、

 そんなことがわかれば、学生にかける言葉も変わってきます。



 最近、私のクラスの雰囲気が、以前とは明らかに変わってきました。

反応が良くなって、賑やかになり、時にはうるさいほどに声(日本語)が充満します。

 この変化は、私の授業を見学に来ている、他のクラスの学生にもはっきりわかるそうです。



 最近は、どんな話にも、学生たちが食い付いて来るようになりました。

 そして、なんでもいいから日本語で話そうとしています。

 前述の「ドSですか?」という質問も、

 教科書で覚えた瞬間に、私に質問しようと思ったようです。



 間違いはたくさんありますし、流暢ではないところもあります。

しかし、日本語を話したいと思えるようになったことが大きな進歩です。

 こういう学生たちの変化に、私の影響がどれだけあるのかわかりませんが、

 こういう変化を見るのは、教師の喜びでもあります。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月03日 01時31分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[学生たちはかく語りき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: