Yasuakiの株式投資日記

Yasuakiの株式投資日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

カテゴリ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

メモ2 New! 4畳半2間さん

三洋貿易(3176)---25… New! 征野三朗さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

ヒルコのバリュー投… ヒルコ2005さん

コメント新着

ヤスイノ2005 @ Re[1]:日経平均高値更新(11/01) MEANINGさん、こんにちは。 ゲンキーみた…
MEANING @ Re:日経平均高値更新(11/01) ドラッグストア評価高くなりましたね。 …
ヤスイノ2005 @ Re[1]:ポートフォリオ(10/22) MEANINGさん、 コメントありがとうござい…
2006年04月14日
XML
カテゴリ: 個別銘柄
ゲンキーの既存店の昨夏以降の急激な悪化が本当にドミナント化による自社競合


以下はゲンキーのメガドラッグの出店時期と場所です。今期の新規出店店舗が
既存店舗のどれに隣接するのかを横に示しています。

<2000年6月月期>
2000年4月 1号店 福井南店(福井県福井市)

<2001年6月期>
2000年11月  2号店 福井大和田店(福井県福井市)
2000年11月  3号店 富山上飯野店(富山県富山市)


<2002年6月期>
2001年10月  5号店 真正店(岐阜県真正町)
2002年5月   6号店 近岡店(石川県金沢市)

<2003年6月期>
2002年8月  7号店 可児店(岐阜県可児市)
2002年11月  8号店 東浦店(愛知県東浦町)
2003年5月  9号店 岐阜真正店(岐阜県真正町)

<2004年6月期>
2003年10月 10号店 東鯖江店(福井県鯖江市)
2004年2月  11号店 野々市店(石川県野々市町)
2004年2月  12号店 NEW三国店(福井県三国町)


2004年6月  13号店 武生西店(福井県武生市)
2004年7月  14号店 田上店(石川県金沢市)
2004年8月  15号店 鯖江西店(福井県鯖江市)
2004年12月 16号店 阿久比店(愛知県阿久比町)
2004年12月 17号店 若杉店(福井県福井市)


2005年7月  18号店 太田店(岐阜県美濃加茂市) ・・・ 7号店
2005年7月  19号店 春江店(福井県春江町) ・・・ 12号店
2005年9月  20号店 畝田店(石川県金沢市) ・・・ 6号店
2005年10月 21号店 大野店(福井県大野市)・・・単独
2005年12月 22号店 岐阜大野店(岐阜県大野町) ・・・ 4号店・5号店
2005年12月 23号店 多治見西店(岐阜県多治見市) ・・・ 7号店
(以下予定)
2006年4月  24号店 柳橋店(石川県金沢市) ・・・ 14号店
2006年5月  25号店 丸岡店(福井県丸岡町) ・・・ 2号店
2006年6月  26号店 可児インター店 ・・・ 7号店


今期出店の6店中5店が既存店と隣接するため、自社競合が発生、客を
食い合い既存店は落ち、新規店舗も従来ほどは伸びないという現象です。

ゲンキーも当初は既存店悪化の原因を自社競合だと結論付けるのに時間が
かかったようです。最初は天候や他業態との競合だと言っていましたから。

既存店売上は2005年6月期の平均が111%、今期7月も109%と
高いレベルを維持していたのですが、7月以降大量に新規出店を重ねたと
たんに、既存店は急落してしまいます。


 7月 109.0% 2店出店
 8月 102.7%
 9月 104.6% 1店出店
10月 105.7%
11月 100.4%
12月  97.2% 2店出店
 1月  99.7%
 2月  98.0%
 3月  97.5%

この月次既存店売上からも分かるとおり、長期的な成長の転換点に差し掛かって
います。正念場を迎えているといってもいいでしょう。

このままではドミナント化する毎に次々に既存店が新規店舗に食われて、
既存店がいつまでも伸び悩むことになってしまいます。


ゲンキーの店舗戦略で致命的なのが実は 商圏人口 です。現在5万人と比較的大きな
商圏をターゲットにしているため、自社競合、さらに他の業態との競合も今後
避けられなくなってきます。


そこで早速対応策を打ち出しています。ドミナントを形成しつつ自社競合しない、
そして他業態とも競合しないフォーマットを今後の主力に据えて出店を重ねていく
計画です。 つまり以下の通り、商圏・売場面積の変更です。


商圏5万人・900坪・月商1億円

   ↓

商圏3万人・750坪・月商8千万円


しかし、商圏ターゲットを変更するということはより購入頻度の高い品揃えに変更する
必要が あります。商品構成が変れば利益率も変わるので、従来成功していたやり方を
見直し、変更を加える必要があります。

ここでさらに試行錯誤をすることになるので、新しいフォーマットがある程度成功し、
定着するまでにしばらく時間がかかる可能性もあると思います。




メガドラッグの出店の推移は上記の通りで、一昨年までは少ない出店数だったのが
今期から大量出店攻勢へと転換しています。ところがいきなりそこで壁にぶつかって
しまったわけです。

ただそれに対してすぐに対応を打ち出して実行できるところが小さい企業の利点でも
あります。

効果が表れてくるのを気長に待つしかないですね。


・・・と書いていたところ、今日第3四半期決算が開示されていました。経常利益の
進捗率が60%弱と低いです。きっと月曜日は投売りが出るのでしょうかね。
とりあえず次回今日の第3四半期決算の検証をしてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月15日 13時16分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: