圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2020.06.03
XML
カテゴリ: 家事・掃除
フッ素樹脂加工やセラミックコーティングのフライパンなどの
使っていく内につく膜のような汚れを簡単に取りたくて
昨年6月に 傷がつかない特殊加工のメッシュクロス を使い始めました
12月からは グレーの不織布スポンジ を使いました
スポンジは使った後のケアが手間だったのと持ちがあまりよくなかったです
スポンジを使い切ってからはまたメッシュクロスを使っているのですが
先日セリアに行ったときにメッシュスポンジを見つけました







メッシュクロスに比べてメッシュは粗いです



耐久性はこれから確認しますが暫く使ってみるとかきとる効果はいいです
スポンジが薄いので使った後の泡切れ水切れもよくケアが楽で乾きも早いです
クロスは干す場所が必要ですがスポンジならシンクのホルダーに入れられます
なんと言っても3個110円は安いです

セリアには他にも似た感じの銀イオン抗菌メッシュスポンジもあったのですが
樹脂加工品は◎ではなく〇で少し大きかったので今回は購入しませんでした
前にダイソーで見たメッシュスポンジには樹脂加工品に使えると記載がなかったような?
使わないで下さいと記載があったような?記憶が曖昧です
用途に樹脂加工品の記載があると安心して使えます

フッ素樹脂加工やセラミック加工はこびり付きにくいですが

しっかり洗うとこびり付きにくさは 長持ち します

グリーンパンはもう何年使っていることでしょうか?
セラミックコーティングは丈夫で熱に強いので熱による変質もなく洗った後は水が弾きます
こびり付きにくいので油を使うにしても少量でOK

目玉焼き🍳に使う油はこのくらいです
強火!?セラミックコーティングのフライパン
強火でセラミックコーティングは大丈夫?


研磨剤入り不織布 メラミンスポンジ はコーティングより硬いので
コーティングが傷ついたり剥がれたりするので使えません
知らずにメラミンスポンジを使ってしまったグリーンパンはこびり付き難さが弱いです

コーティングを傷つけずにしっかり洗うことでこびり付きにくさは 長持ち!

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ


にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.03 21:50:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Favorite Blog

24H先着クーポンで最安… New! りりぃ。さん

《レポ!》シワ改善×… New! きゃっくんさん

ほうれん草と春雨の… New! smile200876さん

訳あり半額!国産大… New! 楽天楽天♪さん

梅ジャム作り。 New! エミリー1967さん

わあ〜、派手な景色… New! チマミ2403さん

込380円! New! tomoka-mamaさん

半額! 初 たまご 10… New! yukkoyukkoさん

吹割の滝に行こう🚙♬… New! ハピハピハートさん

水曜 土曜は、お魚… New! 料理長52歳さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: