全9件 (9件中 1-9件目)
1
毎朝必ずしている事のひとつ。両家のご先祖様に白湯またはお茶とご飯をお供えし、今日を迎えられたことや今日までの感謝と家族の無事を祈り、手を合わせています。気休めと感じる方もいらっしゃるかもしれません。1日たった数秒、気持ちを穏やかに祈る。そんな時間があると見守っている何かがある事で安心し、頑張れるのです。ご先祖様がいたから、今の私がいる。家族がいる。年に1・2回だけですが、お墓参りでは子供達の成長を見て貰うのも感謝の気持ちです。お空で安心してくれているといいな。見守って、私を「幸せの道」に導いてくれるといいな。・・・これって他力本願ですか?(^_^;)でも、形にない何かが自分を守ってくれている導いていると感じる事が沢山あるんです。私が困難にぶつかり、悩んでいると何かが 誰かが 必ず手をさしのべて助けてくれます。それはなぜなんだろう。。っていつも思います。だから今まで平和に穏やかに過ごせたんだな~と。。結婚してからあまり平和ではないけど(^_^;)
2009.02.25
![]()
週末、日帰り帰省しました。そして自宅に戻る時に姪っ子も一緒☆私の姪、7歳「初・お泊まり」。子供達大喜び。子供達3人でお風呂に入り、一緒に就寝。ちょっとバタバタしたけど、旦那が泊まりの仕事だったので夜は私一人の時間♪♪満喫させてもらいました。姪はちょこっと複雑な環境を送っているので、愛情たっぷり注ごうという気持ちでいっぱいです。で、色んな事考えました ←考えすぎる私の悪い癖(^_^;)詳しくは書かないけれど、私はこんな風に子供たちに愛情を注いであげたいのです。それが私の生き甲斐みたいな感じ。「偽善者」という人がいるかもしれないけどね。愛される為に生まれてきたのに愛されてる実感がなく、寂しい思いをしていたら悲しいですよね。☆☆☆☆☆ところで、我が家、昨年医療費が10万超えました。で、確定申告。用紙に記入していて感じた。お金の計算とかこういうの楽しい!やっぱり私、こういうのが好きなんだな~。ちなみに商業科でしたので、簿記・情報処理・ワープロ・そろばん等の資格を持っています。何だかんだと進んだ道が自分に一番合っていたりして。実は、娘が落ち着いたら、社会復帰を考えています。まずはパートで週数日・数時間が目標。そしていずれはフルで働きたい。旦那にどっぷり頼らず「自立」出来る女性でありたい。「新しい自分改造計画」の一部です。今年はその準備段階にする予定。なにせ11年のブランクがあるもので簡単に復帰出来ないと思うんですよね(^_^;)自信なくて。地道にコツコツと進んでいきます。まぁどうなるかわかりませんけど。「有言実行」したい。☆☆☆☆☆最近の楽しみ「占い」相変わらずネットなんかで調べてます。私のお気に入りはこの本なのですが、「誕生日大全」コチラでも調べる事が出来ますよ。この本の中の私の誕生日の欄に書かれている「ソウルメイト」と同じ誕生日の知人がおります。「ソウルメイト」という存在が気になって調べました。色んなサイトがあるのですが、読みやすいのがコチラ>本当に私が考えていた私の気持ちがそのまま書いてあり、驚いています。半信半疑ですけどね。本当にそうなら何か神秘的じゃないですか?あと、当たっている!と感じたのが、「カバラ数秘術」冒頭に書いた「愛情を注ぎたい」という私の思いがどんぴしゃに書いてあったのですごくビックリしました☆「占い」ってのも現実逃避ですか?母が毎年持っている占いの本があるのですが、名前忘れました。それをもとに私たちに今年の運勢を説明したりします。占い好きは遺伝的か?!
2009.02.23
![]()
レンタルと同時に借りました。「20世紀少年第1章 終わりのはじまり」第2章が観たい~。「デトロイト・メタル・シティ」原作漫画の方が絶対面白いだろうな~。
2009.02.20
![]()
お休みに家族で眼鏡屋さんに行きました。私の眼鏡・・4年前に作ったもの。レンズに傷が出来て見えづらいし、踏んだり落としたりしてゆがんでいるフレーム。何度も調節してもらうものの、やっぱり限界。かけてると老眼鏡かけてるおばぁちゃんみたいに下に下がってきちゃうんですよね・・。「顔が小さい」ってのもあるのですが。いくら家用でも不便だし。今って本当にデザイン豊富!色や形、ワンポイントなどなど様々。どれにしようかかなり迷いました。色んな眼鏡をかけては家族で判断。自分でも確認をしては「全員一致」というのもなく。これはちょっと・・というものでもかけると意外や意外、似合ったりします。どんなものでも試さないとわからないものですね。結局、私と旦那がこれがいいというのに決めました。赤で横にワンポイントあるやつ。細いフレームにかえました。私にはちょっと大きめだったみたいですが、店員さんが調節してくれるとの事。私は子供用でもいいな(^_^;)「今までしていたのは見慣れているから似合うと思うけど、今までと違うものは見慣れないから違和感があるだけ」と、旦那。私もそう思う。同じデザイン、同じようなの。人間てそのほうが見慣れているからしっくりくる。安心しちゃうの。でも、新しいものや新しいこと。今までと違うことに挑戦する気持ちも大事だと思う。どんなことでもそうだと思う。そのなかで自分らしい、自分に似合うものがきっとあるはずだから。流行に乗るつもりはないけれど、「新しいものを取り入れて自分らしく。」「今を生きてる感」を持っていたい。その時似合ってなくても「自分のものにしちゃえ!」しちゃったもん勝ち!眼鏡決めるのにそんな大きな事語っちゃうわけ?(笑)そんな自分もどうかと思うが(^_^;)ま、いいでしょ。☆☆☆☆☆ところでブログに書いていませんが、節分での豆まきやバレンタイン、ちゃんとやりました。豆まきは旦那が遅いかもというので私と子供達、3人で決行。私が鬼役をするつもりでしたが、息子が鬼役を買って出てくれました。優しい~♪買物に出かけると いつも買い物袋を持ってくれる息子。バレンタイン、今年は「逆チョコ」というコトバが出てきましたよね。息子「逆チョコする」と張り切っておりました。何となくレディファーストを伺わせます。誰が教えたんだろう。。出来た息子だ。
2009.02.16
![]()
引っ越してきたのは昨春・・。もうすぐ1年になります。1年前の私は転勤なのかどうなのかソワソワ。先が見えないもどかしさをずっと持っていた。そして3月に内示があり、バタバタと2週間後新天地へ。今の私、1年前の私が想像もしていなかった。当たり前だけれど、人生何が起きるかわからないものですね。今の私の気持ちがあるなんて予想もせずに神奈川に戻れたことを純粋に喜んでいた。望んでいたすべての事が叶った。なのに、だから?ココロを壊して幸せなのに、苦しくて。数年後の私はどうなってる?笑ってる?今ももちろん幸せで、ときめいて今までよりも好きな私がいて。家族の幸せを望んできて家族の絆を大事に努力してきて・・だけど、いまは自分のための自分の幸せを掴みたい。それは家族と一緒にいることなのかなんなのかこれからどうなるのかわからないけれど。どんな道を私は進んでいくんだろう。ワクワク・ドキドキなのか、険しい茨の道か・・。温かな幸せを感じていきたい。☆☆☆☆☆暖かな春に向けて、春物が欲しいな~☆☆今欲しいのは、ベストチェーンバッグデザインが素敵な白いシャツタイトな黒のクロップドパンツ。一人でブラブラ買い物したいよ~!
2009.02.13
![]()
週末、IKEAに行きました。買った物たち↓クッション(白) 499円×2カバー(明茶色) 990円×2グラス6ピース 399円北欧チックな魔法瓶 0.5リットル 899円無垢材のまな板 499円一番のお目当ては完売していて買えず残念。。近いし、また来ればいっか。☆☆☆☆☆娘のハマッてる絵本「ミッケ」と「バーバーパパ」シリーズ。ゆりなの気になる本。雅姫さんの「東京散歩」エコバッグが可愛いし、立ち読みして素敵だな~と思って☆「1分顔上げ骨気メソッド」たるみがなくなるって本当かな。。法令線をどうにかしたい~。ま、年相応という事で仕方ないのですが少しでも老化を遅らせたい女心です。キラキラ輝いているなら、この程度ご愛敬なんですけどね。キラキラと輝けるように日々努力です!もちろん外見だけではなく、内面も・・・。自分なりに目標を立ててコツコツと頑張っています。いつか実を結ぶ日がくるのかな。「新しい自分に改造計画」
2009.02.09
漢方のおかげで4ヶ月ぶりに生理が来て、気持ちも穏やかになり、本来の私に戻りつつある近頃。子供と過ごす毎日にとても幸せを感じる。涙が出るほど幸せな「子供達の笑顔」。無邪気な姿に温かな気持ちがよみがえる。気分が沈んでいても子供達のために工作をしていましたが、最近数が増えました。娘に作れとせがまれて廃材を使いアレコレと作っています。工作、好きなんですよねぇ(^_^)絵を描くことも☆私は喜んでやってます。そして寝る前の読み聞かせ。本屋さんに行けば読んであげたい絵本の数々にココロ奪われそう。2週間に1度図書館で借りる本も嫌っと言うほど読みます。そしてそして、昨日届いた「幸せ」お葉書。「幸せが届く」って表現もすき。なんてことないことだけど、たいしたことではないけれど、私はそれだけで満たされて日々頑張ろうって思う。笑顔になれる優しい人からの便り。
2009.02.04
![]()
「暗いから小さい星が見える」「今、不運に思える出来事も、長い人生の中では幸せをつかむきっかけになっていることもある」テレビと新聞でこのコトバを知りました。こんな風に感じてそれを表現するってとても素敵です。ある方のコトバです。胸が熱くなり、沈んでいた私のココロの中に流れるように浸透していきました。ココロの浄化でしょうか。日向があるから日陰がある。日向ばかりを歩ける人生があるのならそれが一番いいけれど、そういう人がいたら、とても羨ましい。私には出来ないから。。こんな本を見つけました。「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」 面倒くさいから→相手を変えようとしない面倒くさいから→運を上げない面倒くさいから→やらないことを決める面倒くさいから→いい人ぶらない面倒くさいから→人のせいにしない面倒くさいから→見返りを期待しない面倒くさいから→先を読む面倒くさいから→論議しない相手に望んだり期待するから裏切られて傷つくの。相手のせいではなくて、そんな風に考える自分自身の問題なんだなって思う。自分が変わらなきゃずっと何も変わらない。この歳になってココロと体を壊してようやく悟った気がします。頭ではわかっていても実感するってなかなか難しくて。自分と違う状況で生きている人もがいて苦しんでどうして良いのか迷っている人。そういう人の気持ちを理解するには自分も挫折して苦しまないと感じない。私は今ようやくそう思う。わたしは まだ まだ 未熟だな。近々届くレギンス☆BrownとWineにNavy 3色注文♪♪早く届かないかな~。mou vie ストラップバレエシューズ親子で持ったら可愛いかも☆☆今春もバレエシューズ欲しい~。kidsサイズもあります。お揃いで履いたら可愛いっ
2009.02.02
![]()
相変わらずパソコンに向かう時間が持てず、気づけば2月。。ポカポカとした暖かい日差しを感じる2月。春が近づいてると思うとまだか まだか と待ち遠しくなる時期です。漢方薬を飲み始めて2ヶ月以上経った最近は調子が良く、元気。前向きな気持ちが出てきて嬉しいです。まぁ・・あまり考えないようにしているだけかもしれませんが。肩こり・頭痛・眼精疲労・食欲・イライラ・不安感や恐怖感改善されてます!☆☆☆☆☆先日娘とアメイジング・ワールドへ。自宅保育園の卒園遠足気分で出かけました。この日娘が持って行ったバッグを行く途中、電車車内に忘れてしまい後日1時間かけて保管場所の駅まで電車で取りに行きました(>_
2009.02.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
