GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は肌寒い。 New! HABANDさん

名古屋ミッドランド… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2015.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月17日(火)、晴れです。

朝は霧が濃くて暖かでした…。




1USドル=121.43円。

1AUドル=92.54円。

1NZドル=89.57円。

前場の日経平均=19411.57(+165.51)円。

金相場:1g=4939(+4)円。




<空き家問題>所有者に大量DM 文面行き過ぎ、練馬区注意
◇渋谷の不動産業者に「悪質商法」と

建物所有者からの相談を受けた練馬区は「文面が行き過ぎており、悪質な商法」として業者を口頭で注意した。
(毎日新聞)




トヨタが8年ぶり過去最高値、業績期待や出遅れ物色で

去年の10月頃には6000円を切って5000円台になっていましたからね…。




豪中銀議事録が追加利下げに含み、3月は指標検証のため見送り

豪ドルについては、主要コモディティ価格が大幅に下落していることを踏まえると、基本的な価値に関する予想の大半を依然として上回っていると指摘。
一段の下落が望ましいと考えていることを示唆した。

う~ん、そうですか…。




東京株、一時15年ぶり1万9400円台 序盤200円高に迫る、欧米株高で
17日の東京株式市場は大幅反発で始まった。
日経平均株価の寄り付きは、前日比179円83銭高の1万9425円89銭。
取引時間中に1万9400円台を回復したのは2000年4月17日(高値2万0341円50銭)以来、ほぼ15年ぶり。
前日の欧州株はドイツDAXが2.2%急騰するなど、全面高。

東京市場もこの流れを引き継ぎ、大幅反発した。
一時上げ幅が200円に迫る場面もあったが、その後はやや上げ渋り、1万9400円を下回る値動きとなっている。
東証株価指数(TOPIX)の始値は、前日比11.89ポイント高の1570.10。
(産経新聞)

利益確定と、投資先分野の選別・変更をそろそろ行いますか…。





パナソニックは16日、米国の衛星通信サービス会社「ITCグローバル」を買収すると発表した。
同社の全株式を数百億円で取得するとみられる。
パナソニックは航空機向けの衛星通信サービスを強化してきたが、ITCが強い船舶や資源発掘現場向けにもサービスを広げることを狙う。
衛星通信サービスは、通信インフラが整備されていない地域の通信を衛星を使って提供するサービス。
エネルギー資源の発掘地域が広がることに伴い、海底油田や海底鉱山の発掘現場での需要が高まる見通し。
また、船舶でも乗客が陸上と同様に通話やデータ通信を使いたいという需要がある。
(毎日新聞)




NY原油続落、42ドル台=6年ぶり安値
週明け16日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、過剰供給に対する懸念から大幅続落した。
米国産WTI原油は一時、1バレル=42.85ドルと2009年3月以来、約6年ぶりの安値を付けた。
午前11時05分現在は、前週末終値比1.87ドル安の42.97ドル。
(時事通信)




スイングスピード感応型次世代シャフト『ビヨンド・パワー』は「イイ調子」
リョーマゴルフは3月11日、都内ゴルフ練習場(江戸川区臨海町)で、新製品発表試打会を開催。
お披露目されたのは、3月19日発売の「ヘッドスピード(HS)1・2m/sアップ! 超高反発シャフト」と謳う『BEYOND POWER(ビヨンド・パワー)』、飛んで曲がらず、楽にボールが上がると好評を博している『RYOMA U』の番手追加。
同社は昨年4月、タレントのビートたけし氏をイメージキャラクターに起用。
「反撃だ!」のキャッチでゴルファーに絶大なインパクトを与え、業界内外で話題をさらったのは記憶に新しい。
その同社がまた、大きな話題を集めそうな画期的なシャフトを発表した。
『ビヨンド・パワー』がそれ。
同シャフトは、あらゆるゴルファーに対応する「∞(無限大)」というシャフトフレックスを採用。
極限の素材と設計手法により、これまでのフレックス概念を覆す画期的なシャフトが完成したという。
同社の宇野仁シニアマネージャーが次のように説明する。
「HSが遅い女性ゴルファーから、アスリートゴルファーまで、この1本であらゆるゴルファーに対応する画期的なシャフトが完成しました。具体的にはHS30m/sから50m/sまで対応。シャフト自体は振動数215cpmでシャフト重量は49gと軽量。レディスモデルに近い振動数と重量帯ですが、やわらかいのに引っかからず、叩いてもボールが吹き上がらない。速いHSでもインパクトでヘッドが遅れず、遅いHSでも強烈な走りが力強いインパクトへとサポートしてくれます」
同シャフトの開発期間は丸2年に亘り、試行錯誤しながら約40種のテストサンプルを作り上げ辿り着いたという。
通常、シャフトは手元側が太く硬い。
先端に行くにしたがって、細くしなりやすくなるが、同シャフトはそれを全体が均一にしなるよう設計。
しなりが手元から先端へと段階的に移動し、インパクト直後までヘッドを加速する感覚が味わえるモデルに仕上がった。
同シャフトを監修した金谷多一郎プロは、
「振れば振るほど、硬く重く。力まずゆったり振れば、やわらかく軽く感じる超画期的な次世代シャフト。例えるなら、自動車の車速感応型パワーステアリングみたいな感じ。ですから、振りにいったり、抑えて打ったり、球筋をコントロールするといったどんなスイングをしても、シャフトが勝手にタイミングを合わせてくれる。あらゆるヘッドにマッチするので、このシャフトがあれば、あとはロフトを選ぶだけ。先調子、中調子といったキックポイントの概念もないので、強いていうなら『イイ調子』でしょうね(笑)。全体がムチのようにしなり、それぞれのHSやスイングテンポにマッチ。まるで自分の腕といっても過言ではないぐらい、操作性抜群のシャフトです」
ちなみに、同シャフトは2000本限定、価格はオープン(店頭実勢売価5万円前後)。
さらに、同社は『RYOMA U』の追加モデルを発表。これまでの3U(21度)、4U(24度)、5U(27度)に加え、2U(18度)、6U(30度)、7U(34度)の3タイプをラインアップ。
「投影面積、FP値が大きく、構えた瞬間に球筋をイメージできる安心感がありますね。今回、2U、6U、7Uが加わったことで、14本のセットの流れが変わることでしょう。飛んで曲がらない。非常に高性能なユーティリティです」(金谷プロ)
なお、同社では全国で年間700回以上の試打会を開催する予定だから、見かけたらぜひ一度お試しあれ。
問い合わせはリョーマゴルフへ、03~6300~5150。







BMW M4 Akrapovic Exhaust System

Alpina B4には装着されているんですよね…。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.17 14:40:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: