全41件 (41件中 1-41件目)
1
日記「だから・・頑張るんだ!」社会からそぎ落とされてきた弱者。弱者といわれる人たちこそ・・・この社会を救うのだと思う。 だってね・・・・豊かさを生み出す感性・意識が豊かなんだもの心は社会を投影する。
2011年02月28日
コメント(0)
安ずるよりも産むが安し 日記「考えるから面倒!」
2011年02月27日
コメント(0)
日記「イラッチ君は人を遠ざける」 イラッチ君の正体
2011年02月27日
コメント(0)
![]()
癒すって?問題解決って? 私たちが本当に望んでいる事は?日記「インナーチャイルドの癒し」 【送料無料】命のバトン
2011年02月24日
コメント(0)
![]()
日記「花が咲くその日まで」社会での主流となる考え 自己変革・人生を変える・夢をかなえる・世界を変えるなど・・・本当の目的って? 相手の言っている事としている事が違う。だから、反発する。 すると・・・自分で自分の首を絞める事に繋がるんよね。 【送料無料】命のバトン
2011年02月23日
コメント(0)
![]()
日記「自分の足で!!」 神経症って、特別なもの? 特別なものにしているのは誰? そんな社会の流れという罠から我が子を守る為に!! 【送料無料】命のバトン
2011年02月22日
コメント(0)
![]()
日記「穏やかな心を育む場所」 あかちゃんは私達に安心とエネルギーを与えてくれる。 大人になった私たちは・・・行動していくとエネルギーが自家発電できる。日頃の何気なくしていることにも、安心が生まれる。 ほんの少し、意識していくと 【送料無料】命のバトン
2011年02月22日
コメント(0)
![]()
優劣。駆け引きのある関係。エネルギーの高い人に呑み込まれる個よりも組織? 個性を活かす時代がくればいいな 日記「台風に巻き込まれる!誠意を!!」 【送料無料】命のバトン
2011年02月20日
コメント(0)
![]()
アンチとか・・・その人の想いを考えたこと、ありますか。想いを表現するのが苦手な人。 そのような人たちを決め付けて、素直じゃないとか・すねているとか言われると・・なんだか、悲しくなっちゃいます。 日記「ぎらぎら・・のあと、知らんぷり!」 【送料無料】命のバトン
2011年02月20日
コメント(0)
日記「遠くに見る冬と近くの春」 有能な名医に高度な技術を必要とする患者 問題を抱えるセラピストに問題を解決するカウンセラー お互いが引き寄せ合って成り立っている関係それって、エンドレス 度重なって 雪だるまの如く 高度な問題・難しい病気が、増えていくね。 優劣で考える関係 さよなら しましょ。
2011年02月19日
コメント(0)
![]()
詩「今、ここを大切にしたいから」 結果や成功という流れが強い社会。今、ここを大切に出来る・心と心が寄り添う そんな、生き方を大切にしたいな【送料無料】命のバトン
2011年02月19日
コメント(0)
![]()
詩「夕焼けを見ながら」 ちびまるこちゃんの世界 【送料無料】命のバトン
2011年02月18日
コメント(0)
![]()
力関係の社会。競争社会だから、優劣が生まれる。自信を持ちなさい。とか・・・自分を認める。なんて、よく言われるけれど・・・縁の下の力持ちの人って・・・優位な人に呑み込まれないように・・・自分自身を守る為に。自分を表現してこなかったんじゃないかな。本当は、自分の信念を貫く強さがある人だと思う。 日記「ほっと♪じぶん♪♪」 【送料無料】命のバトン
2011年02月17日
コメント(0)
卵が雛にかえる瞬間 周りからの圧力を感じるみたいに、自分が壊れそうに感じるそれは・・・ 自分の力が周りの殻を破る瞬間でもあるんよね 詩「孵化」
2011年02月17日
コメント(0)
![]()
母親だから強くなれたんだと、子育てを振り返り思います。親を反面教師にして、踏み台にして、憎しみ・恨み・・・そして、自分の子育て・自分の生き方を見つける。すると、表面的な感謝 以上の 深い感情が溢れてきます。 この感情はとっも穏やかです。心・感情が現実を想像します。自分の心を磨いていくこと・穏やかにすると、心の豊かさが増えるように感じています。 日記「母親だから」 【送料無料】命のバトン
2011年02月17日
コメント(0)
日記「成功・自分の欲望を満たすことよりも人が好きだから」 成功が全て? 自分の欲望を満たす事が全て? 私はかけ引きのない関係が好き。人が好きだから、自分の心を磨く。
2011年02月16日
コメント(2)
![]()
人は同格 日記「被害者意識を助長する出来事」 可愛そうな自分にこそ、価値があると、思っていた過去の話 【送料無料】命のバトン
2011年02月15日
コメント(0)
![]()
人は人を判断してはいけない 相手を変える事もできない出来る事は、そっと・・・あったかい心で、相手の心に寄り添うこと日記「上から目線」【送料無料】命のバトン
2011年02月15日
コメント(0)
![]()
今、目の前のあなたと私を大切にする。 詩「一期一会」【送料無料】命のバトン
2011年02月14日
コメント(0)
![]()
日記「いっさい」 【送料無料】命のバトン を手にとって頂きました読者の方々、どうもありがとうございます。おかげさまで、一才の誕生日を迎えることになりました。
2011年02月13日
コメント(0)
![]()
想いが繋がった時 心がほっこりします日記「想いが繋がるとき」 【送料無料】命のバトン
2011年02月13日
コメント(0)
![]()
挫けそうになった時 自分の強さに気付いてみる何よりの自身と勇気が湧いてくるよ 日記「こうして・・・」 【送料無料】命のバトン
2011年02月13日
コメント(0)
人生を振り返ると、あるパターンを繰り返している。それは、何かに気づき。人生という枠を広げていくチャンスにもなります。日記「人生の脚本・パターン・ライフスタイル」
2011年02月12日
コメント(0)
![]()
日記「問題解決の糸口」問題が消えるとき。【送料無料】命のバトン
2011年02月11日
コメント(0)
![]()
心行くまで相手と話していると なんだぁ~ って、ほっと気持ちになったり あのな・・・に続く言葉・・・ ドキドキしながら聞いていると土砂降りの雨が晴れになったりする そんな想いをカタチニした日記です日記「自分だけの想い・相手だけの想い」それって、自分だけの独りよがり?取り越し苦労? 【送料無料】命のバトン
2011年02月11日
コメント(0)
日記「心が天狗」言っている事としている事が違うと。相手との信頼が崩れる。裏切る・裏切られるが生じるんよね。
2011年02月10日
コメント(1)
![]()
日記「アンチに遭遇!」ネットワークビジネスに関わっていた頃の話 【送料無料】命のバトン
2011年02月10日
コメント(0)
![]()
ぶきっちょなだけ人は体験を通して学ぶ。大器晩成型の悩み。【送料無料】命のバトン
2011年02月10日
コメント(0)
詩「冬、春心、そして夏!」掌を返したように豹変する相手。その謎競争社会・依存関係では・・・ 自分の思い通りにならない相手だと、気づいた時に起きる。人はカテゴリーを作ったりするのが好き。そのカテゴリーから、外れるのを恐れる心理。
2011年02月09日
コメント(0)
![]()
周りからの影響を受けて心の傷・・・オブラートに包まれた心自分の心を研ぎ澄ませば輝いた自分の姿に会えるという想いを込めた詩です。 詩「耳を澄ますと」【送料無料】命のバトン
2011年02月08日
コメント(1)
詩「生きている」 今、この瞬間も生きている。 人と人との繋がり。 心と心が繋がりますように
2011年02月08日
コメント(0)
![]()
詩「でっかいゆめ」 ゆめ特別に見つけようとしたり、とってつけたり、誰かの夢を借りてきたりした時がありました。その夢に向かって、邁進した。けれど、ちっとも近づかなかった。むしろ、挫折の繰り返しだった。今から考えると、それは・・・潜在的に持っていた自分の夢をかなえる途中の道だったことに気がつきました。 【送料無料】命のバトン
2011年02月07日
コメント(0)
詩「心の休日」 やるべき事が やっているうちに 楽しく夢中になっている そんな、休日もいいな
2011年02月06日
コメント(0)
自分が変われば相手も変わる自分の心に光を当てると、輝き出す。輝いた自分の姿を鏡に映し出すと、輝いた自分の姿が映る。
2011年02月05日
コメント(0)
![]()
心の引き出しにある体験。何かを始めようとするとき。途中で。恐怖や不安は大なり小なり、浮上してくる。勇気を出して、進んでみると。詩「心の引き出し♪」 【送料無料】命のバトン
2011年02月05日
コメント(0)
愛に包まれているという感覚。ほんのちょっとした、心の余裕から感じるものかな 詩「ついで、のような愛♪」
2011年02月04日
コメント(0)
詩「まっすぐに!」人生。社会。対人関係。光の部分だけを見るのでもなく、影の部分とバランスを取りながら・・・・も、いいかなという想いを込めて書きました。
2011年02月03日
コメント(0)
相手の心と自分の心が繋がった時、調和とあたたかいひだまりが生まれる。そんな出来事を書いてみました。 百通りの幸せ
2011年02月02日
コメント(0)
![]()
いろんな過程を経て、なりたい自分になったそれは、自分の人生の舵を取り戻す事が始まり。 その体験記が 【送料無料】命のバトンこの原稿を出版社へ持って行った時・・・「いろんな人が、ひだまりさんが原稿で表現した事と、同じような想いを抱いているよ」そんなふうに、担当の方が言ってくださった。私は学んだ心理というツールを用い、体験を通して、心と社会を結び付けてきた。そして、学んだ事をカタチニしている。得たいの知れない感情・出来事が言葉や活字になって表現すると、ほっとしたり、手放すことが出来る。そこから、スタート。不本意な出来事を手放すことが出来る。そんな心の、想いを日記にしています。 なりたい自分になった♪
2011年02月02日
コメント(0)
好きが増えると バレンタイン
2011年02月01日
コメント(0)
人として ものではなく、人として 血の通い合う関係。 あたたかい町ができるといいな 人として
2011年02月01日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1