2017.02.03
XML
カテゴリ: 手芸・工作など
そんなに、織物ばかりするのも何だから、エコたわしを編んでみました。だいぶ前に、編みぐるみを作ろうといろんな色のアクリル毛糸を1玉ずつ買っていたのが、引き出しにいっぱい入っていたのです。
これも、もちろん100均のものです。

今は、ネットでたいていのことを調べられるので、エコたわしの編み方も、ネットで見つけた物を見て工夫しました。



北欧風のエコたわしということで、マリメッコのウニッコの雰囲気に編んだものがいっぱいあったので、私はそれをちょっと変えて、六枚花びらで編んでみましたよ。適当に編んだので、忘れないうちに編み図を描いておかなくては・・・


ピンクのハートは、二階の手洗い場に、オレンジのお花は一階の台所にもっていって、もう使っています。

これ以上作ると、バザーか何かに出さないと、また場所をとってしまいますね。






例の高い声続きの「恋とはどんなものかしら」の練習がまたあることでしょう。歌っていて気持ちは良いのだけど、4回歌うと、くたびれてしまうので、体力の配分を考えなくては・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.03 01:00:07
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんとなく、エコたわしを編んでみた(02/03)  
nik-o  さん
リコーダー演奏と歌を組み合わせたコンサートになるわけですね。どんな感じでしょう、聞いてみたい。 (2017.02.03 08:26:24)

Re:なんとなく、エコたわしを編んでみた(02/03)  
ごねあ  さん
マリメッコの雰囲気出ています。エコタワシを編む人は工夫して色々編んでいるのですね。
私はいただくばかりです。
恋とはどんなものかしらはホントに疲れそう。
(2017.02.03 10:03:15)

歌も体力使いますからね。  
himawari6017  さん
高いキーで納得するまで何度も歌うときついのよね。
おまけに高音を歌い続けると喉が痛くなるの

アクリルたわしは役に立つよね。私もバザーの時は良く買うの。自分で編めるんですが。買ってあげたいのよ。 (2017.02.03 12:48:36)

Re:なんとなく、エコたわしを編んでみた(02/03)  
scotchケン  さん
歌を歌うのも遠ざかると段々と声も出なくなり下手になっていきますね。先日新年会で歌ったらどうも下手になっていました。いいんですけどね・・・

何でもそうですけど続けることが大事ということでしょうかね。言語の勉強もしかりです。 (2017.02.03 14:32:41)

Re[1]:なんとなく、エコたわしを編んでみた(02/03)  
kororin912  さん
nik-oさん
>リコーダー演奏と歌を組み合わせたコンサートになるわけですね。どんな感じでしょう、聞いてみたい。
-----
いえいえ、すみません、書き方が悪かったですね。
同じ日の午前中に「世界の歌サークル」を楽しみ、お昼ご飯を食べたあと、今度は同じ建物の中で「リコーダーサークル」を楽しんでいるのです。
夏に発表会をするのは、歌で、リコーダーの方は秋にアクロスで演奏をします。
(2017.02.03 19:09:19)

Re[1]:なんとなく、エコたわしを編んでみた(02/03)  
kororin912  さん
ごねあさん
>マリメッコの雰囲気出ています。エコタワシを編む人は工夫して色々編んでいるのですね。
>私はいただくばかりです。
>恋とはどんなものかしらはホントに疲れそう。

-----
エコたわしは、あっという間に編めてしまいますが、自宅で使うには、そんなにたくさんはいらないですよね。
以前買ったアクリル毛糸が、衣服を編むにはごわごわしているので、エコたわしにするのが一番よさそう。
今度オカリナサークルにもっていこうかなぁ。
もらってくれる人がいるかもしれません。
(2017.02.03 19:11:29)

Re:歌も体力使いますからね。(02/03)  
kororin912  さん
himawari6017さん
>高いキーで納得するまで何度も歌うときついのよね。
>おまけに高音を歌い続けると喉が痛くなるの

>アクリルたわしは役に立つよね。私もバザーの時は良く買うの。自分で編めるんですが。買ってあげたいのよ。
-----
股関節の手術をした時、同室の人が入院中ずっとアクリルたわしを編んでいらっしゃいました。私も二個いただきましたよ。

100均で買ったアクリル毛糸がたくさんあるので、消費するのにばっちりです。
(2017.02.03 19:13:48)

Re[1]:なんとなく、エコたわしを編んでみた(02/03)  
kororin912  さん
scotchケンさん
>歌を歌うのも遠ざかると段々と声も出なくなり下手になっていきますね。先日新年会で歌ったらどうも下手になっていました。いいんですけどね・・・

>何でもそうですけど続けることが大事ということでしょうかね。言語の勉強もしかりです。
-----
ケンさんは、たしかフォークソングがお好きだったのでしたよね。フォークは、歌の心が大切だから、うまいとか下手だとか、あまり気にせず歌われたらいいのかも。人生の年輪が、本当の歌の心を表現できているかもしれませんよ。

本当はうまいのに、判断基準がきびしいのかもしれませんし。

ふだんから良い音楽に触れていらっしゃるのが凄いです。

(2017.02.03 20:30:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: