2017.02.19
XML
カテゴリ: 生き物
毎日文鳥と遊んでいるのですが、スマホを持っていって、動画で文鳥のさえずりを聞かせると大興奮。
ならば、パソコンの大きな画面で見せてあげようと、二階につれてきました。









文鳥のさえずりはお気に入りで、一緒になって、チュンチュン鳴きます。面白いくらいです。



でも、私がマウス操作とか、キーボード入力を始めると大変!! おこってつついてきます。
もうっ 私の相手をしてくれなくちゃ いやっ!! 







はい、虹色におしゃれした「ころ」ですよ。


私もごねあさんの真似をして、サンキャッチャーを作って取り付けてみたら、部屋の中に虹色がいっぱい入ってきました。やったー!!



その後、時間差で「もち」と交代。







「小鳥を飼っていて大変なことは何ですか?」
というお尋ねがあったので、今日はそれを考えながら相手をしていました。

この「もち」に関していうと、私の頭の上に乗るのが大好き。でも、私はすぐに手のひらに載せて頭からは降りるようにさせています。
何故かというと、一度髪の毛に糞をつけられているのを発見したことがあるから・・・

気づいた時には、もうカラカラになってぽろっと取れましたから、ずっと髪の毛に糞をつけていたことになります。


だから、それが困ることかな?

でも、カナリアとかジュウシマツとか、手乗りにしない小鳥ならそんなことはないでしょう。

文鳥は毎日かごから出して、最低一時間は一緒に遊んだほうが良いと言われている鳥さん。甘えんぼでわがままで、遊び好き。

セキセイインコ(背黄青鸚哥)なんかは、おしゃべりまですることがあるから、さらに楽しいかもしれませんね。
インコのおしゃべり

自問自答するインコピピ


「ころ」の方はやたら元気。好奇心旺盛だから、遊んでいて面白いですが、何か気に入らないことがあると、くちばしで噛みます。それが痛いです。
必ず攻撃してくるのは、「ボールペンでパズルを解いている時」「パソコンのキーボード操作をしている時」
だから、逆に言えば、それをしなければ噛まないということですね。ずっと見て話しかけたり歌ったりしていると、とても良い子ですよ。


今回文鳥の相手をするようになって、感じたことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.19 17:01:11
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
にととら  さん
可愛いでしょうね・・・・
文字どおりの手乗りなんですね。
(2017.02.19 17:22:22)

Re:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
nik-o  さん
可愛いな~~、ちょっと飼いたくなります。
公園でヤマガラが手に乗る時も餌が気に入らなくてこちらを向いて文句を言うような仕草をします。
可愛いですよね~~。 (2017.02.19 17:54:14)

いや~かわいいわね。。  
himawari6017  さん
退屈もしないですね。話しかけたりお互い
楽しいことでしょうね。
こんな小さな鳥でも感情が豊かだと
いうことがよくわかりました。 (2017.02.19 18:45:24)

Re:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
ごねあ  さん
パソコンするのを嫌うなんて、人間の子供と同じですね。可愛すぎる。
セキセインコもいいな。(^▽^)

サンキャッチャーを作られたのですね。虹が出来るのは嬉しいですよね。
布ぞうりも履いていますね。私は冬は靴下を履くのでダメですけど。 (2017.02.19 20:28:17)

Re[1]:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
kororin912  さん
にととらさん
>可愛いでしょうね・・・・
>文字どおりの手乗りなんですね。

-----
そうですね、ひなの時から、人間の手に乗るように育てられたのだと思います。手のひらや手の甲に乗っているときが一番落ち着いているようです。 (2017.02.19 21:29:21)

Re[1]:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
kororin912  さん
nik-oさん
>可愛いな~~、ちょっと飼いたくなります。
>公園でヤマガラが手に乗る時も餌が気に入らなくてこちらを向いて文句を言うような仕草をします。
>可愛いですよね~~。
-----

youtubeを見ると、文鳥やインコの動画がたくさんありました。これを見ると、ちょっと仕込んでみようか・・・と言う気持ちになりますね。

昔セキセイインコがうちにいた時、何も仕込んだりしなかったのがもったいなかった気がしています。
(2017.02.19 21:30:47)

Re:いや~かわいいわね。。(02/19)  
kororin912  さん
himawari6017さん
>退屈もしないですね。話しかけたりお互い
>楽しいことでしょうね。
>こんな小さな鳥でも感情が豊かだと
>いうことがよくわかりました。
-----
次に、どこに乗りたいかとか、何を怒っているのかとか、わかりやすいですよ。
自分のかごをちゃんと覚えているので、気が済んだら自分で戻っていきます。それが一番えらいです。
(2017.02.19 21:31:56)

Re[1]:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
kororin912  さん
ごねあさん
>パソコンするのを嫌うなんて、人間の子供と同じですね。可愛すぎる。
>セキセインコもいいな。(^▽^)

おしゃべりする分、インコの方が面白いかもしれませんね。でもセキセイインコの場合は、どの鳥もおしゃべりするわけではないとか。可能性としてはオスの方がよくしゃべるらしいですよ。

文鳥は人間の言葉はしゃべらないけど、鳴き声が何種類もあって、怒ったときには「ガルルルルル」みたいに鳴きます。そして、ちゃんと相手をしながら名前を呼ぶと「チュン」というように、可愛く鳴きます。それはそれで楽しいですね。


>サンキャッチャーを作られたのですね。虹が出来るのは嬉しいですよね。
>布ぞうりも履いていますね。私は冬は靴下を履くのでダメですけど。
-----
この間ごねあさんのところで見て、さっそく材料を買って作りました。20mmのクリスタルガラスビーズ35個セットというものです。100均で買ったリングを使って5個ずつつないで、日光のあたるところにいっぱい下げています。

前からプリズムは持っていたのだけど、三角の尖った方を下にしないと、七色の光を天井方面に飛ばせないし、一ヶ所にしか虹ができないので、サンキャッチャーの方が面白いですね。

虹色大好きです。
(2017.02.19 21:40:11)

甘夏の件  
ごねあ  さん
kororinさんのコメントで、甘夏を4~5月に収穫されるとのことでおやっと思っていたら、
テレビで夏みかんは冬に収穫する様子を伝えていました。
春までおいていると次の花に栄養も水分も取られて、スカスカになると。
ネットで調べたら、2月中旬が収穫の適期のようです。
しばらく置いて熟させると美味しくなるそうです。 (2017.02.20 13:18:38)

Re:甘夏の件(02/19)  
kororin912  さん
ごねあさん
>kororinさんのコメントで、甘夏を4~5月に収穫されるとのことでおやっと思っていたら、
>テレビで夏みかんは冬に収穫する様子を伝えていました。
>春までおいていると次の花に栄養も水分も取られて、スカスカになると。
>ネットで調べたら、2月中旬が収穫の適期のようです。
>しばらく置いて熟させると美味しくなるそうです。
-----
調べていただきありがとうございました。

うちでは、とってすぐに食べられるように、毎年「木なり」で熟させていました。
「木なり完熟」は、味が熟成して美味しいらしいですよ。
http://www.yu-netkita.com/amanatsu/amanatsu_mikankinari.html


これまでは、ずっと美味しくいただいていたのだけど、去年だけなぜかスカスカだったんです。
今日も一個とってきて、母が食べていましたが、「砂糖かけて、一晩おいて食べた方がよかろうごたぁね。」と言っていましたよ。

こうして、時々一個ずつ採ってきては食べる・・・ということを続けて、母の一声があってから、四月中旬頃から五月初めにかけてのどこかが収穫日となっています。

昨年のことがあるので、今年は少し早めに採るかもしれません。 (2017.02.20 13:41:38)

Re:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
scotchケン  さん
日記の最上段の乱差が直りました。何のことはない記入の際に
二段目にある「左揃え」をクリックして右の「見たまま編集」にチェックを入れたらちゃんと段列が揃いました。コロンブスの卵でした。

さて、文鳥くんたち、可愛いと言えば可愛いですけど扱いが結構手間取りますね。まあ、ケージから出さなければいいのでしょうがそうもいかないだろうし・・・他人事(ひとごと)ながら気になりますね。

どうです、大丈夫とそうでないとに分けたらどっちがどっちですか? (2017.02.20 15:28:32)

Re[1]:今日は、文鳥と一緒にパソコンを(02/19)  
kororin912  さん
scotchケンさん
>日記の最上段の乱差が直りました。何のことはない記入の際に
>二段目にある「左揃え」をクリックして右の「見たまま編集」にチェックを入れたらちゃんと段列が揃いました。コロンブスの卵でした。


本当!! 直っていますね、良かった。

>さて、文鳥くんたち、可愛いと言えば可愛いですけど扱いが結構手間取りますね。まあ、ケージから出さなければいいのでしょうがそうもいかないだろうし・・・他人事(ひとごと)ながら気になりますね。

>どうです、大丈夫とそうでないとに分けたらどっちがどっちですか?
-----
さあ、どうでしょう。犬や猫を預かるよりは、はるかに楽だと思います。一年か二年、娘の仕事の場所が落ち着いたら、また連れて帰る予定なんですよ。
そう考えると、ま、いっかー、という感じですね。
(2017.02.20 17:08:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: