PR
前のブログで、
1/4の奇跡の上映会の活動の
ぼやき
みたいなことを書いちゃったのですが、
あの後、寝る間を惜しんで宣伝活動をしています。
1日、数時間しか寝てなくて、毎日眠いですが、
後悔したくないから動きます。
仕事の後に、人にあったり、知り合いに告知したり
チケットの手配をして回ったり、
自分でも驚く位、精力的に動いていると
毎日、感動することがあって、
泣き虫になっています。
ありがたくて、ありがたくて。
2月4日の日、長崎新聞の生活面に
とっても大きい記事で、
「1/4の奇跡 上映会」のことを
掲載していただきました。
それまでの私は、
夜に連絡して新聞社へお願いしても、
取材する時間もとってもらえないし
相手にもされないのではないか、と想像していました。
でも、行動してみたら、対応してくれた記者さんは私の時間に合わせて、遅い時間に取材をしてくれました。
そして、大きな枠を用意してくれました。
ラジオ局に連絡したときもそうでした。
自主上映会のニュースなんて、取り上げてくれないだろうなあ
とは思いつつ、
やろうと決めたので、だめもとで連絡してみました。
そうしたら、上映会日まで、数回、スポットで告知を
流してくれることになりました。
逆に、なんでもっと早く連絡しないの!と怒られました。
NBCラジオ放送
で、流れます。
それと、 島原のFM局
でも、告知と、私の電話ゲスト出演で
映画告知を流させてもらうことになりました。
日曜日に出演します。
さらに、、、、、
知人が、広告費を出してくれて
2月11日当日に、
長崎新聞に映画の広告
さらに別の知人は、チケットを10枚買ってくれました。
さらに、またまた別の知人が、、、、ということであっというまにチケットが出て行きます。
さらに、長崎くんちのときに、とってもお世話になった方にもいろいろとお気遣いいただき、無理を聞いてもらったりしました。
今回の映画で知り合った方もいれば、
いままで私が長崎で活動してきて縁をいただいた方、仕事上のお付き合いをいただいていた方、
初対面の方、さまざまです。
こんなにすばらしい縁をもらって、
どうやって、この恩を返していったらいいのか
途方にくれるほどです。
チケットの残りもあとわずかになってきました。たぶん、当日完売しそうな勢いです。
新聞の反響があり、問い合わせも多いです。
つくづく思います。
可能性を狭めていたのは、私自身だったんだって。
自分でだめだと思ったら、もうそれで終わり。
2月11日(日) NBCビデオホール
13時開演です。
浜屋プレイガイドにチケット売ってます。
Keyword Search
Freepage List
Comments