ゆみこサン お勧め or お勧めじゃない?!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先日、ユミコさんがお気に入りの冷凍皮付きポテトを購入したところ、食べているときに、サクサクと明らかにポテトの食感と違うものが入っていました。 味は甘くて、りんご?? と思って 隣のレーンでパッケージされていたのかしらと思い、でも念のため気になり、出してみてみたところ、形は、皮付きポテトのようですが、う~ん。。。。食感と味から、リンゴに思えたけれども、自信なく。。。。とりあえず、また別の日に、冷凍餃子を食べたところ、硬いモノがいくつか混入していて、気になったため、ついでに、依頼している宅配食品のカスタマーセンターに連絡を入れました。とりあえず、担当の方が来てくださり、その物を検査に回してくださりました。後日、手紙が届き、結果は、果物の繊維質でパイナップルのような物とのこと。ただし、同じ工場では、果物を扱っていなかったとのことで 混入経路は不明とのこと。。。。 今後は、混入されないように気を付けますとの内容でした。はじめは、同じ工場での扱っている果物かと思い、まぁ大丈夫でしょうと思っていましたが、同じ工場で果物を扱っていないとのこと。。。。。どうやって混入されたのか、怖い。。。。ちなみに餃子に混入されていたのは、骨とのことで、ひき肉の軟骨がはじかれずに、入ってしまったとのことでした。こちらも今後同じことがないように気を付けますとの手紙でした。金額は、引いてくださったけれど、うまく言えないけれども、なんか、以前より、対応に誠意を感じられなかったのですが、今回、しらすに、とげとげの小魚がとりあえず2口食べて2匹入っていたため、入っていると思わず、口にいれたので、結構痛くて、念のため、カスタマーセンターに問い合わせたところ。。。。カスタマー担当「どうしても、小さい魚 時には、うなぎや、たこ、タツノオトシゴなどなど入ってしまうんですよ~。えびいかが入っていることがありますとの記載は、アレルギー対策で必要ですが、その他についてはねぇ。」と。。。。「多分かさごですね。大丈夫です」とのことでした。。ユミコさん「えっ。かさごって毒があるのではないのでしょうか? 小さいのは大丈夫なのですか?」 と確認したところ、カスタマー担当「大丈夫だと思いますヨ。」とのことでしたが、(いや、だと思いますって、万一毒物が食品に入っていたら、大ごとなのでは????) と思い、「本当に大丈夫ですか?」と何度か確認したところ、カスタマー担当「お客様もご心配でしょうし、念のため確認してみます」とのことでした。(う~ん。。。。私も心配だけど、通常毒が入っている食品を売ったらまずいのでは。。。。)と思いつつ。お願いしますと確認してもらい、カスタマー担当「カサゴは少し毒があるだけで、大したことはありません。大人のカサゴは、かなり大きさが違い、9kg程の重さでしょう?」 ユミコさん「いやよく知らないのですが、そうなんですか?」 カスタマー担当「大きなカサゴから考えて、小さな子供のカサゴなら、毒についても、割合から考えて、大丈夫です。」とのことでした。「気になるようでしたら、ご自身で、食べる前に、カサゴの子供を省いてから、食べてください。」「カサゴの子供に関しては、廃棄していただければと思います」とのことでした。。いや、もしも、少量の毒が入った食品が混入していて、食べるときはその毒を自分で取り除いてお食べくださいって???? カスタマーセンターの方向性が違う気が。。。。そして、なんか、以前も何となく感じられたけれども、ごまかされている感半端なく、とりあえず、電話を切ったけれども。。。。。いい商品をたくさん扱っているので、やめないけど、気のせいかもだけれども、商品によっては、質が落ちた気が。。。。そういえば、パンの質が落ちた気がしていて、多分、小麦粉だなぁと思ったのを思い出した。小麦粉、確か、数年前高騰していたから、その後くらいからだったし。色々と調べたけれども、多分カサゴの子供ではないのでは。。。。。写真を見てみたけれどもおそらく、カニダマシ類だと思うので、まぁ大丈夫かと思うけれど、もしも、カサゴの子供だったとしたら、本当に大人でも子供でも、カサゴの毒って大丈夫なの?? ネットで調べた限りでは、大人のカサゴに刺されて死亡?なども出てきたけど、たまたまかな。。。。。以前、毒入り餃子に家族が当たってしまったことがあり、とても大変だったけれども、そういえば、その前には、友人たちと入った食堂で セットのお味噌汁に箸を入れて持ち上げたら、糸がついた針が出てきたことがあり。。。。。食堂の方に伝えたら、「あらっごめんなさい。おわびに、もう一杯特別に、大きなどんぶりでお味噌汁あげるわ!」と親切な感じで申し出られたけど、怖くて、丁重にお断りしたのを思い出したワ。 本当に、一旦箸を入れて持ち上げたからよかったけれども、そうでなかったら、結構危険なことになっていたのでは。。。。。と 世の中、結構危険なことが多い・・・・・若干、面白かった??のは、外国のリゾートで、サラダを頼んだら、スライサーでかなりきれいに真っ二つに切られたハエがのっかっていたのには、驚いた!
2020.12.25
コメント(0)