
これは、土曜日の朝、新幹線の中から見えた富士山。
関ヶ原の方は、パズルを解くのに夢中で、
雪の伊吹山を見損ねてしまったので、
富士山こそは写そう!! と、待ち構えて、撮ったものです。

しばらく行くと、まあ、工場だらけ。
何の工場なのか、と調べてみたら、
どうも、製紙工場らしい。
トイレットペーパーなんかが、作られているそうです。
しかし、白い煙を上げている煙突の、なんと多いことか!!
品川駅では、すぐに小芋さんと合流。
今回は、雪に備えて、リュックで来たので、
コートも、シンプルな黒。
「地味やね。」と言われました。
確か、去年は、舞台衣装みたいなコートだったからね。
はい、これは、私が泊まったホテルでの、おやつ。
野菜のスイーツということで、注文しましたよ。

右上のスライス焼き芋も、美味しかったです。
左上が、紫芋のモンブラン、
右下が、サツマイモのティラミス。
手前左側は、カボチャのアイスクリームですよ。
小芋さんも同じだけど、
私がレモンティーで、小芋さんはミルクティーでした。
さてさて、美味しいおやつの後は、
ジュリーに会いに、C.C.レモンホールへ

ちゃーんと、レモンの看板があります。
でもねー、「渋谷公会堂」という名前の方が、かっこいいのに。
ライブ中の写真は、撮れないので、
翌日の朝食です。
朝は、4:00頃から起きていたので、
7:00の朝食開始の頃には、おなかペコペコ。
いっぱい食べました。

美味しかったです。
特に、手前のサラダのコールスローかな、
これが、ものすごく美味しかった。
それで、おかわりしました。
それから、部屋に戻り、

NHKの「富士山」の観光番組を見てから、
いざ、渋谷ウォーキングに出発です。

街路樹の、日蔭のところと、朝日が当たったところとの、
対比が面白かった・・・

この、明治通りを、ずーーっと歩いて行きました。

あらら、この先に、探偵事務所があるそうな・・・

ここです。
「探偵」というのは、今度のジュリーの演劇のタイトルだから、
妙に、うれしくて、撮りました。

ついに、代々木公園の入口に着きましたが、
まずは、明治神宮へ。

ここは、JR山手線の、原宿駅のすぐ前なんですね。
とても、お天気がよくて、厚いコートなんて、いらない感じ。
さて、明治神宮の中のことは、
この次の日記で紹介します。
では。
八重桜、トキワマンサク、太宰府の続き 2025.04.19 コメント(6)
キューハク(九州国立博物館) 2025.04.12 コメント(6)
PR
Keyword Search
Category