2018.11.27
XML
カテゴリ: 料理・おやつ
一昨日だったか、ネットの記事をいろいろと読んでいるときに、これが九州にしかない、と書いてあってびっくり。
さっそく買ってきて、記念撮影をしました。


左側のブラックモンブランは、本当によく買います。普通サイズのと、箱入りの少し小さいのがありますが、どちらもよく食べていますよ。(マンハッタンは、硬いチョコドーナッツみたいなの)


中は、こんな。


このアイスの周りについているクッキーみたいなのが美味しくて、やめられません。子供たちが小さい頃には、ぼろぼろこぼしても叱らなくていいように、
「ゴミ箱のところで食べなさい。」
と言っていました。
でも、それでは落ちたかけらを拾って食べることができないので、テーブルの上で食べさせた方がよかったかも。

関東の方でこのアイスが売られていないのにがっかりした「一風堂」の社員さんたちの働きで、今年の9月1日から、ラーメンを食べに行った一風堂で、このアイスを買うことができるようになったそうです。

全国の一風堂に九州定番アイス・ブラックモンブラン&ミルクック限定パッケージ




ラーメンとブラックモンブランのセット(プラス100円)を食べて、あたりが出たら、その次に来店したときに使えるそうですよ。

スーパーなんかに売っている普通のブラックモンブランでは、ラーメンは当たりません。



今日食べたものは、1000円のクオカードか500円の図書カードが当たるものでした。あたりは少ないんだろうなぁ・・・
明日もう一本食べてみよう。



さて、今日食べたおやつは、もうひとつあって、これ。


旦那がレースに行って、帰りに寄った道の駅で買ったお土産の中のひとつ。「むべ」です。



子供の時に食べて以来でした。

この立派な黒い種を数えてみたら・・・



なんと、一個の中に107個の種が入っていましたよ。さわるとツルツルで気持ちがいい。ちょっと種まきして発芽させてみたいけど、



庭がこんなになったら、絶対に文句を言われますね。

実験する程度にしなくては。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.27 22:21:56
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:九州以外ではあまり見ないおやつらしい(11/27)  
小芋さん  さん
一風堂の人にとっては、勤務地で食べられないのはショック過ぎたんですね。

でも、さすがは一風堂ですね。

アイスまで流通させるなんて。

物がものだけに冷凍輸送ですよね。その上、特注。

まあ、地元企業ってことか。。。


私も、昔、ホタテの目を知った時はショックでした。

多すぎますよね。

ギリシャ神話に出てくるレベルの目の数。アルゴスだったな。


でも、ひもは、大好きで、小島屋さんから2種類取り寄せてます。

焼きひも(甘め、柔らか目) 干しひも(硬め)

ダイエットには、硬い方をキッチンばさみでカットして食べてます。


ずいぶんと、食事も管理されておいでなんですね。

私はもう、仕事のストレスで、深夜に過食するので、ちっとも減りません。

蕁麻疹も無くなりません。。。

胸骨の骨折は、ほとんど良くなりました。

まったく、何をしても・・・


(2018.11.27 22:38:19)

Re:九州以外ではあまり見ないおやつらしい(11/27)  
nik-o  さん
九州発、博多発の物って意外に多いですね。ひよこなんて今や博多銘菓とは書かず東京銘菓で売ってますからね。ほとんどの人は博多の物とは知りませんよ。昔は鶴の子がもう一つの銘菓だったけど、鶴の子はこちらでは売ってないような?まだありますよね? (2018.11.27 22:57:57)

Re:九州以外ではあまり見ないおやつらしい(11/27)  
ごねあ  さん
ブラックモンブランは美味しいです。でももう何年も食べていません。
箱買いしたら食べ過ぎてしまうので、20年以上前に買わない(食べない)ことにしたのです。
今はアイスを年に一回食べる程度です。
(2018.11.27 23:05:39)

Re[1]:九州以外ではあまり見ないおやつらしい(11/27)  
kororin912  さん
小芋さんさんへ
ラーメン屋さんに入ることがめったにないので、一風堂でこんなコラボのアイスが売ってあるとは全く知りませんでした。

蕁麻疹は、わんこの関係もあるのでしたっけ?
骨折の方が落ち着かれたようで、ほっとしました。
お互い「元気なばあちゃん」を目指しましょうね。
(2018.11.27 23:58:27)

Re[1]:九州以外ではあまり見ないおやつらしい(11/27)  
kororin912  さん
nik-oさんへ
博多のお菓子では、鶴乃子や鶏卵そうめんもありますが、子供の頃からあまり食べませんでした。ひよこは可愛いのと、皮が美味しいのとで、お土産にもらうと喜んで食べていましたよ。中のあんこは母にあげたりしていたなぁ。

今よく売られている博多銘菓の中では、「筑紫もち」をよくお土産に買います。自宅用には買いませんけどね。

今気づいたのですが、「チロリアン」も博多のお菓子なんですかね。これは、バラのが安く売ってあるので、時々子供たちへのお土産にしていました。

(2018.11.28 00:04:25)

Re[1]:九州以外ではあまり見ないおやつらしい(11/27)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
アイスは、仕事から帰ってきたときのご褒美として、冷凍庫にいつも入っています。息子たちが大好きなんです。長男は、自分で大きなケース入りのバニラアイスを買ってきて入れていたりします。次男は森永のクッキーがついているアイスが一番のお気に入り。
で、二人とも好きなのがこのブラックモンブランです。

(2018.11.28 00:07:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: