パワービルダーでブランド力のある企業となると見あたらなさそうですね。
だからこそ株価が安いんでしょうけど。

私は震災復興、消費税増税という要因から割と強気に見ています。
私はアーネストワンです(笑)
(2012年01月03日 10時14分43秒)

Yasuakiの株式投資日記

Yasuakiの株式投資日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

カテゴリ

お気に入りブログ

メモ2 New! 4畳半2間さん

三洋貿易(3176)---25… New! 征野三朗さん

2021~24PF概況495位… New! みきまるファンドさん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

ヒルコのバリュー投… ヒルコ2005さん

コメント新着

ヤスイノ2005 @ Re[1]:日経平均高値更新(11/01) MEANINGさん、こんにちは。 ゲンキーみた…
MEANING @ Re:日経平均高値更新(11/01) ドラッグストア評価高くなりましたね。 …
ヤスイノ2005 @ Re[1]:ポートフォリオ(10/22) MEANINGさん、 コメントありがとうござい…
2012年01月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月、新規にアイディホームという会社を買ったのですが、買った理由は、単純に指標(PER、配当利回り)だけで買いました。


当時、時間がなかったので、財務諸表を詳しく調べずに買ったのですが、正月休み中にちょっと、戸建企業の開示資料をいくつか調べてますが、どこも直近1年で「販売用不動産」が大幅に増加傾向、さらに粗利率が低下傾向にあります。

アイディホーム 
 販売用不動産 22億円(前期末)→ 67億円(3Q末)
 粗利率 16.4%(前期3Q) 14.0%(今期3Q)

タクトホーム 
 販売用不動産 39億円(前1Q末)→ 53億円(1Q末)
 粗利率 22.9%(前期1Q) 19.7%(今期1Q)

飯田産業

 粗利率 20.3%(前期2Q) 18.0%(今期2Q)

三栄建設
 販売用不動産 16億円(前4Q末)→ 27億円(4Q末)
 粗利率 21.0%(前期4Q) 18.5%(今期4Q)



また、東日本不動産流通機構の月例レポートでも過去2010年8月を境に新規戸建在庫が一貫して増加しています。(6,454件:10/08→10,146件:11/11)


よほど業界に精通しているか、個別企業を深く調査できる人以外は、特に差別化要素のない戸建会社はちょっとリスク高いかな、と思いました。フラット35の金利引き下げも1%が0.3%になって、駆け込み需要の10月以降の反動も考えられます。

ここは基本に帰って、住宅関連企業であれば、完成在庫を厳しくチェックし、問題ない会社だけに投資するスタンスですね。当たり前なのですが。今の相場環境であえてリスク取る必要はないです。上記4社の中では三栄は在庫が増加傾向とは言え、回転日数的にはまだましですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月02日 15時39分24秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:首都圏の戸建企業の動向(01/02)  
vis2004  さん
私も先日ある銘柄を買おうと思って一旦やめました。無借金、増収増益増配低PERだったのですが、年々利益率が下がるのです。
参入障壁が低い、差別化しにくい業界は慎重に見なくてはいけないと痛感しました。 (2012年01月02日 19時46分18秒)

不動産  
MEANING  さん
不動産は、安く土地・物件を買い叩くのが終わり、取り合えず倒産の危機を免れた各企業は、強気で在庫確保しているという事ですな。

震災の影響がある企業もありそうですが、取り合えずは復興需要の方が大きそうですね。
また、消費税増税なら、先取り需要が大きいでしょう。
消費税の段階的引き上げなら、長期的な先取り需要も見込まれます。

円高で恩恵を得る業種でもあります。


どちらかというと、建設業の方が復興需要としては注目されそうです。
不動産は、ファンダメンタル分析も難しいですね。
兵どもが夢の跡。


長谷工なんか、2003年の木村剛の倒産銘柄50銘柄に指定されていた時と同じ株価です。どう考えても、お買い得。株価が上がるかどうかは神のみぞ知る…。(僕、持ってないし) (2012年01月02日 22時39分37秒)

Re:不動産(01/02)  
MEANING  さん
補足。

建設業も、採算が前期よりも悪化している所が多いみたいですね。
震災の影響で、復興需要よりも工期の遅れが響いている様子。


職人不足らしいですな。
仙台では職人さんが飲み屋で金落としまくってバブル、という話ですが。やれやれ。 (2012年01月02日 22時47分37秒)

Re:首都圏の戸建企業の動向(01/02)  
征野三朗  さん
新年おめでとうございます。

在庫増と粗利率低下の件、参考になりました。
今日のブログで東栄住宅のことを書きましたが、同じ調査をさせてもらいました。
(2012年01月03日 06時56分03秒)

Re[1]:首都圏の戸建企業の動向(01/02)  
vis2004さん、こんにちは。書き込みありがとうございます。

不動産業界、特に住宅会社はおしゃる様にやはり慎重な姿勢が必要ですね。つい配当利回りに目がくらんでしまいます。供給過剰な市場環境では、ブランド力があるか、差別化された商品によって、値引きせずに売り切れる会社以外は投資対象外かなと思います。
(2012年01月03日 09時58分48秒)

Re:不動産(01/02)  
MEANINGさん、こんにちは。
>不動産は、安く土地・物件を買い叩くのが終わり、取り合えず倒産の危機を免れた各企業は、強気で在庫確保しているという事ですな。

仕掛在庫であれば全く問題ないですが、首都圏の会社で完成在庫を抱えていると苦しいと思います。


>震災の影響がある企業もありそうですが、取り合えずは復興需要の方が大きそうですね。

東北のビルダー、デベは恩恵受けそうですね。あんまり上場してなさそうですが。


>また、消費税増税なら、先取り需要が大きいでしょう。
>消費税の段階的引き上げなら、長期的な先取り需要も見込まれます。

仰る通り、消費税問題は車、住宅は真っ先に駆け込み需要が起きると思います。

>不動産は、ファンダメンタル分析も難しいですね。
>兵どもが夢の跡。

なので全部一緒くたに売られやすい業界なのですが、その中でましな会社を見つけられれば、リターンは大きいんですよね。

>建設業も、採算が前期よりも悪化している所が多いみたいですね。
震災の影響で、復興需要よりも工期の遅れが響いている様子。

建設業は全くわからないです。調べたこともないんですよね。あまりにも浮き沈みが大きすぎるという思いこみがあります。

(2012年01月03日 10時08分01秒)

Re[1]:首都圏の戸建企業の動向(01/02)  
征野三朗さん、こちらこそ、新年おめでとうございます。

東栄も全く同じ状況のようですね。確かに配当は魅力ですが。ここらの、コモディティ的ビルダは要注意ですね。
(2012年01月03日 10時10分57秒)

明けましておめでとうございます  
akipop  さん

Re:明けましておめでとうございます(01/02)  
akipopさん、こんにちは。お久ぶりです。
>パワービルダーでブランド力のある企業となると見あたらなさそうですね。

戸建だと大和とか、積水とか、パナとか、住友とかがブランドってことになると思います。建売系はブランド力が低そうです。

アーネストワンは堅実で私も悪くないと思っています。 (2012年01月03日 20時13分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: