全306件 (306件中 1-50件目)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。9月権利日大冷から優待品が届きました!初取得です♪冷凍品が3種類届きました♪さわらは中国産、鮭はベトナム産で各5個入り。カスタードワッフルは20個入りでした。こちらはInstagramのフォロワー様が取得しているのを見て、取得しました。最初は優待品がいいなと思って調べたのですが、配当利回り3%超えだったので取得候補入りしましたv大冷は業務用冷凍食品の卸売です。病院や介護施設が柱のようです。医療や介護はずっと人手不足と言われていますし、これから団塊の世代が介護施設を利用する年齢になってくるので同業他社に負けなければ一定の需要はあるのかな?なるべく自炊しないで生きていきたいドケチは、焼くだけ温めるだけで食べれる優待品が大好きですwまた届いた優待品のレシピをHPでも公開してくださっています。早速!届いたその日に早速いただきました♪私は料理苦手なので、そのままグリルで焼いただけでいただきました。その他にも自社製品優待で配当利回りが良い銘柄ありましたら、教えていただけると嬉しいです。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.11.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。9月権利日大冷から優待品が届きました!初取得です♪冷凍品が3種類届きました♪さわらは中国産、鮭はベトナム産で各5個入り。カスタードワッフルは20個入りでした。こちらはInstagramのフォロワー様が取得しているのを見て、取得しました。最初は優待品がいいなと思って調べたのですが、配当利回り3%超えだったので取得候補入りしましたv大冷は業務用冷凍食品の卸売です。病院や介護施設が柱のようです。医療や介護はずっと人手不足と言われていますし、これから団塊の世代が介護施設を利用する年齢になってくるので同業他社に負けなければ一定の需要はあるのかな?なるべく自炊しないで生きていきたいドケチは、焼くだけ温めるだけで食べれる優待品が大好きですwまた届いた優待品のレシピをHPでも公開してくださっています。届いたその日に早速いただきました♪料理苦手なのでそのままグリルで焼いただけでいただきました(笑)その他にも自社製品優待で配当利回りが良い銘柄ありましたら、教えていただけると嬉しいです。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.11.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。「どうやって生活しているの?」と心配される食費で生活しているドケチです。先月の食費は外食費合わせて¥7,178でした😂お米や肉魚など金額の大きいモノを優待で賄えると食費が大幅に減りました。先月は…お米はライドオンお肉はあさくま魚は築地魚市場にお世話になりました。お菓子は専らポイント購入です。お菓子自体を辞めれば良いのですが、大の甘党のドケチは甘課金のために働いているようなものwなのでお菓子は心の栄養剤として購入しています。でも…ドケチは市販のお菓子には殆ど課金しませんww専ら、期間限定の楽天ポイントで購入しています。利用しているのは楽天pashaとファミ活。先月楽天pashaで30%ポイント還元をやっていたので、久しぶりにクオカードでお菓子を購入しました。ポップコーンはファミペイ払いのプライチ引換で¥0クランキーチョコはファミ活で80Pで引換残りの2つは丁度ファミペイで値引きクーポンが出ていたので購入しました。合計¥543をクオカードで支払い→ 288P還元¥543の支払いなのに何で288Pも還元されたのだろう?と思ったら、ポップコーンとクランキーチョコの金額も含まれ、今川焼きとアイスは値引き前の金額で計算されていました!今川焼きも辻利も好きなのでお得に購入出来て嬉しいです。今回の楽天pashaのクーポンは¥500以上の購入が条件でした。またこちらのクーポンは購入前に取得しておく必要があります。その他にはドラックイレブンやお菓子のポイント還元もやっていました。私はよくブラックサンダーやドーナツなどを利用しています。ブラックサンダー大好きですが、ポイント還元のクーポンがある時しか購入しないドケチですw優待で貰ったクオカードで持ち出し¥0で購入→ポイント還元。私の食費の安さはこの根からのドケチ精神で成り立っていますw楽天pashaはアプリをインストールしなくても、楽天ペイアプリ内の【クーポン】又は【レシート送信】というアイコンをクリックすると見れます。なかなか私レベルのドケチの方はいらっしゃらないと思いますが…w同じく甘党ドケチの方いらっしゃいましたら、チェックしてみてください。最近読んだ本↓40代から手に入れる「最高の生き方」 今すぐ知っておくべき人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」 [ いれぶん ]デイトレをしなくなり、空虚感から時間を持て余し人生迷子中に手に取りました。結果を残す人は会社員時代から結果を残しているだなと痛感。苦労努力したからこそ副業でも結果を出せる。何事も中途半端な自分はこれから何を軸に生きていこう。やりたい事と出来る事の狭間で悩んで行動出来ずにいます。電子版はこちら↓40代から手に入れる「最高の生き方」 今すぐ知っておくべき人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」【電子書籍】[ いれぶん ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.11.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。今年も正栄食品から2回目の優待品が届きました♪こちらは4月権利分になります。4月分はチョコ多めですね。今年もマロングラッセとピーカンナッツが入っていましたこちらのピーカンナッツ、初めて食べた時美味しくて自腹でも買おうとネットで検索したら、ドケチには手軽に買えないお値段でビックリ!!(笑)美味しかったので、ちょっとしたお礼にこのピーカンナッツをよく使っています。優待品をお礼に使っているドケチwこれってあり?なし?ドケチ過ぎるかな?w皆さんの意見を聞きたいです(笑)人に上げてしまうことが多いので、なかなか自分の口に入ることは少ないですが今年もいただけて嬉しいです。マロングラッセも駅ビルで¥1000以上で販売されていたので、優待品の総額結構高いですよね。容量やサイズは小さくなっていますが…自社製品優待ですと¥2000〜¥3000相当の銘柄が多い中、このボリュームを年2回。なかなか豪華な優待品ですね。あまり無理し過ぎず、長く優待を続けて欲しいですw10月分の優待品はこちら🍋🥜📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.11.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。米中の関税問題から大幅下落して始まるかと思いましたが、関税懸念の払拭·そして高市政権の誕生で日経月初44000代から1か月で52000代まで上がる異様な程の上げ相場でしたね。1日1000以上、上げる日も何回もありました。年内に日経50000は突破すると予想していましたが、想像以上の上げ相場でした。その上げ相場とは反比例するような結果となりました。私は優待投資なので高市さん関連銘柄を保有していないので、上げ相場の恩恵は受けられず今年1番の最低の結果になりました。投資信託は基準値+¥2000程だったので、先月比で+60程でした。なのに総資産は▲20近く…如何に株が足を引っ張ったか改めて痛感した月でした。9月にトレード月40を目標にしていた事で、保有株数が増えその弊害が10月にきてしまいました。余力も低下したので新規のトレードは1ヶ月間お休みをしていました。その間、昨年8月の暴落時のように今後の投資スタイルを考え直す日々でした。300万の損切りから立て直したのに、また調子にのって同じことを繰り返した自分の学習能力のなさが本当に情けないです。これだけの異様な上げ相場だっただけに落ち込みも倍増…。“2度あることは3度ある”といいますが、3度目の過ちを犯さないように大きく投資方法を変えようと思っています。今試してみたい投資方法が1つあるのですが、今の資金力では出来ないのでまずは昨年8月から始めたリバランスを年内に終了出来るように頑張っていきたいと思います。『身の丈に合った堅実な投資』私にとってデイトレは趣味なようなものだったので、今月のマイナスは高い勉強代&娯楽費として受け止めようと思います。今月は10月のマイナス分も取り返し、総資産+で終えられるように頑張ります!📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.11.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月権利ジョイフル本田より優待品が届きました。関東圏以外の方にはあまり馴染みのない会社かもしれませんが、ホームセンター大手のジョイフル本田。DIYしていた時に行ったことがありますが、初めて訪れた時は広さに圧倒されました!!超大型店ニューポートひたちなか店の敷地面積は東京ドーム5.1個分の広さで、国内のホームセンターで最大規模を誇るそうです。想像出来ない広さですが、HP見たら映画館やユニクロも入っているようですね。ホームセンターというよりはショッピングモールみたいな感じなのかな?私は方向音痴なので、迷子になりそうですwまた、はま寿司やミスドなど優待が使えるテナントも入っているそうです。そんなジョイフル本田の優待内容はこちら100株〜好きな優待品が1つ選べます。以前はお醤油や食品を頼んだのですが、優待米不足により今回は迷わずお米を選択w新米を送ってくださるとのことで10月末に届きました♪私は難なく申し込めましたが…今回もお米は先着順ではなく、申込者全員貰えたのかな?優待米の米騒動もそろそろ落ち着いてきたのでしょうか?!相変わらず価格は高いままなので、今後もお米は優待で賄っていきたいです。配当利回りも良いのでお米&高配当銘柄探している方はチェックしてみてください。最近読んだ本↓株の爆益につなげる「暴落大全」 [ はっしゃん ]投資歴が浅く知識もない私には過去の事例がとても勉強になりました。ブラックマンデーに始まり、拓銀、ライブドアショックなど聞いたことはあっても詳しくは知らなかったので、過去の事例から学び危機管理をちゃんとしていかなくてはと改めて思いました。『危機管理』私に足りていない部分です。自分の資産を守るため・増やすためにも今一度投資方法と合わせて考え改めていきたいと思いました。電子版はこちら↓株の爆益につなげる「暴落大全」【電子書籍】[ はっしゃん ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.10.31
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。貰えるものなら1Pも逃したくないドケチです。皆さんは…公共料金や税金、どのように支払っていますか?私は普段の買い物のメインは楽天ペイですが、田舎ですと使えないお店やポイントが貯まらないスーパーもあるので、それぞれのお店で還元率の高い支払い方法で支払っています。以前はWAON一択でマイルを貯めていましたが、年会費のかからないカードに変えてから支払い方法を駆使するようになりましたw田舎暮らしですとお金を使う機会が少ないのですが、公共料金は都市部に比べて割高な場合もあります節約することが難しい固定費…。月の支出の中でも大きな割合を占めています💦以前楽天ペイでは自動車税の支払いでポイントが貯まったようですが、今は請求書払いだと公共料金や税金はポイントが貯まらないケースが多いですよね。支払い金額が大きいだけに残念その中でも公共料金支払いでポイントが貰えるのが…ファミペイ!!支払い金額に関わらず、1件につき10円相当のファミマポイントが貯まります。以前はファミペイにチャージするとお菓子などが貰えたのですが、今はこちらはなくなってしまいました。そんなファミペイがキャンペーンを実施!私は…水道代→ファミペイ(還元率0.5%以上)電気代→エポスカード(ゴールドカード特典のポイントupで還元率1.5%)ガス代→三井住友カード(還元率0.5%)で支払っています。このキャンペーン期間中に1年分の水道代をチャージしようかと思ったのですが、eKYCによる本人確認をしていないと対象外なんですね残念💦毎月絶対に支払うものなので、少しでもお得に支払いたいドケチです。口座引き落としにすると割引がある会社もあるようですが、その他にお得な支払い方法がありましたら教えていただけると嬉しいです🙏毎月家賃の引き落としにポイントが貯まればな…と思いながら、固定費を下げるため引き続き引っ越し先を探しています。。ご参考までに…特典進呈の目安が載っていたので載せておきます。本人確認済みでご興味ある方はこちらのキャンペーンチェックしてみてください。最近読んだ本↓禁忌の子 [ 山口 未桜 ]デビュー作で本屋大賞ノミネートも納得な作品。久しぶりにミステリーを読みました。結末が全くよめなく、先が気になりあっという間に読了。寝る前に読むと感情が揺さぶられ寝れなくなるので、そこだけ注意ですw電子版はこちら↓禁忌の子【電子書籍】[ 山口未桜 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.10.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月権利日カゴメ(2811)より株主優待が届きました。カゴメは半年以上の継続保有が優待取得の条件です。初取得で権利取得したのを気付いていませんでした💦不意打ちで届いた初めての優待品がこちら↓ケチャップは入っていませんでしたが、アーモンドブリーズが入っていたのが嬉しかったです。私は牛乳をあまり買わず豆乳やアーモンドミルクで代用しているので、野菜ジュースよりこちらの方が嬉しかったです。牛乳は日持ちしませんが、アーモンドミルクは賞味期限が長いのも嬉しいポイント!ジュース減らしてもっとアーモンドミルク増やしてくれたら嬉しいなw正栄食品やグリコの優待でもアーモンドミルクが入っていた事もありました。こちらのアーモンドミルクと昭和産業とあさくまで頂いた優待品でホットケーキを作って優待自炊ご飯wあさくまの蜂蜜も美味しくて、甘欲が満たされる優待自炊ご飯です🐽ご飯にかけるスープも美味しそうなので、食べるのが楽しみです。こういう温めるだけで食べれる優待品、とっても有難いですなるべく自炊しないで生活したいのでwカゴメの株主になってから株主向けのメールマガジンKAGOMAILに登録したのですが、トマトの苗のプレゼント(抽選)や星野リゾートのリゾナーレ会員特別プランの案内が送られてきます。あと畑の体験ツアーなども。10年以上の保有で記念品が貰えるようなので、株主を大切にしている会社なのかな?ぜひ配当をもう少し上げてくださいねwトマト好きな方はKAGOMEの優待チェックしてみてくださいね🍅最近読んだ本↓驚異のバク益高配当株 サラリーマンが月10万円の不労所得でお金の不安から解放される「黄金ポートフォリオ」 のつくり方 [ 投資家バク ]楽天証券で無料で読めたので読んでみました。暴落が来る度に、投資信託+高配当株投資が1番堅実だなと痛感します。でも…デイトレが好きでなかなか辞めれずwもし知人に相談されたら、間違えなく!デイトレはやらず投資信託+高配当株投資を勧めます!高配当株投資を始めたい方にオススメな本です。またチャートのテクニカルの見方も説明されているので初心者の方にもオススメです。電子版はこちら↓驚異のバク益高配当株 サラリーマンが月10万円の不労所得でお金の不安から解放される「黄金ポートフォリオ」 のつくり方【電子書籍】[ 投資家バク ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.10.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。9月の投資結果です。目標の40を達成することが出来ました!9月はこちらを目標にしていたので、達成出来たことは評価したいと思います。只…利益を大きくしようとインする単元数を増やし塩漬け株も増やしてしまいました。“利益を上げることと損失を増やさないこと”このバランスをしっかり取らないと去年の二の舞になると警戒心を抱いています。現在このバランスをどうやって取ったら良いか、自分の中で戦略が全くたてれずにいます…総資産は+20位でした。投資信託の基準値が+¥1000以上上がったのに総資産が先月に比べて増えていないのは、塩漬け株が増えたことが原因です。月末下げたこともありますが、株の▲が先月比60も増えてしまいました。投資信託が上がっているのに自分で自分の資産を減らしている感覚…。どうにかしないとと思いつつも、デイトレを辞めれない🐣です。デイトレ依存症かしら?このままではリバランスをしているのに、昨年の二の舞になってしまいます。10月も目標40にしていますが、目標を大きくすることで塩漬け株が増えて総資産の増加を妨げるようだったら11月からは目標を30に引き下げようと思います。明日の総裁選で相場が動くのかな、、、!?終わりの始まりにならないことを願うばかりです。希望を持てる日本になりますように📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.10.03
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。大戸屋の株主優待カードでカフェ&ビアレストラン宮へ行ってきました。こちらも初訪問です羽田空港店へ行ったのですが、JALのチェックインカウンターの後ろにあり場所も良きマックは少し遠いですよね(^_^;)メニューはこちら↓ステーキ宮のランチメニューはやっていないんですね💦私は宮ハンバーグを頼みました。ご飯・パンは別でした。宮ハンバーグ180g¥1419+ライス小盛り¥264=¥1683今回も全額優待カードで支払い。初めて食べましたが、お値段なりで美味しかったです。チェーン店のハンバーグとしては、上位に入りそうなお味。欲を言うなら…付け合せが貧相かなwポテトサラダや野菜だと嬉しいです。セットのサラダがあるので、フライドポテトとコーンなのですかね?ランチメニューならお手頃だと思いますが、こちらの値段だとドケチは自腹では入らないかなww場所は良いので羽田空港からJALに搭乗する際、優待カードでならまた利用したいです。その他、大戸屋の優待カードが使えるお店はこちらピザパスタなどイタリアンならこちら居酒屋・がっつりランチならこちらお弁当や定食ならこちら📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.09.19
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。大戸屋の株主優待カードを使って、北海道でランチを食べてきました。初訪問です前回アトムの優待カードを使い切るのに、ラパウザへ行った時にお隣にありランチメニューが良さそうだったので行ってみました。ランチメニューはこちら↓この日の日替わりランチはコロッケとカレーでした。私はおろしカツ煮定食に。ご飯大盛り無料だったので、貧乏性精神で大盛りにして貰いましたw お会計はL¥1090→LINEクーポン割引¥200=¥890!!大戸屋よりリーズナブル良いですよね。全額優待カードで支払いました。1回しか食べていませんが、味も北海道の方が好きです。夜は居酒屋なので、定食はランチだけなのかな?またランチ利用するなら、私は大戸屋より北海道に行ってみたいと思いました。私が行った店舗は広く、団体利用するのにも良いのかなと思いました。大戸屋はいつも混んでいるイメージですが、北海道は席にゆとりがあり待たずに入れました。悪い点を強いて言うなら…店員さんの対応がぶっきらぼうだったこと(笑)まぁ、チェーン店なので私は許容範囲ですw店舗がある地域は限られているようです。大戸屋の株もリバランスで売却してしまったので、残っている優待カードで色々な店舗に行ってみたいと思います。洋食派の方はラパウザについてはこちらをご覧ください。最近読んだ本↓「勇気」と「お金」の法則『今のままでは今までと同じ結果しか得られない。』分かっていてもなかなか行動に移せないですが、変わるために動いてみようと思わせてくれる本。「値段を気にせず外食する」「好きな時に好きな場所に旅行する」長年の低所得と根からのドケチで、株で収入を得られるようになった今でもお金を使うことを躊躇ってしまいます。躊躇わらずに使えるくらいの収入を得られるように、小さなことからコツコツと始めてみようと思います。電子版はこちら↓ふがいない僕が年下の億万長者から教わった 「勇気」と「お金」の法則【電子書籍】[ 小林昌裕 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.09.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。8月の投資結果です。30超えを目標にしていましたが、届きませんでした。今月は先月より果敢に挑めていたのですが、最後の1週間がどう挑んで良いのか分からず…無理にインして損失を増やす結果になってしまいました。損切り分がなければ、利益が先月より僅かに上回ったのが唯一の評価点です。先月の反省を生かして果敢に挑めたことは良かったですが、調子に乗り利確しそびれてマイナスになった銘柄が数銘柄あるのが猛省点です。果敢挑みつつも、浮き足立てず着実に利益を取っていかないとダメですね…。この点は今後のトレードで肝に銘じていこうと思います。日経平均は月初40000代から月半ばで43000代まで上がりましたね。決算で大きく跳ねる銘柄も多かった印象です。私は恩恵をあまり受けれませんでしたが、4銘柄跳ねたので利確しキャッシュを確保しました。リバランス中で株の比率を下げたいと思っているので、長年の塩漬け株も含めて4銘柄売却出来たことは嬉しかったです。確保したキャッシュは、NISA資金に回します。総資産は+50位でした。投資信託が前月比+数百円だったので先月程増えませんでしたが、プラスになったのは保有株が上がったおかげです。セミリタイアに向けてデイトレ月40の目標を今年中には1度は達成したいなと思いつつも、目標ばかりに気が取られて目の前のことが疎かにならないように気をつけていきたいと思います。9月は30は確実に、出来れば35達成出来るように頑張りたいと思います。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.09.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。4月権利日ビューティーガレージより株主優待が届きました。1年以上保有が優待条件になり、今回初取得です。優待案内は招集通知と一緒に届くので、うっかりしていると見落としてしまいそうな紙1枚w美容院やエステなどの商品を扱っている会社です。自社通販サイトで扱っている商品20点中から1つ選べました。美容アイテムが中心ですが、タオルやお茶もあるので美容に興味ない方でも選べる商品がありそうですね。私はボディクリームがなくなっていたので、ボディミルクとメイクキープミストを頼みました。申込後1ヶ月程度で届くという案内でしたが、8月末に届きました。ボディミルクはポンプ式なのが使いやすくて良いですね普段メイクキープミストは使用していないのですが、こちら口コミが良かったので使うのが楽しみです。マスクしてもヨレにくいとの口コミに期待しています。KOSE メイクキープミスト EX+(80ml)【コーセーコスメニエンス】[メイクキープ メイクキープスプレー コーセー]配当利回りが低いので、優待目的で取得するなら株価が下がっている時がオススメかな…と思います。美容好きの方は詳細確認してみてください。オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.08.31
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日のエディオンの優待券を使って、買い物をしてきました。昨年携帯を購入してから、もう高額商品は買わないかなと思い、400株売却したので今回は100株¥5000分です。100株分残したのはこちらのカートリッジを買うためwアプリのクーポンとエディオンポイントを使って、¥5038→¥4538を全額優待カードで支払い。以前は¥4000くらいで買えた記憶があるのですが、こちらも値上がりしたのかな?食品以外でも物価高の影響を感じました…以前購入した時、店舗よりオンラインショップの方が安いことに買った後に気付き…ドケチはショックを受けたのでww今回はオンラインショップの値段をチェックしてから同額だったので、店舗で購入したのですが…買った後に気付く…オンラインショップの5%引きの日に買えば良かったと…エディオンのオンラインショップは10日・20日・30日が5%OFFなんですよね💦ポイントupもやっていたりするので、オンラインの方がお得だったな。。店舗の100Pプレゼント期限で、店舗で購入してしまいましたw今回もドケチ精神を発揮してしまいましたが、エディオンの優待はオンラインショップでも送料かからず、同じように使えるので良いですよね優待券でもエディオンポイントと楽天ポイント両方付きました。優待券でも楽天ポイントが付くのは…エディオンCoCo壱他にもあったかな?楽天ポイントが付かないのは…マクドナルド吉野家だったかな?ドケチは優待券でも貰えるポイントは貰いますw後、自社アプリのポイントが付くのは…大戸屋他にも何処かあったかな?「ココも優待券でもポイント付くよ!」というお店がありましたら、教えてください🙏情報交換出来たら嬉しいです。エディオンは長期優待があるので、来年は100株でも¥6000になります。来年も優待券内で買えるといいな(^^;;📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.08.28
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月権利日の築地魚市場から優待品が届きました。昨年インスタグラムにupして反響が大きかった銘柄です。2024年の優待品はこちら昨年と同じく西京漬。昨年とは魚の種類が変わり、1個増えてますね。冷凍なので日持ちもするので、嬉しいです。築地魚市場は関東圏以外の方には馴染みのない会社なのかな?先日知ったのですが、水産卸売以外にも不動産賃貸もやっているんですね。不動産の収益はどれくらいなんだろう?優待は年1回で長期優待もないので、権利落ち後の下落が大きいですよね💦もう少し配当利回りを上げてくれたら嬉しいな…と。そして…ラックランドが今月で優待廃止になりますね。私のお魚優待のメインはラックランドだったので、寂しいです。築地魚市場以外に何処か美味しいおすすめのお魚優待銘柄ありましたら是非教えてください。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.08.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。1月/7月分のあさくまと4月分のテンポスHDの優待券を合わせてオンラインストアで使いました。どちらも店舗での使用も出来ますが、私は毎回オンラインストアで使用しています。オンラインストアでお気に入りのお米が全て品切れだったので、今回は蜂蜜とお惣菜を頼みました。これだけ頼んで持ち出し¥28+優待券返送代¥85=¥113今回は注文から発送が非常に早かったです。角煮は家族宅へ送ったので、うちに届いたのはこちら早速黒豚餃子をいただきました!流石黒豚なだけあり、お肉が美味しかったです。こちらのたくさん貰える餃子は味がしっかり付いている美味しさですが、伊東屋の餃子は素材本来の優しい味で美味しかったです。付属のタレも美味しかったです。蜂蜜はまだいただいていないですが、オマケで付けてくださった飴が美味しかったので期待しています。蜂蜜って良いものは高いですよね💦いつか優待で欲しいと思っていたのが、漸く叶いました。こちらの優待でいただいたホットケーキでいただく予定です📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.08.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。7月の投資結果です。7月は30を目標にしていたので、最後の1日で何とか目標達成出来ました。7月は6月の不調から覚醒し、調子良く利益を積み重ねていけたなと感じた1カ月でした。体感では40いくかなと感じていたのですが、そこまでは上手くいかないですね(^^;;細々と取りこぼしてしまったなと思うことも多かったので、こちらをきちんと取れていれば40も夢ではなかったなと反省しています。相変わらず🐣になってしまう事が多いですが、大きなトピックがある時はトラウマを引きずらず果敢に挑めるように変わっていかないとと反省の日々です。ここ最近の目標はリバランス終了するまでに、コンスタントに月40の結果を出せるようになる事です。そうしたらセミリタイア出来るかな…と淡い期待を抱いています。今月の目標は『過去のトラウマに引きずらず果敢に挑む!』です。私はここ克服しないと月40の目標達成出来ないと思うので、気持ちを強くギャンブルトレードにならないように挑んでいけるよう頑張ります!8月は損切りがあるので、1日2万=月40の利益をあげて損切りしても月30超えが目標です。今月で眠れなかった暴落から1年経ちました。300超えの損切りからリバランスを開始して1年…まだまだ道半ばですが、総資産は暴落前を超えることが出来ました。右肩上がりに増えていくポートフォリオを完成させるために、引き続きリバランス頑張っていきたいと思います。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.08.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。2月/8月権利日のUSMHより優待が到着しました。こちらのラーメン美味しくて好きなのですが、夏は暑いのでw今回は梅干しを頼みました。申込時は6月中旬到着との案内だったと思うのですが、到着したのは7月中旬でした。優待米が枯渇しているのでお米にしたかったのですが、今回から抽選になるということだったので諦めました。当選確率は結構高かったのかな!?8月権利分は例年だと新米になるので、次はお米を申し込んでみようと思っています。お米の代替えでそうめんを頼もうと思ったのですが、マミーマートの優待で麺類をたくさんいただいたので今回は梅干しにしました。USMHの梅干しは初めて。梅干し優待だとこちらの梅干しも量も多くて美味しかったです。梅干しって結構高いと思ってしまうのはドケチだけでしょうか?w丁度切らしていたので、有り難くいただきます。美味しいと良いな📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。今回から優待内容が変更になった12月権利日楽天グループより優待が届きました。案内到着は3月。議決権などと一緒に入っているこちらの紙1枚が優待案内なので、きちんと見ていないと誤って捨てないように注意が必要です。申込み開始は3月27日でした。優待内容はこちら↓優待内容もコロコロ変わる楽天。一度手放していましたが、30GBに惹かれて再取得しました。以前楽天モバイルを使用していましたが、無料でなくなってからは日本通信に乗り換えました。現在、日本通信の月額利用料は¥¥293、大体月¥500以内に収まっています。只…1Gまでが無料のプランなのでWi-Fiがないところでは、あまりネットを使わないようにしていました。30GBなら惜しみなく使えますw今はWi-Fi無料の賃貸に住んでいるので、通信費は携帯代のみで済んでいます。現在家賃を下げるために、引っ越し先を探しています。引っ越し先に無料Wi-Fiがなかった時のことも考えて取得しました。優待スケジュールは下記でした。私は5月後半に本人確認をしたのですが、7月になっても一切音沙汰無し…利用開始日に間に合うか不安になったので、問い合わせてみました。この時で問い合わせの電話は繋がらず、メールで問い合わせをしました。自分の備忘録として優待到着までの日にちを書き残しておきます。3/27 申込完了5/2 本人確認手続きのメール受信5/27 本人確認7/3 問い合わせメール送信7/8 配送手配のメール受信7/9 問い合わせメールの返信メール受信7/15 出荷完了メール受信7/18 到着そして…届いた優待品はこちら↓ペラペラのA4封筒で届きました。sim在中と書かれていますが、私はeSIMだったので入っていたのはこちらのA4用紙1枚。利用開始は8月1日〜と案内されていたのですが、開通手続きした日から使えました。4月に届いていたという方もいらっしゃるようなので、これはちょっと不公平ですよね(^^;;現在の携帯代月数百円とはいえ、もっと早く届いていれば携帯代浮かせたのにーと思ってしまうドケチですwいつ開通しても、利用終了は2026年7月31日で皆一緒なようです。MNPは利用出来ませんでした。開通から3日後にsim開通と下記の契約内容の案内のメールが届き、そのメールに電話番号が記載されていました。私の到着が遅かったのは、もしかしたら住所変わるかもと思い本人確認が遅くなったのと本人確認が書類不備になってしまったことが要因なのかな?と思っています。因みに…本人確認は指定の書類を提出したのですが、『補助書類の住所の一部が確認出来なかった』との返答でした。次からは素直に免許証を出します💦本人確認が出来なかった為、受け取りの際に本人確認が必要でした。優待だからかもしれませんが、、今回の一連の対応を見ていると…シェアを伸ばそうと躍起になっている会社がこの対応で大丈夫?と余計な心配をしてしまいました。。優待内容もコロコロ変わる楽天グループですが、少しでも長くこちらの優待は続けて欲しいなと願っています…が…今は1年で終了してしまうではないかと心配しています(^^;;同じように思っている優待族の方も多いのかな?w最近読んだ本↓駅の名は夜明 軌道春秋2 (双葉文庫) [ 高田 郁 ]初めて読んだ作家さん。短編集は何処か物足りないように感じてしまうことが多いのですが、一編一編が読み応えのある作品でした。大切な人と過ごしたくなる気持ちになる作品集。作者のあとがきで泣いたのは初めてです。他の作品も読んでみたいと思う作家さんでした。オススメ本はこちらにまとめてます📖Instagram(@toki_yuutai) とThreadsもやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月末期限のゼンショーの優待券を消費しに、すき家へ行ってきました。前回ビックボーイへ行こうとしたら休業中で、すき家へ初めて行きました。その時頼んだのがこちら↓期間限定だったかな?のすき焼き丼と金額合わせで頼んだサイドメニュー。吉野家の並牛丼では物足りなさを感じるBBAですが、こちらは並でも多く感じるボリュームでした。美味しかったのですが、この時甘党のBBAは思ったんです…優待券、全部…ダブルショコラで消費すれば良かったとwで…今回はテイクアウトで利用してきました🙌購入したのはこちら↓写真は1つショコラを食べてしまった後なんですが、、ダブルショコラ3個・カラメルぷりん2個と金額合わせで黒烏龍茶1本。こちらでお会計¥1010でした。優待券¥1000と楽天期間限定ポイント10Pで支払いしてきました。ショコラもぷりんも購入時から賞味期限が3週間程あったので、日々のおやつに冷蔵庫にストックしています。少し前にニュースで話題になっていたすき家。イートインで使用するのには抵抗ある方もペットボトルやパック飲料の方が少しは抵抗なく使えるかな?!肉よりチョコ好きの甘党BBAはすき焼き丼よりスイーツの方が、お腹も心も満たされましたw以前週刊誌でも話題になったゼンショー。悪評ある会社は保有しないというマイルールの元、プラ転した時に手放しました。もう取得することはないと思いますが、他の銘柄で甘いオススメ銘柄ありましたら教えていただけると嬉しいです。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧くださいInstagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.19
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日アジュバンHDから株主優待品が届きました。初取得です。シャンプー300mlとトリートメント250gです。シャンプーにはお洒落に葉っぱが入っていましたw関西地盤でシャンプーやスキンケアなど美容室専売商品を扱う会社です。ミルボンやヤーマンなどは株をやり始める前から知っていたのですが、こちらは優待族の方から教えていただくまで存じ上げていなかった会社です。先日プレスリリースされた内容で、株価が急騰していましたね。ずっと塩漬けだったので、プラ転して嬉しかったです。100株で¥5000相当の自社製品が貰えます。株価急騰後の現在も100株10万以下で買えるので、優待利回りは良い方でしょうか!?配当利回りは然程良くないですが、手を出しやすい株価だと思いますので気になる方はチェックしてみてください。その他にシャンプーが貰える銘柄は…A&Bcompany優待内容は↑クリック!優待&配当利回り高めMTG今年株価が急騰中!年初から2倍に。まだキャピタルゲインは狙えるのか!?ヤーマン長期優待がオススメ!などがあります。使うシャンプーによって髪質が変わりますよね。皆さんが好きなシャンプーや優待銘柄がありましたら、知りたいです!最近読んだ本↓天使は見えないから、描かない [ 島本 理生 ]島本理生さんらしい作品。淡々と読み進められます。電子版はこちら↓天使は見えないから、描かない【電子書籍】[ 島本理生 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。2月権利日ツルハHDより優待案内が届きました。以前は5月権利日でしたが2月に変わっていたんですね。これもイオンの影響ですね。優待内容は以前と変わらず、優待券¥2500こちらは¥500毎の使用で期限は2025年11月30日まででした。前回は優待券として使用しましたが、今回は北海道グルメカタログと交換しました。優待券とは別に5%の割引カードも貰えるので、もしツルハグループで買い物する時はこちらを使用しようと思います。そして…届いたグルメカタログがこちら↓22種類の中から選べました。ハガキかwebでの申込みだったのですが、webですと既にお米と野菜、スープは選択肢になく…ハガキですと第二希望まで記入出来るようになっていたので、ダメ元でお米を第一希望に申込みました。届いたのはこちら↓やはり第2希望の魚でした💧こちら常温保存のお魚。届いた時の第一印象は…ショョボイ…w頂き物にこんなこと言ってはダメですよね💦まだ食べていませんが、美味しいことを願います。カタログの申込み締切は2026年の1月末までなのかな?お米と野菜以外は申込後2週間ほどで届くとのことでした。最近カタログ優待でお米は人気で抽選になった銘柄もありますが、先着順だとカタログの到着が遅い地方組は不利だな…と思います😢公平になるように抽選にしてくれたら嬉しいです。2025年12月にウエルシアとの経営統合されますが、その後は優待も変わるのかな?優待利回りはウエルシアの方が良いので、分割されて優待利回り上がるか配当利回り上がるかで株価も上がって欲しいなと…塩漬けなので願ってしまいます…先ずは統合で経営&業績面でも上向くことを只々願っています!経営陣の皆様、統合したからにはよろしくお願いします!!最近読んだ本↓C線上のアリア [ 湊かなえ ]『告白』より面白かったです。先が気になり、最後まで読み進めました。ミステリーとして面白い内容ですが、親の最期についても改めて思いを馳せられました。電子版はこちら↓C線上のアリア【電子書籍】[ 湊かなえ ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日のウェルネオシュガーより優待品が届きました。2023年に記念優待(確か配当も)貰える時に初取得したのですが、リバランスで一度手放してしまったので2年振りです。実用的ですよね。きび砂糖は他の優待で購入することもあるので、嬉しいです。調味料を優待で賄えると食費がかなり抑えられるので、他にはこちらの優待で最近は購入しています。ウェルネオシュガーは配当利回りも良いですし、長期優待もあるので長期保有の候補銘柄です。最近リバランス終了したあと保有したい銘柄を妄想して楽しんでいますw理想の投資生活が早く実現出来るように、今月も頑張っていきたいと思います。最近読んだ本↓月収 (単行本) [ 原田ひ香 ]『三千円の使いかた』の著者による今年発売の新書。収入の増やし方だけではなく、どう生きていくかについても考えらさせられる著書でした。電子版はこちら↓月収【電子書籍】[ 原田ひ香 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月の投資結果です。目標には遠く及ばず、全てが上手くいかない月でした。インする銘柄が見つけられず、眺めるだけで殆どデイトレをしていなかったです。また資金操りが上手くいかず、売りたくないところで売ってしまった銘柄もありました。総資産は+5位と微増に終わりました。信託が1000位上がった割には、先月に比べて資産の増加が少なかったと感じています。信託が前月比+60位になったものの株の含み損が15位増えたこととデイトレの結果が出せなかったことが要因だと反省しています。それでも固定費を払って、旅行に行っても資産が減らないのは有り難いことですよね。これが続けばセミリタイアもみえてくるので…後半から少しずつ感覚を取り戻せてきているので、7月は30を目標にデイトレを頑張りたいです。結果を出せない日が続くと無理にインして撃沈することが多いので、冷静さも忘れずに果敢に挑んでいきたいと思います。最近これからどんな暮らしをしたいか考える中で、月50デイトレで結果を出せるようになれたら良いな…と。目標に近づけるように、しっかり向き合っていきたいと思います。あっという間に2025年後半戦ですね。年末笑って過ごせるように頑張ります!📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。ユキグニファクトリーより株主優待が届きました。昨年初取得し美味しかったので、今年も絶対欲しいと思っていた銘柄です。昨年の優待内容はこちら ※今年社名が変更になりました。優待案内の到着は4月末。web申込ですと発送日の指定が出来ます。案内到着2日後位に申し込んだのですが、既に前半は予約一杯でした。皆様早いですね。来年はポストをちゃんとチェックしようと思いますw私は100株なので、こちら↓今年は事前案内があった通り、キノコのお肉が加わりました。そして…冷蔵で届いた優待品がこちら炊き込みご飯の素がなくなり、キノコのお肉が1つ増えていますね。炊き込みご飯は私的には去年イマイチだったので…私の1番のお目当てはまいたけ!去年はバースデーケーキ並みの箱に入って届きました。今年はビニールでしたが、この大きさ伝わるかな?伝わりにくいですよね^^;こちら美味しかったですよね今年も楽しみにしていました。以前の社名は『雪国まいたけ』まいたけが主力だったのが納得な美味しさでした。美容や健康にも良いキノコが沢山いただけて嬉しいです。権利日は3月ですが、優待取得には半年以上の保有が条件です。オススメの優待品ですので、ご興味ある方は是非チェックしてみてください。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.07.01
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日の昭和産業から株主優待品が届きました。製粉と油脂が2本柱の会社です。私は今回が初取得♪こちらは100株¥1000相当。どれも実用的ですよね。自宅で天ぷらを揚げることないので天ぷら粉は何に使おうかと思ったら、ご丁寧にホームページに天ぷら粉のレシピが掲載されていました。お菓子やお好み焼きにも使えるようなので、小麦粉の代用品として使えそうです。お米も高いですが、お菓子作りが趣味の方は材料費も高騰していますよね💦最近はお米優待が減っていたり、争奪戦で貰えなかったりする事があるので粉物で主食の代用を補っていきたいなと思っています。200株ですと¥3000相当になります。配当利回りも良いので、資金に余裕が出来たら200株保有も検討したいなと思いました。まだまだリバランス中なので、先の話になりますが…(^^;;先ずはホットケーキ用に美味しい蜂蜜を買いに行こうかなw📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。12月権利日ミルボンより優待品が届きました。優待案内は4月頭位に届いていました。ミルボンは優待族になる前にシャンプー類を愛用していました。どのシャンプーを使うかで髪質が全然違いますよね💦ミルボンのトリートメントも好きで昔リピートしていました。この炭酸シャンプーも友人にプレゼントするほどお気に入りでした。【最大300円クーポン】【3,980円〜送料無料】ミルボン プラーミア クリア スパフォーム 320g 《ミルボン 炭酸シャンプー 頭皮クレンジング プラーミア 頭皮ケア 美容室専売 美容室 美容院 サロン専売品 スカルプケア salon shampoo》お安いので楽天のこのショップで、良く購入していましたw長期認定されれば100株でもシャンプーが貰えるのですが、私はまだ30Pなので今年はセラムを選びました。髪の毛が短いせいか去年いただいたエマルジョンがまだ残っているので、こちらを使い切ったら使おうと思います。ヘアオイルがなかなかなくならないのは私だけでしょうか?w当分ヘアオイルは優待で賄えそうです。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧くださいInstagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。2月権利日のウエルシアから優待案内が届きました。今回が最後の優待ですかね…?Vポイント目当てで取得したウエルシアでしたが、食品も美味しそうなものが多くいつも心惹かれていました。今回もお肉や蜂蜜、アイス…美味しそうだなと思いつつも昨今の物価高を考えて今回は迷わずWAONポイントにしましたw贅沢品より必需品ですwウエル活がWAONポイントに変わってから、ウエルシアでWAONポイントカードを作りました。作り方はこちらそして…先月もウエル活で使ってきました生活感溢れ出て恥ずかしいので、白黒でwこちらで4727P使用。そして、もう一つ…WAONポイントをお得に使用する方法を見つけたんです!それはこちら↓今までWAONポイントユーザーではなかったので知らず、イオンでのお買い物はマイルがお得に貯まる10日にアプリの5%オフクーポンを利用してWAONで支払いしていました。こちらの方が持ち出しなしで買い物出来るなと思い、先月初めて利用してきました。こちらで1868P使用。ウエル活の方が還元率ではお得ですが、食品の値段が高く銘柄も選べないので、品数が豊富で安いイオンで調味料などを購入してきました。こちら全店が対象ではないらしく、ちゃんと還元されるか心配だったのですがちゃんと186P還元されていました!ウエル活とイオンでそろそろWAONポイントもVポイントも少なくなってきたので優待ポイントが加算されるのを心待ちしています。皆さんはWAONポイントとVポイント、どうやって貯めていますか?優待ポイントもウエル活とイオンであっという間になくなってしまいそうで💦お得な貯め方ありましたら教えてください📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが…投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。その他の読んだ本はこちらにまとめています。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.22
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月期限のアトムの優待カードを使い切ってきました。アトムは商品と交換することが多かったのですが、残りポイント3000Pでは交換出来る商品がなくなってしまって、店舗で消費してきました。行ったのはラパウザ。使えるお店はたくさんあるのですが、利便性を考えてのチョイスですw頼んだのは季節限定メニュー🍓と…こちらは定番メニューのピザをハーフで🍕甘党なのでデザートをメインで頼みました。また絶対食べたい!ってお味ではないですがw1番美味しかったのはLINE登録特典で貰えたバニラアイスw🍓メニューよりこちらの方が美味しく感じました。お支払いは優待ポイント3000Pと端数¥39は楽天の期間限定ポイントでお支払い。ドケチは持ち出し少なくなるように、計算して頼みましたwラパウザに行った後に気付いたのですが、隣に同じアトム系列の北海道があってこちらもランチをやっているようでした。メニューに天丼などがあり、美味しそうでした。ガッツリ派の方はこちらが良さそうですね大戸屋の優待カードでも利用出来るそうなので、次機会があったら行ってみようと思います私はリバランスで手放しましたが、取得単価が低いのでご興味ある方はアトムの株主優待検索してみてください📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが…投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくてためになったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。その他の読んだ本はこちらにまとめています。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.19
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日の日清食品HDより優待案内が届きました。案内到着は6月頭。4種類の中から選べます。100株ですと…①②④になります。私は去年同様、オンラインクーポンにしました。WEBで優待の申込をして、即クーポン使用出来ます。私が選んだのはこちら↓最初は…去年同様グラノーラと余った金額で持ち出し少なく買えるシスコーンを選ぼうと思ったのですが、、クレジットカードが使えるのが¥50〜ということでw Apple payを利用していないので、シスコーンを辞めてお菓子にしましたwたまたまですが、持ち出し丁度¥50日清というとカップ麺のイメージが強いですが、グラノーラ以外にもスナック菓子やひよこちゃんグッズなどもあります。ご飯よりお菓子好きの私はグラノーラを迷うことなく選びました。グラノーラ私にとっては朝食ではなくおやつですwオンラインクーポン利用時は送料無料で頼めます。¥1000で送料かかったら、何も選べないですもんねwオンラインストアなので、申込後数日で到着。申込時にオンラインで品切れになっている商品もありますが、少し待てば直ぐ補充されているのも嬉しいです。今は株価が下がっていますが、私は高値掴みしているので優待利回りは低め…配当利回りももう少し上げてくれると嬉しいのが本音です。でも…物価高の中、優待を維持してくれているだけ有り難いと思わないとですね。優待の申込は7月末までですが、オンラインクーポンの有効期限は8月29日まででした。因みに…去年頼んだ優待品はこちら塩漬けなので長いお付き合いになりそうです(^^;;100株でも長期優待作ってくれたら、嬉しいなぁ…📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからですまた投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかなーと思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧くださいInstagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。マミーマートより3月権利分の優待品が届きました。優待案内到着は4月初め。毎度のことながら、到着の早さに驚きます。私は100株なので今回もハッピーセレクトにしました。ロープライスのイメージがあるマミーマート。優待券は¥1000以上につき、¥1000ごとに各1枚使えるそうなので、優待券にした方がお得だなと思いつつも、期限内に店舗に行けるか分からないので今回もハッピーセレクトにしました。去年も麺類をいただいて夏に重宝しました。きっと店舗でなら調味料など必需品を買って、麺類などには手を出せなかったと思いますw今年は胡麻が入っていないのが残念ですが、今年の夏もこちらの優待品で夏を乗り切りたいと思います♪お米高騰時には麺類の優待、助かりますね^^;最近読んだ本↓人魚が逃げた [ 青山 美智子 ]『お探し物は図書館まで』より好きです。電子版はこちら↓人魚が逃げた【電子書籍】[ 青山美智子 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。12月権利日のヤマハ発動機より株主優待が届きました。優待案内の到着は3月中旬頃。”new”と書いてあるのが数点あったので、去年のラインナップより1/3位入れ替わっている印象です。去年はこちらを頼みましたが、今年はお米を頼みました。初めて取得した時に頼んで美味しくて、自腹でも頼もうかと検索したお米です。申込期限は6月末、商品到着は申込1ヶ月半後でした。こちら甘味があってとっても美味しいです私はヤマハ発動機の優待で初めて知ったのですが、他の優待族の皆様も美味しかったと仰っていたので有名なのかな?ヤマハ発動機の優待品ですと量が少ないですが、ネットではキロ単位でも売っていました。ここ数年、お米は全て優待で賄えていたのですが、現在リバランス中につき優待米も枯渇し…久しぶりにスーパーにお米を買いに行ったら想像より高くてビックリ私が優待族になる前から2倍近くまで値上がっていて私はまだ少しは優待米がいただけますが、優待米がなかったら生活していくのがかなり厳しいなと思いました…備蓄米が出ても一度値上がったものはなかなか下がらないと思うので、物価高にも対応出来るように収入を上げていかないとですね『収入を上げること』これが今の私には最も必要なことです…投資と合わせて稼ぐ力も上げれるように頑張っていかないと💦買えるものではなく食べたいものを買えるように、頑張ります!最近読んだ本↓北欧の美しい図書館 [ 小泉 隆 ]飛行機に長時間乗るのが苦手なので海外はご無沙汰ですが、この本を見てノルウェーに行ってみたいなと思いました。建築物が美しい国に惹かれます。電子版はこちら↓北欧の美しい図書館【電子書籍】[ 小泉隆 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。5月の相場はどうだったか記憶にないBBAですw日経は上下あったものの月初から1000近く上がって月末を迎えましたね。トランプ関税で為替に合わせてデイトレしていた4月とは違い、5月後半はインする銘柄を見つけられず…無理にインしてしくじることが多かったです。「休むも相場」という言葉が頭に浮かんでも、目先の利益欲しさにインしてしまうという良くない毎日でした。5月の投資結果です。最近爆上がりしていた優待目的で保有していた株をキャッシュ欲しさに売ったため、目的の40は超えることが出来ました。ですが…目標は超えたもののいつも以上に後半失速し、上記の銘柄がなければ目標達成出来なかったので、今月は達成感より敗北感が強いです。6月は自信を持ってインできる銘柄が見つけられるように、目利きの力を上げれるよう集中していきたいと思います。総資産は+100くらいになり、昨年4月のバフェットさん効果で爆上がりした時より総資産が多くなりました。昨年8月の暴落の大損切りからリバランスを開始し、先ずは昨年4月の総資産を超えることを目標にしていたので達成出来て一安心しています。投資信託が4月より+2000くらい上がったのが大きな要因かと思っています。こちらに合わせて総資産が上がったことは私の目標としているポートフォリオに近づいている証拠だと感じながらも、、同じくらいマイナスになったら…と考えると少し怖くも感じます。いい時もあれば悪い時もあるのが相場なので、少しの上下で動じないくらいの資産管理をしていかないとですね💦6月もコツコツと積み上げていけるように頑張ります。最近読んだ本↓カフネ [ 阿部 暁子 ]色々な家族のかたちを描いた作品。自分の家庭とは違う家族の姿でも、自分の家族を何処かで思い出してしまう作品。これが書店員さん達が皆に読んで欲しいと思った理由なのかな?2025年本屋大賞受賞作品です。電子版はこちら↓カフネ【電子書籍】[ 阿部暁子 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。初取得8月権利日のJINSの優待券を使って眼鏡を新調してきました!優待券は12月頭に届いていました。店舗でもオンラインでも使える¥9000+taxの買い物券!優待族の方は福袋に使っている方が多いのかな?私もよりお得に利用するために福袋購入に使いたかったのですが、優待券が届いた時点でオンラインは品切れ💦店舗受取期間にお店に行くことも出来なさそうなので、福袋は諦めました。でも眼鏡が優待券で購入出来るのは嬉しいです。今年の免許更新から眼鏡有りになってしまったので、度数更新がてら眼鏡を新調してきました。オプションでUV仕様のレンズ+¥3000にしようと思っていたのですが、標準レンズでもUVカットレンズになっているとのことだったので今回は優待券内に収まるようにオプションなしにしました。よりしっかりUVカットしたいのであれば、オプションレンズの方が良いようです。フレームのみの値段で、優待券ピッタリで支払い¥0で眼鏡を新調出来ましたドケチにとっては¥0会計はとっても嬉しいですwJINSで購入したのは初めてかな?店内のレンズを見たところ¥10000以上のが多く、1番安いので¥7000代だった気がします。今は優待券内で購入出来る商品もありましたが、もし値上げされると選択肢が少なくなるのかな?業績好調のJINS。10月の決算ではS高まで跳ねてくれ、トレードでも恩恵を受けることが出来ました。個人的には相性が良い良い銘柄だと思っていますが、調子に乗ると痛い目に遭うのが私の定番なので気を抜かずもデイトレでもこれからインしていきたい銘柄です。海外事業が上手くいくと良いな。優待券もキャピタルゲインもありがとうございました トレードについて質問いただくことがあるのですが、私は株については本で勉強しました。読んだ本はこちらにまとめてます📖初心者の方に特にオススメの3冊はInstagramのハイライトにまとめています。InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.30
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。NATTY SWANKYの優待券を使って餃子のダンダダンでランチを食べてきました。NATTY SWANKYの優待券はいつも餃子と交換していたのですが、リバランスで手放した結果¥1000分だけ余ってしまったのでこちらを消費しに行ってきました。店舗は初訪問メニューはこちら私が行ったのはお昼時でしたが、昼も夜もメニューは変わらないようですね。その他にも居酒屋メニューありました。私は優待券ピッタリで食べれる餃子定食を頼みました。お味はいつもいただいていた冷凍餃子と同じでしたw誰が焼いても美味しく焼けるということかな?笑ランチ時だけご飯おかわり無料だったのですが、普通盛りでもかなりのボリューム!!小鉢が美味しく、お吸い物にも餃子が一つ入っていました。見た目以上のボリュームで、お腹いっぱいになっていたのですが、デザートも頼みました発売当時は品切れになった?ダンプリン🍮甘党の私は餃子定食より甘味で優待券消費したいなと思いましたw電子化されても優待券は¥1000毎にしか使えないですよね。なので持ち出し¥0で使うには餃子定食がオススメです。今回プリンを頼んだのはホットペッパーグルメで期間限定ポイントを貰っていたからです。ランチでもホットペッパーグルメで1名から予約が出来、来店ポイントも貰えました。店舗によってはP+もやっていて、50P/1人貰えました。いただいた500Pを使ってプリンを食べて、来店ポイント50P貰ってきました。因みに…ポイントは100P単位の利用でお釣りがでません。優待券でも少しでもお得に利用したいドケチですw只…来店後にショックなことに気づきました…Ponta経由で予約していたら、50P貰えていたのかな?普段ホットペッパーグルメを使用しないので、こちら来店後に知り、損したと凹んだドケチですwその他にも皆さんの優待券のお得な活用法がありましたら、是非教えていただきたいです。情報をシェアしたいです🙏最近読んだ本↓夜明けのすべて (文春文庫) [ 瀬尾 まいこ ]同じ会社で働くPMSとパニック障害を抱える主人公の2人。心穏やかに読める小説でした。PMSとパニック障害についても知れて面白かったです。電子版はこちら↓夜明けのすべて【電子書籍】[ 瀬尾まいこ ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。5月末期限だったアドストリアの優待券を使って買い物をしてきました。アドストリアはグローバルワークスやローリズファーム、ページボーイなど30を超えるブランドを国内外で約1,400店舗展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。ローリズファーム、ページボーイと聞いて懐かしさを感じた方はきっと同世代(笑)オンラインでは使えないようですが、昨年末よりゼットンが運営する店舗で食事にも利用出来るようになりました。アパレルだと好みもあり、もうアドストリアのブランドは年齢的に…という方には飲食店でも使えると選択肢が増えますよね。アパレルはあまり…という方にオススメの使い方は…生活用品や食品!スタジオクリップやラコレはインテリア用品や生活雑貨、食品も取り揃えているのでアダストリアの洋服を卒業した大人の方にもオススメです。私は前回はスタジオクリップでインテリア用品を。今回はラコレで生活雑貨を購入してきました。ラコレは他にも優待券内で買えるお手頃の食器やクッションカバー・観葉植物などのインテリア用品、お菓子、メイク用品もありました。私はもうダメになっていたフライパンと水筒を買い換えました。こちらで計¥2970也。お釣りは出ませんが¥3000分の優待券を使い切ってきました。当初はフライパンと卵焼き器を購入予定でしたが、ちょうど欲しいサイズの水筒があったので購入しました。その他にもキッチンや水周りアイテムもありました。こういった生活雑貨も消耗品なので、優待券で買えるのは嬉しいです。リバランスで手放してしまったのですが、配当利回りもそこそこ良いので資金に余裕が出来たらまた取得したいなと思いました。アダストリアは2026年2月より優待が変更になることが発表されています。権利日が2月/8月の年2回になります。ご興味ある方は是非チェックしてみてください。最近読んだ本↓夜明けのはざま (一般書 442) [ 町田 そのこ ]葬儀社で働く人達の物語。流石町田そのこさんという作品。電子版はこちら↓夜明けのはざま【電子書籍】[ 町田そのこ ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。初取得のバルニバービより優待が届きました。上記3種類から選べます。飲食店はハンバーガーから蕎麦、スイーツまで様々な店舗を展開しています。只…店舗がある場所は限られていますね💦ECサイトは美味しそうな商品が多かったですが、送料にも使えるか分からなかったず…オリジナル商品のパウンドケーキを選択しました。有効期限内でしたら発送日指定が可能でした。レモンとオレンジの入ったパウンドケーキ🍋早速いただきましたが、しっとりしていて美味しかったです。あっという間に1本食べ切ってしまいそうです🐽甘党のお菓子好きには嬉しい優待品でしたご馳走様でした。最近読んだ本↓月とアマリリス [ 町田 そのこ ]『52ヘルツのクジラたち』に続き、町田そのこさんって凄いなと思わせる作品。面白かったです。こちらも『52ヘルツのクジラたち』と同様、是非読んで欲しいとオススメしたい本です。電子版はこちら↓月とアマリリス【電子書籍】[ 町田そのこ ]オススメ本はこちらにまとめています。InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。毎回楽しみにしている銘柄、正栄食品工業より優待品が届きました!こちらは10月権利分になります。10月分はナッツ・ドライフルーツ多めですね。キャラメルピーカンナッツがなくなったのは残念ですが、今でもこの量を年2回送ってくださるのは嬉しいです。4月分はチョコ多めになるかな?最近甘味を枯渇して、もう買わないと決めていたコンビニ菓子を数回買ってしまったので💦これを機にまたナッツ生活に切り替えたいと思います。少しでも美容に良いように…細やかな悪足掻きですw生のバナナよりバナナチップスの方が好きなのは私だけ?優待生活が淋しくなっている中で、久しぶりのお菓子優待有難く頂戴します。その他のお菓子優待はこちら最近読んだ本↓桜が散っても [ 森沢 明夫 ]初めて読んだ作家さん。温かさと優しさに包まれた作品。映像化されている作品が多いのも納得。好きな作家さん入りしました。電子版はこちら↓桜が散っても【電子書籍】[ 森沢明夫 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。昨年より優待新設されたアイスコ(7698)アイス・冷凍食品の卸売が主力の会社です。優待新設発表された時から欲しい!と思っていました。気になる優待内容は…ハーゲンダッツのギフト券♡年2回計8枚貰えます。甘党にとってはとっっても嬉しい優待期限がないのも嬉しいですね9月権利分のギフト券は12月に届いていましたが、先日初めて使ってきました。新発売の気になっていたこちらの商品...抹茶の方が気になっていたのですが、私的にはクッキー&クリームの方が好みでした♪ギフト券の裏側には下記のように記載されていたのですが、、¥702分のハーゲンダッツ商品と引き換えられるようです。今は金額が変わっているかも!?お釣りも出たので、なるべく安いお店で買った方がお得ですねwまた現在はファミリーマートでは使えなくなっているのかな?私が行ったファミマでは2月から使えなくなったと言われました。ご利用際にはお気をつけくださいね。今年も猛暑になるのかな?猛暑になればキャピタルゲインも期待出来るかなと思って、ウォッチしていますw甘党な私にとっては神優待のアイスコこの先も長く優待を続けて欲しいなと願っています。最近読んだ本↓お味噌知る。 [ 土井 善晴 ]先日読んだ本で土井善晴先生の一汁一菜が紹介されていたのが気になって手に取りました。私が優待生活を充実させたいのは、節約の為もありますがなるべく自炊をしたくないからです。一汁一菜なら負担少なく継続出来そうで良いなと思いました。発酵食品も取れるので、早速レシピを参考に始めてみました♪味噌汁以外のレシピも美味しそうだったので、作ってみたいと思っています。電子版はこちら↓お味噌知る。【電子書籍】[ 土井善晴 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。トランプ大統領の関税政策により暴落スタートとなった4月。一時は日経平均が31000を切り、去年8月の暴落時を下回りましたねトランプ大統領に振り回された月だったなと思います…4月は関税政策に合わせて、為替の上下も激しかったのでそれに合わせてトレードしていました。こちらは動きが分かりやすかった分、デイトレではインする銘柄を選びやすかったです。4月の投資結果です。僅かですが、3月の結果を上回ることが出来ました。只…取り逃がしたなと思うことが多々あったので、インする勇気さえ持てていればもっと良い結果を出せたのに…と思うと後悔が強いです。また中期で育ていた銘柄を暴落時の1番悪い時に売ってしまったのが、大反省です。。去年の暴落時も同じことをしてしまい、全く学習していない自分に嫌気がしました…暴落は経験したくないですが…『暴落時は判断を早く』を肝に銘じておこうと思います。また先月に引き続き、発注ミスでマイナスを作ってしまいました…損切りが出来ない🐣が強制的に損切り出来、株を売った資金で投資信託を買い増せたと思うようにします…お陰で!?リバランスは順調に進んでいます。株と投資信託のバランスは理想に近づいてきたので、あとはキャッシュをもう少し増やしたいと思っています。4月も投資信託は更に下がりましたが、総資産は+20くらいになりました。月末に向けて日経・NYダウも少し上がってきましたが、また下がることがないように祈るばかりです。トランプさん…よろしくお願いします…ここ2か月、私の中ではデイトレの調子が上がってきているので、5月も4月を上回る結果を目指したいと思います。でも…調子にのって痛い目に合わないように…挑む勇気と慎重さのバランスを上手くとれるよう気をつけます🐣GW明け、良い方向に進むことを願って最近読んだ本↓普通の子 [ 朝比奈 あすか ]久しぶりに一気読みした小説。久しぶりに胸にズドンとくる小説に出会えました。是非皆さんに読んで欲しい、万人にオススメしたい小説です。電子版はこちら↓普通の子【電子書籍】[ 朝比奈 あすか ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.05.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。2月から続いていた下げ相場から3月は漸く少し上向いてきたと思ったら、月末からガツンときましたね…ここ数日、皆さま無事にお過ごしでしょうか…?バフェットさんの商社株買い増しというニュースもあった3月。去年と時期が似ていることもあり、“春よ再び…!”と去年の上げ相場の再来を願っていた他力本願の🐣ですが、そう簡単にいかないですね…3月の投資結果です。5ヶ月ぶりに20を超える事が出来ました。30超えたのは去年の7月振り。8月の暴落後リバランスを始めてから初の30超えです。そのうち7万はサトウ食品の棚ボタですが…w1月と2月はインする銘柄をなかなか見つけられなかったのですが、3月はその部分が少し改善されてきました。8月の暴落後からはデイトレのトレード額を下げているのですが、その中でも30超え出来たことは嬉しいです。調子が良くなってくると直ぐに調子に乗る🐣。リバランスが終了するまではトレード額を下げると決めていたのですが、最近上げたくてウズウズしてきていました…が、、🐣の私には暴落時にはポジションを軽くしておく事が大切だなとここ数日で改めて思いました。3月はデイトレで資産が増えたのを実感出来た月でもあったので、トレード額を上げれば…と欲が出てきていましたが、収入を増やすことだけに目がいってまたギャンブルトレードにならないように自制しないとですね💦でも…売り時も含めてもう少し臨機応変トレード出来るよう経験を積んでいかなければとも思っています。総資産は+38万でした。投資信託が5%以上減る中でも総資産が+になったことがとっても嬉しいです。投資信託の基準価格が▲1000位だったので、先月に引き続き総資産も▲になると思っていたので尚更嬉しかったです。新年度の始まり🌸トランプさんの関税がこのまま見直されずに進むと経験の浅い🐣には経験のない相場が待っているかもしれません。。どうか月末までにはもう少し投資家の皆さまが心穏やかに過ごせる相場になりますように…最近読んだ本↓世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]話題?の本を読んでみました。私は元から休みに対する考え方は海外のビジネスパーソンと同じなんだなとこの本を読んで思いました。今の私に必要なことは休みを楽しむための経済力を身に付けることだと再認識。電子版はこちら↓世界の一流は「休日」に何をしているのか【電子書籍】[ 越川慎司 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.04.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。1番好きなカタログ優待ヒューリックより優待品が届きました。今年もご丁寧にゆうパックでカタログが到着。まだまだリバランス中で淋しい優待生活が続いているので、最近優待品の到着が少なくヒューリックの優待の事を忘れていたので、不意打ちの優待到着で嬉しさ倍増でしたw果物も人気のヒューリック。野菜セットも良いなと思ったのですが、果物や野菜は日時指定が出来ず…。旅行中に届くと困るので、こちらは諦めました。今年も豪華なラインナップに迷ってしまいましたが、私はお米を選びました。最初はハンバーグにしようと思ったのですが…大好きなお米優待が品切れで、スーパーのお米も高いので💦今年は生活を考えて、必需品にしましたw商品到着は申込みから20日程。日時指定ですと2週間で届くので、日時指定した方が到着は早そうですね。来年はお肉など贅沢品を頼めるように、リバランスを早く終了させてまた優待生活を楽しみたいと改めて強く思いました。今年の権利日から優待は長期保有者のみになりますが、選べる品数は2つになりますね。株価は最近少し上がってきたものの安定はしませんが、配当と優待は良いので長期保有銘柄を探している方にはオススメかなと思います。去年のヒューリックの優待品はこちら今年のカタログ内容はブログには容量オーバーでup出来なかったのでInstagramに掲載しています。最近読んだ本↓こういう写真てどう撮るの? (上達やくそくBOOK) [ 森下えみこ ]初心者向けで分かりやすい本。旅先でもう少し綺麗に写真を撮れたらな…と思って読んでみました。カメラ知識0で基礎も何も分からないけど、もう少しかっこ良く写真が撮りたいと思っている方にオススメです。電子版はこちら↓こういう写真てどう撮るの?【電子書籍】[ 森下えみこ ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.03.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。日経▲1100で終えた2月。月初に比べて日経は2000近く、NYダウも最終日にあげたものの1000近く下げて終わりましたね。2月の投資結果です。辛うじて10を超えることは出来ましたが、目標には遠く及ばず寂しい結果になりました。2月権利日の値上がりを期待して保有していた優待銘柄が思ったように上がっていかず、上手くいきませんでした。中期で持たずに短期で利確しておけばと後悔した銘柄もありますが、こちらの投資方法はもう少し様子を見てトレード方法の1つとして確立にできるようにもう少し頑張って続けていきたいと思います。投資信託もオルカンが▲1000以上、S&Pも▲2000近く先月より下がったので総資産は先月比▲55になりました。ずっと総資産は+が続いていましたが、投資信託がここまで下がってしまったので2月は仕方がないですね。こういう時に買える資金があれば良いのですが、リバランス中につき資金が足りず買い増せなかったのが悔しい点です。2月はパッとしない日経・NYダウに引っ張られ、デイトレもどう挑めば良いか分からず結果が出ませんでした。3月からは昨年のバフェットさん効果のように相場にも春が来て欲しいな…と今月も他力本願してしまう🐣です。3月は2月より良い結果で終えれるように頑張ります。Instagramで「投資について何で勉強しましたか?」と聞かれることが多いですが、私は本で勉強しました。初心者の私にも特に役に立ったのは、こちらの3冊です。その他のオススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.03.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。久しぶりにウエル活に行ってきました私はウエルシアの優待は今年もVポイントで貰ったのですが、Tポイントでウエル活が出来なくなり数ヶ月…。ウエル活の為にWAONポイントカードを作るのもな…と思っていたのですが、、やはりマツキヨで買うよりお得感があるかなと思い、漸く!!WAONポイントカードを作りました。またイオンモールの優待カードで買い物した時も、WAONポイントが¥200で1ポイント貯まるですよね。微々たる額ですが、貰えるものは貰っておこうというドケチ精神に触れたのもWAONポイントカードを作った理由の1つですwWAONポイントカードはウエルシア店舗で作成店員さんに聞いたら「レジで言ってくれたら作れます」とのことだったので、その日に即日入会しました。入会のお礼に10%割引券を3枚いただけました♪これを機にウエルシアのアプリもインストール。i AEONとウエルシアのアプリがあれば、VポイントからWAONポイントへの交換は簡単♪即時出来ます。以前はiAEONアプリで無料クーポンが貰えることがあったのですが、最近は割引クーポンだけで無料クーポンは出なくなりましたね💧各種ポイントからマイルへの交換は日数がかかることがありますが、即時完了するのは良いですよねまた1Vポイント→1WAONポイントなので、損なし!!もしVポイントが必要になったら、戻す事も出来るので嬉しいですね私は一先ず今回使う分だけ交換しました。そして久しぶりのウエル活♪食品を中心に買い物してきました。今回も生活感溢れて出ていますねw本当はもっと色々欲しかったですが、私が行った店舗にはなく…予定より少なめの買い物になりました。あと…アイライナーも買いました!D-UP(ディーアップ) シルキーリキッドアイライナーWP BRBK ブラウンブラック 本体 アイライナー アットコスメ 正規品 _23BCドケチの学生時代とは違い、今はプチプラでも良いアイテム沢山ありますよね。今回は雑誌のベストコスメを参考に、UZUとD-upの中からカラーで選びました。今まではブラックばかり使っていましたが、こちらのカラーが1番素敵だったので今回はブラウンブラックにしました。今回行った店舗は食品は少し割高かなという印象だったのですが、 ¥1,325分値引きされました。近くに店舗がないので毎月は行けないですが、またこれからもウエル活で優待¥0生活を続けようと思います。ウエルシアの優待優待の権利日は今月!2月末です👹最近読んだ本↓一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳 [ 石井 美保 ]綺麗な方はどんな事をしているのかな?と思い、読んでみました。摩擦による肌ダメージ軽減のため、プッシュ洗顔を参考にしようと思います。電子版はこちら↓一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳【電子書籍】[ 石井美保 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.02.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。美味しくて大好きな優待銘柄NATTY SWNKYより優待が届きました。1月/7月の年2回優待、合計¥20000分の食事券が貰える破格の優待!今回から食事券が電子化されました。電子化されましたが、使えるのは¥1000毎のようです。私は毎回冷凍餃子と交換しています。電子化されたことにより優待券返送の手間がなくなりました。ドケチは¥0生活が大好きなので、返送のミニレター代が節約出来て嬉しいです(笑)ミニレター代も¥63→¥85に値上げされたので💦あさくまも電子化してくれると嬉しいな。ミニレター代をケチるか悩んだのですがw¥85で餃子を購入出来たと思って、前回の優待券を返送して餃子150個と交換しました。100個は家族宅へ。50個は自宅へ。写真は1袋50個入りのものです。相変わらず美味しいので、物価高の昨今有難い優待品です。¥1000分だけ余っているので、一度は店舗でも食べてみたいな。最近読んだ本↓完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]全世界3,000万部、日本でも累計200万部を売り上げたベストセラー本。ビジネス書というより心理学・コミュニケーションの本という印象。ビジネスのみならず、仕事・家庭の人間関係に悩んでいる方にオススメです。電子版はこちら↓7つの習慣最優先事項 生きること、愛すること、学ぶこと、貢献すること【電子書籍】[ スティーブン・R・コヴィー ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.02.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。1月の投資結果です。1月も目標には遠く及ばずでした。暴落の8月から半年。暴落前、信用取引で買った株は1月で全て精算しました。。1月はその損切りがあったので、プラスで終われただけ良しと思っています。総資産は+2万程でした。日経・NYダウ共に方向性が定まらず低調だったのとオルカンは微増だったもののS&Pの基準価額が下がったのが主な要因かなと思っています。また2025年分のNISAの買付けがスタートし、今年は年初に多めに購入したかったのですが、損切り費用などのために資金不足で目標購入額の半分程しか購入出来ませんでした。来年は年初に目標額分購入出来るように、今年中にはリバランスを終了させる!と改めて決心しました。デイトレは1月はダメダメでした💦インする銘柄が見つけられず、お休みしていた日も多かったです。その中でも『今日は絶対動く日』に挑む勇気を持てなかったのが、反省点です。取れる時には確実に取っておかないとダメですね…また12月の反省点『利確時期を見極める』ですが、こちらは上手くいっている銘柄とマイナス銘柄が半々くらいの割合になっています。もう少し様子を見てみないと結果は言えませんが、あの時売っておけば良かったと後悔しないかと不安になっています。私の性格にはやはり中期や長期は向いてないのかな…と考えたり今年は自分なりの投資法を新たに確立したいとも思っているので、ここで踏ん張ってまた色々経験して見出していきたいと思います。トランプ大統領が就任し、関税→暴落スタートとなった2月。1月も円が上下しましたが、2月はどうなるんでしょう?!身の丈に合ったトレードで、欲張らず初心に戻りコツコツチマチマ…と利益を積み上げていければと思います。最近読んだ本↓1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE [ ヒトデ ]セミリタイアを目指している人は皆考えていることではないのかな?長年低収入だった私は、経済的自立することによって選択肢が増えると体感しています。それと同時に承認欲求が満たされるということも生きていく上で必要なことだなと感じています。私もセミリタイア後を見据えて出来ることを、今から着手していっています。回り道ばかりでまだ形には出来ていませんが^^;電子版はこちら↓1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE【電子書籍】[ ヒトデ ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.02.04
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。2024年投資結果です。8月の狼狽売りで大損切りしたので、2024年はプラスで終われただけ良かったと思うようにします。8月の大暴落後は「もうデイトレ出来ないかも…」と思いましたが、退場せずに今もデイトレを楽しめているメンタルに我ながら感心しています。暴落前までは、無計画にギャンブルトレードをしていました。暴落後にきちんと投資計画を考え、以前からやらなければと思っていたリバランスに着手しました。今まで無計画にギャンブルトレードしていた事を、改めて反省した1年でした。なかなか損切り出来ず…リバランスの進捗は亀の歩みのようにゆっくりとしたペースですそれでも、、リバランス開始後はデイトレ結果に関わらず総資産は毎月+で推移しています。固定費やカードの引き落としをされても+で推移しているので、この状況が続けばセミリタイアしてもやっていけるのかな…と淡い妄想を抱き始めています。【2025年の目標】・固定費を下げるために引っ越す・リバランスを完了させる・毎月+40になるポートフォリオを完成させるこの目標を達成してセミリタイアへの道筋を作りたいと思っています。セミリタイアを達成して『好きな場所で好きなことをして暮らせるように』頑張りたいです。そして…2025年中にはリバランスを終了させて、また優待生活を楽しめるようになりたいと思っています。2025年はトランプ大統領の就任ですね。どんな1年になるか知識のない私には分かりませんが、初心に戻りコツコツチマチマ…と目標達成出来るよう頑張っていきます。また、たまにブログを覗いていただけたら嬉しいです。それでは2025年もお互い頑張っていきましょうね🐍今年もどうぞよろしくお願いします。最近読んだ本↓年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫 おー72-1) [ 大原 扁理 ]セミリタイアしたい人より今生きづらいと思っている方、思春期の学生にもオススメな本。私は長年の低収入と根からのドケチでお金を使うのが苦手です。著者の「お金ってちょっと可愛いと思う」という考え方、素敵だなと思いました。私もこの人に使って欲しいと思える人やモノにお金を使っていこうと思います。電子版はこちら↓年収90万円で東京ハッピーライフ【電子書籍】[ 大原扁理 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.01.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。12月も目標達成ならずでした。12月はNYダウが下がり続け、日経も年末の損切りなど利益確定売りからなのかパッとしない日々でした。「これだ!」という自信持ってインする銘柄を見つけられず、無理にインしてマイナス銘柄の保有数を増やしてしまいました。『休むも相場』11月の反省も活かせず…もう少しゆとりのあるトレードが出来るようにならないとダメですね。2024年何度も反省した『利確時期を見極める』12月も中期で持っていた銘柄の利確時期を見誤ったと思う事が何度かありました。こちらに関しては暫くは買った時に“売る価格”を決めて指値で注文を出しておくことにしました。これでやってみて、上手くいくか様子見をしてみようと思います。相変わらずの🐣トレードですが、今年はもう少し優待投資を生かして効率的に利確出来るようになりたいと思います。まずは1月。NISAの買い付けと損切りしないといけない銘柄も多数ありますが、新年の良いスタートを切れるように頑張ります。最近読んだ本↓[書籍] 自分を操る超集中力【10,000円以上送料無料】(ジブンヲアヤツルチョウシュウチュウリョク)効率的に時間を使いたいと思っている方にオススメ。誰でも明日から直ぐに実行出来る内容なので、取り入れやすく仕事が忙しい方や資格の勉強をしている方の役に立ちそう。今でも取り入れている内容もありましたが、もし今後資格取得に挑むことがあれば実践したいと思いました。電子版はこちら↓図解 自分を操る超集中力【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.01.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。カネ美食品より8月分の優待が届きました。優待案内は11月上旬位に届いていたかと思います。前回はコロッケを頼みましたが、今回コロッケは飛騨牛にランクアップしていました前回いただいたコロッケはこちら今回もコロッケを選択!冷凍庫の様子を見て、年末前に申込み!3週間以内に届きました。デリカフーズのお野菜と同じ日に届いてしまったので、まだいただいていませんが美味しいと良いなこれからいただくのを楽しみにしています。最近読んだ本↓サクッとわかるビジネス教養 金融学 [ 塚本 俊太郎 ]金融教育にも関わっているという方が監修している本。既に投資をやっている方にとっては、真新しい内容はないかもしれませんが金融の基礎的内容なので、学生やお子様向けの金融本の一冊として良いのかな?電子版はこちら↓サクッとわかる ビジネス教養 金融学【電子書籍】[ 塚本俊太郎 ]オススメ本はこちらにまとめています。InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2024.12.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。今年も楽しみにしていたデリカフーズより株主優待品が届きました。9月権利日のデリカフーズ。QUOカードor青果ボックスから選択出来るのですが、私は今年も迷わず青果ボックスを選択!こちらの青果ボックス、有機栽培の野菜もありどれも美味しいですよねお野菜をいただける優待が少ないので、こちらの優待品は毎年とても楽しみにしています。日時指定が出来ない食品は受取に困るのですが、こちらは毎年クリスマス前くらいに届きます。目処が立っていると買い物の調整も出来るので、良いですね去年入っていて嬉しかった干し柿も今年も入っていました!毎日こちらのお野菜と果物をいただいていますが、今年もどれも美味しいです普段買わない果物や野菜をいただくのも毎年楽しみ今年は紅大根を初めていただきました。まずは甘酢漬けにしてみましたが、素材が美味しいので薄味でもパクパク食べてしまう美味しさでした。豚汁にも出来るのかな?残りの青果も美味しくいただこうと思います。2023年の優待品はこちら2021年の優待品はこちら最近読んだ本↓ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち [ 堀江貴文 ]アナログ人間なのでchatGPTは全く活用出来ていませんが、デイトレに活用することが出来れば勝率上がるのかな?と考えながら読了。何でも先行者利益があると思うので、新しいものを“知り”“使ってみる”ということは大切だなと改めて感じました。電子版はこちら↓ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち【電子書籍】[ 堀江貴文 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2024.12.19
コメント(0)
全306件 (306件中 1-50件目)