全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は・・・もう既に昨日になりますがw暇で暇で仕方のない今が休むチャンスだとお休みを頂き小学校のオープンスクールに行ったり友達とランチしてからずっとしなくちゃと思ってた次女が着る予定の着物のサイズ調整をすべく図書館や書店に方法が載ってないか探しに行ったり糸を買いに行ったり・・・etc土曜に前撮りの予約をしてると言うのにのんきでしょ^^;?呉服屋さんにしてもらおうと思ってたのについつい忘れてて、とうとう自分でやる羽目になってしまったwww着物を使ってリメイク・・・と言う本はいっぱいあれども肩揚げ腰揚げについて詳しく書かれてあるのってなくって(涙)ネットで検索して、書いてあるのを読んでもさっぱり理解できなくて。もう自分で勝手に解釈して取り掛かったのが6時過ぎ。・・・で、今さっきや・・・っと出来上がりましたv(T▽T)v化粧落として寝ます。。。
2008.10.16
コメント(5)
無事今週が終わりました♪初日から、竣工式に向けての準備に取り掛かり雑用と電話番の日々でしたがそれでも、7年ぶりの社会復帰子供と離れて身軽になって働く事が新鮮で♪慣れない電話対応に四苦八苦しながらも自分なりに頑張って慣れていこうと必死です。今日は一番な、工場のお披露目の日でしたがオペラ歌手にも来ていただいて華やかな式となり、無事終了♪気配りしまくりの一日でしたが理事長の奥様やそのお母様に「気に入ったわ♪」と言って頂き努力が報われた思いで、心地よい疲れを感じてます^^さて。上二人はそんなに変わらない日常だけど次女にとっては、初めての集団生活。大泣きして通ったのも最初の3日間だけで今では「お母ちゃんお仕事頑張ってよ」 「○○も頑張る~」と励ましてくれ、「お迎え来てよ!」と泣かずに行ってくれるようになりました。保育所の生活は楽しいようで初日に出た、おやつのみたらし団子が嬉しかったようで毎日その事を言います^^病気もせず子供達が元気に通ってくれるお陰で私も安心して働くことが出来ます。。。アリガタヤアリガタヤそんなバタバタの毎日でなかなか更新できませんが、元気に頑張ってますので♪
2008.10.10
コメント(4)
すごいご無沙汰です^^;書くことがいっぱいありすぎて、放置してしまいましたwなので簡潔に!9月下旬、長男が左腕を骨折(ヒビ)しました。それから数日後の27日、面接がありました。会社側は10/6から来てほしいと言うので10月から保育所に預けるとなると迷う時間もなく(土日をはさんで9/29・30の二日間しか猶予がなかったw)月末に市役所や保育所・幼稚園・会社側等走り回り切羽詰った状況に流されるように保育所等の手続きを取り就職決定!10/1から次女の慣らし保育を始めながら就職に必要な書類を集めたり、スケジュール調整を行ってます。・・・そんな感じなんです^^;も~頭の中ぐっちゃぐちゃ!!子供の行事と仕事の調整とか、考えたらきりがない!!7年ぶりの会社勤めだし、気ばかり焦る。ところでパート勤めしたことないけど書類10枚くらいいるんですけど???時給安いくせに正社員並みの待遇ですw保証人のサインもらったり、戸籍抄本とかもいるって書いてあったし10/6から品管で働くと言っても10/8・9が神戸で展示会があるから7日はその準備に追われるらしいし10/10に竣工式がある。。。と言うわけで、黒か紺のスーツがいると言われ今日は選ぶので一日が終わったw明日はまた市役所に行って、それから一般検診も受けとかないと!!目の検診ももう行かないといけないし、あっ、日曜はソフトボールの練習。。。ひ~!!!!!
2008.10.02
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1