この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年04月26日
客先常駐エンジニア(SES)テレワーク ノートPC
テレワークを始めるとのことで困ったのが、マシンをどうするかということだ。
会社のPCはプロパーであれば貸してくれるが、ウチら外注には貸してはくれない。
会社の備品だからだ。
会社のはデスクトップPCで、開発用なので性能はよい。
あだし、性能(CPU)については、
自宅のPCは表示のみで、実作業はリモート先(会社のPC)で行われるため、
自宅のPCのスペックはとくにこだわらなくてよいだろう。
会社で使用しているのはWindows10である。
リモートする自宅のPCはWindodsかMacか聞かれた。
自宅にMacもあるが、面倒そうなので、Windowsにした。
(ちなみに、この文章はブログはLinuxで書いている)
自宅で使用しているWindowsPCを紹介する。
自宅ではもっぱらサブノートPCを使用している。
(mouseコンピュータ、11.6インチ、Celeron)
大き目のノートPC(dynaabok、15インチ、i5)もあるが、なかなか起動しないなど、かなり調子が悪い。
さて、開発に11.6インチのモニターで耐えられるだろうか?
設計書をみながらコツコツとコーディングしていく分には問題ないだろうが、
今取り組んでいる作業はいろいろ調査をしながらのものであり複数同時にウインドウを開いたりするため、モニターは大きくないとつらい。
なので、モニターを買おう、と思った。
しかし、21インチとかなると、机に置き場がない。
そこで、15.6インチのノートPCを買った。
メーカーはHP。
mouseとかフロンティアもよかったのだが、届くのに待つことになる。
HPはAmazonですぐに届く。
テレワーク期間が終わったら無駄なPCが増えることになる。
[PR]
会社のPCはプロパーであれば貸してくれるが、ウチら外注には貸してはくれない。
会社の備品だからだ。
会社のはデスクトップPCで、開発用なので性能はよい。
あだし、性能(CPU)については、
自宅のPCは表示のみで、実作業はリモート先(会社のPC)で行われるため、
自宅のPCのスペックはとくにこだわらなくてよいだろう。
会社で使用しているのはWindows10である。
リモートする自宅のPCはWindodsかMacか聞かれた。
自宅にMacもあるが、面倒そうなので、Windowsにした。
(ちなみに、この文章はブログはLinuxで書いている)
自宅で使用しているWindowsPCを紹介する。
自宅ではもっぱらサブノートPCを使用している。
(mouseコンピュータ、11.6インチ、Celeron)
大き目のノートPC(dynaabok、15インチ、i5)もあるが、なかなか起動しないなど、かなり調子が悪い。
さて、開発に11.6インチのモニターで耐えられるだろうか?
設計書をみながらコツコツとコーディングしていく分には問題ないだろうが、
今取り組んでいる作業はいろいろ調査をしながらのものであり複数同時にウインドウを開いたりするため、モニターは大きくないとつらい。
なので、モニターを買おう、と思った。
しかし、21インチとかなると、机に置き場がない。
そこで、15.6インチのノートPCを買った。
メーカーはHP。
mouseとかフロンティアもよかったのだが、届くのに待つことになる。
HPはAmazonですぐに届く。
テレワーク期間が終わったら無駄なPCが増えることになる。
[PR]
2020年04月25日
客先常駐エンジニア(SES)テレワーク
ますは自己紹介。
客先常駐のシステムエンジニア・プログラマーです。
プロパーではなくフリーランスです。
先週から「テレワーク」始まりました。
前提としての現場の状況について述べ、
メリット、およびデメリットを書きます。
現場の状況ですが、製造フェーズ。
現場は、淡々と作業するだけであり、会話はなく作業指示も聞きたいこともメールで、なので、
コミュニケーションについては影響なし。
接続環境について、経緯を交えて描きます。
テレワークが推奨され始めたころは、
テレワークは出来ないと思っていたのですが、始まりました。
なぜできないと思っていたかというと、
自宅のPCでの作業だと、
Web系でローカルにサーバたてて作業はできるが、
外部のサーバから電文を受信しての処理になるので、
自宅からサーバに接続さえることはないよね。
と思っていました。
VPN(リモートデスクトップ)でもできるが、パフォーマンス落ちるよね。
と思っていました。
結局VPNでやています。
会社のPCは起動しっぱなしで、自宅のPCからリモートで接続しています。
ただし、ときどき遅くなるし、切断/再接続が起きます。
メリットですが。
・通勤時間の短縮です。
・音楽聞きながら仕事できます。
2点目は最初からできるよという方もいるでしょうが。。。
とにかく「通勤」です。
デメリットです。
作業報告が面倒。
現場にもよりますが、
客先常駐は「出来高」でななく「時間清算」ですので、
仕事がはかどっていなくとも座っていれば仕事をしたことになります。
座っているという、見た目で判断されます。
この見た目判断はテレワークではできません。なのえ、細かな報告を要求されるようになりました。
面倒です。あまりさぼれません。
接続環境の都合で快適でないですが、納期が迫っているわけではないので、特に問題ありません。
[PR]
壊れたパソコン買取専門店【ジャンク品パソコン買取ドットコム】
IT系フリーランス、フリーエンジニアの仕事探しは【ギークスジョブ】
客先常駐のシステムエンジニア・プログラマーです。
プロパーではなくフリーランスです。
先週から「テレワーク」始まりました。
前提としての現場の状況について述べ、
メリット、およびデメリットを書きます。
現場の状況ですが、製造フェーズ。
現場は、淡々と作業するだけであり、会話はなく作業指示も聞きたいこともメールで、なので、
コミュニケーションについては影響なし。
接続環境について、経緯を交えて描きます。
テレワークが推奨され始めたころは、
テレワークは出来ないと思っていたのですが、始まりました。
なぜできないと思っていたかというと、
自宅のPCでの作業だと、
Web系でローカルにサーバたてて作業はできるが、
外部のサーバから電文を受信しての処理になるので、
自宅からサーバに接続さえることはないよね。
と思っていました。
VPN(リモートデスクトップ)でもできるが、パフォーマンス落ちるよね。
と思っていました。
結局VPNでやています。
会社のPCは起動しっぱなしで、自宅のPCからリモートで接続しています。
ただし、ときどき遅くなるし、切断/再接続が起きます。
メリットですが。
・通勤時間の短縮です。
・音楽聞きながら仕事できます。
2点目は最初からできるよという方もいるでしょうが。。。
とにかく「通勤」です。
デメリットです。
作業報告が面倒。
現場にもよりますが、
客先常駐は「出来高」でななく「時間清算」ですので、
仕事がはかどっていなくとも座っていれば仕事をしたことになります。
座っているという、見た目で判断されます。
この見た目判断はテレワークではできません。なのえ、細かな報告を要求されるようになりました。
面倒です。あまりさぼれません。
接続環境の都合で快適でないですが、納期が迫っているわけではないので、特に問題ありません。
[PR]
壊れたパソコン買取専門店【ジャンク品パソコン買取ドットコム】
IT系フリーランス、フリーエンジニアの仕事探しは【ギークスジョブ】