2005年07月20日
XML
カテゴリ: 障がい者
障害者自立支援法が先日衆議院で可決されました。日本では今、障害者に対する施策が大きく変わろうとしています。
日本の身体障害者福祉法(S24制定)は救貧対策と傷痍軍人施策からのスタートでした。その後戦争のない平和な日本では「傷痍軍人」という言葉さえ死語となりつつあって嬉しいことですが、地球上では戦争は無くなることはなく、そのための身障者が増え続けています。
イラクでも死者数の後ろに手足をなくしたなどの多くの障害者がいるわけです。
「C-Leg」という最新の義足が開発され、車イスに頼らずに歩けるということを知りました。
でもこの義足は痛みを感じることはなくても、本人、家族など多くの人の心の痛みは消えることはないでしょう。
人間は言葉を持っているのに、言葉の花束のやりとりが難しいのですね。
6カ国協議も始まります。言葉の花束の送り手も受け手も花を枯れさせないようにと願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月20日 21時49分56秒
[障がい者] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: