この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年05月16日
今の現場は今年度入社は0人であるが、来年は採用するらしい。
どうも、
常駐型のフリーランスエンジニア(個人事業主)のものです。
前回のブログ更新が2月でしたので、
今年度の4月と5月の話をします。
今の現場では4月入社はいませんでした。
昨年はコロナの関係で採用を見送ったようです。
今は、就活で見学とかにきているが学生がいるようですので、
来年度の入社はいるんじゃないかな。
5月といえばゴールデンウィークです。
そしてGW明けはクールビズとなります。
その話は現場の社員(プロパー)には連絡は言っていたようですが、
私のようなパートナー(下請け)には連絡はなく、ネクタイをして出社しました。
ま、フリーランスってこんなもんですよね。
とにかく、お金ありきです。
常駐型のフリーランスエンジニア(個人事業主)のものです。
前回のブログ更新が2月でしたので、
今年度の4月と5月の話をします。
今の現場では4月入社はいませんでした。
昨年はコロナの関係で採用を見送ったようです。
今は、就活で見学とかにきているが学生がいるようですので、
来年度の入社はいるんじゃないかな。
5月といえばゴールデンウィークです。
そしてGW明けはクールビズとなります。
その話は現場の社員(プロパー)には連絡は言っていたようですが、
私のようなパートナー(下請け)には連絡はなく、ネクタイをして出社しました。
ま、フリーランスってこんなもんですよね。
とにかく、お金ありきです。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
2021年02月07日
ITフリーランス:現場をやめるwi-winなタイミング
皆さんは、現場をやめて、次の現場へ移るタイミングをどうしているだろうか?
プロジェクトの開発が落ち着いて、お客さんからやめてくださいと言われることもありますが、
ここでは、だらだらと保守を取り混ぜた仕事をやっているものとします。
現場に新規参画したとする。
最初のころからも不満はあるが、皆のレベルに追いつくのが先であるため、
「この現場でうまくやっていけるのか?」という思いがあり、
だめかなっと思ったらすぐにやめることになる。
着任してからしばらくして、慣れてきて、現場のチームでの居場所ができると、
不平不満が出てくる。
「このようにやったほうがうまくいくのではないか?」といった作業の進め方のもの。
もちろん作業の進め方のついては、着任当社からなぜこんなやりかたなの?と思いうこともあるが。
やはり覚えることが多いのでそちらが先である。
作業の進め方の改善は、プロパーが担うものであり、
フリーランスがいったところでどうこうなる問題ではない。
そうそう受け入れられるものでもないし、
自分の考えが取り合ってもらえないのはストレスであり、ここでやめることになる。
ちなみに、そのようなことに口出ししたいのであればフリーランスではなく正社員になるべきである。
新規開発に携わった場合、製造が終わるタイミングで、レベルは追いつき、
テストの進め方などで文句が出てくるので、
このタイミングでやめたくなる、プログラマーが多い。
お客さんとしても、製造が終わったので人を減らしたいという考えもあり、
双方win-winの辞め時である。
プロジェクトの開発が落ち着いて、お客さんからやめてくださいと言われることもありますが、
ここでは、だらだらと保守を取り混ぜた仕事をやっているものとします。
現場に新規参画したとする。
最初のころからも不満はあるが、皆のレベルに追いつくのが先であるため、
「この現場でうまくやっていけるのか?」という思いがあり、
だめかなっと思ったらすぐにやめることになる。
着任してからしばらくして、慣れてきて、現場のチームでの居場所ができると、
不平不満が出てくる。
「このようにやったほうがうまくいくのではないか?」といった作業の進め方のもの。
もちろん作業の進め方のついては、着任当社からなぜこんなやりかたなの?と思いうこともあるが。
やはり覚えることが多いのでそちらが先である。
作業の進め方の改善は、プロパーが担うものであり、
フリーランスがいったところでどうこうなる問題ではない。
そうそう受け入れられるものでもないし、
自分の考えが取り合ってもらえないのはストレスであり、ここでやめることになる。
ちなみに、そのようなことに口出ししたいのであればフリーランスではなく正社員になるべきである。
新規開発に携わった場合、製造が終わるタイミングで、レベルは追いつき、
テストの進め方などで文句が出てくるので、
このタイミングでやめたくなる、プログラマーが多い。
お客さんとしても、製造が終わったので人を減らしたいという考えもあり、
双方win-winの辞め時である。
2021年01月31日
アデコのITフリーランス
「 A-STAR
」というITフリーランスが登録するサイト(サービス)があります(ありました)。
それが、「 Modis Freelance(モディス フリーランス) 」というように名称が変わりました。
-----
A-STARは、サイバーエージェントの支援(?)のもと2012年に設立。
私が登録したのは、このブログを始めた時期なので2015年。
各エージェントもA-STARに登録してあり、
A-STARのサイトで、 複数エージェントと連絡がとれるの が特徴です。
独立して運営していましたが、
2018年5月に、アデコグループの一員となりました。
ちなみに、アデコグループは世界的な人材派遣のグループです。
2019年には、A-STARはアデコに吸収され、A-STARはなくなりアデコの1事業部となりました。
そして2021年1月。
名前も変わりました。
「A-STAR」は「Modis Freelance(モディス フリーランス)」となりました。
サービスブランドな変更のお知らせのメールが来ていたので、久々にログインしてみました。
前と変わっていないようです。
以上
それが、「 Modis Freelance(モディス フリーランス) 」というように名称が変わりました。
-----
A-STARは、サイバーエージェントの支援(?)のもと2012年に設立。
私が登録したのは、このブログを始めた時期なので2015年。
各エージェントもA-STARに登録してあり、
A-STARのサイトで、 複数エージェントと連絡がとれるの が特徴です。
独立して運営していましたが、
2018年5月に、アデコグループの一員となりました。
ちなみに、アデコグループは世界的な人材派遣のグループです。
2019年には、A-STARはアデコに吸収され、A-STARはなくなりアデコの1事業部となりました。
そして2021年1月。
名前も変わりました。
「A-STAR」は「Modis Freelance(モディス フリーランス)」となりました。
サービスブランドな変更のお知らせのメールが来ていたので、久々にログインしてみました。
前と変わっていないようです。
以上