![30962969_s.jpg](https://fanblogs.jp/af350/file/30962969_s-thumbnail2.jpg)
朝:深夜にメンテナンスが行われた体は、万全の状態です。
↓
脳(CPU)は、安定した高速処理を実現します。
脳をサポートするのが、体の各器官です。
体の各器官は、時間と共に不具合が発生してきます。
細胞への酸素供給不足、リンパ液の滞りなど。
↓
体は、約1時間半に一回は、メンテナンスが必要です。
<体のメンテナンス>
・ストレッチ:リンパ液の循環、全身の筋肉を調整
・逆立ち:リンパ液を心臓に戻す、脳の血液量を増やして酸素供給
約15分の運動でメンテナンスは完了です。
また、朝のやる気100%〜80%を回復しました。
仕事 → 限界 → 体のメンテナンス → 脳(復活) → 仕事の繰り返し
脳(CPU)Central Processing Unit
脳波は、体に命令を出す場所です。
脳(CPU)←● → 体
仕事効率アップの脳(CPU)の機能低下が発生したら、体のメンテナンスです。
再度、限界がやってくるまで仕事を進めました。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image