新生のらくろ君Aの館

新生のらくろ君Aの館

PR

Profile

のらくろ君A

のらくろ君A

Comments

GX革命の旗手久保田玉鋼最高峰@ Re:第4の革命(カーボンゼロ):GXの衝撃(07/24) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
マイコ3703 @ 思わず初コメしちゃいました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
のらくろ君A @ Re[1]:海の大動脈活況(シンガポール)(06/08) やーやさん そう、アクリル画でしたね。 …
やーや@ Re:海の大動脈活況(シンガポール)(06/08)  私もお名前書き間違って、女流画科さん…
やーや@ Re:海の大動脈活況(シンガポール)(06/08) 素敵な「ひつじ達とお散歩」は ポスター…

Favorite Blog

のらくろ君 のらくろ君さん
八十艮の広場 八十艮7633さん
ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
2024.11.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は歩かないので朝から庭木の剪定を行った。主に金木犀に集中し、サツキなども少々手を加えた。
松の剪定を植木屋にやって貰って、見違えるようになったが、金木犀などは枝が入り組んでいてあまりすっきりしない。脚立は危ないし、高枝切狭では枝が切れない太さになってた。

何とか切る前よりもすっきりした感じになった。切った枝葉4袋程度になっていた。明日以降は他の木に挑戦しようと思っている。

反核人権フェスティバルが人権センターで行われ、連れ合いが誘われていたので、私も同行した。子供達によるエイサー踊りや、各種子供向けのゲームが用意されていた。
私はボッチャというゲームを始めて知った。

***

新聞にはいろいろなコラムがある。一口申し述べたいと言った形で、世相を斬っている。
老々相続について書いてあった。経済財政白書によると被相続人の内80歳以上が72%を占めている。相続人の52%が60歳以上となっている。

高齢の相続人は自身の老後を心配して相続資産の消費に消極的になりがちだ。それは道理だろうと思う。潤沢な財産を相続するなら、一部を消費に回して経済を動かすことを考えるかも知れない。


このように膨張していく相続資産は被相続人が居住する地方から相続人が居住する都会へ移る。そして相続資産は税法上有利とされる土地や保険に資金がシフトしていく傾向になる。(有価証券は不利らしい)

解決策2つが述べられている。
1つは60代の地方都市移住の促進だ。これは簡単なことでないことは東京1極集中がさらに過密になることを見れば明らかだ。
そこで、」高齢者の移住促進策ととして高齢者の生活費を削減するだけでなく、この措置で、資産保有層の地方移住で、資金が環流すると読んでいる。そのことで若年層を呼び込む機運を創出するとみている。

もう1つは高齢者の消費の喚起だ。試算がなくなったらどうしようと心配するあまりどうしても消費を抑制してしまうことになりがちだ。まだ温泉などへの旅行なども行きたいと言った希望もあろう。
ここでは資産持ち続け消費を抑制することから、資産を使い切るとのスタイルに転換すことが求められる。

この考え方は、潤沢な資産を有しているものを対象にすれば可能かも知れないが、一般的には無理があるだろう。

自分がいつまで生きるかさえ解らないのに使い切った後の生活は誰が保証してくれるのだろうか。

上記の論点のポイントは資産運用をすることで、人生後半の使い切って良いお金を捻出しておくことだと言う事らしい。

あまりに教科書っぽい考えではなかろうか、資産運用は考えたこともあったが、必ず資産が増えるとは限らず、破産の憂き目に遭うとこともゼロではない。参考になるようで、現実味が薄いと思われる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.17 10:11:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: