PR
コメント新着
女性ホルモンのバランスが崩れると、女性の体には、いろいろな悪影響が現れます。
生理不順はその代表例で、ヒゲが濃くなったり、体毛が濃くなったりと 「オス化」 が進んでしまったりもします。
肌のきめ が粗くなってしまったりもします。
女性らしい美しさ、しなやかさは女性ホルモンが支えているのです。
更年期になると、 動悸やのぼせ、発汗、骨密度低下、頭髪が薄くなる などの症状が現れます。
生活に支障が出るほどの不快症状となることもあり、この時期の女性たちの大きな悩みとなっています。
これは 更年期障害 と呼ばれます。
原因はやはり、女性ホルモンの乱れ。閉経により女性ホルモンの分泌量が激減してしまうせいです。
女性ホルモンは 20 ~ 30 代 を境に減少していきます。
若いころであっても、 生活習慣 が乱れていると、ホルモンバランスも崩れてしまいます。
だから、普段から女性ホルモンを補って、バランスを保つように努力していきたいです。
女性ホルモン補助のためのサプリが発売されています。
女性ホルモンに似たはたらきをする成分を摂取して女性ホルモンを整えよう、というサプリです。
いろいろな成分が製品化されています。
しかし、きちんと実験が行われている成分は、このうちごくわずかです。
比較的研究がすすんでいる成分としてあげられるのが、 プエラリアミリフィカ、ブラックコホシュ、レッドクローバー、大豆 です。
プエラリアミリフィカは、巨乳サプリとしても有名です。
タイ北部に自生するマメ科の植物です。
その根っこの部分に、プエラリアミリフィカが詰まっています。
エストロゲンとよく似た構造を持つ 「デオキシミロエステロール」「ミロエステロール」 を含んでいます。
成分分析の結果では、かなり強い女性ホルモン作用を持つんだとか。
かなり強力なので、ほかの薬やハーブとの飲み合わせには、注意しないといけません。
★ブラックコホシュ
ブラックコホシュは、北米の先住民、インディアンが使っていた薬草です。
トリテルベン配糖体 を含みます。
これは 女性ホルモンを補助する成分 です。
アメリカでは、月経前症候群や更年期障害を緩和するサプリとして、ポピュラーなサプリです。
効果が出るまでに、 4 週間程度 かかるとされます。
こちらもプエラリアミリフィカと同じく、強力な成分なので、他の薬やハーブとの飲み合わせには注意しましょう。
★レッドクローバー
別名、ムラサキツメクサとも呼ばれます。
イソフラボンを含む植物です。
その花は漢方の素材としても使用されています。
紅車軸草(コウジャクソウ)という漢方です。
エストロゲンに似た作用があります。
★大豆
イソフラボンを含んでいます。大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」と似たはたらきを持っています。
大豆イソフラボンを摂取して、効果があった・でなかったという実験結果は出ていません。
カンゾウ、クズ などマメ科の植物にも、女性ホルモンに似た成分を含んでいるものがあります。
女性ホルモン剤に比べて 穏やかな効き目で、女性ホルモン不足を補ってくれます。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)