全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
物語「心の花束」人生のハードル 自分が想像して生きた現実と向き合う。 手放す勇気と一歩を踏み出す勇気が自分を育て、心地良い場所・夢が叶う。 【送料無料】命のバトン
2011年07月21日
コメント(0)
物語「心の花束」腹をくくる 腹をくくるって?
2011年07月21日
コメント(1)
![]()
物語「心の花束」自己責任自己責任ってなんだろう?人にはいろんな権利が与えられているけれども、それに伴う責任も与えられている。権利と責任で1つ。でも、人は不完全な生き物。ある一点にフォーカスすると、その裏側が盲点となり見えなくなる。とかく、人は見えない部分を否定したり、批判したりしがちだ。なんで、そのような好意に至るかと言えば、自分は正しい・良い事をしていると想っているから。さて・・・今日は週一回の生〇さんの宅配の日でした。明細と照らし合わせながら、商品に不足がありました。もう一度、確認して・・・電話をしました。こんなとき・・・過去の私だったら・・・自分の事をないがしろにされた。とか、相手を責めたり宅配の人も大変だよね。などと、相手と自分のなかでゆらりゆらりと問題の定位置を探しています。どっちに転んでも、気持ちよくありません。すっきり、さっぱり・・・目の前に起こった出来事に対する対処をすればいいだけなんですよね。そしたら・・・お互いにOK!あららという感情が浮上してくるかもです。被害者意識があれば、私だけ・・・いつも・・・とか、感情が湧き出てくるかもです。そんな自分もひっくるめてOKです。対処していくうちに、目の前の流れに気持ちよく乗れるようになります。流れに乗るまでは、おぼれそうになったり、苦しい事もあります。さて・・・今日は次女が同じ場所に居ました。子どもは親を見て育ちます。ああ、間違っても、ちゃんと対処すればいいんや。と、学習します。もし、私が生〇さんを責めたりしたら・・・今度は自分が間違ったら母親に?られる。と、脳にインプットします。すると・・・身体が硬直します。冒険する事が苦手になるかもです。 物語の内容と少し違いますが・・・日常的な自己責任について、タイムリーな事を書きました。 【送料無料】命のバトン
2011年07月21日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」偽善に隠れた罠 恐怖や不安が蔓延している社会 その根源となる心の紐を解く 誰かが感じる恐怖や不安それは・・・ 相手のもの。なのに・・・ 自分が引き受けてしまうのは?相手のエネルギーに巻き込まれず、自分らしく生きる そのヒントを書いています。 【送料無料】命のバトン
2011年07月20日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」 原点は同じ 恐怖や不安が原動力となり、頑張り続ける人 恐怖や不安に怯え、動けなくなった人その原点は同じ。親との関係から始まる。 【送料無料】命のバトン
2011年07月20日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」もぐらたたき ネットワークビジネス活動をしていたとき・・・ネットワークビジネスを忌み嫌う人達と出逢う事があった。その時には判らなかった事が、活動をやめることで相手の気持ちに気づくことができるようになった。自分が選んだ道。ではあるが・・・真っ向から、自分が忌み嫌う人との遭遇する。その謎。絡まった心が引き寄せる理不尽な出来事・引き寄せ。その謎を解いています。 【送料無料】命のバトン
2011年07月20日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」 魔法の世界 人生の分岐点 エネルギーの高い人に巻き込まれるそれが、巧妙な手口 相手を下げて自分を持ち上げ、救世主になりきる 【送料無料】命のバトン
2011年07月20日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」 うさぎとかめ ライバル意識が自分を育て・チャンスを逃す お互いを高め合えるライバルとは? 【送料無料】命のバトン
2011年07月19日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」犬猿の仲 無意識のうちに自分が嫌っていた相手は・・・私にとって最高のプレゼンターだった 【送料無料】命のバトン
2011年07月19日
コメント(0)
![]()
物語「心の花束」 愛しき日々 過去の記憶は書き換えられる 【送料無料】命のバトン
2011年07月19日
コメント(0)
物語「心の花束」 隠された真実 本当の気持ち 心の奥底に眠っている巨大な力に気付く
2011年07月19日
コメント(0)
物語「心の花束」
2011年07月18日
コメント(0)
物語「心の花束」 目次
2011年07月18日
コメント(0)
詩「いたちごっこ」 追いかけようとするから、いつまでも幸せを掴む事ができない 問題を追いかけようとするから、問題は雪だるま式に増えていく。
2011年07月18日
コメント(0)
![]()
日記「寄り添う心」私がライバル心を抱いていた友達も、苦手な事がある事を知り、不完全な自分でもいいとOKを出せたんですよね。【送料無料】命のバトン
2011年07月13日
コメント(0)
家族に大切にして貰っているそう、感じた時・・・とっても嬉しい。心地良い場所が生まれる 日記「大切にして貰っている」
2011年07月09日
コメント(0)
自分が自分でなくなるコミュニケーションパターンを見つけたよ日記「勝手にしやがれ!」
2011年07月09日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()
