2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
木曜日は、夜の9時から「エースをねらえ」と10時から「白い巨塔」の放送があるので、毎週楽しみにしているのです。この2つのドラマはだんなも一緒に見てるのですが、だんなは「エースをねらえ」の影響で中学はテニス部に入ったようです(笑)本当は野球部に入りたいと思っていたみたいなのですが。(^^ゞ私はどちらかというと、「エースをねらえ」よりも「アタック№1」の方が夢中だったのですよね。でもバレーボール部に入部しようとは思わなかったんですけど(笑)その前の時間帯の7時から「いきなり黄金伝説」というバラエティ番組もあって、その中でも「1ヶ月一万円生活」の放送は子供達も好きで一緒に見ているのです。今は出てないのですが、子供達は「濱口優」がお気に入りで、応援してたのですが。。私は、いろんな節約レシピ(や技)が紹介されるのを、いつも感心しながら、見ているのですが(見るだけ??)今日は娘が「これって1万円で暮らさなくちゃいけないの?」と今頃になって言い出し「そうやで~」と言うと「じゃあ、はは は無理だね。めずらしいものあったらすぐ買うし」と言われてしまいました。(笑)はい、まさしく、図星です。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり昨日の「トリビアの泉」の録画も昼間に見ていたのですが(放送は寝る時間なので、タイムリーには見れないといつも録画して見てるのですが)予告で「みつばちは・・」で終わってしまったのを見て娘が「花粉を食べるけど、うんちをしない」かな?(それはないやろ~よっぽどあり地獄がウンチをしないのが印象深かったと見える(笑))それとも、「花粉を食べるけど、花びらも食べる」かな?(うーん、それもありえなさそうだけど、あまりへぇ~ということでもないかも??(笑))とか言いながら予想をしだしたのですが、息子が「花粉を食べるけど、はは も食べる」じゃない?と言ったのには意味不明ながらも、爆笑してしまいました。(≧▽≦)それって、私がみつばちまで食べそうだと思ってるのか、みつばちが私を食べると思ってるのか??5才児の発想はまだまだ笑えますね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「白い巨塔」は第1部の放送では裏番組の「マンハッタンラブストーリー」の方がおもしろいと思えてしまい、「マンハッタン~」を録画して「白い巨塔」を見ると居眠りしてしまうことも多かったのです。でも、第2部の始まる前の再放送で見逃した場面もしっかりチェックできたので助かったのですが、2部は1部と違って、1時間あっという間に終わってしまい来週が待ち遠しい展開が続いているな~と感じています。2部から登場した「上川隆也」演ずる弁護士が、かっこいい~♪という感じなのでほれぼれしてるのも大きいのかもしれませんが(笑)結末は分かってしまったので、どうなるんだろう?というわくわく感は失ってしまったものの、こうくるからか、ああくるからかと、そういう結果になってしまう展開を予想する楽しみはできてるかなと思っています。今日はついテレビ話を語ってしまいましたが。。(^^ゞみなさんのお気に入りのテレビ番組はなんですか?(^.^)ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします。(^^ゞ
2004年01月29日
コメント(4)
今日は下の息子の友達とお姉ちゃんの友達が遊びに来るということになったので、午前中は掃除に燃えることとなりました。(^^ゞ息子の友達は2人来ることになったのですがそのうちの一人の子が息子の持っているトミカのおもちゃのパトカーの一台がお気に入りで、(ジーティーアールとかいう車種の)←私もうといのでカタカナ表記ですみません。ポリポリf^^*)初めて来たときに持って帰りそうなくらいだったのですが、どうも、それが目当てで遊びに来てるようなところがあるのです。うちの息子は車は好きなものの、車種までは興味がない上に結構いい加減な管理をしているので、なんでもありで、ほんとにたくさんのトミカ(じゃないものも)を持っているのですが、来たそうそう、その目当てのミニカーがないというので探し回ることになってしまいました。 ( ̄ー ̄;;30分近くせかされながら探しても見つからなかったので、我が子ならあきらめてもらうところだったのですが、その子はどうしてもそれがないと困る様子(「見つからなかったらしばく」とまで言われてしまい(ーー;))だったので、必死になってこんな所にはまさか・・という所まで探したら、まさにこんなところに。。という所から出てきたのです。ふきふき A^^;しばかれなくて、すんでほっとしました。ホッ(-。-;)でも、幼稚園児で「しばく」なんて言葉を使うなんてとびっくりもしたのですが、どうするのかと思ったら「お尻をたたく」ことだったみたいなんですけどね(笑)いつもお母さんにされているのかなと思ってしまいました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!そうこうしてるうちに、今度は娘の友達も遊びに来てしまったので時間差でオヤツの用意をしてと、バタバタになってしまいました。そして、息子の友達は奇声をあげながら遊びだしてしまったので、娘の友達に「ごめんね、うるさくて」と気も使うことに。。どちらかの友達だけが遊びに来ていたら、片方がさみしい思いをするしと(娘は、5時間授業のない水曜しかゆっくり友達と遊べないので娘がそんな思いをすることが多いのですが)2人の友達を呼ぶことにしたものの、今度からは考えた方がいいかなと感じてしまいました。(^^;;;こういう時は同姓のきょうだいだったらよかったのかなと思うのですが。(^^ゞきょうだい同士では、まだ仲良く遊んではいるんですけどね。友達との遊びとはまた違うみたいなので。。でも、他にも、日記には書いてないようないろんな複雑な出来事も(うまく書けないのであきらめたのですが、聞いて欲しかったんですけれど)いろいろあったので、ほんとに気疲れしてしまい、夜は子供と一緒に早寝することになりました。δ(⌒~⌒ι)とほほ・・・ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします。(^^ゞ
2004年01月28日
コメント(0)
今日は娘のピアノの日で、実家に来てもらってる先生にレッスンを受けているので、実家まで車で送迎してきました。いつも、学校と幼稚園が終わってそのまま実家に向かい先生が来るまでの間に、子供達は、学校の宿題をしたり、実家ピアノで予習の練習をしたり、実家パソコンでゲームをしたり、オヤツを食べたりして過ごしているのですが。。。(時間がある時に、実家で飼ってる犬の散歩について行くのも楽しみなようです)そして、今日も まずは宿題を・・ということで、この日は算数のプリント1枚と国語の本読みと、漢字の練習をするというのものだったのですがふと娘の書き取りの様子を見ていると、「耳」をおかしな書き順で書いていたのです。あれ?と思って娘に正しい書き順の載ってるドリルはないのか聞くと、学校に置いてあるとのことだったので、母親にも確認してみることに。。すると、母親まで私が思っていたのと違う書き順で書くので混乱して、そうだ!と思いつき、実家パソコンで「漢字の書き順」ということで検索してみることにしたのです。そして、無事正しい書き順を動画で表示してくれるサイトを見つけ私が思っていた書き順で合っていたことが判明し、ほっとしました。(^。^;)ホッ母親は、耳の正しい書き順をこの年になって初めて知ったわーと照れつつ、パソコンを持っているものの、ネットはあまり活用していない状態なのでパソコンでは、そんなこともできるのね~と感心しきりでした(笑)ちなみに、ピアノの先生にも聞いてみると、また母親とも違う書き順で覚えていたことが判明したのです。(^^;;;家に帰ってから、だんなにも聞いてみたら、見事に不正解で(笑)逆襲で「必」って書き順は知ってるか?と聞かれたので書いてみると、今度は私が不正解で(笑)結構みんな書き順っていい加減に覚えてるものなんだなと実感することになりました。まあ、学校の先生とか、人前で文字を書く仕事をしてる人以外は書き順を間違っていたからといって、恥をかくことはそうないのかもしれませんが、娘の宿題で思いがけず自分も勉強になることも分かりました。私は「円」という字の書き順も間違って覚えてたこともその後判明してしまいました。(;^_^A アセアセ・・・みなさんは、漢字の書き順、自信ありますか??(*^m^*) フフッちなみに、私が利用した書き順サイトはここです。ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします。(^^ゞ
2004年01月27日
コメント(7)
今日は小学校で「いのちのよろこび・いのちいっぱい集会」というのがあったので見学に行ってきました。1学期にもあったのですが、時間が13時30分から14時30分までということで、幼稚園のお迎えが14時なので、中途半端なためどうしようか迷っているうちに行くことができずにいたのです。でも、行った人に話しを聞くと、よかったとの評判も聞いたので、今度あったら行きたいと思っていたのですが。。今回は役員さんの働きかけのおかげで、14時半まで幼稚園で好意で延長保育をしてくれるということになったので(こういう時小学校と同じ敷地にあってよかったとつくづく思わせてもらうのですが)心置きなく行くことができたので、よかったです。この集会は人権教育の視点にたって、全校生が参加するというもので今回は「命の大切さを感じさせる活動をお互いに鑑賞しあう活動、発表を行うものとなっていました。1年生は忍たま乱太郎のエンディング曲の「せかいがひとつになるまで」(番組では軽く聞き流していたのですが、歌詞を見たら感動したので、ここに載せることにしました)を振りつきで歌い、何人かが代表で「高いところから飛び降りられるということ。それもそうだけど、飛び降りても大丈夫かどうか考えられるということ。」「ケンカをしないということ」「勇気を出して挑戦できるということ」「おもしろいことがどんどん見つけられるということ」「思い出がいっぱいになるということ」というような「大きくなるってこんなことができるようになること」というようなことを呼びかけていました。そして、最後に、どん、どどどどん!と太鼓がなり、全員でポーズをとって「自分を表現できるということ」と言って終わりでした。2階のギャラリーから見ることにしたので、全体を見渡せてよかったのですがなかなか娘を見つけることができずにいて最後にやっと見つけることができたときは恥ずかしそうにポーズをとってる姿でした。(^^;;;2年生は、ドッチボールや縄跳び、サッカー、一輪車などの技を披露していたり、3年生はスライドを使って「花を大切にしよう」やら「人の嫌がることを言わない」などの独自の創作標識を作ったものの発表をしていました。そして、4年生は「10年の歩み」のような朗読劇?を作っていて赤ちゃん時代、幼稚園時代、入学当初などの様子をしんみりしたピアノのBGMで発表していたので、これまでの我が子の様子もオーバーラップしてしまい、うるうるきてしまって涙が出そうになってしまいました。 (^^ゞ今でこんなだったら、きっと小学校の卒業式では、泣かずにはいられないだろうということも確信しました。(笑)(〃 ̄▼ ̄〃)ヾ3年生がスライドを使って発表するものだったので、用意に手間取ってしまっていたため、次の5年生が震災時のボランティアや消防の人達についての発表をしている時にはすでに14時半になってしまっていたので、やむなく抜け出して幼稚園にお迎えに行かなくてはいけなくなってしまったのが残念だったのですが。。。でも、うわさどおり、感動的な集会だったので、見学できてよかったと思いました。ただ、やはり寒い体育館に1時間あまり立っていただけで、肉体的にかなりつらいものを感じてしまうことになったんですけどね。ふきふき A^^;ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします。(^^ゞ
2004年01月26日
コメント(7)
今日は、娘がサンタさんからもらったおもちゃの携帯電話の別売りのカード(別の遊びのできる)が欲しいというので自分のお金で買うのならということで、一緒に買いに行くことになったのです。このおもちゃの携帯は、本体価格も結構したものだったのですが、最近電池の消耗も激しいことが判明して(アルカリの単4電池3本が2週間ほどで使えなくなってしまうので)親泣かせなおもちゃだなーと感じていたのですが、別売りのカードの誘惑つきだったことも分かったので、なんだかなーと思ってしまいました。気にいってよく遊んでくれるのはよかったとは思うのですが。。(^^;;;そして、アスピアという商業施設内にあるトイザラスへ買いに行くことにしたのですが、その施設の駐車場代が1000円の買い物で30分無料になるということだったのです。なので、そのカードの値段が523円だったのであと500円分の買い物をどこかでと思い、ちょうど娘の学校で使う漢字練習帳や補充用のクレパス、色鉛筆などを買うことにもしたのですが、それが472円ほどにしかならなかったのです。2つを足して計算すると995円となるので、あと5円足りないと思い、どうしよう~と悩んだのですが、もし指摘されたら恥をしのんで値切ってやろうと思い(笑)思い切ってその2つのレシートをにぎりしめて、駐車券のサービス場へ行ったのです。そして、ドキドキして返事を待っていたら、そこのお姉さんは、ぱっとレシートを見て、何も言わずに30分無料サービスの手続きをしてくれたのです。ホッ(-。-;)私のように?暗算の苦手なお姉さんだったのか、分かっていながらサービスしてくれたのかは微妙なところだなーと思いましたが(笑)そして、そのあとはミ○リ電化へ、今月末で無効になってしまうポイントが1000円分あるというので、それを使って買い物をしようと出かけて行ったのです。ちょうど、決算お礼ご優待会という招待状も届いておりその案内を持参して見せると記念品でトートーリュック&ブランケットももらえるということだったので、しっかりそれもゲットしようと思ったのですが。。その招待状を持って出かけるのを忘れていたことに気づいて、途中でわざわざ一度家に取りに戻ってまで出かけて行って、単4電池がちょうど売り出されていたのでそれを買うことにしたのですが、今度はうっかりそのポイント券を使うのを忘れてしまったのです。( ̄∇ ̄ ;)そのことに気づいたのは、もう引き返す気力もない所まで車を走らせたあとだったので、おかげでまた今月中に何か買いに行かなくてはいけないということになってしまいました。(ーー;)そして今度は、よく利用するドラッグストアのポイントカードのポイント2倍デーだと思って、たくさん買い込んだのですが、レジで一日勘違いしてたことに気づき(25日が2倍デーだったのですが今日が25日だと思い込んでしまっていたのです)愕然としてしまいました。ただ、これは家に帰ってからなんだかあきらめきれなかったので電話で、勘違いしていたと事情を話して、一度返品するのが可能か確認することにしたのですが、返品しなくても、そのまま明日レシートを持ってきてもらったら2倍にさせてもらいますよと言ってもらえたので、助かったのですが。。。(^。^;)ホッなんだか、せこいオバタリアン(死語??)根性丸出しのことばかりやってしまったと思わずにいられない一日でした。(;^_^A アセアセ・・・★★こぼれ話★★「トリビアの泉」がお気に入りの子供達なのですが(この間の「アリ地獄が2年間ウンチをしない」ネタは最近「ウンチ」の言葉に取り付かれてる?息子には大受け?でした(笑))下の息子が今日、「広夢くん(自分のこと君づけ(^^ゞ)の頭、開けたらメロンパンが出てくるねんで~」と言ってたのです。金の脳を開けたらメロンパンが出てくるのが本当だと思ってるんだな(笑)と思っていたら、続けて「でも、みそもはいっとうねん」というのでまさか、脳みそのこと知ってるの?この子は。。とびっくりしていたら「広夢くん、マルコメやから」と。。たしかに、坊主頭なので、マルコメ、マルコメと私達に言われてはいるのですけどね。その味噌のことだったのね。(≧▽≦)ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします。(^^ゞ
2004年01月24日
コメント(4)
私の体調を心配してくださったみなさん、ありがとうございました!(*^_^*)おかげさまで、今はすっかり元気になり、食欲も完全復活しあっという間に元の体重に戻ってしまいました。(;^_^A (まあこんなものだろうと覚悟はしてましたが(* ̄▽ ̄*)ゞ)だんなは昨日も仕事が休みだったので(1月は休みがたくさん取れることになってるようなのです。でも仕事量は変わらないので、持ち帰りの仕事もしっかりあったりしてるのですが)まだ?元気なようですが、この急な冷え込みぶりは、寒さに弱いだんなにはこたえそうで、ちょっと心配しているのですが。。みなさんも、どうか気をつけてくださいね。話は変わって、今日は、どうしてもみなさんにお聞きしたいことができたので早々と?日記を更新させていただくことにしました。(^^ゞ最近始めたポイントサイトで、自動車保険の見積もりをするだけで、何ポイントゲット!というのがあったので、我が家の保険はちょうど今月末に保険期間が終わることもあって、昨日、一度やってみることにしたのですが。。6社すべての保険会社で今払ってる金額より安く済むことが分かり、その値段も1万以上安くなるものから、数百円までといろいろあるので一番安いのに飛びついていいものやら、かえって迷ってしまいました。そこで、みなさんにご意見を伺えたらと思っているのですが自動車保険に加入されてる方は、どんな基準で選んで決められましたか?またどこの保険会社のものに入られてるのかも、差し支えなければ教えていただけたら。。と思います。m(_ _"m)ペコ ちなみに、我が家は今まで車を購入したメーカーで初めは加入していたのですが、更新時のそこのメーカーの対応に不満を感じたので、他を探すことにしたのです。そして、修理などでよくお世話になった近所のディーラーで昨年安いところを探してもらったものの、現状のままが一番安いと言ってもらい、結局初めから入っていた保険を継続することにして、手続きだけはそのディーラーに変更した所だったのです。でも、今回ネットを使えばもっと安くできるということも知ったので、思い切って変更を検討してみることにしたというわけなのですが。。どうかご意見、お願いします。(*- -)(*_ _)ペコッゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします。(^^ゞ
2004年01月22日
コメント(5)
昨日は、顔も洗わずそのまま眠りこけてしまったのでいつも私の最強の?目覚ましアイテムとして使っている携帯も寝室に持って上がるのを忘れてしまっていて、娘のコラショの目覚し時計もセットし忘れていて、だんなの目覚ましも、だんなは仕事が休みだったので、セットしてなかったために、はっと目覚めたときはすでに7時20分でいつも40分には家を出ているので、大わらわで娘を送り出すことになってしまいました。 (@。@;)そして、息子の幼稚園の送迎がなくてよかったと思いながらボサボサのままの髪に眼鏡姿で、洗濯ものを片付けながらのんびり過ごしていたら、お昼前にママ友から「今日、学校のジャンボカルタ大会行く予定でしたか?」との電話がかかってきて、そういえば、今日は娘の学校の学年行事のジャンボカルタ大会があったんだ!と思い出すことに。(・▽・;)事前に案内と参加申し込みの用紙ももらっていて、おもしろそうなので参加してみようと思って、しっかり申し込んでいて、カレンダーにも書いていたのにすっかり忘れてしまっていたのです。(;^_^A アセアセ・・・その電話をくれたママ友も忘れていたらしく(やっぱり類は友を??)さっきふと思い出してといって、電話をくれたようなのですが、参加をどうしようか迷っている感じで、私が行くのをやめると言ったら安心しそうな雰囲気ではあったのです。(笑)でも、我が家はちょうどだんなが休みでいたのでその行事に、代わりに出てくれる気ある?と聞いてみると、あまり気はすすまないけど行ってもいいと言ってくれる事になったのです。私も無理すれば行けないこともないかなという感じではあったのですが、なんせ、髪が修復不可能な状態で、とてもこのままでは外出する気になれなかったことと、カルタ大会の会場の体育館は冷えそうだし、病み上がりに無理してもとも思ったので、だんなの好意?に甘えることにしました。でも、その後、やっと出てきたと思った食欲にまかせて、昼食のうどんをつい食べ過ぎてしまったからか、まだ全快してなかったからか、急に気分が悪くなってしまい、下の息子を連れてカルタ大会に出かけるだんなを見送った後、玄関にカギをかけて、また寝かせてもらうことにしたのですが。。ドアをドンドンやってる音が聞こえたので、そうだ、だんなは、鍵を持っていってなかったんだと思ってごめん~と謝りながら、玄関のドアを開けて「カルタ大会どうだった?」と聞いている夢を見たと思ったら現実では、まったく起きることができなかったようで、結局隣に預かってもらってる合鍵を使って自分で入ってきていたのです。(;^_^A アセアセ・・・後で1階に置き忘れてた携帯を見たら、むなしく着信履歴も残っていたんですけどね。 ( ̄ー ̄;;きっとだんなも、役立たない携帯だと嘆いていたことでしょう。(ーー;)なので、隣にも私が寝てしまってだんなを締め出してしまったことがばれてしまった~と恥ずかしく思っていたら、義父と義母から交代で「体調は大丈夫?」との電話がかかってきてしまうことに。。。ふきふき A^^;まあ、おかげで、たっぷり睡眠を取ることができたので、これで本当に体調は完全復活することはできたのはよかったと思うことにしたのです。でも、一方のだんなは、この日は、午前中はスポーツクラブへ行き、午後からは予定外のカルタ大会参加と(平日なので父親の参加は他に誰もいなかったようで、居心地も悪かったみたいです(^^;;;)子供達が帰ってきてからは、昨日に引き続きまた凧揚げに連れ出してくれてもいたので、さすがにかなり疲れてしまったようです。今度はだんなが体調を崩さないことを祈らないとだめかも??(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板からお願いします(^^ゞ
2004年01月19日
コメント(4)
昨日は、幼稚園で保育参加というのがあり、一緒に簡単な凧作りをしたのですが、今日の午前中にさっそくその凧揚げをしに、大きな公園へ、だんなが連れて行ってくれることになりました。そして、午後からは今度は私が担当?で、最近になって子供たちが なぜか?興味津々になって見たいと言い出した「ファインディング ニモ」の映画に連れて行くことにしたのです。(大人も充分楽しめる映画だと聞いて、私も見たいとは思っていたんですけれど。。ただ、ビデオの発売を待ってもいいかなとも思ったのですが、子供たちの様子からして、今見せてあげるほうが意義がありそうな気もしたので、思い切って行ってみることにしました)でも、正規の料金で行くのはもったいないと、金券ショップでチケットを調達しようと思い、近くにある4軒の金券ショップを当ってみたものの行こうと思っているワーナーマイカルの映画館のチケットは扱っていなかったので仕方なくコンビニで200円引きの前売り券を買って行くことになってしまったのですが。。3時の上映時間に間に合うようにと、車で片道30分ほどの所を、念のため1時間半前に家を出たのですが、映画館のある場所が大きなデパート(大久保サティ)のあるところと同じということもあってか、近くまで来ても、右折して曲がるところから渋滞してなかなか進まない上に、そこをやっと脱出できたと思ったら、今度は駐車場待ちとなってしまい、駐車場も今までとめたことのない屋上の駐車場しか空いてなくて、そこにたどりつくまでに、すっかり疲れてしまうことに。。そして、急いでチケット売り場に走って行ったもののすでに、かなりの列ができていて、混雑していたので、なんだか嫌~な予感がしたのですが、なんと3時上映のチケットは完売してしまっていたのです。(゜◇゜)~ガーン日曜のその時間に行って、大丈夫だと思っていた考えの甘さを思い知らされてしまいました。( ̄∇ ̄ ;)次の上映は17時20分からということで、迷ったのですが子供達はあきらめきれないようだったし、下の息子の幼稚園は土曜の代休で明日は休みになっていることから、思い切ってその時間での鑑賞を決行することに決めたのです。ただ、実は映画に出発前から、私の体調が思わしくなかったのに(のどに違和感があって、頭痛がして、しんどかったのですが、映画見るだけだったら大丈夫かなと思っていたのです)無理に行くことにしていたので、そこで次の映画の時間まで時間つぶしをして待つ元気もなく(前に行った「ラーメン波止場」もあるところなのでそこでこの間行けなかったお店へ行ってみることもできたのですが、さすがにその元気もなく。。)次の上映時間のチケットだけしっかり確保していったん家に戻ることにしたのです。そして、今度はだんなに車で送ってもらって行ったのですが、その前にちょっと睡眠も取ったものの、子供たちと一緒に車の中でだったからか(帰り道で寝てしまったため、降ろしてそのまま起きてしまうよりはと、車中でそのまま寝かせようと私も一緒に寝ることにしたのです)なんだか、余計に体調が悪化してしまったような感じになってしまっていたのですが、強行突破することに。。。でも、やっぱり映画を見てる間も、座ってるだけでもしんどくて、子供たちにはさまれて真中に座ったのをいいことに足を娘の方に伸ばし、頭を息子の方にして寝転ぶ形で見たりして(^^;;;途中でうとうともしてしまうし、もう最悪な状態になってしまいました。(ーー;)でも、子供達はすごく楽しめたようなので、無理してでも来ることにしてよかったなーとは思うことはできました。2人ともなぜか、サメのトリオのチャムが気にいったみたいです(笑)ブルースじゃなくてチャムというところが、うちの子供らしいな~と思ってしまいました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!昔からアニメでも主人公よりもあまり目立たない?脇役をチェックする子供たちだったんですよね。と、帰りの車でもだんなと子供たちが、そんな話題で盛り上がっていたのですが、私はその会話を聞きながらも、しんどさはどんどん加速していて家についてからは、夕食も食べず顔も洗わず、そのまま倒れこむように寝てしまいました。一応出かける前に餃子の用意はしてあって、後は素を使って簡単にマーボー豆腐をすればいいかなと思っていたので、そのことを伝えるとだんなが作ってくれて、おまけにもやしも使って簡単な炒め物もしてくれて、子供達に食べさせてくれたので、助かりました。ただ、焼いただけの餃子を「ちちが作ってくれた餃子はなんておいしいんだろう~♪」←なぜか時々標準語になる2人なのです(笑)と言いながら食べてたようなのでだんながも、一応これはははが作ったんやで。とフォローはしてくれたようですが、本当にだんなが作ったもやし炒めもおいしかったみたいで子供たちに評判よくて、だんなもご満悦だったようです(笑)片づけまでしてくれてました。感謝!そして、そうやってよく寝かせてもらったおかげで、次の日はなんとか元気になることはできたので、よかったです。しかも、この日は私の一番の健康の目安である食欲が昼食時からあまりなく、夕食も抜きで寝たおかげで、体重が初めて減量となったのが、うれしい出来事でもあったりして(笑)まあ、そんなことで喜んでる私もどうかなとは思いますが。。しかも、こういうのは、きっと、すぐに戻ってしまうものなんでしょうけどね。(;^_^A アセアセ・・・ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下掲示板にお願いします(*^.^*)
2004年01月18日
コメント(5)
今日は下の息子が友達の家に遊びに行かせてもらうことになりました。火曜に遊びにおいでと言ってもらったみたいなのですがお姉ちゃんのピアノがあるので、だめになってしまい、次の水曜はその友達が習い事があるということで、今日になったのですが息子は火曜から、「もういくつ寝ると~○くんのおうち~♪」(お正月のメロディで)と歌って楽しみにしていたのです(笑)そして、お姉ちゃんが学校から帰ってきて、弟が友達の家に遊びに行っていないことを知ると、自分も友達と遊びたいと言い出してしまったのです。5時間授業の日は帰宅が3時半くらいになってしまうので、遠くに住む友達とは遊ぶとしたら、少しの時間しか遊べないので、今のところ5時間授業のない日しか遊べないよと話していたのですが(今日も5時間授業だったので)言い出して聞かなくなってしまったので、仕方なくその友達と連絡を取ることにしたのですが、電話しても留守だったので、あきらめるしかなくなってしまったのです。でも、どうしても納得できないようで、しばらくふくれっつらになってしまってたんですよね。そんなこと言っても仕方ないでしょう~となだめるしかなかったのですけれど。。でも、幼稚園時代と違って、成長?したな~と思うのは気分の切り替えが早くなったことかなと思ったりして。。。幼稚園時代だったら、こういうとき、いつまでもひきづってぐずぐず言ってたと思うのですが、最近は思うようにいかなくて、一度ふくれても少し時間がたったら、何事もなかったかのように戻るようになったんですよね。私のほうがまだ不機嫌?をひきづっていて、おいおい。。と思うこともしばしばあったりして(^^;;;だんなとのケンカ?ではよく私が娘のような状態になるのでだんながついていけないとよく愚痴っているのですがだんなの気持ちが分かるようになってしまいました(笑)と、それは余談ですが。。(;^_^A アセアセ・・・それから、息子をお迎えに行くと、そのママさんの手作りケーキをオヤツに食べさせてもらったようで、(以前遊びに来てもらった時も車で送らせてもらったら手作りケーキをもらったことがあったママさんなのですが)そのママさんの息子さんは一つ食べてもういらないと言ったのにうちの息子はおいしい、おいしいと言っておかわりまでもらったと聞き誰に似たのか(笑)食い意地はってるなーと思わされました。(*^~^*)ゝいやぁでも、おかげで?そのママさんも喜んでくれたみたいで帰りにお土産に残りのケーキまでもたせてもらうことになったので私の口にも入ることになったんですけどね。うふ♪(* ̄ー ̄)vでかした息子??(笑)おいしかったです~。(*^.^*)そして、そのママさんに「息子さん、手作りオヤツで幸せですね~」と言ったら「でも、この子は市販のお菓子のほうがいいみたいで。。」と謙遜?はされていたのですが、たしかにうちの子供達もたまに私の気がむいた時に手作りオヤツを作っても、あまり食べてくれないことも多いので、私も作りがいがなくなってしまい、市販のオヤツになっていってることが多いかなと思うので、そんなものなのかもしれないですね。でも、作るといってもほんとに簡単にできるものしか作ってないですし、もっとおいしいものを作れば、食べてくれるのだったらただの言い訳かも??ふきふき A^^;ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板でお願いします。(^^ゞ
2004年01月15日
コメント(2)
今日は、息子の友達が2人遊びに来ることになり、娘は友達の家に遊びに行かせてもらうことになりました。娘の友達はそう遠い場所ではない(子供の足で徒歩7、8分ほど)所に住んでいる子だったのですが、行く前に電話して、中間地点のような場所で待ち合わせをして行かせてもらったのです。そして、帰りは家まで迎えに行かせてもらうことにしたのですが。。今回で3度目くらいなので、そろそろ行く時くらいは、家まで一人で訪ねて行かせてもいいのかも?と思ったりはしていたのです。そして、遊びに来てた6年生と4年生のお姉ちゃんのいる息子の友達のお母さんが 上の2人は1年生の時から一人でバンバン遊びに行ってたけどね~と言うことも聞かされて、ますますこれでいいのかな?と思わされてしまったのです。まあ、今は昔のように安心して子供を外へ送り出せる世の中でもなくなってきてるので、ある程度の過保護?は仕方ないのかもしれないのかもしれません。。ただ、この小学生の友達の家の行き来に関するおつきあい?の難しさは、オヤツの持参問題もあったりするなーと感じているのです。今回遊びに行かせてもらった友達の家に初めて遊びに行かせてもらうことになった時に、一応オヤツを持って行かせたのですが、帰りはそのまま持って帰ってきていてそのおうちでオヤツは食べなかったというのです。でも、今度逆に遊びに来てもらうことになった時には、その子はオヤツを持ってきたので 一緒にオヤツも食べたし、帰りに返すのも。。と思ってそのまま受け取ってはいたのです。その次に行かせてもらった時も、その子の家ではオヤツを食べさせてないおうちなのかな?と思ったので、うちの子にはオヤツは持参させずにお迎えの時に、ちょうど親戚からもらったみかんがたくさんあったのでそれをおすそ分けとして渡して、喜んでは受け取ってはもらってはいたのです。そして、今回の訪問も、また何も持たせず、お迎えに行ったときも何も持っていってなかったのですがなんと、娘が今日はオヤツを出してもらったというので、どうしよう~となってしまったんです。(゜◇゜)~ガーンまあ、今度来てもらうことになった時にはもし、オヤツを持参してきていても受け取らず、食べてもらうことにすればいいのかな・・と思うようにはしたのですが。。幼稚園時代と違って母親どおしがあまり話す機会がなく、なんとなく腹を割って?話しにくい関係であるだけに、判断が難しいな~と感じてしまいました。今までに、今回遊びに行かせてもらった友達以外に小学校に入ってから知り合った(幼稚園の違う)別の2人の友達が我が家に遊びに来たこともあったのですが そのときも、2人ともオヤツの持参なしだったのですが、我が家ではオヤツを出して一緒に食べたということもあったんですけどね。なので、小学生のおつきあいは本来はこれでいいのかな?と思わされたりしてたのですが。。。と、いうことで、小学生のお子さんをお持ちの他のみなさんは、どのようにされていらっしゃるのでしょうか?ぜひご意見が伺えたら・・・と思います。(*- -)(*_ _)ペコッPS・12日に感じていた肩こりは、次の日にはましになり今はまったく大丈夫になりました。ご心配くださったかた、ありがとうございました。ただ、だんなの言うとおりだったかもしれないので、これからは私が体調不良?を訴えても、ますます、おおかみ少年のように、だんなには信じてもらえなくなってしまいそうです。ふきふき A^^;ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下掲示板でお願いします(*^_^*)
2004年01月14日
コメント(4)
今日は年末の有馬記念の当たり馬券の換金も兼ねて元町に出かけ、近くにある四天王ラーメンを食べたあと神戸へ出て、ハーバーランドの遊園地で少し遊んだ後、こべっこランドへ行ってきました。だんなはしばらくは、ラーメンは見たくないと言ってたのに、おいしいラーメンは別だと言って、このお気に入りのお店に行くことになったのですけれど、だんなのおごりになったので、ラッキーでした(*^_^*)ハーバーランドの遊園地もお金がかかるので家計で行くということだったら、却下だったのですがここもだんなのおごりとなったのです。だんなは、有馬記念では勝ったわけではなかったのですが昨日のレースは少し入ったみたいなので(久しぶりに(笑))気が大きくなったのもあったようなのですが、結局はいいことをしたら、今日のレースももしかしたら運がつくかも?という不純な動機もあったようです。(でも、結果はそんなに甘くなく撃沈だったようですが ( ̄ー ̄;;)こべっこランドでは、いつも行くプレイルームがいっぱいだったこともあって今まで気になりながらも利用したことのなかったコンピュータールームを初めて利用してみることになったのです。図書コーナーの存在も初めて知り、コンピューター(パソコン)の順番の予約を取り、その待ち時間をそこで過ごすことに。。プレイルームで遊ばせるときは、だんなに子守り?をお願いして、私が買い物に出かけたりすることが多かったのですが今回は、図書コーナーとパソコンということで、私の担当となりました(笑)図書の本も結構バラエティに富んだものが置いてありましたし、パソコンはお絵かき用とゲーム用と分かれていて、お絵かきの方の予約が取れなかったので、ゲームの方をすることにしたのですが、いろんなソフトを使っての簡単なゲーム(楽しく数に親しめるようなものとか、コニーちゃんとじゃんけんしたり、色塗りしたりできるもの)ができて、子供達は喜んでいました。2人に同時に違うソフトのやり方をマニュアルを見て初めに教えてあげなくていけなかったので、私はちょっと大変でしたが。(^^;;;制限時間は30分だったのであっという間に終わってしまった感じでした。でも、これでこべっこランドのあらたな楽しみ方も知ることができたのでよかったです。だんなは、その間、いそいそとJRAの場外までレース観戦に行ったのですが(笑)帰りには「元町ケーキ」でケーキも買ってきてもらうことにしました。このケーキ屋さんは、私が昔勤めていたことのある会社の近くにあり、安くておいしいので、よく通っていたこともあるなつかしいお店でもあるのですが、さすがに値段は当時よりも高くなってしまったのかなと感じましたが。。でも、味は変わらずおいしかったです。(*^_^*)と、今日もまたラーメン、ケーキと食べることになってしまい、私の体重はまたまたピンチにはなってしまったのですが(;^_^A アセアセ・・・私は、今まで、あまり自覚症状のある肩こりにはなったことがなかったのですが、昨日から腕をあげたり、後ろを振り向くと痛みを感じるような肩こりになってしまったのです。運動不足のせいだとすると(まさか早々と五十肩ということはないと思いたいのですが。ふきふき A^^;)心当たりは充分あるのですが、何か他の原因だと怖いなーと考えてしまったりして。(そういうところは妙に臆病な私(^^;;;)私が病院で見てもらおうかな~と言うとだんなには、ただの寝違いじゃない?と冷たく言われてしまったんですけどね。( ̄∇ ̄ ;)ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下からお願いします。(*^_^*)
2004年01月12日
コメント(6)
今日は子ども会の廃品回収の手伝いをしたあと特に出かける予定もなかったので、だらだらと過ごしていたのですが、こういう日は我が家はよく家族でテレビ朝日の「新婚さんいらっしゃい」のテレビを見て(私はその前の時間帯に日本テレビでやってる「週間えみぃSHOW」もお気に入りだったりしてるのですが(笑))最後のペアマッチを子供達も楽しんだりしてるのです。そして、その次の番組「アタック25」の方では、回答者の色を各自応援して勝った、負けたと盛り上がっていたりしています(笑)だんなは、競馬のある日曜の番組ということもあって考えていた馬券の騎手の色が中にあるとその色をひそかに応援したりしているようで、今日はその色は見事に負けてしまい、逆に勝った色の馬券を検討することにして、結局、取ることができたレースもあったようです。(偶然なんでしょうけれどね。(^^ゞ)そして、レースの始まる時間帯になったら、私が子供たちを連れ出すことになっていて、この日は、コープデイズにある図書室に返却しなくてはいけない本があったので、そこへ行くことに。。。その前に、夕食は、だんながカレーを作ってくれるというので、野菜類などは私が下ごしらえして、ルーの用意もしておくことにしたのですが、なんと玉ねぎがないことが判明し、隣にあるかどうか聞いてみたら?とだんなには言われたものの、なんだか聞きにくかったので、結局買出しに行くことになってしまいました。隣におすそ分けできるようなものの時は甘えたこともあったのですけれど、まだ、そういう点では、なかなか甘えきれずにいるんですよね。(^^;;;(たとえばよく作るお好み焼きに使う小麦粉が足りなかったり、ソースがなかったりしたこともよくあって、それは隣から何度かもらったことはあったのですが。。)と、いうこともありながら、コープから帰った後は家に帰ったら夕食ができているという理想の状態で、大満足でした。(*^_^*)そして、おいしく食べることになったのですが(作ってもらったご飯はなんておいしいんだろうと思いながら(笑))以前ゆっくり噛んで食べようと誓ったものの、なかなか実践できずにいたので、この時も一番に食べ終わったら、下の息子に「はは はなんでも早いね!食べるのも、お風呂はいるのも早いし←ほめ言葉のつもり?!」と言われたのですが、その後に「でも、足は遅いけど」と言われてしまいました。(・_・;) オイオイもちろん、だんなは大爆笑でした。(ーー;)ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下掲示板へお願いします(*^_^*)
2004年01月11日
コメント(0)
昨年のクリスマス時期に、子抜きランチをしたママ友と今度は子連れでクリスマス会をしたいねという話しが浮上したものの、予定が合わずに実現できなかったのですが。。新年会ということにして、リベンジを果たそうと思ったもののまた冬休み中には予定が合わなかったので、まだ学校の給食の始まらない8日か9日にでもと計画したものの、一人のママ友さんの家庭の事情で結局はだめになってしまったのです。(x_x;)シュンその事情というのが、そのママさんの所は普段はだんなさまが単身赴任(大阪なので、週末には会うことも可能なようなのですが)しているのですが遅れたお正月休みを取って、家に戻ってきてたようなのですが当初の予定より長居してる状態なので・・とのことだったのです。ただ、そのことで、そのママ友もストレスがたまってるみたいで早く帰ってくれないかなーと思っているのがありありと伝わってきたんですが。。。(^^;;;そのママ友いわく、週末でも会うたびにケンカになるとのことでしたし(まあ、これは仲がいいってことにもなるのかもしれませんが?!)いない生活に慣れてると、たまに帰ってきても、うれしいのは初めだけで、長くなってくると、生活のペースが乱されるように感じられると言っていたんですよね。たしかに我が家でもお正月休みの時期に、だんなが、今までになく長い休暇で家にいても、年末は大掃除がしてもらえて助かったもののあとは、3食どうしようということを考えなくてはいけないのがしんどかったような気がしたし、(パソコンには思うように向かえないし←私の場合、これが大きかったりして(笑))なんとなく気持ちは分かる気がしました。そして、そのママ友夫婦は、結局ケンカしたまま、また別居生活(と書くと聞こえは悪いですが(;^_^A アセアセ・・・)に戻ることになったようなのですが、帰ってしまったらしまったで、もっとやさしくしてあげればよかった。とも思うのよね~(でもまたきっと一緒にいたらケンカになりそうとも(笑))と、しみじみと言ってるのを聞いて、私の場合、まさに子供をつい怒りすぎてしまった時などに、寝姿を見て、反省したりする気持ちと似たものがあるのかも?と思ってしまいました。(^^;;;子連れのランチは実現できなかったものの、また子抜きランチでストレス発散のおつきあい(私はストレス発散じゃなくても喜んで(笑))をできたらいいなーと思ったりしているのですが。。(^^ゞ結局我が家へは、そのママ友の子供(娘の友達)だけは遊びに来てもらうことになり、もう一人のママ友の子供と3人で仲良く遊ぶことにはなったのです。息子の友達は来ることができなかったので、さみしそうだったのですが、私は後で早めに迎えに来たママ友と、おしゃべりに花を咲かせることもできて、楽しい時間を持つこともできました。我が家には、年末年始にかけて、いろいろとお菓子のもらいものがあったので、お菓子があふれていた上に、今日来ることのできなかったママ友からも同じようにもらいすぎて家にあふれてるというお菓子をもらったので、お菓子三昧にもなったんですけれど。。ふきふき A^^;でも、そのママ友からもらったお菓子は、地方限定ものが多くて私の興味をすごく満たしてくれるものだったので、子供以上に喜んで、食べさせてもらったりしました(笑)カールの瀬戸内限定のお好み焼き味(おたふくソース使用)やコアラのマーチの中、四国限定のファミリーパック(これは味が変わってるというより、36種類の中、四国限定絵柄となってるものでした)やキティちゃんが桃太郎の格好をしてる缶に入った岡山限定ゴーフルやチョコの中身が柑橘ミックスの味になってた瀬戸内限定マーブルチョコなど(これは子供のお気に入りにもなってヒットでした!)だったのですが。。と、そんなお菓子で幸せを感じることができる自分はほんとおめでたいやつだなー(太りやすいやつとも言う?( ̄∇ ̄ ;))とつくづく感じたんですけどね。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下から掲示板でお願いします。(*^_^*)
2004年01月09日
コメント(1)
今日から幼稚園も学校も始業式ということで、だらけた生活にますますカツを入れなくてはいけなくなってしまいました。(^^ゞでも、下の息子の持ち物の点検を朝になってしていたら冬休み前に持って帰ってきてたこまを準備するのを忘れていたことに気づき、それを探し回ることになってしまって、初日から登園時間に遅れてしまうことに。。(;^_^A アセアセ・・・おまけにお迎えの時間にも、少し遅れることになってしまったことで冷や汗ものの騒ぎ?にもなってしまったのです。というのも、今日は幼稚園が小学校と同じくらいに(小学校の方が早いくらい)終わるということで、娘には同じ敷地内にある幼稚園で待ってもらって一緒に帰ろうと言っていたのですが、少し離れた場所にいる娘の姿を見つけたのでそれで安心して、ちょっとママ友とのんびり話をしてしまい、さあ帰ろうと思って娘を探すと、いなくなってしまっていたのです!しばらく探し回っていたのですが、見つからず、このご時世なのでもしや。。ということも頭をよぎり、どうしよう~と 青くなってしまいました。近くにいた娘の同級生のママさんに聞くと、少し前には見かけたんだけど。。と言われてしまったりして、ますます不安になってしまったのですが、もう一人の娘の同級生のママさんに聞いたら、一緒にいた同級生の子が「優衣ちゃんだったら、お母さんがいないから帰ろうかなと言ってたよ」と言うのです。(゜◇゜)~ガーンまさか、一人で先に帰ってしまっていたとは。。大急ぎで娘の姿を探しながら家に帰り、ちょうど家のすぐ前まで帰ってきてた娘を発見することができて、ほっとしました。ふー(-。-;)「幼稚園で待っといてねって言ってたんだから、勝手に帰ったらあかんでしょ~!」と思わず怒って言ってしまったものの私は娘の姿を見つけたことで、娘の方もてっきり私を見つけてくれてるものとの私の思い込みと、幼稚園で待っててねと約束したからには、絶対待っててくれるものだとの思い込みからしょうじてしまった事態なので私にも大いに責任があることだったのは否めず、とにかく心配したんだから。。とは伝えて、それ以上は言えませんでした。だんなに話したら、絶対私が責められるのもありありと分かるのでこの事件のことは、封印することにしました。 ( ̄ー ̄;;娘の方も自分が怒られると思って、何も言わなかったようなので無事協定は成立しました。ふきふき A^^;でも、せっかく携帯があっても、娘から連絡が取れないことには意味がないこともまた分かってしまったのですが。。テレホンカードや小銭などと一緒に私の携帯の電話番号を書いたメモでも持たせた方がいいのかなーとも思ってしまいました。でも、なんといっても、そもそもは、私がもっと早くにお迎えに行くことができていたら起こらなかった事態でもあるので、まずはそこを大いに反省して改めなくてはいけないかなとは思うんですけどね。□\(--;)...ハンセイということで、だらけた生活にカツを入れるどころかちょっと?波乱万丈?!な始業式の始まりとなってしまいました。ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板へお願いします(^^ゞ
2004年01月08日
コメント(3)
今日は子供達の冬休み最後の日だったのですが、だんなが休みだったので、前々からうわさを聞いて行ってみたいと思っていたラーメン波止場に行ってきました。全国の有名ラーメン店4軒と瀬戸内ラーメンのお店4軒の計8軒のお店が連なっていたのですが、行ったことのある友人に ミニラーメンの存在があるのを聞くことができていたので、できるだけ多くのお店のラーメンを食べようと、そのミニラーメンを駆使?して、5軒のお店のはしごを頑張りました。(^^;;;友人が一番人気があって、おいしかったと言ってた宮崎の「風来軒」というお店は、やはり行列ができていたので、最後に行くことにしてまず私が一番興味しんしんだった、讃岐の「はまんど」というお店へ。ここはうどん屋が作ったラーメンということで、ほんと麺もうどんみたいで、だしもあっさりしてて、おもしろくて、めずらしいという感じで私は気にいりました。だんなは好みじゃなかったみたいでしたけどね。(^^;;;そして、広島のめん屋「若貴」に行ったのですが、そこではミニはやめて一杯の普通のラーメンを4人で分けて食べるという手段に出たのですが見事にお店の人に嫌がられてしまったようで、取り分けの器も出してもらえなかったので、レンゲを使って必死で分けて食べることになりそのせいだったのか、味もいまいちに思えてしまいました。次は、東京の「義薫」というところに行ったのですが、ここではまたミニラーメン2つを4人で分けて食べることにしたものの、ミニにはチャーシューもつけてもらえなかったことや、ここも、取り分けの器も出してもらえず、お水まで出してもらえなかった(忘れられてしまっていた)ので、サービスが悪いと、だんなも私も不満爆発でした。味もさっぱりしすぎてたのもだんなの好みには、合わなかったみたいです。なので、次は、だんな好みのとんこつラーメンのお店「満州屋が一番」と言うところに行ったのですが、そこは娘がラーメン波止場に着いた時から やたら臭い、臭いと言っていて、スープのにおいだから仕方ないと言い聞かせていたものの、まさにそのにおいの元はここだったんだと判明したお店となりました。普通の濃厚な感じのとんこつじゃなくあっさり系で、妙なにおいと癖のある味だったので、私は一口食べてパスしてしまいました。餃子が入っていたので子供達は(臭いと言ってた娘も)気にいって食べていましたし店員さんの愛想は一番よくて、入るときに一杯のラーメンを分けて食べてもいいですか?と聞いて快くOKしてもらっていたので、取り分け器もちゃんと出してもらえたのはよかったんですけれどね。そして、どのお店もなんだかな~と思いながら、いよいよ最後の「風来軒」に行ったのですがここは、これぞとんこつ!という味で、行列ができてるのも納得のおいしさだったので、やっと満足することができました。店員さんのサービスもよかったし。。でも、だんなは大阪のお気に入りの「古潭(こたん)老麺」や「四天王」ラーメンの方がよっぽどおいしいかも。。と最後まで言ってはいましたが。ふきふき A^^;5軒のお店のはしごで、計2時間半あまりをラーメンを食べるのに費やしたので、疲れたというのも正直な感想ではあったんですけどね。やっぱり一度に5軒めぐるのは無謀だったかもしれません。私は残りの後の2軒もぜひとも食べてみたいという気持ちはあるのでまた行きたいと思うし、まだ食べれたかもとも思ったのですが(^^ゞだんなはしばらくラーメンは見たくないと言っていました(笑)そのあとは、義父がもらった湯の国ジャポンのチケットを使わせてもらって、お風呂に入って、お土産にちょうど北海道物産展もやっていたので、たらば蟹の足6本を買ったのですが、我が家にも少し分けてもらい夕食はカニすきをすることになりました。そして、最後の雑炊に七草を入れて、七草がゆ代わりに食べることにしたのですが、普通の七草がゆよりも、子供達にも好評でした。もともと、NHKのお気に入りの子供番組の「日本語であそぼ」で七草の紹介があったようで、例年になく七草に興味しんしんにはなっていたんですけれどね^^本来の七草かゆを食べる意義?とは大きく離れた食卓(一日とも?)なってしまいましたが、よしとしようと思います。(;^_^A アセアセゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2004年01月07日
コメント(7)
今日から、だんなは出勤ということで、寝坊三昧だった生活ともお別れとなってしまいました(^^ゞ午前中には、さっそくお年玉を郵便局に預けに、子供達と行ってきたのですが、振込みをしなくてはいけないものもあったので、ちょうどいい体験として自分で預け入れ票を自分で書かせて窓口で預けさせたのですが、逆にお金がどうなったのかよく分からなかったみたいで、キャッシュサービスの機械のボタンが押したかったとあとで言われてしまいました。(^^;;;郵便局の人も気を利かせて、何かちょっとした記念品でもつけてくれてもいいのにと思ってしまいました。学資保険の年払いを窓口で預けたときは、文房具セットみたいなものをもらったこともあったのに。。(他にも風船とかよくもらったこともありましたし。。)まあ、年明けで忙しそうにしていたので、仕方なかったかもしれませんね。そして、帰ってからは、明日はピアノがあるので、実家に行くことになるのと、あさってはだんなが休みなので、冬休み最後にどこかへ出かけようかということになったので、宿題をやるなら今日がいいだろうということで、娘の宿題の仕上げと、進研ゼミ小学生講座のたまってた分を消化することになったのですが。。。その中で、その進研ゼミのサイトで、計算の練習のできるゲームがあることが分かり、さっそく娘がそれをやりたいと言い出しそれに挑戦してみるということになったのです。3段階のレベルに分かれていて、それが、全部よくできましたになるとコラショというキャラクターのアニメーションが見れるということだったのですがやはり娘は解くのに時間がかかるため、なかなかそのアニメーションを見ることができないようだったので、私がやってみることに。ふきふき A^^;計算は苦手な方なので(暗算は特に)大丈夫かなと心配だったのですが、さすがに1年生レベルだったので、無事クリアすることはできて、よかったです。ε= (*^o^*) ほっでも、すぐ答えられない問題もあったり、レベル3になると、気もあせることもあって何回か間違えることもあったりして、ひやひやしたんですけれど。。(子供にも間違えた~と言われてしまって情けなかったです。(^^;;;)結構頭の勉強になるなーとも思ったので、なんだかはまりそうな予感です(笑)2年生のものにもついチャレンジしてしまいました。みなさんも、よかったらやってみませんか?(*^m^*) わくわく計算ゲームゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板へお願いします(^^ゞ
2004年01月05日
コメント(3)
昨日、今日は、どこにも出かける予定もなく、思いきっりだらだらしたお正月を満喫?してしまいました。ふきふき A^^;テレビばかり見ていたような気がします。2日に放送のあった、山口智子の久しぶりのドラマ復帰作となる向田邦子の「恋文」のドラマを録画したものを見たり3日は「古畑任三郎」と「ブラックジャックによろしく」のスペシャルが同じ時間帯にあったので、それを録画したものも見たり。。ドラマは家族で見るということはできないので、どれも私だけ夜更かしして見たんですけどね。(強引にタイムリーに見たものもありますが(^^;;;)今日は「白い巨塔」の第1回からの再放送があったのを子供達が隣に遊びに行ってる間にしっかり見ることもできました。途中でつい居眠りしてしまうことが多かったので(それでも充分話についていくことはできていたのですが)記憶にない場面も多くて新鮮に見ることができてよかったです。そして、夜には「発掘あるある大辞典」の放送を少しだけ家族で見ることに。。テーマは「やせられない体質改善SP」ということで興味津々だったのですが、もう笑うしかないという結果となってしまいました。いろんな項目に分かれて、50の設問があったのですがなんと31個も当てはまる項目があったのです。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾイヤァしかも、最後のチェック項目(食に対する行動?!)は10問全部パーフェクトな回答をすることになってしまい、ちょっとショックながらも、納得の結果となりました。δ(⌒~⌒ι)とほほ・・・その項目というのは第1問 コンビニで買うつもりがなかった食べ物をつい買ってしまう 第2問 どんな時でも食べるのが早い 第3問 居酒屋で隣の料理を見て同じ物を頼んだことがある 第4問 部屋に一人でいるとついつい食べてしまう 第5問 焼き肉にはご飯がかかせない 第6問 麺類はセットメニューが好き 第7問 旅先では食欲が増してしまう 第8問 ファミレスでメニューを決めるのが人より遅い 第9問 いつでも残った料理は放っておけない 第10問 バイキングでもお皿いっぱいに盛ってしまう というような内容だったのですが。。一つでも当てはまるものがあれば、太りやすい傾向があるということだったのでもうどうしようもないのかもしれません。(;^_^A アセアセと、あきらめてしまわずに、自分にこんな傾向があることを認めて、このままいくと大変なこと?になると思って気をつけなくてはいけないんですよね。まず努力できそうなところで、早食いの解消はしていきたいなと思いました。早食いはほんといいことぜんぜんありませんものね。(売れっ子芸能人になれば、早食いでないと困るみたいですけれど?!)最近胃の調子も少し悪いんじゃないかと(空腹感を感じることがなくなってしまったのです。消化能力おちてしまってるのかも??)ちょっと心配しているので、健康のためにも、気をつけようと思います。大きくダイエット宣言!とできないのは情けないのですが、(*^~^*)ゝ小さなことからコツコツと。。ということで、まずは早食い解消を今年の目標にかかげたいと思います~。ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板へお願いします(^^ゞ
2004年01月04日
コメント(3)
今日は実家別宅の小野へ親戚が集まるということで、出かけてきました。そこには父の姉夫妻とその息子(私のいとこ)家族(子供は2人+3人)妹夫妻(今年は欠席でした)弟夫妻と子供3人の家族が集まるので、にぎやかなものになるのですが、実家両親がホストする立場にあるため、嫁としてのお正月よりも、実家で迎えるお正月の方が、いろいろ手伝わなくてはいけないことも多くて、気苦労があって、疲れるのが正直なところだったりしてるんですよね。(^^;;;もちろん、いとこのお嫁さん2人も父の弟のお嫁さんも、働いてくださるので、おさんどん?の負担は少ないのですが母親は一人で飲んだくれているので(苦笑)その分私が気遣いをしなくてはいけなくて、疲れてしまうということなのですが。。私もいいかげんグータラ妻、母ではあるのですが、同じような立場だったらさすがに一人で飲んだくれるわけにはいかないと思うんですよね~。わが母ながら、情けないと思わされてしまいます。だんなにも、母は幸せな性格してるかもとちくっと言われたりして(ーー;)私がそんな状態なので、だんなもますます?くつろぐわけにもいかず、見事に手伝いにも借り出されてしまい、買い忘れていた買い物に行かされたりと働かされてしまうので、義父母には見せられない姿だといつも思ってしまったりしています。(;^_^A アセアセ・・・でも、我が家の子供達にとっては、ちょっと年上のお姉ちゃん、お兄ちゃんに遊んでもらえる場所でもあるので(義妹にも実妹にも子供がいなくて、いとこがいない状態なので、いとこ気分が味わえるという感じで)実家が渡すお年玉に対するお返しとして、うちの子供がもらえるという感じで我が家からはお年玉としての出費なしに(我が家からも一応お年賀としては渡しているものの出費はありますが )高額なお年玉をもらうことができる場でもあるので、頑張って顔出ししてるという感じだったりしています。(* ̄▽ ̄*)ゞただ、今年は一人のいとこから、子供達にお年玉をもらってしまい 我が家はあげることができなかったので、どうしよう。。ということも起こってしまったんですけれど。。ふきふき A^^;来年からは、そのいとこには用意をしないといけないということになってしまうかもしれません。そうなると、痛い出費になってしまいそうです。(今年も、このままお返しなしでもいいのだろうか??ということも、気になってしまってはいるのですが。(^^;;;)そして、今年は、初めて私達からも子供達にお年玉をあげることにして、娘にだけは小遣い帳もつけさせるようにしたのですが 子供の成長につれ、だんだんお年玉のことも考えなくてはいけなくなってくるんだな~ということも考えさせられたお正月にもなりました。ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪楽天ユーザーの方は右下の掲示板にお願いします。(^^ゞ
2004年01月02日
コメント(0)
昨日は、紅白を子供達と一緒に最後まで見て(途中でだんなは、ボブサップと曙の試合を見ると言って分かれて見ることにはなりましたが(笑))年越しにシャンペンとジュースで乾杯もできました。子供ができるまでは、夜中参りとかもしていたのですがそれは、できなくなってしまったものの、初めて子供と一緒にそんな風に過ごせるようになったので、子供達の成長を感じることとなりました。いつか一緒に夜中参りというのもしてみたいなーと思っているんですが、それはいつ頃できるかな??今回も、下の息子は、さすがに何度も寝そうになっていたのですが なんとか頑張ってくれたという感じで実現できたので、一緒に夜中参りに行くまではまだ難しいかもしれません。でも、お姉ちゃんの方は、その時もそんなに眠そうな様子にもならず、朝もだんなと一緒に6時に起きて、初日の出も見に行ったのには体力がついてきてるんだなーと感心してしまいました。(私はその時間、息子と一緒に熟睡してました。(^^;;;)サンタさんからのプレゼントのおもちゃの携帯には目覚まし機能もついていて、着メロもいろいろ選択できるのですが、「お正月」の曲に設定して、それが楽しみではりきって起きたようですけれど。(^^ゞと、お姉ちゃんとだんなは、朝から有意義に過ごしたようですが私は、朝は遅寝を堪能した後、お雑煮を食べ、(子供の残したものもしっかり)お昼は義父母宅で、お刺身とビール、ワイン、お酒のフルコースで飲み明かし?夕方に近所の神社に初詣に出かけるのに少し歩いたものの、夜はすき焼きをご馳走になりと、正月太りに向かってまっしぐら状態だったんですよね。ふきふき A^^;そして、お姉ちゃんの方は夕食後、さすがに眠気に襲われたようですが 9時から「トリビアの泉」の放送があることを楽しみにしていたので、なんとかそれも見て、寝ることになったので、ほんとにすごい気力だなとびっくりしました。(息子は途中でダウンでした)実は、クリスマスの時に義妹から、へぇへぇボタンのおもちゃ(キーホルダー型になってるもの)をもらうことができ、大喜びだったのです。それを使って「おもちゃのチャチャチャ」のチャチャチャの部分をそのボタンを使って「おもちゃのへぇへぇへぇ」とかして遊んだりもしてたのですが(笑)、やっぱり、実際テレビでやってる時に一緒に使ってみたくて仕方なかったみたいなので、そこまで気力が出たというのもあると思うんですけどね。(^^;;;と、そんな大晦日、元旦を過ごした我が家でした。(どんな??(;^_^A アセアセ・・・)これが今年初日記となるわけですが、実はここで、みなさんにお願い(お断り?お知らせ?)させていただこうと思います。今までレスつき掲示板を活用させていただいていたのですが、今年からは楽天ユーザーの方には楽天の掲示板を使っていただき、ゲストの方にはレスつき掲示板を使っていただくような形にさせていただこうかなと考えてるのです。ユーザーの方にレスが必要な場合には、その方のサイトにお伺いしてレスさせていただくことにしようかなと思っています。また不都合が出てきたら、もしかしたら、変更させていただくかもしれませんが そういうことでどうかご了承ください。(^^;;;と、いきなりのお願いからのスタートとなりますがどうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ ゲストの方の掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2004年01月01日
コメント(3)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

