YOON SEO BANG!!

YOON SEO BANG!!

2007.11.20
XML
テーマ: 韓国!(17917)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ついに韓国でも乳幼児健診が受けられることになりましたよね!大喜びの在韓ママさんたち、多いのではないでしょうか?

夏に日本にへ帰ったときに初めて検診なるものを受けた実り氏。それまで「診察」や「予防接種」なるものは何度も体験?したけど、発育の検診をしてもらったことは一度もなかった。母としてはなんだかずーーーっと不安だった。

そして今回の施行。

「ばんざーい!これって、現役ママさんだけじゃなくてこれから韓国で子供を産み育てていこうと思っているプレママさんたちにとってもかなりの朗報やんな?わたし、日本で「韓国にはこういった制度ないんです」なんて言ってしまったよー。」なんてギャーギャー言いつつ旦那と2人で書類が届くのを楽しみに待っていた。



ちっちっちっしょんぼり



書類は確かに届きました。書類によるとうちの子は11月の末までに行かないといけないらしい。夫も一緒に行くと言っていたから、土曜日にやってくれるところ予約しようと病院に電話をしてみると「いやー、なんせ初めてのことで何にも準備ができてなくてねぇ。とにかく突然決まった話しやから。言いたいことがあるんやったら直接行政に言っておくれやす。」と、全ての病院に言われてしまった。そう1件ではなく、指定の病院全てにね。


「はっ?え?えぇぇぇぇぇぇ!!!!」と瞬間激しく驚いたものの、さすがに韓国暮らしも10年ほどになるとすぐに「そっかー。ま、そんなこっちゃろな。よっしゃ行政に電話やな。」とすぐに納得してしまう(笑)

で、旦那が直接保健福祉部に電話を入れてみました。ら、なんとこちらでも似たようなご返事。「すんませんな。なんせ初めてのことでっさかい~~。せやけど、11月末が締め切りの対象者は12月末までに延期しましたさかいに安心しておくれやっしゃ。」とのことでした。


ひょっとするとうちの自治体だけ対応が遅れてるのか、国内全てで遅れてるのかちょっと気になってます。が、まずは無事に検診を受けれそうな感じなのでよかったわ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.20 23:45:00
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:乳幼児健診開始(11/20)  
yeon.  さん
へぇ~~そうだったんだ。
今までなかったのね・・・。
それにしても、いきなり決まっていきなり検診、ってのは、やはり無理があったのだろうか。。。
何やったっけ??
と母子手帳を見てみたら、結構いろいろ診てくれるのね~~。
どっちかというと、医者よりも保健婦さんのアドバイスを聞きにいったような・・・。

実りちゃんなら、健康◎だと思うよww (2007.11.21 07:03:41)

Re:乳幼児健診開始(11/20)  
のんきゅ  さん
今カンタが風邪で病院通いしてるんですが、そこの小児科ではポスターが貼ってあって手紙が届いたらきてください~って案内の方も言ってました。そこは大きな小児病院なので把握してるのかな?早く受けさせたいのにまた扁桃腺熱が出てしまい当分いけそうにありません。。
でも本当に朗報ですよね!韓国での育児も少し便利になるかな~ (2007.11.21 08:46:32)

Re:乳幼児健診開始(11/20)  
させちん  さん
うちの行ってる病院ではこれ始める前からチョットル検診しましょうって言うのがはってあって、
何かの雑誌で「こんな検診します」って紹介された記事がはってあったの。
だからやってくれるかなと、うちも手紙来たから行ってみようと思って。
でもゆびんくんは残念なことに該当が来年の3月からの3次検診。
じうんちゃまはすぐに受けられるみたいだから近いうちにいってみようと思ってるんだ。
うちの行ってる病院でもチョットル検診はしてたけど4~5歳の子の検診なんてしたことないだろうから、
出来るかどうかわかんないよね~。


(2007.11.21 10:07:45)

yeon.さんへ  
NEYAN  さん
>へぇ~~そうだったんだ。
>今までなかったのね・・・。

そうなの。だから日本に帰るまでの10ヶ月ってちょっとしんどかったのよね。なんだか不安で。早めにみつければ治るなんて文字でも見ようものならもうドキドキしちゃって(笑)

>それにしても、いきなり決まっていきなり検診、ってのは、やはり無理があったのだろうか。。。

韓国社会で働いていた頃にわかったんだけど、日本みたいに下準備をきっちりしてたらすすまないって部分があるのね。どうしてもやらないといけないことは、とにかく強引に進めてしまわなきゃ始まらないみたいな。これもそうじゃないかなー?なんて思ってる。ま、そういう意味では始まっただけでもかなりありがたいことなのよ。(韓国式解釈すぎ?)

>何やったっけ??
>と母子手帳を見てみたら、結構いろいろ診てくれるのね~~。
>どっちかというと、医者よりも保健婦さんのアドバイスを聞きにいったような・・・。

そうそう保健婦さんのアドバイスって納得と安心感をくれるんだよねぇ。日本で始めて参加したときに、神様みたいに見えちゃったさ(笑)

>実りちゃんなら、健康◎だと思うよww

でも最近あんま食べないのよー。しかもよく怒るようになってきたしー。私が何かが上手にできてない気がするの。呼吸がどうしてもずれちゃうっていうか・・・。 (2007.11.21 12:11:05)

のんきゅさんへ  
NEYAN  さん
>今カンタが風邪で病院通いしてるんですが、そこの小児科ではポスターが貼ってあって手紙が届いたらきてください~って案内の方も言ってました。そこは大きな小児病院なので把握してるのかな?

やっぱり自治体によって違うのでしょうかね?うちは手紙は早く来たんですけど、実際の対応が遅れ気味なんですよね。

>早く受けさせたいのにまた扁桃腺熱が出てしまい当分いけそうにありません。。

おっと、カンタくん大丈夫ですか?かわいそうにー。子供の病気ってみててほんとかわいそうになりますよね。のんきゅさんも看病疲れしないよう気をつけてくださいねー。

>でも本当に朗報ですよね!韓国での育児も少し便利になるかな~

少しずついろんなことが変わってきてますよね。こういう制度に目が向けられるようになったってことは、かなりうれしいことですよね!
(2007.11.21 12:15:17)

させちんさんへ  
NEYAN  さん
>うちの行ってる病院ではこれ始める前からチョットル検診しましょうって言うのがはってあって、
>何かの雑誌で「こんな検診します」って紹介された記事がはってあったの。
>だからやってくれるかなと、うちも手紙来たから行ってみようと思って。

無料検診が出来るなんてうそみたいだよねー。勢いに乗って予防接種ももう少し安くなるといいんだけどなー(笑)

>でもゆびんくんは残念なことに該当が来年の3月からの3次検診。
>じうんちゃまはすぐに受けられるみたいだから近いうちにいってみようと思ってるんだ。
>うちの行ってる病院でもチョットル検診はしてたけど4~5歳の子の検診なんてしたことないだろうから、
>出来るかどうかわかんないよね~。

さっきね、テレビつけたら偶然この検診の説明をしてたんだけど、つけたとたんに終わっちゃったんだよねぇ。残念。番組はEBSで60分父母ってやつ。

そこで質疑応答みたいのをしてたの。時期が合わない子供についても何か言ってたみたいだよ。早くみればよかったわ。って、実り氏のいたずらでテレビがついただけで、そうじゃなきゃそんなのやってるのも知らなかったんだけど(笑)

ゆびんくん、ごねたらやってくれるかもー。ウギョヤイギジ?
(2007.11.21 12:23:13)

Re:乳幼児健診開始(11/20)  
へ~これまで 健診がなかったんですね~(~o~)
でも丁度 制度が出来よかったですね~(*^。^*)

12月末まで延長なら 期待出来そう!!
でもかなり混みそうですね~~\(◎o◎)/! (2007.11.22 00:25:32)

Re:乳幼児健診開始(11/20)  
Papico97  さん
別に健診なんてなくてもいいや、「モンモンって言える」とか言っても、そのとき言わないかも知れないんだし。「モンモン」じゃなく「ワンワン」だったらアウトなのかしら?とか(笑)

なんて、ものすごーくテキトーに考えてました。在韓6年でしたが(笑)

日本では税関での外国人の指紋採取が始まりましたが、職員が機械の操作に手間取って、かなり混乱があったらしいです。何事においても、過渡期に差し掛かる人間は不便を被りますね。
(2007.11.22 11:01:45)

Re:乳幼児健診開始(11/20)  
shishizzy  さん
知らなかった~。日本にいてたのでNEYANさんのブログで知りました^^
早速旦那に聞いてみたら、そうなんだよ。って・・・。
教えろよ~~!!(笑)
書類もきてるらしいので、1月に戻ったらゆいさん連れて行ってみようっと^^
1月だったら各機関も落ち着いて対応できるようになってるかな(笑)
NEYANさん情報ありがとうございました~^^
実りさんは年内検診なんですね。検診いってらっしゃーい^^ (2007.11.22 11:42:05)

beautiful.blue-eyesさんへ  
NEYAN  さん
>へ~これまで 健診がなかったんですね~(~o~)
>でも丁度 制度が出来よかったですね~(*^。^*)

お返事がおそくなってしまってすみません。
そうなんです、今まで無かった制度ができてくれてとてもうれしいですー^^

>12月末まで延長なら 期待出来そう!!
>でもかなり混みそうですね~~\(◎o◎)/!

実は急にすぐできることになってーーー。
行ってきました。期待が大きすぎただけにちょっとえ?これだけ?なんて思ってしまいましたけど、今回は始まったことに意義があると思ってますので、納得することにしました(笑)

(2007.12.03 12:25:55)

Papico97さんへ  
neyan さん
返事おそくなってすみません。

>別に健診なんてなくてもいいや、「モンモンって言える」とか言っても、そのとき言わないかも知れないんだし。「モンモン」じゃなく「ワンワン」だったらアウトなのかしら?とか(笑)

>なんて、ものすごーくテキトーに考えてました。在韓6年でしたが(笑)

私は早めにみつければ治せるけど、遅くなると治らないものがあるっていうのを日本の育児書で読んで以来、とても不安だったんですよねぇ。

>日本では税関での外国人の指紋採取が始まりましたが、職員が機械の操作に手間取って、かなり混乱があったらしいです。何事においても、過渡期に差し掛かる人間は不便を被りますね。

機械って便利だけど不便なんですよねぇ。お勤めしていた頃、会議の資料を作っている途中でpcの具合が悪くなったりプリンターの具合が悪くなったりで残業するたび、手書きの方が早いやん・・・なんて思ったりしてのを思い出しました(笑)

(2007.12.17 23:58:14)

shishizzyさんへ  
neyan さん
>知らなかった~。日本にいてたのでNEYANさんのブログで知りました^^
>早速旦那に聞いてみたら、そうなんだよ。って・・・。
>教えろよ~~!!(笑)
>書類もきてるらしいので、1月に戻ったらゆいさん連れて行ってみようっと^^
>1月だったら各機関も落ち着いて対応できるようになってるかな(笑)
>NEYANさん情報ありがとうございました~^^
>実りさんは年内検診なんですね。検診いってらっしゃーい^^

結局ね、すぐ診てもらえたの(爆)
でもね、診るのも本当にすぐで・・・・(笑)

それでも無いよりマシだと思う。これからどんどん改善されていくだろうしね。あ、あとコレとは別に保健所でもちょっとした検診やってくれるみたい。なんか書いてあったわ、電話で予約しないとあかんみたいやけど。

保健所、近所なんでまた見ておくね。使えそうなものなら連絡しまーす^^あ、連絡無いときは使えんもんやったということで・・・。

(2007.12.18 00:01:57)

Re:乳幼児健診開始(11/20)  
KMJulie  さん
Neyanさん、お久しぶりです~!

韓国って、乳幼児健診ってなかったんですか!?
今まで、お母さんたちはどうしてたんでしょう!? 子供の発育って、不安なこといっぱいありますよね!

でも、こちらには「母子手帳」のようなものはないし、病院の制度も 家庭医もあまり信用なりませんから、どっちもどっち、って感じですかね。

韓国も、どんどん便利になっていくといいですね。
あ、そうなったら、「韓国帰ろう」って言われてしまうかも。。。それは怖い。 (2008.01.02 01:27:27)

KMJulieさんへ  
NEYAN  さん
>Neyanさん、お久しぶりです~!

Julieさんお久しぶりですー!!

>韓国って、乳幼児健診ってなかったんですか!?
>今まで、お母さんたちはどうしてたんでしょう!? 子供の発育って、不安なこといっぱいありますよね!

なかったんですよー。今までどうだったのか、ヒョンニムに聞いたけど、あると思ってると無いと困るけど、無いとしか知らないとそんなに困らないのよねぇーなんて言われて妙に納得でした(笑)

>でも、こちらには「母子手帳」のようなものはないし、病院の制度も 家庭医もあまり信用なりませんから、どっちもどっち、って感じですかね。

日本っていい制度いっぱいありますよね。少々高い税金払っても還ってくるものがあるのが実感できる国だったのねーなんて思いませんか?

>韓国も、どんどん便利になっていくといいですね。
>あ、そうなったら、「韓国帰ろう」って言われてしまうかも。。。それは怖い。

私が来た頃と比べてもすごい進歩ですよー。便利になったなーって思うこと増えてきました。でも、そのかわり融通がきかなくなって不便になったことも出てきましたけど(笑)

Julieさんのように生活環境も良く自然環境に恵まれた国での子育てうらやましいなーって思います~~。旦那さんにはそこをアピールでしょうか?^^
(2008.01.02 12:09:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

NEYAN @ させちんさんへ >母はキムチに、娘はアートに! >すご…
させちん @ Re:アート開眼(05/06) 母はキムチに、娘はアートに! すごいね…
NEYAN @ させちんさんへ >パキムチ、私も大好き! ねー、おい…
させちん @ Re:キムチ開眼(04/04) パキムチ、私も大好き! 前に一回作った…
NEYAN @ させちんさんへ >で、ここあで眠れるようになって来た? …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: