2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
LCC って 前から気になっていました。去年の秋からずいぶんとお世話になってるANAとかスターフライヤーとかスカイマークとか・・・・・ 福岡に越してきて 東京へ行く機会もあれこれ機会を無理やり作っている とも言いますが(汗航空会社のホームページを眺めながらどこにするかなぁ~福岡⇒羽田福岡⇒成田都内の目的場所次第では、成田でも意外に便利だったりします。舞浜だと(笑)羽田からリムジンバスを使えば超楽・早い、なのですが電車だと だいぶ時間がかかります。前住んでいて家からだと、羽田は車で早いと15分で着きましたが混んでいると・・・・・1時間地下鉄を使えば1時間ちょっとです。成田は、車だと1時間以上は確実にかかります。リムジンバスは、隣駅まで行かなければなりません。電車だと、東西線は勝田台で1度乗り換えか西船橋で乗り換えれば1時間少々で到着します。京成に乗るなら船橋で乗り換えればOK運賃もたしか1000円位でした。成田も身近ではあるんですよね。という事で?時間に余裕のあるこのところ、成田が選択肢に入るのです。そしてLCCは、ひえ~って位 お安かったります。ってことは・・・・・・2回行けちゃうじゃないか!! なのですよヾ(〃δoδ〃)ノワーイ♪でも 良く読んでいくと 手荷物は7(あるいは10)Kgまでにしてね1時間くらい前にはチェックインして頂戴お天気次第でちゃんと目的地に到着しないかもしれないけど 怒んないでねとか飛行機の中では食べ物持ち込んで食べないで、飲まないでとかいろいろあって 一度乗ってみなくちゃわからん!! 状態。そこで チャレンジ(爆)してみました。エアアジア福岡空港は、一番はしっこいつもANA利用なので、新鮮(笑)朝一でもなく、成田にお昼前到着の便なので 混雑もなし事前チェックイン で 印刷したチケット?を見せてトランクにシールを張ってもらって荷物オーバーしちゃいけないから 一応トランク分別料金を払いました。(結局必要なかったけど、機内に持ち込みだとそれもまた背の低い私は悲しいの・・・・・)シール貼った後は、ANAの団体カウンターまで移動(すぐ後方だけど)して預ける。ちゃっちゃと 進み、搭乗口へ。のまえに おねぇさんに マーカーでチェックをしてもらって搭乗口へ。こちらも 混雑なしがが当日お天気が不安定で「成田上空の状態がよろしくないので、名古屋に着陸するかのしれません」って おい どうするよ?ここが重要なんだね。時間に余裕もありますから 良いけどさスーツ姿のお嬢ちゃん方は 困るでしょうねこれは 賭けだよね。それに 名古屋から新幹線つかったら ANAやらSFYの料金よりお高くなります。お天気に左右される時期は 要注意だ。ま なんとか 無事に飛びそうです。お席は後方で、お隣も空席でした。が 足元はちょっと狭い程度 お値段以上じゃない?いいじゃない!!期待?していた MC?はなく 普通でした。が持参の飲み物が飲めない 食べれない は辛い。なんとか寝てすごしとおもったけどガンガン揺れてダメだった(笑)まあ でもちゃんと成田着。荷物を預けた人も少なかったのか?あっという間に出てきてトイレにでも行こうものなら あれあれって事になるかもね。さて都内(今回は舞浜だけど)への移動は 迷うこともなく地下へ移動してお安い京成電車へ意外に混んでいたけど無事 目的地へ向かう事が出来ました。(*δoδ)//゛゛゛パチパチ帰りは羽田が多いとは思うけど、福岡からは成田でLCCでも良いなと思ったのでした。****************************ただねぇ~ANAやSFYでは観たことない光景、いやそれは 偏見かもしれないけど雨の日に 部屋ばきみたいなサンダルでいたお嬢ちゃん通路濡れない?まあ お外は歩いていないかな?って ワタシも相当カジュアルな格好でいたわけだし(直接舞浜行くからね)と 思っていたら。。。。。飛行機に乗ってもずーっと携帯でお話ううん これは嫌かな。まあ ANAでもあるかも知れない・・・・・イヤたぶんしつこく注意されると思うけど。これが続いたら たぶん やめると思うな。
2013.06.26
コメント(0)

二人暮らしに戻って3カ月週末ランチはお外で食べよう という気分な二人。が、情報収集がうまくいかないそれは、ワタシの情報源が悪友ひとりだけだから。おいしいお店は紹介してくれるんだけど週末 二人でランチには少し傾向が違ったりするんだな。そんな本日 土曜日 10時過ぎ「この前 お持ち帰りの蕎麦あったじゃない あそこ行こうか?」「お店 名前が覚えてないよ」なにせ いつも 連れて行ってもらうから 覚えてない(大汗・・・・・沈黙・・・・・あ 思いだしたよ。で 行くことになりました。Let's Go!!ですが「車で行くの?」「そだよ」ま 行けますからね 駐車場もある事はあるしドライブは続きます。あれ? あれ?ああ ここ たぶん あそこに繋がってるよねまえは 無かったよねどんどん 山の中へ「ついたよぉ~」お店の名前は同じでしたが・・・・・「え、気づいてなかったの?」「いや まあ 素直ですから」とろろそばをいただきました。総くんは 季節の天ぷら 古民家を改造したお店で、ゆっくりくつろぐ感じでありました。ただ 我が家からは ちょっと 遠過ぎ。途中のお豆腐屋さんでかった くみ豆腐と湧水は 美味でありました。次はどこへ行くのでしょう?????
2013.06.22
コメント(0)
10年前に退職した会社そう 20年前に入社したんですが直後に外資になり会社名が変わり その社名は今ありません。会社は合併を経て 当時とは考えられない変貌ではあるのですが20年前にタイムスリップ懐かしい、楽しい時間でした。が しかし おじ様方はお元気でいやいや びっくり!!今回も企画も この方々のご尽力ですから まあ わかりますが・・・・・この会社に出合えて 良かった と思ったのでした。そして英語 やんなくちゃねぇもう すっぱり 忘れかけてます マズイです。
2013.06.15
コメント(0)
東京では早めに仕事が終われば 帰りがけに 日本橋でデパートうろうろが まあ 日常的でしたが、ここに来て仕事もしていないないという事もあり街中にいかない・・・・・(*δρδ)あぁ…そして デパ地下デパート?が 3つ?4つ?だからねぇ~まあねそれぞれに特色があるか? うう~んまだ わからない。でも 一番好きなところは 博多阪急かも?阪急、東京にはなかったはずなんだけどね。せっかく おいしいものをGetしたのに今日は晩ごはん要らないらしい のでした。
2013.06.12
コメント(0)
IHクッキング マスターレシピ 脇 雅世著という本を図書館で見つけました。我が家はIHクッキングヒーターなのですがいやぁ~ 相変わらず 慣れません (ll δ。).。oアアアァァァ~~~~ホットケーキは上手に焼ける様になりましたが揚げものとか まだ ダメです。炒め物は全然だめです。この本を読んでみて*揚げものは オーブンペーパーを鍋に入れておくのね(底について焦げないように)*煮物は落としぶたが必要なのね(対流ができないから)*キャベツを炒める前に湯通し必要(高温で水分が出にくいから)他にもたくさん コツがありました。もっと早くに見つけておけば・・・・・って思いました。ちょっとは おいしくできるかな?
2013.06.09
コメント(0)
デパートの催事場で 新本のバーゲンフェアーが開催されていてちょこっとのぞきに行きました。買い逃した月刊誌 発見!!即お買い上げ。それから 今気になる「タイ」のガイドブックタイ古式マッサージ の初歩の講習を受けた 先週行ってみたいかも?な場所のひとつです。他に billsのレシピ本写真が大きくて 眺めているだけで楽しい♪引越で相当処分してきた本たちだけどやっぱり また どんどん増えて行くんだよね。今回の傾向として「料理本」 多いです。それは きっと「おいしいご飯を食べること」に 重きが置かれているからであろうと思うのです。だって もう 若くないのだから後 何回ご飯を食べるのか?って考えたらやっぱり おいしいものが良いよねって結論になったのでした。いまは 充分の時間もあるので新しいメニューにトライする余裕もあるし。たとえ失敗しても 文句を言わず 黙々と食べてくれる方もいらっしゃるのでね。心配なのは 過食 だけ (*δρδ)あぁ…
2013.06.07
コメント(0)
野外のイベント参加のために 朝からでかけた総くん終了後直接帰って来たので まあ お早いまだまだ御飯には早いだってお買いもの行ってない(^^ゞとりあえず おやつの「すいか」 これでご機嫌 ヾ(〃δoδ〃)ノワーイ♪お買い物のあと ちょこちょこ作ってテーブルへ梅酒が最近のお気に入りなので おつまみが多いねぇ~*ぶりのしらこグリル・素揚げ*ソラマメ(皮ごと焼いただけ)*ポテトサラダ(昨日のヒレハム刻んで・生協のじゃがいも)*焼きナス(30cmくらいある長ナス グリルにギリギリ^_^;)*新玉ねぎのグリル(アルミホイルにつつんで焼くだけ)*ごぼうの素揚げ*ささみの梅肉つつみ揚げ*銚子のいわし塩焼き 脂がのってぷりぷり*近所のお豆腐屋さんの木綿豆腐*さしみの切り落としでミニ海鮮丼 サッカーの始まるころにはほとんどご飯終了でした。御飯が早いとおカタツケもちゃっちゃと進んでいいねぇ~本田のゴールもしっかり観戦ワールドカップ 出場おめでとう♪
2013.06.04
コメント(0)

近所にスタバ ありません(涙)天神まで行けば 博多駅まで行けば高速で基山まで とかね いけばありますが・・・・・と ちょっと撃沈していたのですが以前よく通っていた道路に 2軒見つけましたよ♪ そう 車で行かなきゃだめだけど (-"-)朝出かける用があったので寄ってみたお天気が良かったから お外でうちにはネスプレッソがあるんだけど自分でラテも作れるけれどやっぱり スタバは好きだわ。
2013.06.03
コメント(0)

GW以来 かぜひきさんな総君でしたので御飯もなんかねぇ~お出かけもなく 1か月久しぶりのお外ランチ実は一度行ったんだけど 予約でいっぱいでした。なので 再チャレンジ(笑)開店と同時だったので一番乗りカウンターで鉄板焼きのお店でした。鶏メニューのお店のグループみたいです。満腹♪二階はテーブル席もあるらしいのでわいわい 楽しくお食事できそうでした。
2013.06.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1