全30件 (30件中 1-30件目)
1
回らない。スロットが世知辛いせいか、稼働率がわるい。マジハロのね。夜7時の時点で回転数0がいっぱい。これじゃデータもくそも無い。これはくるしいねー。他の稼働率がいい機種のデータとって設定の入れ方みてそんでマジハロに流用できるかな?まぁでもパチンコとの併設店だからまだましだよね。スロット専門店なんかじゃまともな設定入ってないんだろうなー。イベントも小規模化してるっぱいし。5号機は全体的に小規模ってイメージはやっぱぬぐいきれないのかね。では。
2007年11月30日
コメント(0)
近くのホールでイベントがあったんで行ってきました。打つのはやっぱり「マジカルハロウィンJC」結果 投資9000円 換金額33200円 収支+24200円後メダルが数枚のところでボーナス確定。そっからRTに突入。RT抜けてから数G後に引き戻し。そこからはARTに突入。そこからBIG5、REG1で1500枚。その後REG2回引いた時点でヤメ。まぁまぁな結果。その後スランプグラフ確認したらヤメ時もちょうど良かったらしい。うまく立ち回れた。でもまだデータ足りねー。これからはデータ取りを基本にしていこうかな。そんでイベントで少し打つとか。設定はまだ読んでないけどおそらくは奇数設定。そんなとこかな。では。
2007年11月29日
コメント(0)
近くのホールに試しうちに行きました。まずは結果から。投資 1000円 換金 +6800円 収支 +5800円。機種 マジカルハロウィンJC昼の3時で回転数は0。狙ってた台がちっと家に戻ってる間に取られててその二つとなりに。4Gめでボーナス確定。BIG。そっからカボチャンス突入。カボチャン終了後30Gぐらいして二回目の初あたり。その後は絶対に収支をマイナスにしたくなかったし試し打ち程度だったんで少しでも勝ってればいいや。と言う見事なチキンプレイを展開。その後閉店間際のスランプグラフ見てみるとこれまた見事な右肩上がり。たぶん設定6。おしいことしたなー。まぁでもいいデータ取れたからいいことにしよう。うん。では。
2007年11月28日
コメント(1)
実験での出来事。「ではδλを出してグラフにプロットしてください。」「δλは0,17cotθで出せます。」ここでcotθは1/tanθに注目。関数電卓使うときcotθと間違えてarctanθ押してた。はい、俺馬鹿。このせいでかなぁり時間食った。だめだめだ。では。
2007年11月27日
コメント(0)
中間オワタ。悪い意味じゃなく。結構簡単で安心した。さて、明日は洗濯する暇が無いから今日しよう思ってたんですが、何かかなり曇ってる。雨が降りそうな予感さえする。どうしようかね。とりあえず干しとこうかね。雨降り出したら取り込めばいいし。最近給料も入ったので久々にスロットしにいこうかなと。「設けたいんならジャグラー打て」とよく聞きますがほんとなんかね。とりあず近くの店には「アイムジャグラー」があるのは確認済み。とりあえずは攻略本読んでデータ見らなねー。はー、5号機は世知辛いよ。では。
2007年11月26日
コメント(2)
学祭2日目。でもそんなのかんけーねー。な勢いで家で「半分の月がのぼる空」読んでた。やっぱ面白いね。そんで里香かわいいね、里香。月曜に中間テストがあるけど無視。どうにかなるし。そこまで苦手な科目じゃないしね。そんで最近は月がほんとに綺麗。特にのぼりはじめとかマジでいい。では。
2007年11月25日
コメント(0)
今日から学祭です。そんなたいしたこともなく学祭が始まりました。とりあえず行ってみた。特に面白そうなのが無かったのでマンケンの展示見てから。暇になったのでヘルスチェックとかいうのをやってみた。まぁごくごく簡単な健康診断みたいなの。一番やりたかったのはパッチテストと骨密度。パッチテストでは期待通りの結果。でも少しは飲める人っぽい。んで骨密度。実は何気に自信あったんですが97%でした。(平均100%)最近よくイライラしてたからやっぱカルシウム不足なんだなと再認識。牛乳のも。ちなみに体脂肪率は25%では。
2007年11月24日
コメント(0)
朝起きて「なんだ今日は金曜日か。」と確認。その後布団の中でぬくぬくしながら「とらドラ!」を読む。うーん。いいね。さて最近「紅」の帯に「アニメ化」の文字があるのを発見。「これは」思い近くの本屋にダッシュしたんだけど、おいてない。今既刊になってるのを全部まとめて買いたいけど。でも「紅」のアニメは来年の春から。そんでもって「狼と香辛料」今冬から。先に「狼と香辛料」読んだ方がいいなと思いつつ「半分の月がのぼる空」に手を出してみる。そんで里香かわいいよと。そんなグーたらな金曜日。では。
2007年11月23日
コメント(0)
じゅ(ryそんで部屋の片付け&掃除。特に本棚を整理。地雷とかは明日売りに行くので紙袋に入れて押入れへ。その後は「なのはSS」を地味に見始めて。3時くらいから電磁気の勉強してたら寝てて8時になってて。学食しまっててくいっぱぐれて。家で「とらドラ!」4巻読んでて。なんともいえん。
2007年11月22日
コメント(0)
授業(ryその後インフルの予防接種受けようと思ったら「未成年の方は保護者様のサインが」とかでスゴスゴかえって。帰り際に軽く自転車でぶらぶらして。そしたらツタヤの近くに出て。そこで「とらドラ!」の4、5巻かって。ついでに「紅」をジャケ買いして。家で3巻読んで。大河かわいい。
2007年11月21日
コメント(0)
授業の後にレポ書いて。家かえって。「とらドラ」読んで。3巻買いに行くけど無くて。遠くまで行って見つけて。小躍り。
2007年11月20日
コメント(0)
学校行って。授業受けて。かえって。レポ書いて。予習して。寝る見ないな。
2007年11月19日
コメント(0)
最近本当に、そして地味に忙しい日々を送っております。バイトとかレポとかいろいろ。毎週末は「CLANNAD」を見ていたんですが、今週はまだ見てない。見ないとなー。つーか今期は「みなみけ」と「クラナド」しか見てないなー。まー、「コードギアス」とか「舞乙」の続編が始まったら見るんだろうけどいつ始まるんだろ?とりあえず冬クールからある「狼と香辛料」みる方向で。それ以外なんかあったっけ?まぁ、いいや。あんまあってもたぶん見ないで積むだろうし。追記「とらドラ!」をいまさらながら読み始めたが、これおもしれwwwww追記2「雀バラや」が頭からは~な~れ~な~い~。では。
2007年11月18日
コメント(0)
昼過ぎに起床。それから掃除。親父が来るんで掃除してました。そんで親父到着。いきなり「きたねーなー。掃除しろ。」と。俺の掃除は甘いそうな。もっとしっかりしんとな。その後は一緒に飯くいに行って買い物。ここぞとばかりに肉まん買いあさりました。朝のこう薄暗い中で「ヴゥゥゥゥゥン」とかいいながら回ってる電子レンジとその雰囲気が好きで最近はよく電子レンジ使ってます。そんで最近になって電子レンジでトーストできるの知った。これは便利だな。とまぁ、そんな一日。では。
2007年11月17日
コメント(0)
ドイツ語は最近なんかちっと楽しくなってきた。ちっとだけど。特に書くこと無いなー。とりあえずは原付欲しいっと。では。
2007年11月16日
コメント(0)
弾幕阻止アクエリオン八千年過ぎてるー。忙しい人向けアニソンまつりあー、忙しい忙しい。タキシード仮面がいろんなアニメに潜入しましたでは。
2007年11月15日
コメント(3)
講義は一時間しかないんだけどバイトが大変だった。なんか飛び込みの人きてそしてその人は俺が見ることに。俺にはまだそんなスキルは無いというのに。VF。ラウが楽しいです。後は何にも無いです。では。
2007年11月14日
コメント(1)
この日で実験の前半が終わり。来週の火曜の3,4,5コマ目は予備日なんですが俺は行かなくて良いと。やべー、来週は金曜日が祝日でもあるし、休講もあるし楽しみすぎる。そんでまぁ実験してたんですよ。コンデンサーの実験ね。コンデンサーって聞くと高校の誰かさん思い出すわ。高校入ってすぐの合宿にもって来てて、しかも予想を超える威力のインスタントカメラ。青く光ったしね。最近やっと寒くなってきました。冬やねー。いいねー。では。
2007年11月13日
コメント(0)
来週は月曜の2コマ目が休講。実験は予備日で俺は毎回ちゃんと出てるから行かなくていい。そうなると来週は一日にある授業が多くて2つになる。しかも金曜日は祝日。これはもう楽しみでしょうがない。今までつんでたアニメとかいろいろ消化しよ。でも中間試験とかあるからそこはきっちりしとかんといかんがな。さーてもう少ししたら寝ようかな。では。
2007年11月12日
コメント(0)
どっちの曲が好き?アニソン&ゲーソン+α神曲対決【真・鬼畜版】今日はレポ仕上げて英語の予習復習して読書。そんでバーチャ。あんまり人が来ないとこでサラの練習してた。そしたら何か人が来て対戦。まだ初めて間もない人じゃないかと思う。結構暴れてたし。その後に6段のレイフェイが来た。でも何かサラで余裕で勝てた。つかレイで俺のサラに負けるとか・・・自作なんかな。その後はそのレイをジャッキー倒して6段に昇格した。今年の3月以来だなー。6段になったの。佐賀で6段になるのは初めて。まぁ、ぼちぼちやってこ。今回は興味が無い人には全く意味の分からない内容ですね。いつもそうですがね。んじゃ続き読んできます。では。
2007年11月11日
コメント(0)
メンテで一回書いたけど吹っ飛んだ。なので今から書き直し。「神様のメモ帳」2 をやっと読み終えた。おもしろかったよー。最後の場面とか。最後の草壁は今までの「ヤクザ」という感じとは違って何か「父親」って感じがして良かった。やっぱ親は強いと。そんでテツ先輩は出番が少なくてかいそう。1巻ではあんなに格好良かったのに。とまぁこんなこと書いてたんですよ。そんで「忙しい人用ガンダム」とかのリンクも張ってたんですが、もっかい張りなおすのは何かめんどいので見たい人はニコニコで「忙しい人 ガンダム」で検索してください。結構面白いの沢山あります。では。
2007年11月10日
コメント(0)
あったとすれば友達に約束すっぽかされたくらい。あっ、あと自転車の前ブレーキのワイヤーが切れました。さすがBAAだね。けっ。では。
2007年11月09日
コメント(0)
この日はバイトだったんだけど一人キャンセルが入ったのでいつもの半分で終わった。その後はYOU宅にそのまま遊びに行った。YOU宅では殆どニコニコ見てた。久々に週刊ニコニコランキング見て「忙しい人のためのガンダム」とか見て大爆笑。とくにWのOP&ED編が最高に面白かった。リンクは土曜日の記事にはっときます。では。
2007年11月08日
コメント(0)
「神様のメモ帳2」を半分くらい読みました。とりあえず、メオかわいいよ、メオ。しかし面白い。暇なときになぜか読んでしまう。内容的にはまさにクライマックス。いや、最初からクライマックスですけどね。ヤバイなー。何かもうバイト辞めてでも小説読みたい気分だぜ。わりと本気にそう思う。最近すぐ近くにあるホールが「激イベント」の垂れ幕下げてんだよねー。このイベントの時には何回か行ったけど負けたことは無いんだよな。と言うか買ったとしても雀の涙ほどだったけどね。今度イベントしてたら行こうかな。もうすこし「神様とメモ帳2」読もうかな。では。
2007年11月07日
コメント(0)
前日のうちにレポートとかいろいろ終わらせて、そんでなおかつ「みなみけ」ために早めに寝てたので起きたのは2時半ぐらい。その後は「みなみけ」みてその後また1時間ぐらい二度寝しておきて「神様のメモ帳」面白いな。ちなみにこの日の実験とかもかなり早く終わったのでその後もずっと読んでた。そんでやっと読みおわる。面白かった。最後は感動した。彩夏はあんなものを残してたんですね。感動したぜ。そんで二巻目に取り掛かろうとしたけど次の日のレポート書いてないことに気づいて書いてた。楽しみはお預けだね。では。
2007年11月06日
コメント(0)
この日は2,3コマ目だけ。だから少し早起きして前日に買ってきた「神様のメモ帳」を読んでました。最近はずっとこれ読んでる。なんせ読むのが遅いからなー。時間があれば読んでます。面白いです。前回あげた「時の魔法と烏羽玉の夜」とはまた違った面白さ。面白いよ。さぁて、読むぞー。では。
2007年11月05日
コメント(0)
ついさっき小説読み終わった。マジで感動した。ヤバイ。「時の魔法と烏羽玉の夜」ってタイトル。マジで感動した。なんか「舞-乙HiME」とか「ガン×ソード」なんかを見終えたときみたいな感動を感じた。読み終えて数分の間は「あーーー」とか「のぉぉぉぉぉ」とかしか言えなかった。マジで感動した。ヤバイ。でも読んでしまうのに9時間半もかかった。ちなみに320ページほどの小説です。俺本当に読むの遅いなぁ。よし、勢いに乗ってなんか探してこよ。行ってきます。(現在午後7時ごろ)2時間後。(現在午後9時過ぎ)ただいま。小説あったー。ジャケ買いの「神様のメモ帳」の1巻と2巻。完璧なジャケ買いです。あれ見たら買うほかないだろ。しかし、今年の2月ぐらいに閉店した中古本屋でポイントで買ったラノベ4冊と普通の小説1冊をまだ読んでない。他にも「狼と香辛料」の2,3,4巻も読んでない。しかも中古本屋で買った「十三番目のアリス」と「我が家のお稲荷さま」はまだまだ続きがあるし。「半分の月がのぼる空」も読み直したいし。読みたいものいっぱいだな。うん、読書の秋バンザイだ。では。
2007年11月04日
コメント(1)
今日は朝6時起床。顔とか洗って読書(ラノベ)。12時に学食に行くも開いていない。そうか今日は文化の日だ。祝日だね。そんでうどん屋でざるうどん食ってブラクラの7巻買って帰宅。ブラクラ読む。読むのに2時間半かかりました。馬鹿かな?俺。その後はVFが争奪戦祭りなのでゲーセンに。見事に過疎化。少しして帰宅。OO見ながら晩飯(隣のスーパーで買ったパン)。回る!とかいいながら見てた。その後は撮ってたアニメ見て風呂入って。VFのサイト見て。そんで今(日記書いてる)。なんという怠惰な一日。でものんびりしたいよね。この季節は。さって今からラノベの続きでも読みますかね。今年は読書の秋だーーーーーー。では。
2007年11月03日
コメント(0)
今日の授業は2と4。2が終わってから少しゲーセンにいく。その後は家に帰って昨日買ってきた小説読んでた。小説とか言ってもラノベですがね。しかし俺読むのが遅い遅い。1ページ読むのに1分ちょいかかってる。これは遅すぎですね。昔から本を読んでない証拠ですね。そんでまぁ4時間目の時間になったわけですよ。そんで準備してたら俺の腕時計が無いことに気づく。しかも一番のお気に入りが。焦った。超焦った。そんでゲーセンに忘れてんじゃね?とか思い至る。しかし、その時点ですでに授業開始まで残り5分も無かった。しかもこの講義は休んだり遅刻するわけにはいかない。かといって時計をそのままにしておくわけにもいかない。葛藤した挙句授業に出席。授業中は殆ど集中してなかったなー。これなら先に時計探しに行ったほうが良かったんじゃねーか?といまさらながら思うわ。そんで講義終わってソッコーでゲーセンにいく。バーチャの筐体のとこには無い。なのでカウンターに行ってみた。あった。めっさ安心した。今度から何があっても外ではこの時計は外すまい。と心底思った。長文、乱文はいつものこと。マジで文章の書き方練習した方がいいかな?では。
2007年11月02日
コメント(0)
「ちょこしす」かった。そんで全部読んでみた。なんか最後が腑に落ちないけど、まぁいっか。面白かったす。後は適当に読めそうな本いろいろ買った。やっぱこの季節はなんか本読みたくなる。まぁ、マンガの方が多いけどね。でもホント最近はいい季節になってきた。やっと秋らしくなってきた。いいぞ。このままめっさ寒い冬になれ。では。
2007年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1