全3件 (3件中 1-3件目)
1
選挙に行く時に、誰かに会うと「おたくは誰に投票するの?」とか聞かれそうでいやだから、いつもは通らない道で密かに行った。投票した人は多分落選するのだろうが・・それも、ジンクスだから仕方ない。散歩にも右回りや、左回りというのがあり、人によりどちらが好きなのか違いがあるだろう。あえて、それも逆周りで行ってみた。知らない道には、知らない家があり、知らない庭がある。一杯、木の実が成っていて、でも、そこを通ったことがないから、どんな花がその実になったのかはわからない。知り合いと顔を合わせても、挨拶だけにして、無言で通り過ぎた。帰り道はいつものコースに戻って、今の心の状態を確かめながら、歩いて帰った。
2007年07月29日
コメント(4)
風水では黄色は金運アップとどこかで聞いた。バス旅行で豊川稲荷に行った時に、出店でつい600円で買ってしまったのが、黄色の小銭入れだった。「よし、これで金運アップだ!」と、内心確信した。四国のお墓参りの時には、必ずうどんを食べるのだが、安いので支払いは小銭で大丈夫なのだ。すかさず黄色い小銭入れで支払った。同行の母は目ざとく「その小銭入れええなぁ。どこでこうたん・・なんぼやった?」と、大阪的日常会話を投げかけた。豊川稲荷の売店で600円だった・・というと「そぉかぁ・・ほな、もう買いにいかれへんなぁ」と、さもがっかりしていう・・。それで結局、過去からの人間関係的圧力に負け「これ、使いぃな」と、その小銭入れは母に託した。母はまるで、子供が大人に何かを買ってもらった時のようなハシャギ振りで・・親子が逆転したみたいな錯角さえ覚えた。だが、嫌な気持ちではなく、たった600円の小銭入れでこんなにも喜んでくれ・・やはり風水的価値観倍増効果というものの存在を体感したのであった。(金額と価値は同じではない)以来、黄色い小銭入れは買わない・・今は、コンビニのおまけの茶色のコインパースなのである。さんかくどうさんに書き込んだ内容より。さんかく堂さん
2007年07月21日
コメント(8)
AMラジオの中で「どうしてセミは同時に大量に発生するのか」について、話していた。長い地下生活ののち、地上での華やかな生活はわずか一週間ほどなのだとか。セミは非常に外敵に弱いので、同時に発生してドサクサ紛れに交配をすませるのだとか。大きな硬そうな体からは創造できないが・・そういえば羽が小さい気もするが・・。多くはカップルになれなかったり、人間を含む外敵にやられる。非常に成功率の低いカケにセミ一族は命をかける誇り高き虫の種族なのだった。最近、抜け殻も見かけるし、鳴き声も聞いた。夏近し・・。
2007年07月09日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()