GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は穏やか。 New! HABANDさん

馴染みではないお寿… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2022.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月26日(日)、曇りから晴れ…。

恐ろしく蒸し暑い…。

そんな本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の研修競技に参加させていただきました。

8時52分スタートとのことですから6時00分に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、7時20分頃に家を出る。

7時50分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、7月24日のエントリーを済ませて、着替えて、練習場へ…。

ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。



本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。

ご一緒するのはいつものヒ君(15)、ム君(20)、ウ君(21)です。

本日の僕のハンディは(12)とのこと。

OUT:1.0.2.1.1.1.0.1.1=44(18パット)
1パット:1回、3パット:1回、パーオン:2回。
1打目のミスが2回、2打目のミスが1回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが3回、パットのミスが4回…。

グリーンに近づくとミスが増えます…、これではスコアがまとまりません…。

10番のスタートハウスの前でドーピング。

IN:1.1.0.1.0.1.1.0.2=43(16パット)
1パット:2回、3パット:0回、パーオン:1回。
1打目のミスが3回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが1回、パットのミスが4回…。



44・43=87(12)=75の34パット…。

いいとこなしです…、握りに負けなかったのが救い…。

カートからスコアの登録を済ませて、提出書類に署名して、靴を磨いて、握りの清算を済ませて、お風呂に入って、知人と歓談して、会計を済ませて、早々に退散です。

本日のフィジカルチェック…170.0cm,64.4kg,体脂肪率17.2%,BMI22.3,肥満度+1.3%…でした。

帰宅すると14時30分頃。



本日は夕方から可児市のフレンチ「ラ・ミラベル」にて、3家族での花見の会の会食です。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

本日の競技には86人が参加して、トップは82(14)=68とのこと。

ウ君が90(21)=69で5位。

僕が87(12)=75で40位。

ヒ君が91(15)=76で56位。

ム君が99(20)=79で67位。

イ君が90(9)=81で73位。

タ君が97(13)=84で81位。

カ君が107(20)=87で86位。

お疲れ様でした。




チョン・インジが首位キープ 渋野日向子は棄権、笹生優花12位、畑岡奈紗35位
6/26(日) 5:30配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<KPMG全米女子プロゴルフ選手権 3日目◇25日◇コングレッショナルCC(米メリーランド州)◇6894ヤード・パー72>
海外女子メジャーの今季第3戦は3日目のプレーが終了。初日から首位を走るチョン・インジ(韓国)が終盤スコアを落としながらも、トータル8アンダーで首位をキープ。2016年の「エビアン選手権」以来のメジャー大会3勝目、米ツアー4勝目に王手をかけた。
3打差のトータル5アンダー・2位にレクシー・トンプソン(米国)、チェ・ヘジン、20年大会覇者のキム・セヨン(ともに韓国)の3人。トータル4アンダーの5位に19年覇者のハナ・グリーン(オーストラリア)がつけている。
トータル3アンダーの6位タイにジェニファー・カプチョ(米国)、アタヤ・ティティクル(タイ)、ジェニファー・チャン(米国)、16年覇者のブルック・ヘンだーソン(カナダ)が並ぶ。
日本勢では笹生優花が3バーディ・4ボギーの「73」でトータル1アンダー・13位タイ。畑岡奈紗は3バーディ・4ボギー・1ダブルボギーで3つ落としトータル2オーバーの35位タイ。西郷真央は3バーディ・5ボギー・1ダブルボギーの「76」でトータル4オーバーの54位タイに後退した。
2戦ぶりに決勝ラウンドに進出した渋野日向子はコースには姿を見せたものの、体調不良によりスタート前に棄権。日米を通じてはじめての途中棄権となった。
「全米女子オープン」に続くメジャー連勝を目指すミンジー・リー(オーストラリア)はトータル2アンダーの10位タイ。世界ランキング1位のコ・ジンヨン(韓国)はトータル1アンダーの13位タイ。連覇を狙うネリー・コルダ(米国)はトータル1オーバーの29位タイで3日目を終えた。




比嘉一貴が7位タイで最終日へ 中国のリー・ハオトンが完全優勝に王手
6/26(日) 6:00配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<BMWインターナショナル・オープン 3日目◇25日◇ミュンヘン・アイヘンリードGC(ドイツ)◇7284ヤード・パー72>
欧州男子ツアーは3日目の競技が終了。初日から首位を守るリー・ハオトン(中国)が5つ伸ばし、トータル20アンダーで首位を堅守。完全優勝に王手をかけた。
3打差の2位のトーマス・ピータース(ベルギー)、さらに1打差の3位にジョーダン・スミス(イングランド)。トータル15アンダーの4位タイにライアン・フォックス(ニュージーランド)、ダリウス・バン・ドリエル(オランダ)が続く。
日本勢でただひとり決勝ラウンドに残った比嘉一貴はこの日のベストスコアタイの「64」をマーク。8つ伸ばしトータル13アンダーの7位タイで最終日に入る。




東京五輪金メダリストのザンダー・シャウフェレが首位 ローリー・マキロイは31位に後退
6/26(日) 7:10配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<トラベラーズ選手権 3日目◇25日◇TPCリバー・ハイランズ(米コネチカット州)◇6852ヤード・パー70>
米国男子ツアーは3日目の競技が終了。首位から出た東京五輪金メダリストのザンダー・シャウフェレ(米国)がトータル17アンダーで首位をキープ。2019年1月以来の勝利を目指す。
1打差の2位にパトリック・キャントレー(米国)。さらに1打差の3位にサヒス・ティーガラ(米国)が続く。
初日好発進を決めながら2日目に後退したローリー・マキロイ(北アイルランド)はこの日もスコアを落とし、トータル6アンダーの31位タイで3日目を終えた。




稲森佑貴が逆転で今季2勝目 大西魁斗2位、宮本勝昌ら3位
6/26(日) 14:10配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品 最終日◇26日◇西那須野カントリー倶楽部(栃木県)◇7036ヤード・パー72>
国内男子ツアーの最終ラウンドが終了した。首位と1打差で出た稲森佑貴が8バーディ・1ボギーの「65」をマーク。トータル23アンダーで逆転し、今季2勝目、ツアー通算4勝目を果たした。
トータル22アンダー・2位に大西魁斗。トータル21アンダー・3位タイに宮本勝昌、桂川有人、池田勇太、トータル19アンダー・6位には市原弘大が入った。
石川遼はトータル10アンダー・33位タイ。昨年覇者の片岡尚之も同順位で4日間を終えた。




今季2勝目を狙う稲森佑貴 来週は話題の“新リーグ”に参戦「初戦に行かないことに後悔しました」
6/26(日) 8:14配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品 3日目◇25日◇西那須野カントリー倶楽部(栃木県)◇7036ヤード・パー72>
日本一曲がらない男が本領発揮だ。6季連続でツアーのフェアウェイキープ率1位の稲森佑貴は、2日目に続く「66」をマークして、トータル16アンダー・2位に浮上した、3日間のフェアウェイキープ率は90.476%で全体の1位タイ。「フェアウェイからならピンをデッドに狙えるので有利」と武器をいかしている。
2日目の「66」は「ドライバーがしっくり来ていなかった。なんちゃってフェアウェイキープ」と話したがフェアウェイを外したのは1度だけ。アイアンショットでチャンスを演出した。「きのうは気持ちがひるんでいた」。ティに立つと景色が狭く見えるホールがあり、「当てにいこうとしてミートできていなかった。きょうは振りに行くことをテーマにやったらよかった。3日目にして手応えのゴルフができました」。5月の「中日クラウンズ」以来の今季2勝目に向けて好位置で最終日を迎える。
この試合が終わると、稲森は今話題の新リーグに参戦する。グレッグ・ノーマンがCEO兼コミッショナーを務める新リーグ「LIVゴルフ」の第2戦(6月30~7月2日)が米国・オレゴン州のポートランドで行われる。フィル・ミケルソンやダスティン・ジョンソンに加えて、2戦目からはブライソン・デシャンボー、ブルックス・ケプカ(いずれも米国)らビッグネームの参戦も決まっている。
今月の開幕戦にも稲森の元にオファーは届いていたが出場意志は示さなかった。「最初なのでどういうものになるのか想像つかなくてキャンセルしてしまいました。後から考えると一つの人生経験としていけばよかったなと。イギリスのゴルフ場もプレーしてみたかったですし。行かないことに後悔しました」。2戦目はすぐに出場の意思を示すと、今週正式に出場が決まった。
過去にメジャーやWGCなどで海外の試合にも出場経験はある。「世界のゴルフ場はとても勉強になるし刺激になります。いろんな選手と回れることでスキルや攻め方などとても勉強になります。正直、高額賞金も魅力的ですが、アメリカで世界のトップ選手と回れることが楽しみです」と声を弾ませた。
欧米のツアーは新リーグに参戦すると罰則が与えられるが、日本ツアーのメンバーには罰則はない。今季2勝目を挙げて気持ちよく渡米したい。




PGAツアーに参戦する意思はないから稼げるところには出ておこうということですね。




木村彩子が6打差逆転でツアー初優勝 西村優菜、ささきしょうこ2位
6/26(日) 15:46配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<アース・モンダミンカップ 最終日◇26日◇カメリアヒルズカントリークラブ(千葉県)◇6639ヤード・パー72>
国内女子ツアーは最終ラウンドが終了した。首位と6打差で出た26歳の木村彩子が4バーディ・1ボギーの「69」をマーク。トータル4アンダーで逆転し、ツアー初優勝を果たした。
上位勢がスコアを伸ばしあぐねるのをしり目に、木村は前半で2ストローク伸ばして浮上。バックナインは2バーディ・1ボギーでクラブハウスリーダーになると、後続のライバルたちは木村のスコアに追いつけず。大逆転で念願の初勝利をつかんだ。
トータル3アンダー・2位タイに西村優菜、ささきしょうこ。トータル2アンダー・4位には山下美夢有が入った。
稲見萌寧は「72」で回り、トータルイーブンパー・7位タイ。昨年覇者の菊地絵理香はトータル1オーバー・11位タイ、大会通算2勝のイ・ボミ(韓国)はトータル11オーバー・57位タイで4日間を終えた。




【26日速報】岐阜県内で112人が新型コロナ感染 1人死亡
6/26(日) 15:13配信 岐阜新聞Web
 岐阜県と岐阜市は26日、県内で新たに112人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡を確認したと発表した。県内の感染者は計10万6686人、死者は計345人となった。




コラム:株急落、今は動くべらかず 老後の蓄えは我慢の運用
2022年6月26日7:53午前 ロイター通信
[23日 ロイター] - 株式市場が不安定になると、退職後の蓄えのために資金を運用している投資家は当然ながら「何か手を打ちたい」と思うものだ。
今がそのような時期であるのは間違いない。S&P500種指数は年初から22日までに21.1%低下。先週の下落率は5.8%と、週ベースとしては2020年3月のコロナ禍による暴落以来、最大となった。
しかし、市場が混乱しているときに「何か」するのは最悪かもしれない。行動すべきタイミングは市場が荒れる前だと話すのは、パッシブインデックス戦略に特化した投資運用会社、リバランスのマネジングディレクター兼最高投資責任者、ミッチ・トゥックマン氏だ。「地震を予測し、起こる前に耐震補強をしておくことが非常に重要だ」と言う。
「地震予知」においては、3つの基本原則を守ることが大切だ。
1)分散:何千社もの企業に投資する低コストのミューチュアルファンドに投資すること。そうすれば自分で選び、追いかけ、管理が可能な数よりもはるかに多い企業に投資できる。特定の銘柄やセクターの急激な変動に対するエクスポージャーが大幅に低下し、安全性が高まる。
2)バランス:複数の種類の金融資産(通常は株式、債券および換金性の高い証券)に投資すること。ある年にはこうした資産クラスの1つが上昇する一方、別の資産クラスが下落するかもしれないため、このように投資先を広げることは役に立つ。バランスを取ることで相場の上昇と下落をならすことができる。
こうした戦略は特定のファンドの中で行うこともできるし、妥当なバランスが得られる異なる種類のファンドを2つか3つ保有することでもできる。
3)投資配分:リスクへの許容度と、達成しようとしている目標に照らし、株式への投資配分を慎重に判断すること。現在のような時期には、市場が変動して各資産の投資配分が変化しても、元の配分を維持することが課題となる。
これはポートフォリオの定期的なリバランスによって成される。株式が上昇したときは、配分を目標水準に引き下げるのに十分な額を売却し、その収益を相場が下落した資産クラスに再投資する。
リバランスとは、高値で売り、安値で買うという原則であり、こうした調整によって長期的にポートフォリオのパフォーマンスを大幅に向上させることができる。
どれか1つの資産クラスにのみ投資するファンドを保有するなら、こうした調整を自分で行うことができるし、複数の資産クラスに対するエクスポージャーを含むファンドを所有しているなら、リバランスは自動的に行われる。
<賢くないと自覚せよ>
リバランスは難しい。「この種の市場、つまり株価が下落している市場において、投資家にとって最も難しい行動の1つだ」と話すのは、バンガードのシニア・ファイナンシャル・アドバイザー、ジュリー・ビルタ氏だ。
しかし、リバランスは「何か手を打たなければ」という本能を回避するのに役立つ。この件で私のお気に入りのコメントの1つが、バンガードの伝説的な創業者である故ジャック・ボーグル氏の言葉だ。
長期投資家はボラティリティにどう対応すべきかとモーニングスターに問われたボーグル氏は、幅広い分散投資、つまり企業経済全体の一片を所有し、その投資に時間をかけて仕事をさせることの価値をあらためて強調した。
「そして自分に言い聞かせよう。『私は自分が高値で売り抜けられるほど賢くはないと自覚している。安値で市場に戻れるほど賢くないことも自覚している。だから、このままでいく』と」
株式市場は、金利がコロナ禍前の標準近くに戻るという新たな現実や、高インフレと世界的な不安定さという経済の逆風に適応しつつある。
だが、ここ数週間の驚異的な下落は、過去数年間に起きた株式バリュエーションの驚異的な上昇の後に起こったのだということを心に留めるべきだ。
S&P500種はパンデミックが始まった時に急落したが、2020年を通して見ると16%余りも上昇し、21年には26.89%という非常に高い上昇を成し遂げた。
現在の市場に対する見方は年齢によって異なると、あなたは考えるかもしれない。定年退職まで10年以上残っている人たちには、貯蓄を取り崩す前に、ボラティリティを我慢する時間が十分過ぎるほどあるからだ。しかし、トゥックマン氏が見てきた実態は違う。
「80代の投資家でも、ボラティリティに慣れている人もいれば、ひどい目に遭った人も知っている」とトゥックマン氏。「その中には自分で運用を手がけ、特定のセクターに資金を投入して大幅な下落から回復していない人々がいる。これは飛行機に乗るたびに乱気流に巻き込まれ、飛行機は墜落するものだと思い込んでいるようなものだ」という。
「だから、私たちは指数に連動するポートフォリオなら生き残り、成功し、こうした事態から抜け出せることを、このような人々に説明する必要がある」
退職まで10年以内の人、あるいは既に退職している人は、目先の生活費を賄うのに十分な資金を持つことが不安を和らげるのに有効だと、ビルタ氏は付け加えた。
「半年から1年分の出費を賄うキャッシュを手元に持つように勧めている。そうすればポートフォリオのバランスを保ち、長期的な規律を維持することができる」という。




18時からの花見の会に向けて17時40分に迎えのタクシーに乗り込む。

オードブルはフグ3種でスタート。




途中に楽しんだワインはこの4本です。




しめのデザートは桃のケーキです。




22時を過ぎての解散まで楽しく弾んだ会食でした。




【26日・新型コロナ詳報】岐阜112人感染 新たなクラスター公表なし
2022年6月26日 19:08 岐阜新聞
 岐阜県と岐阜市は26日、県内23市町などで新たに112人の新型コロナウイルス感染と、瑞浪市の80代男性の死亡を確認したと発表した。感染者は前の週の日曜日(19日)と比べて15人減り、2日ぶりに前週の同じ曜日を下回った。
 新たに公表したクラスター(感染者集団)はなかった。拡大したクラスターは2件で、大垣市の高齢者福祉施設関連では職員の家族1人が感染し計18人。高山市の高齢者福祉施設関連では入所者と職員計3人が感染し計26人になった。また、1件が終息した。
 直近1週間の新規感染者数の平均は171・57人で、人口10万人当たりでは60・70人だった。25日時点の病床使用率は8・9%、宿泊療養施設の入所者は145人、自宅療養者は1036人となった。




木村彩子が大逆転でツアー初優勝 賞金の使い道「BMWのM8が欲しい」
6/26(日) 21:59配信 東スポWeb
 国内女子ゴルフ「アース・モンダミンカップ」最終日(26日、千葉・カメリアヒルズCC=パー72)、首位と6打差の9位から出た木村彩子(26=富山常備薬)が4バーディー、1ボギーの69で回り、通算4アンダーでツアー初優勝を果たした。
 大逆転で悲願を達成した木村は「まだ夢みたいで…。まさか自分が優勝できるなんて思っていなかったので、すごくうれしいです」と感激もひとしお。高校卒業後に受けたプロテストは不合格。ゴルフ用品店で時給1000円のアルバイト生活を送ったこともある苦労人が、プロ8年目で大きな夢をつかんだ。
 大の車好きで、今の愛車は新車価格で2000万円以上する高級車マセラティの「レヴァンテ」。今大会の優勝賞金5400万円の使い道について「まだ決まってないんですけど、BMWのM8が欲しくて。新車だと2700万円ぐらい」と自分への〝ご褒美〟を検討中だ。ただ、父・東吾さんからも「俺にも車を買ってくれ」とねだられており、しばらくは頭を悩ませる日々が続きそうだ。
 その木村は「勝てるうちにたくさん勝ちたい。やっと勝てたので、この流れを自分の中で大切にしたい。今年はあと最低でも1勝したいと思っています」と早くも2勝目へ向けて意気込んだ。




シリーズスポンサーのメルセデスは面白くないか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.26 23:51:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: