全22件 (22件中 1-22件目)
1
本日はずーっと雨でした。おかげで外の仕事は出来ず。さすがにずっと雨降ってるところに作業しに行きたく無いなぁ。そんなわけでまだ半分しか終ってません。しかし芝生ってどうなるんだろう?成長した姿しか見たことが無いのであの、まるで枯れた芝生がフサフサに茂る芝生が出来上がることが想像できない。ひょっとしてハズレを買っちゃったとか?水をいっぱい掛けて上げれば少なくともちょっとは緑になったり元気に見えるかも!と思っていたのに。朝起きてから何度確認してもぜーんぜん成長した兆しが見えません。今日はじぃじとばぁばが来てさらにトミカが増えました。セルシオのトミカを買ってきて「じーちゃんがゆうくんにコレあげたからPaPaにホンモノを買ってもらおうかな」ですと。まぁ、6億当たったら買ってもいいけどどうやら本日の1口はPaPaではなかったようです・・・。
2007年09月30日
コメント(2)
朝から草取りしました。午前中のうちにカーマに行きまして・・・。芝生3束(30枚)芝生の目土2袋花ちゃん培養土1袋それと合わせて・・・こんな洒落たもんじゃないですがレンガを2色40個ずつ、80個!購入いたしました。降りしきる雨の中作業開始。芝生には水分が欠かせないし雨降ってれば丁度良いかと。土を均して 床土を振り撒いて・・・芝生を並べて かるーく踏み付けて。雨降ってるから水遣りは無しとりあえず芝生3束は施工完了。その後妻えこも雨の中作業に参加。スコップ持って楽しげでしたその頃PaPaはゆうくんとプラレールで遊んだり車の絵本を読んでいたり。しばらくして雨が小降りに。花壇を作成しよう!と再び外へ。穴を掘ってレンガを並べて・・・そこへゆうくんを抱っこしたえこが参戦!レンガをよいしょよいしょと運んでくれました。ホントは抱っこを代わってもらいたかったのかな?レンガ積みたかったかな?テキトーに並べただけに直線にならず、和室から見た風景が歯並びが悪いお口みたいな・・・それでも頑張った甲斐あって完成しました。妻えこも絶賛!その後、妻えこが均してくれた場所を更にPaPaが手を加えせっかく均したので芝生を追加で4束購入してきました。帰宅後は真っ暗でしたが部屋の明かりとえこの懐中電灯を頼りに床土敷いて芝生を並べて。雨が止んでいたので水も掛けてみたり。これで本日、芝生と花壇の西地区が完成しました。芝生はちゃんと根が付くか不明だし花壇の完成であって何も植えて無いけどねとにかく久しぶりの大作業で体が軋み出したぞ!
2007年09月29日
コメント(0)

ココまで頑張っても未だ当たりませんか?皆さんこんなもんですか?ボーナスナンバーも漏れなく貰ってるのにしかもココまで開いてるのに、リーチなんて幾つあるんだってくらいなのに?毎週こんな感じ。ちょっとイライラだわ!
2007年09月29日
コメント(2)
本日、周りの人で旅行誌を見てる人が非常に多い一日でした。お客さんの担当者は家族と妹家族の大所帯で翌年1月にTDRに行く計画を教えてくれました。同僚の一人は強羅の旅館のパンフを見ながらなにやら電話を掛けていました。そんな皆を見ると私もその気になってしまう!借金しても行くか!皆さんは秋の行楽やこの冬の旅行、どこか予定をしていますか?旅立ちたくてウズウズしているPaPaです
2007年09月27日
コメント(2)
![]()
今更なんがら読んでおります。平成14年ごろの著作です。小泉首相や福田官房長官ですから。福田さんがどう言っているのか分かるので結構今読んでも面白いかもしれません。他のメディアなどが伝えない歴史を教えてくれるのでこの方の著作はたまに読みます。対立する表現がある場合に検証まではしてませんがより説得力のあるのは小林さんですね。自決をした軍人の遺書を読むと一目も気にせず涙が溢れてきます。そして著者の言うように二十歳そこそこでなんと「大人」なのだろう、と。自分が50になっても彼らのような自立して確固たる信念を持って生きれるか、また、死を選択できるのか、死を受け入れることができるのか?今の自分にはその意思も力も無いです。そんなことを気付かせてくれるだけでも読んでみる価値のある一冊と思います。
2007年09月25日
コメント(0)
行ってみたいなディズニーランド。どなたかお得な情報知りませんか?チケットとか新幹線代とかホテル代とか。ちなみに行くならホテルは決めてあるんです。オリエンタルホテル東京ベイベビーズスィートがあるとか。2泊くらいしたいな。車で行ってもいいかな?高速代は行きだけは夜な夜な出かけたり通勤時間帯に出入りして料金を稼ごうかな。うーん行きたくなると夢が膨らむ。行きたいけれど・・・先立つモノが・・・。あうぅ・・・。
2007年09月24日
コメント(6)
8時起床ワリとあっさり洗顔等をする9時ごろなんとか朝食を作成チーズトーストとタマゴサラダ以外は切って盛っただけ。(トマト、ブロッコ、ウインナー)アイスコーヒーもか。10時ごろゆうくんと遊ぶ12時ごろ1時半過ぎに親が来るというので慌ててランチの準備しかし結局えこに作ってもらう。美味しくランチを食する。14時前両親到着ゆうくん寝起きでゴキゲン斜め大好きな福岡屋の栗きんとんと栗と餡子のお菓子を手土産に。ホントにウマい!15時過ぎ両親帰宅買い物へ。バリカンを見にホームセンターへ。バリカンは家電屋に見に行くことに。芝生が売られているのを確認。非常に迷うも今回は取り止め。昨日のイベントで貰った花の種を植える方法や器具を話し合いながら「要検討」として今回はお流れ。ヤマダ電機にバリカンを見に。意外に値が張って尻込み。結局買わずに店を出る。ハーゲンダッツの新作が発売されたと聞いて帰り道のコンビニにギフト券もってダッシュ。ソコには無くてジャスコへハシゴ。しかしジャスコにすらない!諦めて帰宅。16時半ごろ帰宅&少しお散歩18時ごろ夕食を美味しく頂く。夕食のお手伝い(既にメインから外れ)は大葉を潰すだけ。ゆうくんは眠くてグズってご飯食べず。あ~あ 美味しいの逃したな・・・。20時ごろ今この瞬間、ブログ書いてます。だいぶ眠いかも?ゆうくん起きないと風呂に入れません。多分22時過ぎ寝ます・・・。
2007年09月24日
コメント(0)
今日は朝から吹上ホールに行ってきました。愛知県トラック協会のイベントで数日前からCMや新聞広告で「先着3000名様にオリジナルミニカープレゼント」と。トラックが好きなゆうくんの為にここは親として頑張っちゃおうかと。よくよく考えればトラックのトミカ一台買うだけで済むならばそっちのが安いラクだったわけですが。しかししかし!すごいイベントで10時か開幕で10時半前に着いた頃にはもう人でいっぱい!大人気のイベントなのだとは知らなかった・・・。なんとかトラックを貰う事が出来て父親としての面目躍如でございました。これで貰えなかったら意味無いし!でっかい10トン級のトラックと記念撮影してパトカーや白バイ、ミニ白バイともパシリ!この警察車両が大人気で30分以上並びました。そして最後にはゆうくんグズってしまって・・・。でも、無料なのに面白いイベントでした。やっぱりたまにはイベントに参加したほうがイイね。その後、リトルワールドへココでは世界乗り物博覧会なるイベントが開催中だったりして。じぃじにロンドンバスのトミカを貰ったしホンモノを見せてあげたかったりただただ自分(PaPa)が見てみたかったり。お昼ごはんは妻えこが頑張ってお弁当を作ってくれました。昨夜は遅かったのにホントにありがとう!リトルワールドの駐車場で皆で美味しく頂きました。ジープニーはまだお休みだけど止まってるところをパチリ!トゥクトゥクはいっぱい走ってたけどベビーカーだから乗車は断念。ロンドンバスは見るだけでしたがやっぱ楽しそう!ゴメンナサイ。今眠くて画像アップするのがモノグサになってます。後日いろんな画像をアップしますね・・・。他にもイタリアエリアでジェラートを食べたり山形エリアでさくらんぼソフトを食べたりしました。美味しかった!すごい遠いイメージだったけど家からなら一時間くらいなのね。犬山エリアが近ければ明治村やお菓子の城も?!あぁ、また食べ物の事ばっかり・・・。
2007年09月23日
コメント(0)

ゆうくんは無事に1歳半を迎えることが出来ました。これも何より妻えこの頑張りと周囲の方々の温かいご支援があったからこそです。本当にありがとうございます。さてそのゆうくん。相変わらずの怪獣ぶりを発揮しております。おもちゃの在り処は確認済み。積み木もプラレールもトミカも、欲しい時には自分で出してきます。欲する物を手に入れるためには手段を選ばない苛烈さをも持っている怪獣です。絵本押し付け攻撃も得意です。読んでもらいたい本を持って突進してきてコチラが立っていようと座っていようと、寝転んでいようと本を押し付けてきます。顔面への直撃を厭わない猪突猛進さを持つ怪獣です。号泣攻撃もかなりのモノです。眠くてグズってる時は泣いてるだけですが思い通りにならないときは癇癪を起こします。物を投げたり当り散らしたり。忍者ハットリくんの弟、服部心蔵みたいな怪獣です。そんなゆうくんも1歳半になりました。「おかあさんといっしょ」をじっと見たりお掃除を手伝ってくれたりやっぱりドンドン成長してるんだね。あっという間に大きくなっちゃうなぁ
2007年09月22日
コメント(4)
おすすめリンクを見てびっくり。ダンブルドアの杖レプリカだって。そういえばダンブルドアの杖って何で出来てるんだろう?ハリーとヴォルデモートの杖はダンブルドアのフォークスの羽だよね。ダンブルドアの杖って物語中ではそんなに描写がなかったような?うーん気になるわ・・・。それにしても彼は本当に・・・?魔法省の戦いではヴォルデモートの死の呪文に対してフォークスが飛び込んで(呑み込んで)阻止したような?スネイプ如きの呪文なんぞ一呑みだろう。早く読みたいけど原本は勘弁ですな・・・。読むのに何ヶ月掛かるやら。
2007年09月21日
コメント(0)

本日妻えこが誕生日を迎えました。何歳かは書きませんが普通に同級生なのです。さて、とはいえ今日は平日の為仕事に行きました。朝の挨拶はゆうくんが起きてきたので二人でママに「お誕生日おめでとう!」と。ゆうくんのお洋服はコレで決まり!さてさて仕事帰りに三越に。いろいろ悩んだけどケーニヒスクローネに決めました。が、たどり着く前に隣の「シーキューブ(C3)」というお店の「イチゴたっぷりのチーズドルチェ」(だったかな?忘れましたわ)に釘付けになり仕事中アレコレ悩んだのは一体なんだったのかというくらいあっさり決めてきました。コレコレ!美味しそうでしょ!実際、とっても美味しかったわけで。コレも悩んだんだけどな!イタリアンチーズケーキでも、誕生日ケーキにするんだから見栄えが!ってな訳で美味しいケーキを買ってきましたとさ。そういえば意外に最近ケーキ買ってなかったなぁ。あっ!ケーキレビューじゃなくてえこの誕生日お祝い日記ですよ!
2007年09月21日
コメント(0)
昨日職場の飲み会の帰りにバス停まで後輩二人と歩いておりました。新人君(23)は喫煙者です。バス停に到着して彼はおもむろにタバコに火を点ける。「バス停付近は禁煙して」と交通局は言ってるけれど・・・。まぁ、それはヨシとしよう。しかし、その後彼は驚くべき行動を。吸い終えたタバコをコトもあろうに二人の先輩の前でポイッと捨ててクシャッと踏みました。さすがに先日の子供との散歩を思い出してほろ酔いも醒めて思わず。「タバコを捨てるな!携帯灰皿は持ってないのか!」『机の中にしまってあります』「アホか!そんなヤツがタバコ吸うな!」『じゃあ先輩の前では吸わないようにします』「・・・。」ホント、最近のガキは。鳥取砂丘に落書きするのと同じ程度の脳みそか。えっ?五月蝿いオヤヂの説教だって?タバコをやめる程度の自制心も無い彼らよりはずっとマシでしょ!
2007年09月20日
コメント(2)
![]()
もう1ヶ月以上になりますが全19巻を読み終えました。アベレージ330ページ/巻だから19巻で・・・?計算できませんよとにかくページを感じさせることの無い迫力と読み応えにスイスイというかドップリ浸かるように読み進めました。実は私、他の水滸伝を読んだことがありません。でも108人の豪傑の話であることやその集う場所が梁山泊である事くらいは知っていました。他の水滸伝ではそれだけ知っていれば良いようですが。とにかく、余りのボリュームに読み終えた今では満足感と虚脱感とが入乱れております。オトコなら、というと今は差別だのジェンダーだの言われるから困るけど絶対一読しておく物語と思いますよ。全巻は多すぎて貼り付けれません!
2007年09月19日
コメント(2)
![]()
職場の後輩に借りました。なんせ図書館の予約待ちは当初32番目。借りたその時も18番目くらいでしたから。しかし・・・息をつく間もないような展開に驚き。前作の魔法省での戦いでも相当力を入れてみましたが今度のホグワーツでの戦いは何度も読み返してしまうほど。そして、ダンブルドアが信じて疑う余地無しと断言したあの男が、皆が疑っていたあの男が。全ての疑いをダンブルドアの言葉で無力化していたのに自分自身が完全に裏切られてしまった。気になるところは今作中にもあったんだよね。「あのお方」の事を授業中に「闇の帝王」と言ったり・・・。そして前作までの魔法やアイテムをどこで使うのかとヤキモキしていたのですがいろいろ出てきましたね。忘れていたあの棚もあんな形で出てくるとは。次回作で気になるのはやはりマルフォイ。彼は一体どんな道を歩むことになるのか。最後のダンブルドアとの対面は興味深いものでした。同じ立場で闇に染まったハリーが居たら躊躇いもなく止めを刺していただろうに。彼はただ幼いのではなくて真性は善なのかもしれない。ハーマイオニーはホントにホグワーツに行かないの?優秀のまま卒業した方がいいんじゃないの?ロンよ、勝手に彼女を巻き込むなよ!そんなわけで最終巻が待ち遠しいこの頃。それより文庫版を集めようかな。重版はデカイし高い!でも、やっぱりハリー・ポッターは会が進むごとにどんどん面白くなるね!
2007年09月18日
コメント(0)
今日は一日ウチに居りました。朝は近くで新築の基礎工事があり生コン車がいっぱい来ました。ベタ基礎じゃないのに結構来たなぁ 丈夫なのかしら?夕方は二人でお散歩。朝と同じルートでお散歩したけど朝にはなかったタバコの吸殻を発見。ゆうくん気付くかなー?と思いつつ知らんぷりをして通り過ぎたらゆうくんが後から付いてきてそれをしっかり見つけ、拾ってマジマジと見つめて終いには口に入れようとしてました。食べることは無いかもしれないけど口に入れるだけでも危険だもんねぇ犯人はおよそ目星は付いている訳で。落ちてたところは丁度次の生コン車が待機してた所。あの運転手に違いない。ウチの近所は吸殻なんてほとんど落ちてないしね。ほんと、気に入らないなぁ。とにかくその後ゆうくんはいつものように通りに出てずーっと車の通りを眺めていました。唯一目が釘付けになったのはバス。ちょうどゆとりーとラインが通ったのです。あれだけは指差しして目で追ってたなぁJRバスってトミカにあったかな?
2007年09月17日
コメント(0)

セントレアに行ってきました。私自身はちょっとご無沙汰なのでした。午前中は雨が降ってたけど着く頃には止んでいてしっかりとデッキにいけましたよ!ゆうくんも幾度となくセントレアには足を運んだものの、今回は初めて飛行機に興味を示した模様それよりも下で忙しそうに動き回る車たちに興味がありそうでしたが。食事はまるは食堂で。結構待ちましたが店員さんの対応は○絶対忙しいのにゆうくんにも笑顔で話し掛けてくれるなんて。でも食事はやっぱりあっちにもこっちにも手を出すゆうくんに手を焼いてゆっくり食事できず。うーん、それにしても美味しいエビフライと鯛の塩焼きでした。その後フラフラしていると出番待ちのキャラクターに遭遇!最初はセントレアのキャラクターであるひこうきくんかと思ったけれどどうやら紹介されて「ジャルッチ」くんと判明。丁寧に挨拶してくれました。そしてその後ろを歩いていた「まめっち」というキャラクターとコレは一体何物なんだ?ジャルッチはJALのキャラクターなんだろうなぁ。じゃあまめっちは??と思って調べたらどうやらたまごっちのキャラらしい。どんなコラボなの??ナゾですわ・・・。
2007年09月16日
コメント(2)

本日だけでここ10日くらいの出来事をまとめて5本の日記にまとめました。でも、この後もう一本書くけどねさすがに連休で気持ちに余裕が出来てきたみたい?ゆうくんや妻えことの時間がいっぱい取れてリラックスというかリフレッシュというか。やっぱり家族との時間が一番裕福な暮らしは出来ないだろうけど一緒に仲良く暮らしていこうね
2007年09月16日
コメント(2)
![]()
最近、お気に入りの本がありまして。それはじぃじからプレゼントされたこの本です。ドコも在庫切れなんですが・・・?そんなに人気なの?それを見るのに最近はPaPaやママに迫っては一緒に見ようとねだります。まだ喋れないけれど、本を持ってきては膝の上に置いて指を指して「おっ!おっ!」と喋ったり、ソファーによじ登ってきては隣に座って一緒に見ようと話し掛けてきます。PaPaとしてはこれ以上望むべくも無い。さらに最近はトミカが増えてきたので、本に載ってる車でトミカで持っているのを探してきてPaPaに渡してくるんです。コレコレッ!ってな具合です。成長したなぁ~でも、心なしかパワーショベルのページで止まるような?頑張れ!生コン車!
2007年09月16日
コメント(0)

これのベビーミッキー版ぽいヤツ。それをご近所から譲り受けました。お子さんが大きくなって使わなくなったとか。しかもほとんど使えずにしまってあったとか。4段もあるとさすがに大きいです。滑り台も長くて高くて。今日見たら結構スムーズに滑れるようになってました。上達してきたな!しかし、こんなことも。なんと落ちてハマってしまい、出れずにかんしゃく起こしてる図、だそうですPhoto by えことにかく、広い空間と引き換えに置いたでっかいこのジャングルジムは、かなりゆうくんを鍛えさせてくれそうです。楽しみだな!
2007年09月16日
コメント(0)
![]()
つい先日、じぃじに倍増計画を実行されたトミカですがいよいよ本日、大変な事が起こりました。PaPaの父つまりゆうくんじぃじですが。彼が建設車両セットなるものをプレゼントしてくれました。その数なんと!5台!恐ろしいことに5台になったトミカがその週末にさらに倍増したことになります!そして何より不思議なことにいわゆる乗用車のトミカが最初にプレゼントされたインプレッサしかない!しかしそのインプレッサもなんと覆面パトカーではありませんか!さらにさらに、クレーン車が青いのと黄色いのの二つ登場。いよいよなんか建てれそうな勢いです。そして恐ろしいことが・・・。ゆうくんはそのセットの中のパワーショベル(セット中では青色)がお気に入りに!が、頑張れ!生コン車!(唯一のPaPaプレゼントなのデス)
2007年09月16日
コメント(0)
![]()
妻の父つまりゆうくんじぃじがトミカを大量に買ってきてくれました。3台も増えた。こんなに増えた。6ヶ月の時に妻の友人夫婦から貰ったこのインプレッサが初めて我が家に登場したトミカでその次に先日買ったばかりの生コン車でようやく2台になったと思ったら倍以上に。ゆうくんはクレーン車に興味津々?頑張れ生コン車!
2007年09月16日
コメント(2)

思うところあってしばし休止しておりました。でも、やっぱり親の子への思いって恋愛でいう片思いに似てて自分の勝手な思いが通じれば何より幸せで通じなければ世界で一番不幸な自分を感じてしまう。その親としての自分勝手な思いをようやく自分なりに理解できたので再開しようかと。まぁ・・・・・・・、単なる独り言です。お散歩中にコンクリートミキサー車(以下生コン車)を見るたびに「おっ!」「あっ!」と楽しい反応を見せるゆうくん。それをみたPaPaとしては買わずに入られない。栄のオアシス21にあるトミカショップにて購入。現物をいろいろ悩んだけどやっぱりホンモノを見て大喜びしていたあのゆうくんが忘れられず生コン車を購入。当日8時半ごろ帰宅となったもののゆうくんは眠い目を擦りながら大喜びで遊んでくれました。やっぱり自分の買ったおもちゃを気に入ってくれるとPaPaも嬉しい!それにしても初めて買うトミカが生コン車とは・・・。もっとカッコイイ車があるのになぁ~ゆうくんったらシブいのっていうかなんていうか・・・。まぁ、どんな物でも喜んでくれるのが第一なのです。しばらくコレで楽しんで欲しいなぁ。
2007年09月16日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


