全24件 (24件中 1-24件目)
1

グルメな人の事です(私の中で・・・) 一昨日の日記に書いたよう、昨日は、ランチ&飲みしてきました。まずはランチから。 海の幸トマトパスタなるものです・・・たしか。 他には、「激旨ミックスピザ」もいただきました まぁ名前どおり、激旨って訳でもなく普通でした因みにこのお店の名前が「激旨公園」なんですよすごい胡散臭い・・・だから潰れるんだよと、思ってしまいました・・・ そういえば行ったメンバーってのが、あぁちゃんと私たちのSLの先生(クラスじゃないけど一応担任の先生っぽい)と行ったんですよんで、先生奢ってくれたら最高だなぁ~とか思っていたら、先生ふっとっぱらまぁ全額ではないですが、私たちワンコインでランチをいただくことが出来ました最高 間にバイトを挟んで。 22時頃から飲みしました(*´ー`*)念願かないました~当初、カウンターなんかあるおしゃれなお店に行こうと言っていたのですが、やっぱりおしゃれだけあって、混みこみでして、急遽「坐・和民」に行く事に 時間も結構遅かったって事で、私以外のみんなは何か食べてきてたみたいで、バイト終わりの私がバクバク食べてましたよ チーズフライとかシーザーサラダとか、明太子茶漬けとか塩ちゃんこ鍋とか普通に晩御飯的感覚食べてしまいましたうまかった~ なんかいつものメンバーでは割り勘制度なので、いっぱい食べて軽く申し訳なかったのですが・・・何分只今金欠なもので、みなさんに甘えてしまいました。かたじけない 酒は、多分4杯位しか飲みませんでした。上記の理由であまり進みませんでしたな~。今度は飲みほーだー なんか酔うと開放的になってしまうわけではないのですが、なんか色々話したくなって、久しぶりに恋愛感やらについて語らいましたよ 私とあぁちゃんは正反対なんで、あぁちゃんが羨ましくなりましたな~って事で、22時過ぎに行って、3時過ぎまでいました。 久しぶりの飲み楽しかった~ 明日は、ひっとちゃんとまた遊んできまっせプリクラ撮る約束が早くも実行されますんで、またまたワンコインランチ食べてきます・・・焼肉 最近、YUIの「CHE.R.Y」が頭から離れない・・・ 「恋しちゃったんだ たぶん 気づいてないでしょう?」 今更「CHE.R.Y」かいって感じですよ
2008/01/31
まぁもうライブは25日から始まっているんですがってかネタにする事自体が少し遅れてしまって反省まぁ気にしない気にしない。本題に戻ります 2008年第1弾シングル決定その名も・・・『BURN ‐フメツノフェイス‐』KOSE「エスプリーク プレシャス」CMソングとして、3/1からO.Aがスタートします!!って事らしいっすイメージ的に、「WAKE UP,RIGHT NOW」みたいなって勝手に思ってます多分、ホール公演でもうすでに歌ってるんでしょって思ってる私。青森で聞けちゃうライブのセットリストは絶対に見ていかない派の私には、まだわかりませんがね今年はB'zからは目が離せませんね
2008/01/30
今日はB'z Broさんことりぃちゃんと、「牛角」に行ってきましたんで、「オーダービュッフェ」の「お手軽コース(¥2,200)ソフトドリンクの見放題で食べてきました前に行った時は、「牛角コース」で食べたんですけど、りぃちゃんリサーチにより、「お手軽コース」で十分だって事で、お手軽にしたんですが、本当十分でした ってか食べ過ぎて、最後にはかな~り気持ち悪くなってましたラストオーダーで無駄にソーセージ頼んでしまって、今月1の後悔さを感じました19時頃に行って、だらだら~と食べて、気づいたら21時過ぎてて牛角にい過ぎた~もちろん帰ったらはちクロ終わってて・・・そういえば、今回行った牛角はかれこれ5回位行っているんですが、3回目位に、ある発見をしました・・・副店長さんがかな~りかっこいいんです(*´ー`*)ウットリ もう私のタイプストライクど真ん中~って位かっこいい多分見た感じ、20代後半、う~ん・・・28歳位とみたって事で、久しぶりに見た副店長さんはやっぱりかっこよかったですあと、今日はりぃちゃんの20歳の誕生日だったので、昼間にプレゼントを買いに行ってきましたなんか、何で見たかは知りませんが、稲葉さんが「RODY」のストラップだったかキーホルダーだったかをつけていたのを知って以来、車も携帯も「RODY」だらけなので、「RODY」の何かをあげる事にして買いましたよキーホルダーをでも持っているんじゃないか・・・という軽く不安に襲われたので、2個買いました 赤い稲葉さんが持っている「RODY」と見た瞬間気持ち悪っと思ってしまった、黄緑の「RODY」あげる時はちゃんと歌いました。「Happy Birthday」(MONSTER収録)多分喜んでくれてたと思うんでまぁ良かったとします って事で、今日の反省点は、食べ過ぎって事で 昼にクレープ食べてしまったし・・・明日はいよいよ、食べ過ぎツアーの最終日昼は、あぁちゃんと先生とのイタリアンツアー バイト挟んで 夜は、いつものメンバー(って勝手に言ってます)で、飲み やった~~~~ヾ(*´∀`*)ノ゛念願のお酒でございます終わりましたら、しばらく質素な暮らししますよ
2008/01/29
今日は久しぶりにひっとちゃんと遊んできましたひっとちゃんは短大で最初に出来た仲の良い子で、1年の頃は結構一緒にいて遊びに行ったり語り合ったりしてた仲だったんですが、2年になる頃からあまり一緒にいる事もなくなって(まぁたまに話す事はあったんですが)二人で遊ぶ事もなくなってました。って事でかなりぶりにカラオケとお好み焼き食べに行ってきました最近は専ら、ジョイサウンドで全国採点やっている私。なかなか90点台行かないどうやったら高得点行くんだ今までの最高得点は、Mr.Childrenの「傘の下の君に告ぐ」88.037点これ以上上がどうしてもいかないひっとちゃんは確か89点台出してたのにあとこの前のカラオケの時に、YUIがかなりしっくり来たと思い込んでた私ですが、今日カラオケ行ったら全くでしたYUI高っ酸欠で気絶するかと思った・・・AIと綾香の「Real voice」はまぁ声出ましたが、一青窈とかSalyuとか出ないから・・・逆にレミオロメンとかコブクロとかの方が楽かも何が歌いやすいか探しとこ(´-ω-`)んでカラオケは17時半位に引き上げて、お好み焼き「鉄平」(函館のボーニの近くっす)に行ってきましたこの店は、母が高校生の時に食べに行ってたという話しから数年前から食べに通っている隠れ家的な店で、ひっとちゃんもここに食べに行ってたらしいのでここに行く事になりました本日は、お好み焼き(ミックス+チーズ)とたこ焼きと鶏肉のチーズ焼き(これが私的鉄平イチオシメニューです)を食べましたうまいっ~~~~~~~.゚+.(o´∀`o)゚+.゚いつ行っても美味い食べながら二人で恋愛話しましたひっとちゃんは、好きな人と去年のクリスマスあたりにツリーを見に行ったそうですよ負けてらんねーって事で本日も写真撮り忘れ何はともあれ、今日は本当楽しかった~ひっとちゃんとは今度飲みとプリ撮りに行く約束してさよならしました明日はB'z Broさんと焼肉だぜ食べ過ぎ注意報発令中
2008/01/28
メールが続かないってか来ない。ってか私はなるべく返すようにしているのに、向こうからの返信がない横浜に行ってから色々お世話してもらおうと思っていたのに、連絡がとれないんじゃ~お世話してもらうまで至れないじゃないか~っと焦り気味まぁ所詮メールでの友達なんてこんなもんかと思ってしまいますね・・・メールの捉え方って人それぞれだと思うんでしょうがないかぁよく女の人はメールをコミュニケーションの手段として使い、男の人は連絡手段として使うっていうけど、実際のとこはどうなんでしょ?振り返ってみれば、高校3年位までは私のメールに対する考えは後者の方でしたね。 だから、携帯電話がなくても全然問題ないって感じでしたしかし今となっては、携帯電話がないと手が寂しい状態です。 短大の授業中ヒマすぎて、携帯で暇つぶしするから。とか、誰かと関わっていたいと思ってしまう気持ちがどこかであるからとか。って理由ですかね。でも、基本面倒くさがりやなんでメール早く切りたい方です。 なんか言っている事が矛盾してますが・・・私の友達に、毎日特定の友達とメールしてるって子がいます。 毎日メールなんてして何話す事あるんだよってって多少疑問でしたが、毎日してるって事はあるんでしょうね 以前に朝起きたら、メールの着信が6件あったってなんて話もしてました。私の常識から考えて信じられなかった・・・ 前に、メルマガが一気に10数件来てた事はありましたが話が大幅にずれてしまいましたが、メールで取るコミュニケーションには限度があるってつくづく感じました対人関係を円滑にするための一つの手段として上手く使って行きたいものです・・・う~ん上手くしまってないなんかよくわからないくなってきたので今日はこの位にしておきますなんか不調だ
2008/01/27

作りました私、製菓の通信の学校に通ってるんですよ短大入学と同時にそれで隔週で実習があって今日は、ブリオッシュってパン作りました写真見てもあまりぴんとはきませんが、これがブリオッシュなんですブリオッシュって、上の方がぽこって膨らんでるんですよ私が作ったのは、1番右の列で、まぁ言ってみればさらっとした普通のパンです不器用なもので、ぽこっとすることできなかったっす・・・まぁ味は美味しかったのでまぁいいじゃないかと自分に言い聞かせました 今日は、この製菓の学校に行く前に、ケーキ食べに行ってきましたブログに載せるために、いつも写真を撮ろうと思って忘れる私・・・写真ありません基本甘いもの嫌いな私で前ならケーキ屋にケーキを食べに行く事もなかったのですが、最近ケーキ好きでただし甘くないケーキで そのケーキ食べに行ったメンバーで今日、卒業旅行の話しました主に一緒にいる子と行こうかと前々から言ってはいたもののメンバーが集まらなかったので、話を進めるのも億劫になっていたのですが、今日一緒にケーキを食べに行ったN子ちゃんにその話をしたら、行きたい(お金の面が整えば)って事で、行く可能性が前よりも高くなってきました場所は沖縄っす寒さを逃れるために、暖かい場所にという単純な考えです働き始めたらゆっくり旅行なんて行けないだろうから行きたいっすなぁ~(o-´ω`-)
2008/01/25
![]()
最近は専らでYUIの曲を聴いてます今更ながらハマったこの間までは、「FROM ME TO YOU」を聞いていて、昨日今日は「CAN'T BUY MY LOVE」を聞いてます「Highway chance」「Why?」「Tomorrow's way」「Blue wind」が特にお気に入りまだ聞き始めて間もないから、語れるほどではないけど、YUIの歌ってかわいらしいものもあれば、ロックで激しいものもあって、すごく惹かれたんですよねYUIの歌はアコギのものも結構あって、たまりませぬなぁライブ行ってみたいなぁ~ そういやぁ~今日念願のスープカレー食べに行ってきました当初行こうとしていた店は、開いてなかった(潰れてそうな感じでしたし)ので、違う店に行きましたが、そこのスープカレーもなかなかおいしかったです私を入れ4人で行って、私以外はチキンを頼んで、私もチキンがいいなぁと思いつつも、みんなと一緒はヤダとなんか思ってしまったので、ポーク食べました写真撮ってこようと思ったんですが、忘れてしまったので、以前行って美味しかったものを載せますなんとなく( ̄∀ ̄)笑先ほど、最初に行こうとしていたスープカレー屋の前を通ったら見事に営業してました今度行く事にしました夕方から、ヒマだったので函館にしかないんですが「ラッキーピエロ」というハンバーガー屋に、アイスを食べにというか、喋りに行きました今日はなんとなく食べ過ぎの1日でした明日も食べに行くし・・・やばいな
2008/01/24
![]()
最近カレーに目が無い私スープカレー・カレーライスのどちらともにとりあえず、スープカレーと私の出会いは そうまだ大泉洋さん率いるオフィスCUEが好きだった頃、大泉さんプロデュースって事で食べてみたのが始まりでした その時は、あぁ~スープカレーっておいしいじゃんって位で全くカレーブームは来なかったんですが、去年のいつ頃からか、カレーが無性に食べたい病にかかり始めて今に至ってます まぁお店にも食べに行きますが、のようなものを買ってきて食べる事も多々明日も友達とスープカレー食べに行ってきますカレーライスの美味しい店ってのは見つけることが出来てないのでまだお店に食べに行った事はないんですよね(ココイチ・リトルスプーンなどの有名チェーン店は除く) って事で、カレーライスは専ら、自家製かレトルト(セールで安くなった可も不可もないやつ)スープカレーもいいけど、たまにはどろっとしたカレーも食べたいぜぇカレーの他、去年の下半期は、たらこスパゲティばかり食べてました 毎週1回。下手したら2日間連続でとか たらこばかり食べていたら痛風になると聞いて、ちょっと控えめになりましたが・・・。
2008/01/23
「あいのり」にはまったのはいつの事やら・・・はじめて見た時は確か、リコと裕くんがいい感じの時だったような昨日の「あいのり」では、カルボナーラという20代半ばから後半にさしかかりそうなお兄さんが、Remiという大学生に告白する話でした。ぶっちゃけカルボナーラの告白は、まちゃみ同様私もかなり感動しましたそして大絶賛でもRemiの答えは、 カルボナーラと一緒にいた時間が1番楽しかったけど、「友達としかみれません」 と言うものでした。私はこれを見て、一緒にいて楽しいけど友達にしか見れないという所が軽く気になった・・・「楽しい=好き」っていう方程式は成り立たないのかなぁって・・・やっぱり包容力とか、安らぎとか欲しいんですかね確かにテレビで見てる感じではカルボナーラに安らぎはなかったけどまぁ私的には、カルボナーラみたいな人結構好きなんですがね そういえば今日、昨日の日記で書いた2/9の札幌行きのキャンセルチケットが出ましたと駅の方から電話が通路側ですが~と言われましたが、座れるだけで天国ですって気持ちですよこれで心置きなく、行って来れます最近なんかツイております私でした。
2008/01/22
を送りたくて、今予定たてまくってますよく「学生時代にもっと遊んでおけば良かった」と言う人がいるので、こうならないためにも遊びまくってやるぜと今更ながら意気込んでおりますまぁとりあえず、明日はカラオケ鼻声でまた行ってきやすんで、来週は母が仕事で3~4日泊まりという事で、飲み歩きに行こうかとあぁ~飲みてぇ~(これが口癖の20歳女性)バイト先のおばさんに、「アル中みたいだね」ってよく言われますんで、試験終わったら、9日に「札幌雪祭り」に行って来ます前なんかのニュースで雪祭りの話をしていて無性に行きたくなって、念願かなって行ける事に今日その札幌行きのJRチケットを買いに行ったら、行きのJRが満席ですと 駅の人に「この日は雪祭りですからね~」って言われた みんな考える事一緒かよやっぱり仕方ないから自由席にしたら、キャンセル出たら電話くれると言ってくれたので微かな望みが・・・どうかキャンセルが出ますようにその後の2月の遊び予定は未定ですけど、2日に1回飲みに行けたらいいなぁ・・・ まぁ理想ですけどこの時期バイト先、客が来なくて暇だし、私は来月いっぱいでやめるから、シフトかなぁ~りゆるめになってますバイトなくて遊ぶ暇はあるけど、遊び倒すほどお金がなくなってきた今日この頃 人生うまい事いきませんね
2008/01/21
![]()
今日はB'z Broさんとカラオケ行ってまいりましたまぁ7割はB'zの曲歌いまいしたねその合間合間に他の曲歌ったりオールB'zだと喉がおかしくなるんで先月発売した「ACTION」を中心に個人的に、今回ははずれ曲(本当個人的な話ですからあしからず)なくて結構お気に入り んで、喉休めに、YUIの「CHE.R.RY」「Feel My Soul」とかAIの「Story」とかGReeeeNの「愛唄」とか レミオロメンの「WONDERFUL & BEAUTIFUL」とか歌いましたなんかYUIがしっくりきたのがびっくりした 鼻声だったからかなぁ~・・・今日気づいたんですけど、私の最近の十八番(最近この言葉を言うと、一体何歳さって言われる事が多々)Bank Bandの「はるまついぶき」なんですよ採点するといつも高得点自分でもかなりびっくり カラオケなんて久しぶりだったから楽しかったなぁ
2008/01/20
昨日の「僕らの音楽」にて櫻井さんの言葉。「愛している」っていう漠然な言葉の意味は、その人を大事だって思う気持ち。と言っていたすごく、心に響く話。桜井さんって本当に凄い人だなって改めて思った。この話を聞いて、自分の中で「恋と愛の違い」に答えが「恋」は、相手の事を好きで惚れる一方的な好意「愛」は、相手の事を大事に思い、守って行きたいと思う気持ちこんな感じなのかなぁ多分私は今まで恋しかしてきてない思う。相手の事が死ぬほど好きでも、自分を犠牲にしてまで相手を守りたいと思った事は1度もなかったから。昨日の「僕らの音楽」を見ながらこんなに深く考えてしまった私でした それと、最近もうひとつ考えている事が・・・(暇だったって証拠っすね)なんか、傷つかないための予防線を張ってるなぁと感じてるんです。私の言う事に対して、相手に逃げ場を一応与える会話をすれば相手にも負担がかからなくて済むからそうして会話をしていると思っていたんだけど、そうじゃない事に最近気づいた・・・ってか最近じゃなくて、本当は1年半前に気づいていた(気づかされた)のかもしれないけど、気づかないふりをしていた。多分、相手に真っ向から、ぶつかっていって拒否されるのが怖いからそうしていたんだと思う。ただ単に相手の事じゃなく、自分の事が大事で傷ついてその後の事が怖かったんだと思う。1年半前に言われた言葉。「なんか話す事に保険をつけるよね」って。最初意味がわからなかったけど、説明されてわかった。その時私はなんて答えたんだっけ・・・「保険をつけなきゃ、怖くて話せない・・・」こんな事言ったけな・・・今考えるとこの頃の自分凄く臆病だったな今はここまで酷くないけど、多少残ってますねこの癖じゃあ、予防線を張らないでこれからは話していきますよなんて威勢良くなんて言えない相手の事を考えてしまうから。相手の負担になりたくないから。まぁ言い訳なんてこんなもんでしょうかね「プロポーズ大作戦」でこんな事言っていました。恋愛なんて、自分勝手以外の何ものでもない。 そう思っても自分本位に行動できないのは、相手の事が好きだからなんだろうな。行き着く先はここですね。相手の事が好きだから、相手に嫌われて迷惑かけてるのが怖い嫌。 だから予防線を張る。結局自分の気持ちが1番なんですよね。話に多少ずれがありますが、こんな感じで締めますさ。人間って本当悩む事が好きな生き物で困りますなあぁ本当文才ないなぁ あっ・・・Bank Bandカテじゃなかった
2008/01/19
昨日J社の人事さんから(これからはJ社って呼ぶ事にします。特に意味はなし)お手紙が来ました。来月の健康診断&配属先通知式の。そのお手紙に素晴らしい事が・・・18:30集合で、羽田に14:15に着きますと。それまで、渋谷・新宿などでぶらぶらしてしてもよし・・・「えっ!?ぶらぶらしていいんですか??」あぁ、J社は神様だ~東京散策なんて、高校の修学旅行以来した事がないので、すごくワクワクしちゃってどこ行こうかなぁ~ 渋谷新宿って何があるのかまだ未知の世界っすよぉ迷子にならない程度に散策する事を前提に、今から散策の予定を練ってますあぁ~楽しみだなぁ~今日はバイト終わりなのでこの位に明日は、Mステと僕らの音楽とapのDVDが来たんでそれ見る予定っす多分明日の日記のカテはBank Bandで決まりですな
2008/01/18
まぁあるとは思ってましたが、正式な発表があると気合が入ってきましたぜ詳しくはこちら横浜に住む(予定)って事で、今年こそは行ってapの雰囲気を味わいたいって常々思ってはいたものの、休み取れるんだろうか・・・そこが一番の問題点入社一年目、3連休なんて・・・絶対無理な気が・・・せめて1日だけでも・・・とりあえず、チケットが無い事には、休みがあるかどうか悩んでも無駄って事で、チケット争奪戦に勝利してみせますDVD到着予定1/17。早く見たい風邪が、なかなか治らないので今日の日記はこんなもんで。
2008/01/16
![]()
「沿志奏逢2」~志に沿い、出逢いを奏でる~01. 何の変哲もないLove Song (KAN)02. ひとつだけ ( 矢野顕子)03. 昨日のNo, 明日のYes (GAKU-MC)04. to U (Bank Band with Salyu)05. スローバラード (RC サクセション)06. 遠い叫び ( 仲井戸麗市)07. 休みの日 (JUN SKY WALKER(S))08. イロトリドリノセカイ (JUDY AND MARY)09. 煙突のある街 ( 真島昌利)10. はるまついぶき (Bank Band)11. MR.LONELY ( 玉置浩二)12. evergreen (MY LITTLE LOVER)13. 歌うたいのバラッド ( 斉藤和義)14. よく来たね (Bank Band) ()内は原曲アーティスト 音楽はデジタル化しコンパクトになって、何千、何万曲と携帯できる時代だけれど、 心の中でだけ再生可能な、共に人生を歩んでいける歌はそう多くない。 五感を使い、実感を伴って、想いを育ててゆける そんな歌がここにあります。 櫻井 和寿 これか買うまでの、道のりが大変だったとりあえず、予約していた店が10時開店だから、10時半頃に着くように家を出た (10時に着くように行っても良かったんだけど、朝食べたスープカレーが辛くて遅くなってちゃって)それで、店について、念願のを買おうとしたら、店員さんに「まだ入荷されてません」と言われてしまったしかも、何時に入荷されるかは未定今日1日のお出かけ予定が一気に崩れましたねまぁ~仕方ないと思って、帰って明日でもいいかぁ~なんて思ったりもしたけど、やっぱり今日聞きたい衝動にかられて、15時半頃、店に電話で確認して取りに行ってきましたよ予約時に頼んでおいた、宣伝用ポスターは店に貼るって事で後日頂ける事にありがたや。まだ全曲は聴いてませんが、今回もいいっすなぁ~Mr.Childrenとは違った世界観14曲目の「よく来たね」はap07で見た(スカパーでね)のよりしっとりした感じになってて、涙をそそる感じで最高っすあと個人的に、ap06のDVD見てから「休みの日」が好きだったので、今回改めて聴いて、素晴らしさを再確認 01. 何の変哲もないLove Song 涙でるような悲しみも 多くの後悔も 君とならば ただの歌になる 02. ひとつだけ けれでも今気づいたこと とっても大切なこと 一番楽しいことは あなたの口から あなたの夢 きくこと 03. 昨日のNo, 明日のYes 明日の Oh Yes Yes の為のベスト その瞬間は今です たった今です やるかやらないかのちょっとした違いです04. to U 悲しい昨日が 涙の向こうで いつか微笑みに変わったら 人を好きに もっと好きになれるから 頑張らなくてもいいよ 05. スローバラード 僕ら夢を見たのさ とってもよく似た夢を06. 遠い叫び 自由を高く買わされた気もするが 心まで安く売った覚えは無い07. 休みの日 僕の大好きな君が 決めたことだから たぶんさよならを 好きになれるかもしれない08. イロトリドリノセカイ 夏草の匂いのような 蒸し暑い午後に二人でいるような シアワセの沈黙に言葉を失くそう09. 煙突のある街 もう少し我慢をすれば 甘い汁が吸えるのかな?10. はるまついぶき かすかでも光に向かう強さを抱きしめたいあきれるくらい未来の話をしよう このまま11. MR.LONELY 何もないけど 君のために 野に咲く花のように 遠く離れていたって 笑って 元気でいるから12. evergreen あなたをただ 愛しているだけ ただそれだけで生きて行けると ぼんやりと思ってたら なんだか勇気が湧いてきた13. 歌うたいのバラッド こんなに素敵な言葉がある 短いけど聞いておくれよ 「愛してる」14. よく来たねうまく言えないけど すごく素敵だよ まぁ全曲好きなとこをかいつまんでみました何十回、何百回とこのアルバムを聴いて、Bank Bandの世界観を五感で感じる事ができたらいいなと思う。次の、Bank BandネタはDVDで アマゾンで購入してるんで、まだ手元にないんですよね
2008/01/15
私の夢はフードサービス業界でやり手になる事。って言ってるけど、別にバリバリかっこよく働きたいわけじゃない私の目指してる人物像は、一緒に働いてる人に「一緒に働けて良かったよ」って思われるような人そんな風に思ってもらえたら、すごい嬉しいって絶対 人の人生にほんの少しでも影響与えられるような人になれたら、そこがゴールかな 小学生の頃とかは、影響を受けやすい人間なんで、学校の先生とか、踊る大捜査線見て警察官になりたいとか、いっぱい夢があっただんだん年を重ねるにつれて、何になりたいとか夢を考える事もなくなった。まぁしいて言うなら、大金持ちになりたかった位で昔から料理を作る事は好きで、そんな単純な理由で、そっち系の高校に入学して、次の進路を考える時、またその理由で、なんとなく短大にも入学した短大に入ってからは、栄養士育成校ってだけあって、私栄養士になるのかなぁ~なんて将来にあまり期待もせずに日々を過ごしていた。ある理由から、バイトを始めることにして、前から「ほっかほっか亭」が気になっていて、の近くにできる事がわかったので、面接を受けてみた(ここら辺の話は以前日記で触れてますが)。バイトをしてみて、はじめは色々覚える事があってとても大変だった。でもこの時期に私は、やめたいとかもう行きたくないとかは1度も思わなかった。それは、社員さん(プレナスの)が失敗しても怒らず凄い前向きな言葉をかけてくれたり、盛り上げてくれたからだと思う。それで私は、もう同じ失敗はしないようにしなくちゃなと思ったものの、落ち込んだりもせずにすんだ。この時から、このフードサービス業に興味を持ちはじめたんだと思う。初めて、やってみたい仕事像ってのが漠然だけどできたのでただその事がただ嬉しかったはじめに書いた私がなりたい人物像は、当時の店長に対して私が思っていた事なんですよ。店長の作り出す雰囲気ってのがとても好きで。 不器用だけど一生懸命がんばる姿とかなんか私に似てたんかなそれで、「あぁこういう風になりたいなぁ」って思い始めて。 のことから就職活動スタートして全部で8社位受けて、最終的に進んだ3社に対しては全てこの理想を語って内定いただきましたぜ多分、色々と頭悪い発言してたと思うけど、そこも丸々私の長所として受け入れてくれたんかなその3社の仲で「ジョナサン」は私の理想論に1番近かったのかなぁ。 人を大切にする会社。 フードサービスは食が第一かもしれないけど、私はこの人を大切にするってところにすごく惹かれた 内定までの諸々で東京に何度かと札幌に行って人事の人と会ったけど、いつでもこの「人を大切」にするってところを感じる事が出来る。本当に良い会社この会社で、私の理想論を現実に出来るように頑張ってやるぜぇ ・・・なんか自分の夢を胸を張って語れる今の自分が結構良いかも
2008/01/14

今日は我が町の成人式でした昨年の6月に早々と20歳になった私ですが、今日の成人式に参加して改めて20歳になったんだなぁと感じましたね。振り返る事去年の中ごろ。成人式の着物貸し出します!!なんてはがきがいっぱい来てました。が面倒くさ~い主義の私はずっとほっといてましたでも、昨年の12月頃。あ~来月成人式か~。なんて思い始めて、ちょい焦り、28日に着物決めました。ギリギリっす髪型とかは全部任せといて、化粧は自分でするということに・・・まぁいっかと。それで、今日、行って来ましたよとりあえず、行く前にますお(ここからは友達の名前適当に付けていきます)から電話が。ま「今どこ?」私「今家のトイレ」ま「今日一緒に行こう」私「(なんだよいきなりかよ・・・まっいいか)あぁいいよ」こんな感じで。 それで会場では、えっちゃんって子と待ち合わせしました。 着いたら、えっちゃんと他に私の親友みぃとその友もみなもいました。 そのあと、ますおも到着。今日の成人式はてっきり、えっちゃんと行動するもんか思ってたら、初っ端からえっちゃん昔の友を発見したらしく、話に夢中で、私放置状態です・・・まぁ楽しそうだからいいさ、と思いながらも、暇でだる~くなって来ましたもうほっといてやれと思って、ますおと喋ってました。(この後ますおも他の友と)会場には、まぁえっちゃんと入りましたが、やっぱり放置ですよね。この子悪い子ではないんですけどね。まぁ仕方ない。式も、市長の話とかフルート吹いてたりとかで、朝からの着付けで疲れてた私は、眠さMAXに・・・。この後、記念撮影しました全員と、出身中とで終わってからは、みぃとみなと行動。やっぱりあちこち見回すと、なつかしの人がいっぱいいました私は自分から話しかけに行かなかったんですが、「あぁ~久しぶり~」とかみんな声かけてくれて。写真撮ったり喋ったり、楽しかったですね結婚した人とか、子供がいる人とか、みんなそれぞれの道歩んでるんですね当時って結構つまんなかったなぁって記憶だったんですけど、今日友達に再会して、なんか結構楽しかったのかもなぁと思いなおしたりこんな感じで、成人式も終わり、家族にも着物披露したし良い1日だったのかな。 おじいちゃんおばあちゃん曾おばあちゃん、私の着物姿に偉く喜んでくれましたこんな形でしか親孝行というか、家族孝行が出来ない私ですが、喜んでくれて良かったこれがうわさの着物 今年ネズミ年ですから
2008/01/13

昨日、yahooをうろついていたらこんな記事を発見ガチャピンがムックとけんか見るからに、なんじゃこりゃって感じの記事でしたね。しかも、最後の締めが「腹黒さが滲み出るムックの一連の行動と受け答えが浮き彫りとなった形だ。」ってムックかなりの悪ですねそれに関連してこんなものも発見ガチャピンには「さん」をつけなくてはならないなど、謎な記事が・・・こういうのを見ると日本って平和だなぁって改めて感じますね。そして、こんなものを取り上げる私はかなりの暇人・・・元記事のガチャピンのブログで見るとあまり面白さが伝わってこなかったので、yahooの記事でどうぞご覧ください。
2008/01/11
なんだか最近はついてない日が多かったですとりあえず、一昨日の夜、バイト中に急に具合悪くなりました 寒さと吐き気でも、バイトのラスト作業は2人でやるって決まってるので、約3時間耐え抜きました 気持ち悪ーくなりながら。昨日は、学校始まるってのに初っ端から休んで寝込んでいましたそれで、今日授業変更だと思って早く行ったら、通常通りでまぁそれでも行ってる途中で気づいたんで良かったんですがついてねーと心から思ったここ3日間でした風邪本当に流行っているみたいですからお気をつけて と言うのは、まぁ余談ですここからが本題まぁ改めて本題って言うほどでもないですけど 最近はまっているドラマがありますその名も「プロポーズ大作戦」 北海道では、再放送やっておりまして去年やっていたときは、面倒くさくて見ませんでした。 が、しか~し、最近藤木直人さんの笑顔にやられている私は、無性にこのドラマ見たくなって、念願かなって今再放送で見ることが出来てます最初は藤木さんの笑顔目的でしたが、ドラマを見ていたらドラマ自体にはまっている始末なんか切ないんです主人公の山ピー演じる健と幼なじみの長澤まさみ演じる礼が、お互い好意を持ちながらも幼なじみという壁にぶちあったって、なかなか好きだ~と言えなこのもどかしさって言いますかまぁ、内容はこんな感じでいいです本題はここから、今日の放送で、礼のおじいちゃんが上京してきたんですよ。それで、おじいちゃんがこんな事言っていました「明日やろうは馬鹿野郎」 まぁ文章だけ見ても、「はっ」って感じですが、ドラマ見てたら泣けましたいつも、明日が来ると思ったら大間違いだと。 思っているだけでは気持ちは伝わらない。 今できる事は今やらない(言わない)と絶対後悔すると。私自身、大切な人への感謝の気持ちや本当に伝えたい事、今度言えるか・・・今度にしよう・・・とか思ってしまうタイプなんですそれで、言えないで終わる・・・みたいななんか、照れくさくて。 それに言おう言おうと、思ってると言葉が出てこなくて。 いい言葉で言おうと考えすぎなんですよね。 今日ドラマを見て、改めて思いました。ちゃんと伝えなきゃ。 後悔しないように。あまり文才がないので、今日の『プロポーズ大作戦』の感動話はこの位にしておきます あなたは、伝えたい事ちゃんと伝えていますか? ドラマ風な語りかけ
2008/01/10

今日で冬休みも終わりとなってしまいました まぁ、たいしたこともせず終わってしまったので、春休みは遊び倒してやろうかと企んでおりますそんな今日は、2007年を写真で振り返ってしまいます 去年ブログを殆ど書かなかった罪滅ぼしとでも言いましょうかスタート 春先位に行った岬です 心霊スポットらしいです絶対に夜には行きたくない場所ですよ その場所とは・・・ 立待岬です 心霊スポットとともに、観光名所らしいですよお近くにお立ち寄りの際はぜひ 続きまして、これも春先に行った場所です まぁ、観光名所改めがっかり名所で有名なのであまり珍しくも無いですね就活で札幌に行った際に撮りました 車の中から撮ったのであまり写りはよろしくないです 続きまして、春真っ只中に行った五稜郭公園にて、五稜郭タワーと桜です 自信作ですほっかほっか亭のオードブルを持って花見に行きましたよ なつかしいなぁ・・・ 続きまして、キツネさんです 学校の駐車場にいきなり現れたキツネさんを撮りました 結構頻繁に現れて、学校で、絶対に触らないでという注意が出た位です 続きまして、8月の暑~い時期に行ったジョナサン店舗見学にて。 シーザーサラダですシーザーサラダ大好き人間なので、朝からこれ食べました サイドメニューは、ライスのみ 続きまして~、10月に行ってきましたあの旭山動物園」にてシロクマさんです この日は、平日にも関わらず、人多かったです さすが、天下の旭山動物園です行きはあまり運転しなかったんですが、帰りは、旭山動物園から、札幌の南区まで運転しました 長かった~ 最後は、学校から家に向かう際に発見した謎の店屋です いつもと違う道を通ったら、こんなものが・・・ ないぞう専門店・・・無性に気になって撮ってしまいました まぁこんなもんですかね 2007年色々ありましたが、自分を高めてくれる人との出会い沢山の楽しい出来事飲みなど本当に充実していました明日から学校が始まって、少しは忙しくなるのかなぁと思うので過去を振り返るのはこの位にしておきます最後に1枚6/22 真駒内セキスイハイムアリーナにて
2008/01/08
今日の日記も去年あった出来事を書きたいと思います 出来事を書くと長文になってしまうあしからず。それは、去年のクリスマスイブの夜、そしてクリスマスの朝の出来事ですまず、24日は23時過ぎにバイトを終えました。その後に、友達とに行く約束をしてしまったので軽く眠いな~と思いながらも行きましたよ女5人のクリスマスまたぎカラオケパーティーに最近の運転が無性に面倒くさい私ですが、仕方なく友達を迎えにいってから、カラオケマッシュに行きましたそして、この日はカラオケ以外にも目的があって・・・友達の中の1人に好きな人がいまして、マッシュで働いてるんですってこの話は前々から聞いていたんで、「じゃあ今度に会いに行こうやぁ」なんて約束をしてしまったがためにこんな事になりましたまぁ、25日深夜に行こうって言ったのは私なんですが・・・それで、この彼女、ちょっと問題児でして普段はまぁ仲はいいんですが、ちょっと変わり者なんですよそれはカラオケに行った時に発揮されます・・・歌い方がちょっと・・・ 一緒に行った他の友曰く、「歌い方がねっとりしてる」と前そのねっとりさんと二人でカラオケに行った時は、ねっとりさんが歌ってる時はひたすら自分の歌う曲を選んでいたので、あまり気にならなかった(まぁ多少は気になっていましたが・・・)んですけどね人数が多いと、自分が回ってくるまで時間かかるし、疲れちゃって歌う事も、誰かと話す事もしないでいたら、他の友も喋っててねっとりさんがひたすら歌ってるんですよ軽く鬱でしたねまぁそれでも黙って聞いてましたよでも、どうしても我慢できなくなった時が1回だけあって。ねっとりさん、結構最新の曲を歌ってきてて、まさかと思いましたよ でも歌ってきました。「旅立ちの唄」次の曲入れたら、画面の上に出るじゃないですか見た瞬間、身の危険を感じ、そそくさと部屋を出てしまいました体が勝手に。と言っても過言ではないですそれから約10分部屋の外で待機怖くてなかなか戻れませんでした戻った時には終わっていて、一安心まぁねっとりさんのカラオケ話はこの位にして、本題はここからです 私のカラオケに行った目的はこっちの方が大きかったでしょうねっとりさんの恋の行方ですどうやら、好きな方とメールはややしているとそれで、彼はいつも夜はバイトで忙しく、就職先の研修が2月からあるので、もう時間が無いとだから、自分の気持ちを伝えたいから、25日彼がバイト休みだったら遊ぶ約束してそこで「伝えてやるぜ」みたいな感じでしたそのカラオケに行った時は、彼は飲み物作ってて、あまり接触できませんでしたでも、なんか他の店員さんに彼を呼んでもらって何か話していたようです(多分25日バイトあるの?的な事?)まぁこんな感じで、カラオケも終わり、またしても皆を送ってそそくさ帰りました後日、どうなったかメールで聞いてみたところ、25日はバイトは休みだったんだけど、他の友達と飲みに行くと言う事で会えなかったそうですまたの機会にチャレンジするそうですよなんかいいですよね~恋を頑張ってる人ってこんな事を言える様になった自分にもびっくりですがね「頑張れねっとりさん後悔しない恋をしなよ君の未来はきっと明るいものになるぞ」 なんて、かなり偉そうな事を言ってしまいましたが私も後悔しない恋をしようじゃないの
2008/01/07
最近書くネタに困ってきたので、去年あった出来事を書いていこうかと思います昨年の春、4月も終わりかけ頃でしょうか~、私はある人と出会いましたその人は、ブログで何度か書いている、私の就職先「ジョナサン」の人事の方で、大のMr.Childrenファンなんです人事の方がファンだとわかったきっかけは、ちょっとした事でした。最初に会社の説明会に参加し、次の選考に進む場合は適性検査・面談と順を追って行われました。その面談の時に、履歴書的なものを書かされ、そこのアドレス記入欄に私のMr.Children一色のアドレスを記入しました。そこで人事の方、気づかれたようで、「あれびーちるずさん(仮名)ってもしかしてMr.Childrenの好きなの」 と第一声かなりびっくりして私は「えなんでわかったんですか」と聞き返すと、「携帯のアドレス、しるしの歌詞でしょうわかるよ」みたいなことを言われました。これが私と人事の方が二人での会話で最初に話した事ですそのあと何度か面談が行われたんですが、絶対にMr.Childrenの話してました ひどい時なら、面談の半分がMr.Children話多分こんな出来事があったから最終的に「ジョナサン」を選んだんだと思いますが内定をいただき、店舗の見学のため東京に御招待された時も、半分「ジョナサン」半分「Mr.Children」の話位な感じで、最後あたりでは洗脳された感じでした笑色々な話をしましたが、記憶に残っているのは「Mr.Childrenのメンバーは、絶対に自分たちの事をミスチルって言わないんだよね」 「人はミスチルミスチル言うけど、俺も絶対言わないよ」みたいな話でした。軽くかっこいいと思っちゃった私はバカなんですかね笑 確かにそう言われれば、そうだなぁと思い(まぁ当たり前の話かもしれないんですが)、単純な私はMr.Childrenというように心がけるようになりましたその人事の方と話していると、私ってミーハーなのか とか考えるようにもなったり他には、「しるし」の歌詞についても語っていただきました どんな言葉を選んだって どこか嘘っぽいんだ 左脳に書いた 手紙ぐちゃぐちゃに丸めて捨てる 左脳では理屈・論理的に物事を考える。 そんな理屈や論理で考えた手紙じゃあなんだか嘘っぽく感じてしまう。だから丸めて捨てたんだ。確かこんな感じこんなにもMr.Childrenの歌詞について語ってくれる人に出会ったのは初めてで、かなり尊敬してしまいましたこの人は、CDを買ったら、とりあえず歌詞カードをじっくり熟読するらしいですこんな人を真のファンというのでしょうか1人で感動していました他には細かい話をしてきて、「コスモスの花言葉」知ってるという質問されました見ましたよもちろん「シフクノオト」の初回版DVDでも覚えてませんでしたなんかとてつもなく悔しかったです答えを聞いても、「帰って調べな」と突き放されるし・・・東京から帰ってきてすぐ、本当にすぐ見ました見てみて、最後の最後で言ってましたねコスモスの花言葉は「乙女の純情」だと多分一生忘れないと思いますまぁこんな感じで人事の方とは会えばMr.Children話をしていました最近は、人事の仕事を終えられ、お店で働かれていますが、たまにメールが来たり、電話が来たりと接触はしていますこの前は、いきなり電話が来て何かと思ったら、 「今年のHOMEツアーのサポメンに河口修二とかはいなかったのか?」と聞かれました 実際にライブに言った人に聞いたほうが手っ取り早いという事らしいです DVD見てて、疑問に思っちゃったみたいなんです という事で長々書きましたが、こんな方との出会いはいい刺激になりますよね私自身、Mr.Childrenファンとして更なる磨きをかけることが出来た気がします全ての出会いに感謝
2008/01/06
![]()
最近、雪が積もって、道路がテカテカになってしまったので、めっきり外に出なくなってしまいましたって事で、家に引きこもり気味な私ですまぁとりあえず昨日は、ネットしながら音楽聴いてましたなんだか最近家ではMr.Children、車ではBON JOVIしか聴いていなかったので何か違った分野開拓しようかと色々聴きました只今一押しレミオロメンの「Wonderful&Beautiful」カラオケで歌ってやると密かに思ってる AI「ONE」他絢香の「三日月」「Real Voice」レミオロメンの「茜空」アンダーグラフ「遠き日」「ツバサ」この「ツバサ」なんですが、先月カラオケ行った時にさんが歌ってたんですけど、久しぶりに聞いたらなんか良かったです丁度今の心境にぴったりというか・・・うんCD出た頃は良く聞いてましたねまぁこんな感じです3月にB'zのライブに参加するので、もうすぐB'z漬けの毎日になるはずなのでもう少しだけ色々なアーティストの楽曲に浸る事にします~今後の予定~1/6 とりあえずバイト1/13 成人式1/15 Bank Bandのアルバム購入(1月いっぱいはで聴き続ける)1/17か19 ap bank fes 07のDVD鑑賞2/3 豆まき恵方巻食べる今年はどっちの方角かな 2/6~8 学校の後期試験2/8~ 春休み2/18あたり 就職先「ジョナサン」の配属先通知式&健康診断3/7 B'z LIVE GYM 2008 「ACTION」 in青森3/11あたり 再び「ジョナサン」・・・何するんだっけ3/14 卒業式3月下旬 引越しの準備 まぁおおまかにこんなものですかね北海道にいる時間もあと少し 1日1日を有意義に過ごそう
2008/01/05

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます3日坊主になりがちなブログですが、今年もよろしくお願いいたしますそれにしても正月ヒマでした別にやる事が無かったわけでもないのですが、だら~んとまった~りしていた3が日でしたとりあえず、1日は8時くらいに起床して混まないうちに初詣行ってきました例年初詣はお昼過ぎから行っていたので、賽銭入れるのだけで30分位並んでるんじゃないかって位時間かかりましたが、今年は5分弱で済ませる事が出来ましたそして、毎年恒例おみくじひきました何年か前に「凶」とか出た感じにしてあまりおみくじ運が無い私今年はどうだったかというと・・・ はい見事「大吉」でしたなんかいい事ありそうですねそんな感じで初詣も早々に終わりました。次にダイエーにお買い物みんな行くところ無いのかって位人がいっぱいいました買い物はしたものの疲れました2日は、アルバイト先の新年会行ってきました今回の新年会は、去年の9月に来た店長の歓迎会も一緒にって感じで行われるはずだったんですけど、店長当日に体調不良でドタキャン仕方なく残り5人で新年会しました去年の新年会にて初めてお酒というものを飲んで以来、酒好きになってしまった私は、今回の新年会でも飲みまくりました酎ハイカクテル5・6杯飲んでたら軽~く気持ち悪くなってきたので、番茶を飲みまくりセーブし、二次会でまた飲みまくりました昨年は、飲んだら絡むという他者に迷惑をかけてしまう飲み方を敢行していましたので、今年からは社会人になるという事で、スマートな飲み方で行く事を心に誓い、2日もそうしました3日は、本当だら~んのほほ~んして1日が終わりました来年の正月は多分忙しいでしょうから、今年はこんなもんでいいかと1人で納得していた2008年の正月でした。という事で今年もよろしくお願いいたします
2008/01/04
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

![]()