2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.55 ハロウィーンパレードに3千人参加 JR川崎駅東口asahi.com より 友人といきつけの雑貨屋さんにお買い物に行ったときに、かわいらしいパンプキングッズをはじめとした、ハロウィーン用の商品が並んでいました。 もともとハロウィーンは、キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日「万聖節」の前夜祭。秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りといわれています。しかし、アメリカでは、そのような宗教的意味を失い、子供たち家々をまわりお菓子をもらう楽しい休日となっているのだとか。日本でも、ハロウィーンは仮装パーティーとして人気がありますよね(o^v^o)お写真の仮装された方々の楽しそうな表情、素敵ですね~♪たまにはこうして羽目を外して、思いっきり楽しみたいですね☆ 昨日その雑貨屋さんに行ったら、もうクリスマスツリーや大きな靴下などクリスマスグッズが並んでいました。明日からは11月、もうそんな時期なんですね♪ *楽天で見つけたクリスマスグッズ* 旬!有機・特別栽培のフルーツ&野菜 こだわりの食品はこちら↓↓↓
October 31, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.54 秋色下る「いろは坂」 栃木・日光asahi.com より 日光の「いろは坂」が紅葉まっさかりなんだとか。「平年よりも寒さが弱く、色づきはいま一つ」とおっしゃりますが、とってもきれいですよね~。私も紅葉観に行きたくなっちゃいました☆ 私が今まで見た中で心に残る紅葉は、京都の紅葉。観光スポットとして有名な嵐山界隈はもちろん、お薦めは「哲学の道」。銀閣寺から哲学の道に進み、法然院、安楽寺、哲学の道を過ぎると、永観堂、南禅寺の紅葉がゆったりとあるきながら楽しめます。銀閣寺から南禅寺まで歩いて紅葉を堪能し、最後は南禅寺の豆腐を頂く。これが私のお気に入り紅葉見学コースでした♪今年も行こうかしら(o^v^o)*楽天で見つけた紅葉* > 30日、火星が2年ぶり最接近東奥日報 より 火星が2年ぶりに再接近するのだとか。五万七千年ぶりの大接近となった2年前には及ばないものの、今回の接近は平均すれば十数年に一度しか見られない近さというから見逃せませんね! 国立天文台では「火星接近!模様が見えるかな」キャンペーンを企画しているのだとか。10月29日の夜から11月7日の朝までの間に火星を望遠鏡で観察して、表面の模様が見えたかどうかを、報告ページを使って国立天文台に報告してもらうというものだそうです♪ 詳しくは、国立天文台のウェブページをご参照くださいね。☆国立天文台トップページ > 火星接近 国立天文台のウェブページによれば、今日の午後8時頃、東の空を見て、赤くてとても明るい星が見つかれば、それが火星だと思って間違いないそうです♪これならば、天文初心者の私にも見つけることができそうです(^0^)ノ 火星がきれいに見られるように、晴れるといいですね~☆*楽天で見つけた火星* 旬!有機・特別栽培のフルーツ&野菜 こだわりの食品はこちら↓↓↓
October 30, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.53 プラネタリウムに響くジャズ 仙台市天文台の再利用探るasahi.com より プラネタリウムで開かれるコンサートは、もう随分前になりますが1度だけ行ったことがあります♪ジャスではなくて、クラシックの演奏でした☆ プラネタリウムに星が写される中、フルートとバイオリン、チェロ、そしてコントラバスが奏でる「カノン」を聴いたときには、それはもう感動的もので、宇宙がどこまでもどこまでも広がっているのを感じました。プラネタリウムのコンサートって素敵ですよ~☆ぜひ、「ジャズの殿堂」として残して欲しいです♪*楽天で見つけたプラネタリウムグッズ* 土もやせる、巨大キャベツの収穫最盛期に 北海道・石狩 asahi.com より もの凄く大きいキャベツですね~☆こんなに大きく育つものなんですね~♪ 実は、ベランダ菜園でキャベツを植えてみたのですが、これが全然結球しませんでした。追肥のタイミングと量が適当でないとうまく結球しないんですって。だから、こんなに大きく育ったキャベツを見ると、この農家の方はベテランの凄腕農家だわ!と尊敬してしまいます! 野菜作りってとっても繊細なんですね~。来年は結球させたいわ~。 *楽天で見つけたきゃべつ*
October 28, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.52 シベリアからハクチョウ、稚内の大沼でひと休みasahi.com より この記事のお写真、とっても幻想的で、うっとり見入ってしまいます(*^ ^*)実際に見た方はさぞかし心動かされたことでしょう! 白鳥が越冬地に訪れる季節なんですね。白鳥を身近で見たことがないので、一度見てみたいわ~☆*楽天で見つけた白鳥グッズ* かなえよう 夢の地図 asahi.com より 夢をふくらませて書き出す作業って、とっても楽しいですよね。あれもしたい、これもしたい、ああなったらいいな、こうなったらいいな・・・。際限なく夢が出てきます。 その夢を紙に書き出していくというドリームマップ。全く同じものではないと思いますが、望月俊孝さんの本「幸せな宝地図であなたの夢がかなう」を読んで、宝地図をかきました。 かいている時間の楽しいこと♪一生のうちに達成したい、世界一周旅行の夢も、ちゃんと描き入れました(o^v^o) 楽しみながら自分の夢を確認し、その夢を叶えていく素敵なワーク。未来ある子供たちの夢が叶いますように!
October 27, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.51 「絶対に落ちない」森の住人、受験生向けバッジにasahi.com より 秋は勉強をするにはぴったりの季節♪来年の大学入試の話もちらほらされるようになりましたね。 オラウータンといえば、一生を木の上ですごす森の住人。それにかけて、受験生向けに受験生向けバッジをつくるだなんて、考えましたね~☆ 受験生にとっては追い込みの時期。朝晩は冷え込みますから、風邪をひかないように頑張ってくださいね!*楽天で見つけた合格グッズ* 六ケ所で「ガラス越しの音楽会」 東奥日報.com より 芸術の秋。音楽好きな私は、近所で生演奏があるときには、必ずと言っていいほど聴きにいくようにしています。プロの生の演奏はやっぱり心に響くのよね~♪できれば、マイクを通さずに、声や楽器の音色を直接聴けるような小さなホールでのコンサートが一番です! 夜空を見ながらの手作りのコンサート、素敵ですね~☆音楽とお星様と一度に2つも楽しめちゃいますものね。*楽天で見つけた 青森グッズ*
October 26, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.50 錦の山肌 純白の頂・・・秋一望asahi.com より 先日、富士山の初冠雪が新聞に掲載されていましたが、その後富士山を見る機会があって、白と青のコントラストが見られるのかしら?!ととっても楽しみにしていたら、雪は解けてしまっていました。寒いなと思う日もあれば、半袖になりたくなるような暖かい日もあったりして、雪が解けちゃったんですね。残念です。 お写真の日光市の男体山、うっすらとした白い雪と、色づく木々がとっても素敵ですね~♪紅葉の名所なのかしら?*楽天で見つけた栃木の商品* デニムで文化発信/山口市の中心商店街で asahi.com より 山口県はデニムの生産で有名なんですってね。その品質の高さから、高級ブランドの生産を任されているのだとか。 古き良き時代の名残を引き継いだ、街ぐるみで生産に取り組む仕組みは、人と人との結びつきがなせる技! 外国から安い衣料品が輸入され、国内での生産が激減する中、技ありな商品で勝ち残っていく山口県のデニム。消費者として、その技あり!な商品を支持したいです☆*楽天で見つけた こだわりデニム*
October 25, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.49 歩くサンゴ? 巻き貝と一緒に移動 沖縄・大浦湾asahi.com より 巻き貝の殻にくっついて一緒に移動するサンゴが、沖縄県名護市の大浦湾にいのですって~♪世界的にも珍しいとのことです。 海の中を巻き貝にのって旅する珊瑚。メルヘンですね♪*楽天で見つけた珊瑚* 病気は笑いで吹き飛ばせ 「笑い療法士」49人誕生 asahi.com より 笑う門には福来たる!といいますね。笑いって健康にもとってもいいのですって。毎日、ニコニコ楽しいことにあふれていると、病気も近寄ることができません(^o^)ノ 笑い療法士って、どんなことをなさるんでしょうね。『1日5回笑って、1日5回は感動する!』という笑いの処方箋を広めるといいますから、みなさんに笑いを振りまく福の神さまのような方なのかしら?素敵な方なんでしょうね♪ 『1日5回笑って、1日5回は感動する!』いいですねぇ。実戦してみようと思います♪*楽天で見つけた 笑顔グッズ*
October 24, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.48 サツマイモ地域おこし/邑南の体験農園asahi.com より サツマイモというと小学生の時の思い出を懐かしく思い出します。 小学生の時、学校の近くに学校が借り上げた畑があって、そこでサツマイモを育てていました。畑の真ん前に住んでいた私は、サツマイモ係に任命され、夏休みの水やり当番なんかは優先的に?!まわってきました。 秋になると、高学年のお兄さんと、低学年の小さいことがペアになって、一斉に芋掘りが行われました。 土をドンドン掘っていくと、次第にお芋が現れて、傷つけないようにそっと土をかき分けながら掘り進み、最後は「えいっ!」と引き上げる。しりもちをつきながら、1つの株にたくさんのサツマイモが実っているのを見て、「わ~!」と歓声を挙げました。 収穫したお芋は、給食の時間に出てきました。ほこほこに茹で上がったお芋さんの美味しいこと!重たいお水をせっせと運んで育てたかいがあったわ~と感慨も一入でした。 実際に体験してみなくてはならない、収穫の快感。たくさんの方に味わっていただき、それが地域興しにつながるといいですね~♪*楽天で見つけたお芋* 店のお宝見に来て 新湊の商店街 asahi.com より 「開運!なんでも鑑定団」が大好きで、毎回楽しく拝見しています。あの番組を見て、私の家のお宝は何かしら?と考えてみました。歴史ある貴重なツボなんかはないので、「これが家宝よ!」と鑑定に出したいものはありませんが、デパートで買ったお気に入りのお皿や自分で描いたお気に入りの絵は私の家族にとってとっても大事な物。友達が遊びに来たときなんかは、「このお皿素敵でしょ!私のお気に入りなのよ」なんて、紹介しちゃったりします。 「私が大事にしている物をぜひ見に来てね♪」というスタイルの、西新町と本町の商店街の取り組みは、とっても素敵なことだと思いました。大事な物を見せてくれるというのは、気心が知れている証ですし、大事な物の話であれば、「聞いて聞いて!」と会話も弾みそう♪ 親しみのある商店街になるといいですね(^o^)ノ*楽天で見つけた 中島誠之助監修グッズ*
October 21, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.47 皇后さま71歳、紀宮さまへの思いつづるasahi.com より 今日は美智子様のお誕生日なんですって。心よりお祝い申し上げます。 天皇様のお誕生日は休日となっていますが、皇后様のお誕生日はそうではないので、毎年新聞を読んで美智子様のお誕生日を思い出します。 71歳になられるという、美智子様。おいくつになてっても、お美しいですね。もうすぐ嫁がれる、紀宮さまについてのお言葉は、とても温かく愛にあふれていますね。幸せな気分になりました~。*楽天で見つけた美智子様の本*
October 20, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.46 大仏さまもうっとり 東大寺大仏殿でオーケストラ演奏asahi.com より 奈良の東大寺の大仏殿で16日夜、関西フィルハーモニー管弦楽団による奉納演奏「平和の響奏」があったのだとか。 大仏様とオーケストラ?!と驚きました!! お寺で開かれるコンサートには何度か行ったことがありますが、お寺でのコンサートってとっても素敵なんです。 夜、あたりは真っ暗。お寺には柔らかい暖色系の明かりがともり、仏様やふすまや天井に描かれた浄土絵がいつにも増して幻想的に見えます。オーケストラの生の音の波が体の芯にやさしく響き、もううっとり。 きっと、東大寺の演奏も素敵だったのでしょうね。*楽天で見つけた東大寺関連の本*
October 17, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.45 頭より大きい?asahi.com より 実りの秋。秋になると、みずみずしい梨をよく食べます。この記事のお写真の梨の大きいこと!子供の頭の大きさほどもある大きな梨のお味はいかに?!*楽天で見つけた梨*
October 14, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.44 列島秋晴れ、関東は5日ぶりの青空asahi.com より 秋の青空ってとっても気持ちがいいですよね♪今日は青空に誘われて、散歩に出かけました。そこで、いっぱい小さな秋を見つけました☆ 近所の田んぼの刈りいれを待つ稲。白、ピンク、紅の鮮やかな色が風に揺れるコスモス。色づきはじめた柿の木。秋って素敵だわ~と幸せ気分いっぱいになった、散歩道でした。 *楽天で見つけた秋*
October 12, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.43 富士山に初冠雪 平年より10日遅くasahi.com より 富士山の初冠雪が11日早朝、観測されたのだとか。雪だなんて、冬ですね。 富士山といえば、白い雪と青い山のコントラストが素敵ですよね。富士山を見ると無条件に美しい、日本人だなぁと思ってしまいます。 秋の晴れた日に、ぜひ富士山を観に行きたいと思っています♪*楽天で見つけた富士山*
October 11, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.42 夏子の酒、海渡る 台湾へ200本、被災越え夢実現asahi.com より 新潟県の銘酒「亀の翁」の蔵元で、人気コミック「夏子の酒」のモデルにもなった久須美酒造が、昨年の水害や中越地震を乗り越えて、海外輸出の夢を果たされたのだとか。 あれだけ甚大な被害をもたらした、大きな災害でしたから、再建・復興の道のりは言葉では表現できないものだったことと思います。本当にすばらしいと思います。 復興にかける想いがぎっしりとつまったお酒。台湾では日本のお酒がブームになっているといいますから、ぜひたくさんの方に味わっていただきたいですね。*楽天で見つけた久須美酒造のお酒*
October 6, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.41 浜松を元気に「やらまいか」asahi.com より 静岡県の浜名湖周辺をエンターテインメントの中心に売り込もうとする若手有志の会「浜名湖えんため」が、吉本興業と組んで、「人情もの」映画づくりをされるのだとか♪遠州地方で「やってみよう」を意味する「やらまいか」精神で、映画を作っちゃう。しかも、ただの映画ではなくて、国からの支援を条件に、来年3月に開催されるベルリン国際映画祭に出品するというとってもスケールの大きな挑戦をされるなんてすごいですね~♪◎浜名湖えんため*楽天で見つけた「やらまいか」精神の本*
October 5, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.40 人気シソ焼酎、原料の刈り取り追い込みasahi.com より ほのかなシソの香りとさらりとした後味だという、シソの焼酎。そんな焼酎があったなんて知りませんでした~。シソを原材料にするというと、梅ジュースのアルコール版?!と想像してしまいますが、ほのかな香りがするということなので、もうすこしさっぱりしたお味なんでしょうね♪
October 4, 2005
コメント(2)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.39 朔太郎の出身地に「青猫」6千点 電車の中まで展示asahi.com より 詩人・萩原朔太郎さんの詩集「青猫」にちなみ、出身地の前橋市が募集した青い猫の絵約6000点文学館で展示されているのですって☆6000点もある青い猫ちゃん。お写真では意見する限り、どれも個性的ですね~♪ 萩原朔太郎さんの代表作「青猫」って、どんな詩だったかしら?と検索してみると、 ウェブサイト「萩原朔太郎研究所」に掲載されていました。★ 萩原朔太郎研究所 心がウキウキするような、詩ではないけれども、ぐっと心がひかれますね。*楽天で見つけた青い猫グッズ*
October 3, 2005
コメント(0)

幸せを感じる記事を集めた HAPPY NEWS vol.38 大漁旗はためく大船団 玄界灘の秋彩る「みあれ祭」asahi.com より 威勢のよい色鮮やかな船が港をにぎわす風景、見ているだけで、ウキウキした気分になりますね☆ 実りの秋。食欲の秋。美味しいお魚がたくさん食べられますように♪ *楽天で見つけたお魚*
October 2, 2005
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()