圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2022.06.21
XML
電気ポットを徹底比較しているサイトを見つけたのですが
昨日記事にした我が家が買い替えた電気ポットは比較検証の対象外でした

【2022年6月】電気ポットのおすすめ人気ランキング15選【徹底比較】

売れ筋上位の電気ポットではなかったのですね😅残念

No.1 蒸気レスVE電気まほうびんPIG-J300K でした

消費電力量は201kWh/年 0.55kWh/日なのでCV-WB30より少ないです
差は4kWh/年 0.01kWh/日なので検証結果は参考になりそうです

No.2 マイコン沸騰ジャーポットNCSU224T でした


アルカリ性pH値は 8.6pH
CV-WB30は普通に沸かすだけで 弱アルカリ化 して 8.56pH になっているようです

沸騰時間に関しては検証された象印製品No.5とNo.7の沸騰時間はどうやら
カルキとばし の時間も含まれているようです
沸騰のお知らせが鳴るのは カルキとばし なので仕方ありませんが +3分 は大きいです

因みにCV-WB30の沸騰時間は1Lは7分30秒ですがカルキとばしの2分30秒が含まれます
実際の沸騰時間は 5分

消費電力量にはこの カルキとばし 2分30秒2回/日 が含まれているので
カルキとばし もして 205kWh/年 0.56kWh/日

舌が肥えていないので沸いたお湯が カルキとばし されていても 弱アルカリ化 していても
実は違いはわからないのですが普通に沸かすだけで効果が得られるならいいですよね

追記
CV-WB30には お茶コース もあるのですが長くなる沸騰時間は 1分程 でした
1分程 で更に水質を変化させ、茶葉からカテキンの抽出がより促進されるそうです
カルキとばし 2分30秒 お茶コース 1分程
どちらも湯沸かし後音が静かになるので 消費電力量 は可なり少なそうです

他社 のカルキ抜きや弱アルカリ沸とうは8分?10分?結構時間が掛かるようです

2.2Lの方はポイント10倍でクーポンもあるようです

一度に3L使うのは集まりのときくらいですが 5分 で1L沸くなら2.2Lでもよかったかも
旧電気ポットCV-PS30より4cm高いのですが4cmの差が大きかったです😅

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ


にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.23 11:50:06
コメント(0) | コメントを書く
[料理・調理道具・活力なべ・圧力鍋・多層鍋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Favorite Blog

今年は希少 訳あり 1… New! yukkoyukkoさん

ISTORIAさん、40%OFF… New! 楽天楽天♪さん

炊き込みひじきにち… New! smile200876さん

【株主総会】第42回 … New! ぬぅ123さん

24H超目玉!袖ワッペント… New! りりぃ。さん

ギボウシ( ホスタ )… New! チマミ2403さん

今朝の様子(●´ω`●) New! あっぷるキティさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

お買い物マラソンに… New! 料理長52歳さん

6月26日 煮魚(鰈… New! HALたんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: