今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたほうれん草を使った 『ほうれん草と人参のナムル』をご紹介します(^^)
<材料>
・ほうれん草(1把)
・人参(1/2本)
<調味料>
・白ゴマ(大匙1)
・中華出汁ペースト(小匙1)
・ごま油(小匙1)
・白醤油(小匙1)
<道具>
・鍋
・ザル
・ボウル

<調理>
1.鍋に湯を沸かし、沸騰したらほうれん草を茎側から30秒茹でる。
茹でたらすぐにザルにあげ、冷水にとる。
荒熱が取れたら水気を絞り、5cm幅に切ってボウルに入れる。
※この時、ほうれん草を味見してみて、えぐみが残っている様であればもう少し水に放っておいてください。
2.人参を幅5cmの細切りにする。
鍋に少量の湯(鍋底から3cm程度)を沸かし、人参を1分半茹でる。
茹でたらザルにあげ、ボウルに入れる。
3.ボウルに、調味料をすべて入れてよく和える。
冷蔵庫で冷やし味が馴染んだら、器に盛り付けて完成♪
※中華出汁ペーストは、人参の余熱で溶かしてください
以前、『もやしと三つ葉のナムル』をご紹介しましたが、別のお野菜バージョンです。
過去レシピ『もやしと三つ葉のナムル』
https://fanblogs.jp/enjoysmilecook/archive/23/0
今回はほうれん草と人参バージョンです。
こちらも、美味しいナムルになりました(^^)
ほうれん草はアクが強いお野菜です。
特に、スーパーで購入してきたものはそう感じます。
美味しく頂くために、必ず茹でて水にさらすという工程をしています。
炒めるときも同様です。
でも、水にさらせばさらすほど、栄養が抜けてしまうのも事実なんですよね(>_<)
加減が難しいですよね。
だからこそ、生でも食べられる『サラダほうれん草』という品種が出てきたのでしょうね。
そのうちらでぃっしゅぼーやにも登場するでしょうか!?
今後に期待です(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓