アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年08月26日

町人は証券会社を調べた。




株の取引を行うためには、証券会社に口座を開設しましょう




証券会社の口座開設は、ネットで申し込み可能です
っていうか、個人であれば ネット開設が基本 になります。

そして、ネットから証券会社を開設する前に、
お得な ポイントサイトに登録 すると良いと思います

ポイントサイト内で、証券会社の新規口座開設を行うと、
多くのポイントが貰えます
口座を開設すると、 プラスからスタートできるので嬉しいですよね。

私が使っているサイトをご紹介しておきます。

◎モッピーさん
▽このアドレスから無料登録してもらえると、さらにポイントが貰えます▽
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=LDJSe1b3


そして私がオススメする証券会社もご紹介しておきます。

株って怖い。まずは少額から始めたいあなたへ
松井証券
https://www.matsui.co.jp/

1日の取引金額が 50万円までは手数料が無料です!!!
少額の取引や、最初に株について学ぶ時に良いです。

さらに、 IPO(新規公開株)の申し込み時に 資金が必要ありません
IPOの購入が確定してから、口座に資金をいれれば間に合います。


IPOってなんですか?と思われると思いますが、
とりあえず宝くじみたいなもんだと思っておいてください(笑)

楽天ユーザーの方は当然・・・
◎楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/
私が使っている中では、1番使いやすいと思います。
取引の手数料も比較的お安め。
ポイント投資をすれば、その月の 楽天市場でのポイントが1%増加!!!
IPOは 完全に抽選制なので、資金が少なくてもチャンスあり




ここからは、IPO向けに私が持っている証券会社です。

いつかは必ずIPOが当たるでしょう
SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/ETGate
わたしはIPO専用で使用している証券会社です。
IPOの取扱量が多いのが◎
そして、抽選に外れても IPOのポイントが貯まって行きます。
IPOポイントを使って申し込むと使用ポイントが多い人から購入権が当たるのです!
なので、外れ続けてもいつかはIPOに当たるという、 夢があるのです。

とりあえずリスクはなくIPO狙いで
岡三オンライン証券
https://www.okasan-online.co.jp/
こちらも松井証券と同じく IPOの申し込みリスクが低い証券会社です。
購入が確定するまでは口座に資金が無くても大丈夫です。
IPOの取扱量が少ないのが残念


というわけで、これらの証券会社 口座開設を、
モッピーから行う だけでも、沢山のポイントが付いてきます。
それだけでも良いかもです

そして、見れば分かると思いますが、
私はかなり IPOに期待 しています。
年に1回IPOに当たるだけで銀行の利子より数倍の利益がでますので、
皆さんも気軽な気持ちで挑戦していきましょう

また、IPOについては説明する予定ですので、お楽しみに。



2021年08月25日

ITパス 取得後・・・




ITパスポートを合格したその後をお知らせします




無事に試験を 750点/1,000点で 一発合格しました!

過去問題や練習問題では9割近く点が取れていたのに、
本番ではかなり 得点率が下がって しまいました・・・

数問は、そんなの聞いたこと無いですがっていう問題もありまして、
勉強不足が露見してしまいました。

思ってたより解けない問題が多くて焦りましたが、
自信がある問題が 6割超えていたので、まぁ大丈夫だろうと気を持ち直し
知らない単語も推測で答えちゃいました

え〜、ITパスポートを取得後ですが、
やはり大きな 変化はございません(笑)



ITパスポートを750点獲得していると、
ITコーディネータ試験(ITC)の一部免除 が受けれるようですが、
いまのところ受験する予定は無いです。
受験料が高いので・・・

気なる方は参考にホームページをご覧ください。
https://www.shikaku.itc.or.jp/

一応、仕事ではネットワークの整備を業者さんにお願いする時に、
なるほど、そういう事ですね。と 相づちが打てるようになりました。

この機械はどんな事してるんですか〜?てな事も聞いてみたり。
ただ、業者さんがやってることは、ほぼ 意味不明です
まだまだITの世界は底が見えんです。

ITパスポートがレベル1相当のランク付けなので、
次はレベル2の 「情報セキュリティマネジメント試験」 「基本情報技術者試験」
受けてみたいですね。



2021年08月24日

町人が株式で商人を目指す。






って事で、株取引をして資産運用を勉強していこうと思います。




年齢も30代後半になろうかというのに、
いろいろあって、貯蓄は1※※万円程度。
(あるだけマシと思って・・・)

そろそろ 富裕層になりたい。 老後も考えなくてはならない年齢です。
普通に今の仕事をしているだけでは資産は増えないと、
色気をだして、株取引にチャレンジしてみます。



実は2020年の1月からこっそりと株取引を初めていました(笑)
世の中は新型コロナによって、株価の下落が起きていましたので、
新規で株を始める方も多かったみたいですね。

簿記2級を勉強したのも、株に役立つんじゃないかという淡い期待もほんの少しありました。
まぁ、まだまだ決算の資料をじっくり調べてないので、役に立った実感はありませんが。

これから少しずつ私の失敗も元に、株取引についてご紹介できればと思います。





これから少しづつ
タグ: 証券 資産 運用

2021年08月21日

初めてCBTを利用する方へ


初めてCBT方式で試験を受ける方へ、簡単に対策をお伝えします。




ITパスポートを初め、様々な試験で導入されている CBT方式 の試験。

CBTとは「 Computer Based Testing」
コンピューターを使って試験しますよって事です。

じゃあじゃあ、ネットで家からも受験できるって事と思いそうですが、
CBT試験は 試験会場のパソコンを使って受験します。
家で受験できる方式はIBT試験(Internet Based testing)と言われます。

申し込みの流れとしては、
?@ 試験会場の対象資格 受験日程をCHECK!
?A希望する 受験日・時間に空きがあれば申し込み
?B クレジットカードやコンビニ払いでお支払い
?Cメールや郵送で送られてくる 受験票を確認
?D 指定日時に試験会場へGO!
こんな感じでしょうか。

細かい所は 各試験によって少々異なります ので、
説明をしっかりと読んで申し込んでくださいね

特に受験日時は試験によって、
申し込み期間が定められている場合もある ので注意が必要です。



CBT試験を委託されているのは、主に CBT-Solutionsというところです。
https://cbt-s.com/examinee/

沢山の資格試験が実施されていますので、
CBTをやっているところから資格を検討するのもアリかと思います

CBT方式を初めて受ける時は、
うまく操作ができるか 不安 になると思います。

各試験のホームページでは、
無料で 体験ができるファイルを用意してくれている、
親切な資格試験もありますので、是非一回体験してみましょう。

◎日商簿記 ネット試験(操作体験版)
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class-s/exercise

◎ITパスポート CBT疑似体験ソフトウェア
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/guidance/trial_examapp.html


操作方法を確認しておくだけで、無駄なストレスから開放されます。


試験当日は、だいたい 30分前から入場がOKです。
免許証などで本人確認をした後、
荷物をロッカーへ預け入れます。

試験15分前には各席へ案内され、
試験の内容を説明されたり、画面で確認したりします
この辺の 注意事項もしっかりと確認しておきましょう。

なれないマウスやキーボードを使うことになるので、
この時間で 操作感を掴んでおくといいと思います。

私が受験したところでは、ヘッドフォンなども置いてありました。
受験者数が多い会場では、ヘッドフォンを利用して 周囲の雑音をシャットアウトしましょう。

CBT方式では、持ち込み可能品の中に 「目薬」 が認められている場合があります。
私は持って行ってなかったのですが、
長時間の試験を集中してパソコン画面を見ていると、目が疲れてきます

目薬があると、目の疲れを緩和したり、リフレッシュできたりしますので、
持っていくのがオススメ です。



試験が終わると、
その場で 採点をしてくれる のが多いと思います。
直ぐに結果が分かるのも、次に繋がりやすくて良いですよね。

合格証は自分で ダウンロードする場合と、
後日送付される場合とあります。

簿記2級は自分でダウンロード、
ITパスポートは後日送付でした。

と、まあこんな感じがCBT方式の試験です。
個人的には紙試験よりも受験しやすいのでCBT方式の方が好みです。

皆さんも苦手意識を持たずに楽しんでCBT方式の試験を受けてみて下さい。


2021年08月20日

Iパス学習でコレは必須だ!!




ITパスポートでやっておくべき大事なことをお伝えします。




私はコレをしっかりとやっていなかったので、思った程得点が取れませんでした

まず、ITパスポート試験の特徴ですが、
IT系の試験であるために、ITの技術進歩に合わせて 試験範囲がどんどん変わっていきます。
その試験範囲を示しているのが シラバス です。

勉強を始める前にこの シラバス にまずは目を通していきましょう。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html

初めは、「あ〜、こんな内容がでるんだな〜」くらいで大丈夫です。

シラバスに目を通してから、テキスト・サイトを使って学習しましょう。

そして、ある程度学習が終わった後に、 もう一度シラバス を見るのです。
その時に分からない内容はしっかりと調べましょう。

さらに、 古いシラバスから追加されている内容も要注意です。



ITパスポート試験では、 過去問題と同じ問題は、ほぼ出ないと思いましょう。
私の経験では、似たような問題は出たと思います。
しかし、初めましてこんにちはな問題が多々ありました(笑)

テキストの問題や、サイトの問題を解いたからといって、
安心しきっていると思わぬカウンターパンチを食らうので、
念には念を入れてシラバスの確認をしておきましょう。

私は過去問題では90%以上取れていましたが、
いざ本番の試験では750点/1000点でした。

合格点はしっかり超えているのですが、思ったよりも問題に苦戦して 少し焦ってしまいました。

皆さんは同じ過ちを繰り返さないようにしてくださいね


2021年08月19日

Iパス学習にはサイトも活用!




ITパスポートを学習するにはサイトも活用しましょう!




ITパスポートについて解説してくれているサイトも沢山ありますので、
テキストだけで勉強するのではなく、スマホ等で いつでも見れる サイトも活用していきましょう。

〇しかくのいろは さん
https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/it-qualification/ipass/self-study-support-ipass

可愛いイラストや初心者にも 分かりやすい表現で説明してくれています。
学習の進度も分かるようになっているので、学習計画が立てやすいです!

〇ITパスポート試験ドットコム さん
https://www.itpassportsiken.com/

詳細な解説と練習問題などが充実している印象です。
なにより、 シラバスに沿って更新してくださっているのがありがたいです。

個人的にはサイトはこの辺りを参考にさせていただきました。
テキストと上記2サイトを学習すれば、ほぼ 合格ラインの知識 は入っていると思います。

知識がある程度貯まってきたら、どんどん問題を解いて アウトプット していきましょう!


〇ITパスポート過去問道場 さん
https://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php

上記のITパスポート試験ドットコム さんのページ内にある、練習問題道場です。
  • 圧倒的な問題量
  • 苦手分野の把握
  • 詳しい解説

受験生にとって本当に助かるサイトです。

これで無料なのが信じられません(笑)

私の場合は学習で1ヶ月、問題を解くのに1ヶ月、 合計2か月で受験しました。
最後の方になれば、過去問道場で90点/100点は超えてくるので、
90%取れるようになると、プレッシャーもかなり軽減してきますよ



2021年08月17日

Iパスのテキストはコレでしょ!




今回は、ITパスポートのテキスト選びについて書いていきます。




ITパスポートは、IT系の国家資格で、初級向けという事もあり、
テキストもいろいろと充実しています。

テキストを購入する時に気をつけるたった一つの事は、 「古いテキストを買わない」 コレが大事。

もちろん ネットで独学も出来ますので、また次回紹介しようと思います。

まずは私が使用したテキストはコチラです。
??????



出るとこだけ! という事で、必要な範囲で 最小限の説明がされている感じです。
このテキストを読むだけでも合格ラインの60%は十分超えれます。



テキストだけじゃ不安だよ!
問題解かなきゃ夜も寝れないよっ!って方は、
問題集も購入しておきましょう。
合格率がグッ と上がります
??????



まぁ、正直なところテキストはどれを買っても合格ラインは超えれると思います(笑)

ただし、ITパスポートの注意する所は、 最新のITに関する問題が出題される という事。

ITパスポートの出題範囲は 「シラバス◯.◯」 のような感じで表記されます。

出題範囲は情報処理推進機構のホームページで公開されています。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html

私が受けた時は、シラバス5.0でした。
テキストや問題集を買う時も、必ず 最新のシラバスに対応した 本を購入するようにしましょう。

ITパスポートは新しいITに関する問題がバンバン出てきます。
他の試験と違い、古いテキストでは、合格率に影響してしますので注意しましょう!

また、不要になったテキストはすぐにフリマで売ってしまいましょう。
新しいテキストは需要があるので、簡単に売れますよ。

私は楽天のラクマを使用しています。
https://fril.jp/users/sign_up

まだラクマを使ったことが無い方は、下記の招待コード入力でお互いにポイントが貰えます
3iLwY
登録してみてくださいね。




2021年08月16日

Iパスの合格ラインはコレだ!




まずはITパスポートの合格ラインを見ていきましょう!




ITパスポートの詳細は情報処理推進機構のホームページにあります。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

そして、試験内容・試験範囲はこちらのページ
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html

試験内容に合格ラインが詳しく書かれています。

総合評価(トータルで)600点/1,000点で合格。 出題形式は 四肢択一 です。
つまり 60%が合格ライン となっています。

さらに、ITパスポートは3つの分野から問題が出されます。
●ストラテジ系(戦略)  35問程度
 ●マネジメント系(経営) 25問程度
 ●テクノロジ系(技術)  45問程度


これらは、 各分野で300点/1,000点 取らなければ、合格となりません。
大きな苦手分野を作らないことが大切となります。

ここでとなるのが、各分野1,000点でトータルすると3,000点?
なのに総合評価は1,000点なの??
と頭の中が??ばっかりになります。



よくよく試験内容に書かれた注意書きを見てみると・・・
(*1)総合評価は92問、分野別評価はストラテジ系32問、マネジメント系18問、テクノロジ系42問で行います。 残りの8問は今後出題する問題を評価するために使われます。


そもそも100問 出題されて、点数が付くのは 92問だけ なんです。
なので、1問10点とかではなくて、問題によって得点に補正が掛かっています。

単純に60問/100問正解できれば合格ではなく、 実際は64〜68問ぐらい 取らないと危ないようですね

試験方法はIT系だけに CBT方式 です。
試験会場のパソコンを使って受ける事になりますので、事前にシミュレーションしておきましょう。

こちらからCBTが疑似体験できます。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/guidance/trial_examapp.html

試験の日程も、試験会場の実施日から好きな日を選択できるので、
学習の進度に合わせて受験することが出来ます。
個人的にはこれが一番助かります
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examhall/examhall_info.html

次回はテキスト選びについてご紹介する予定です。




2021年08月13日

町人的 簿記2級 取得後・・・




簿記2級 取得後・・・です。




無事に簿記2級を取得出来ました。
取得から3ヶ月がたち、
何が変わったかというと。。。

何も変わりません(笑)

求人情報を見ても、簿記2級だけで雇ってくれるところは、かなり少ない。
ほとんどの所は 実務経験◯年とか求めてきますね。
なので、いまのところは特に転職をするでもなく。
転職情報を CHECK するだけとなっています。

強いて変わった所といえば、
経理さんに対して尊敬の感情が芽生えております。

前はポンッと渡していた請求書なども、
丁寧にお願いする様になりましたしwww



決算時期には、
はぁ〜、大変だなぁと感心するようになりましたね。

取得後に補助金の担当をした時は、
これが 「国庫補助金受贈益」 か!!!と
「圧縮記帳」 をするんだな!!!と
興奮しておりました

そんなこんなで、給与やお仕事的には大きな変化はありませんが、
将来、何かに繋がると良いなと思っています。

なにより、簿記2級の 勉強やりきった感がすごいです。
これは、後々の他の資格取得の際に自信になりそうです。




2021年08月12日

ITパスポート試験にチャレンジ




無事に簿記2級合格できたので、

次はITパスポート試験にチャレンジしようと思います。




ITパスポート試験は 情報処理推進機構が実施している試験です。

情報処理技術者試験の初歩的な試験であり、なんと 国家資格 なんです。

合格率は 約45%程度で国家資格がとれちゃうんですよ。
まぁ、なかなか給与などに直結する資格ではないですが・・・



IT系の国家資格はレベル1のITパスポートをはじめ、
段階的に取得ができそうなので、初心者からスキルアップするには良さそうだなと感じます。

業務でエクセルやワードを使うぐらいの知識しかありませんが、ITパスポート合格に向けて学習していきます!



ファン
検索
<< 2022年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ダンロビさんの画像
ダンロビ
30代後半の町人。 レベル2 ちから:1 すばやさ:2 たいりょく:2 かしこさ:2 うんのよさ:1 EX:10
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: