2022ビジターラウンド
の後編です。
北の杜カントリー倶楽部プレー終了後、クルマで30分ほどで宿泊地 八ヶ岳高原ロッジに到着しました。
ここを訪れるのは約40年ぶり。折角なのでもう少しゆっくりと滞在したかったですね。
丘の公園清里ゴルフコース
事前情報としては今ひとつのコースだったのですが、どうしてどうして素晴らしい高原コースでした。
変化に富んだレイアウトと洋芝のフェアウェイ。アップダウンもこの辺りの地形からすればフラットと言って
いいんじゃないかと思います。
ご覧の通りコース周りの樹木の高さが揃っていて重厚感さえあります。
高原ロッジ風のクラブハウス。ランチも安くとても美味しかったですよ。
湘南シーサイドカントリー倶楽部
大昔からその存在は知っていても訪ねたことがなかった湘南シーサイド。今回初めてプレーするに当たってGoogle Mapの航空写真で見てみると、随分狭めの敷地にギチギチなレイアウト。せせこましいコースなんだろな?って思って行ったのですが、中々しっかりレイアウトされていて、各ホール変化に富んだいかにも南国風なコースでした。
フェアウェイも思いの外広く、コース整備も良かったですね。
よく「戦略的」なコースって表現で紹介されるコースがありますが、実は「トリッキー」と書くとイメージ悪いので敢えて戦略的としているケースが多い中、ここは真の意味で戦略的。ティーショットの落とし場所、グリーンの狙い方等々コースを知る知らないではスコアが全く違ってくるコースでした。是非再度チャレンジしてみたいコースです。
相模川リバーサイドの川越えショートホール
スタッフのポロシャツが湘南してますね。
レイクウッドゴルフクラブ
レイクウッドも恐らく25年くらいぶり。
ここも36Hあって今回まわったのは西コース。25年前の事とは言えどのホールも全く記憶ないので、前回は東を回ったと思われます。
その名の通り池が絡んでいるホールがいくつかありますが、無理しなければそれ程難しいとは感じられませんでした。基本平らなホールが多いですが、スタートホール+αで打ちおろし/打ち上げも若干あり、コースに変化あって楽しかったですね。フェアウェイ・ラフ・グリーンとも整備が良く、いかにも高級コースと言ったたたずまいでした。
厚木国際カントリー倶楽部
厚木の市街地を望める高台に位置する厚木国際。ここも36Hあります。
今回まわった東コースは大改装からまだ5年ほどの新しいコースで、各ホールをセパレートする樹木もまだ小さく平坦なホールが多いのですが、随所に池が絡みつつもリンクス風情の「プレーし甲斐がある」コースでした。
お連れ頂いたメンバーさんは「西コースに比べて東は・・・」とおっしゃってましたが、僕はとても楽しめました。
13番と15番の共用グリーン。 マウイ島ワイレアCC エメラルドコース
を思い出しました。
3番ホールのセカンド地点。この日はのピン位置が細長い2段グリーンの狭い上の段で、その3m向こうは池。これをピンと同じ段に付けられるのはプロでも難しいのでは?(写真拡大して見てください。ピン位置が分かります)
林間の西コースも回ってみたいですが、この東コース是非もう一度チャレンジしてみたいですね。
都留カントリー倶楽部
ここは自宅から近く、この周辺のいくつかのコースには何度も行っているのにも拘わらず、ここは初めてのラウンドでした。
場所柄アップダウンがあることは覚悟していましたが、都留カントリーはそれ程でもないという事前イメージからすると特にホールインターバルは完全に山岳コースのそれでした。
12月という季節も良くなかったのでしょうが、グリーンコンディションが結構ボコボコで苦労しました。
レイアウト的にもキャディのアドバイスがあったとしても、初めてのラウンドでは打っちゃいけないところが経験則として分からず、所謂「保険をかけた」ショットが打てなかったのは残念でした。
ここは5月以降11月までにやるべきコースですね。
前回今回と紹介した11コースの他、毎年訪れている 都賀カンツリークラブ、 浅見ゴルフクラブに今年もお伺いしました。
と言う訳で、今年は例年になくビジターラウンドが多かった年になりましたが、来年は特にそのなかで 北の杜、厚木国際、湘南シーサイドには是非再チャレンジしたいですね。
2022年12月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11789393
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック