PR
コメント新着
人間の体の中では、さまざまなホルモンが分泌されています。
食事に関係するホルモンや、ストレスに関係するホルモン、そして女性らしさに関係するホルモン。
キレイを目指す私たち女性にとって、女性ホルモンの活性化はなによりの課題です。
スキンケアして、メイクして、ファッションに気を付けて・・・そういうもろもろのこと以上に、 女性ホルモン活性化こそが、一番キレイに近づけてくれるパワーがある ものです。
だからこそ、意識して女性ホルモンを活性化したいです。
女性ホルモンは、放っておいてもずっと、出続けるわけではありません。
年齢に応じて、分泌量は変わってきます。
女性ホルモン分泌のピークは 20 30 代 です。
それ以降は、だんだんと減っていってしまいます。女性はこの後の 40 代、閉経を迎えるようになります。
閉経すると、女性ホルモン分泌はガクンと落ちます。
これにより、さまざまな 体調の崩れ が引き起こされます。
閉経を境にホルモンバランスが崩れ、体に現れるさまざまな不快症状のことを総称して 「更年期障害」 と呼びます。
しかし、女性ホルモン減少による体調の変化は、 40 代以降になるまで大丈夫、というわけではありません。
不規則な生活習慣をしていると、若い世代でもホルモンバランスは崩れてしまいます。
たとえば、 無理なダイエット をしていると、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
女性ホルモンが乱れると、体に影響が現れます。
たとえば 生理不順。
体毛やヒゲが濃くなる など、見た目的な部分でも変わってきたりします。
肌のきめが粗くなる のも、女性ホルモンの乱れのせいです。
更年期になると、 動機やのぼせ、発汗、骨密度低下、頭髪が薄くなる などの症状が現れたりします。
ホルモンバランスの正常化を心掛けることで、こうした症状を緩和できるかもしれません。
ホルモンバランスを整えるのには、失われた分、不足する分を補給すると良いでしょう。
女性ホルモンに似た成分を抽出したサプリメントが発売されています。
「美肌サプリ」「巨乳サプリ」として発売されていたりもします。
医療機関では、ホルモン剤として、 ピルやエストロゲン が処方されたりします。
女性ホルモンの乱れは気になるけれど、ピルを利用するのは抵抗がある、という方は、まず天然成分のサプリから試してみると良いですね。
女性ホルモンに似た植物成分として、注目されているのが、 「プエラリアミリフィカ」 です。
巨乳サプリとして、よく利用されている成分ですね。
タイ北部に自生するマメ科の植物です。
この成分、かなり強力なのでほかの薬やハーブと一緒に利用するときには、飲み合わせに注意したほうが良いかもしれません。
よりマイルドな ブラックコホシュやレッドクローバー でも良いでしょう。
女性ホルモンと言えば、 「イソフラボン」 ですが、こちらも女性ホルモン活性化にぜひ活用したい成分です。
イソフラボンは穏やかな効き目なので、体にやさしく作用します。
糖尿病予防のための食事 2022.09.23
お茶の健康効果 2022.09.16
高血圧予防のための食事 2022.09.09