再エネ賦課金を頂戴して細々と暮らしとりますゆえ。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
京都市内の田の字地区マンション1棟を先月中旬に売却しました。鉄骨築24年の物件を購入して7年間所有し、築31年物件となりましたが、購入時の倍以上の価格で売却出来ました。表面利回りは平均的な新築以下です。平成22年の時限立法のお陰で2千万円の所得控除の恩恵にあやかれますが、それでもお馬さんの新車価格位の譲渡所得税になりそうです(汗)。京都はまだまだ観光客が増えるので、田の字地区も更なる高騰が続くと思います。ただこんな利回りでは採算が合わないので、キャピタル狙いのババ抜きゲームになっています。完全にバブルですね。最近は不動産が高騰し過ぎて手が出ないので、太陽光ばかり仕込んでます。今回の売却が済んだので、個人も7月から課税事業者に切り替えました。来年3月迄に低圧10ヶ所体制を目指します。不動産も新しい物件が欲しいので、早く適正価格に戻って欲しいですね。防草シート ザバーン防草シート350グリーン(2m×30m)とコ型ピン+ワッシャーが各100個ついたお買い得セット価格:55400円(税込、送料無料) (2017/7/9時点)【お掃除Kis】【大阪・兵庫・京都にお住まいの方必見!】6LDK〜7DKの「空家」♪戸建て/スペシャルコース(出張施工)【延べ床面積:約130平米〜】価格:227700円(税込、送料無料) (2017/7/9時点) 不動産投資の健美家人気ブログランキング
2017年07月09日
コメント(0)