この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年07月11日
霜付きでも油ハネしない♪『フライドポテト』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたジャガイモを使った 『フライドポテト』をご紹介します(^^)
<材料>
・ジャガイモ(2個)
・サラダ油(適量)
<調味料>
・塩コショウ(適量)
<道具>
・揚げ物用鍋
・ボウル
・ザル
・袋
<調理>
1.ジャガイモを5mm角の細切りにし、ボウルに張った水にさらしておく。
全て切り終えたらザルにあげて水気を切る。
キッチンペーパーなどをつかって水分をふき取り、袋に入れて冷蔵庫で一晩凍らせる。
2.揚げ物用鍋に冷凍ジャガイモを広げ、ジャガイモが被る程度の油を入れる。
弱めの中火で油を熱していく(10分程度)。
※型崩れするので、温度が上がるまではジャガイモに触らないでください。
※バチバチと油ハネしそうであれば、少し火加減を弱めてください。
3.ジャガイモがきつね色になってきたら、ジャガイモが固まっているか菜箸で確認する。
固まったら油から取り出し、塩コショウをまぶして器に盛り付けて完成♪
高温の油に霜付きポテトを入れようとすると、どうしても油がバチバチとはねます。
火傷をしそうで恐いですよね(>_<)
ですが、常温の油の中に霜がついているものを入れて温度を上げていくと、水分が少しずつ蒸発します。
なので、そんなに油はねしないです(^^)v
しかも、周りはカリカリ、中はしっとりホクホクのポテトに仕上がります。
衣が不要で、でんぷん質であるジャガイモだからこそできる技だと思います。
ちなみに、市販のポテトも常温から揚げて試してみました。
こちらもカリカリホクホクの食感になり、大成功でした(^^)
「これやばい!美味しい!」
ということで、あっという間にお皿から消えてしました(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたジャガイモを使った 『フライドポテト』をご紹介します(^^)
<材料>
・ジャガイモ(2個)
・サラダ油(適量)
<調味料>
・塩コショウ(適量)
<道具>
・揚げ物用鍋
・ボウル
・ザル
・袋
<調理>
1.ジャガイモを5mm角の細切りにし、ボウルに張った水にさらしておく。
全て切り終えたらザルにあげて水気を切る。
キッチンペーパーなどをつかって水分をふき取り、袋に入れて冷蔵庫で一晩凍らせる。
2.揚げ物用鍋に冷凍ジャガイモを広げ、ジャガイモが被る程度の油を入れる。
弱めの中火で油を熱していく(10分程度)。
※型崩れするので、温度が上がるまではジャガイモに触らないでください。
※バチバチと油ハネしそうであれば、少し火加減を弱めてください。
3.ジャガイモがきつね色になってきたら、ジャガイモが固まっているか菜箸で確認する。
固まったら油から取り出し、塩コショウをまぶして器に盛り付けて完成♪
高温の油に霜付きポテトを入れようとすると、どうしても油がバチバチとはねます。
火傷をしそうで恐いですよね(>_<)
ですが、常温の油の中に霜がついているものを入れて温度を上げていくと、水分が少しずつ蒸発します。
なので、そんなに油はねしないです(^^)v
しかも、周りはカリカリ、中はしっとりホクホクのポテトに仕上がります。
衣が不要で、でんぷん質であるジャガイモだからこそできる技だと思います。
ちなみに、市販のポテトも常温から揚げて試してみました。
こちらもカリカリホクホクの食感になり、大成功でした(^^)
「これやばい!美味しい!」
ということで、あっという間にお皿から消えてしました(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年05月24日
5色で鮮やか♪『野菜たっぷり肉団子』
こんにちは(^^)
らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)
・にんじん(埼玉県産)
・ごぼう(青森県産)
・ブロッコリー(埼玉県産)
・キャベツ(愛知県産or神奈川県産)
・チンゲン菜(群馬県産)
・トマト(千葉県産)
・そら豆(千葉県産)
今週も初めましてのお野菜が届きました!
そら豆です(^^)
食べる前からわくわくしています♪
トマトはシーズンに入ってきましたね!
赤々として美味しそうです(^^)
らでぃっしゅぼーやのチンゲン菜もなかなか美味しいんですよ(^^)
スーパーで買うものとは食感がまるで違うので、いつも楽しみにしています。
炒めてもスープにいれても美味しいです(^^)
どれを使うか迷いますが。。。
今回は、届いた人参を使った 『野菜たっぷり肉団子』をご紹介します(^^)
<材料>
・人参(1/2本)
・玉ねぎ(1個)
・ピーマン(2個)
・長なす(1本)
・合びき肉(250g)
・卵(1個)
・片栗粉(大匙2)
・白ゴマ(適量)
・サラダ油(適量)
・胡麻油(小匙2)
<調味料>
・塩コショウ(適量)
・ケチャップ(大匙3)
・ウスターソース(大匙3)
・酒(大匙1)
・醤油(大匙1)
・きび砂糖(大匙1)
・水(100cc)
<道具>
・中華鍋
・揚げ物用鍋
・バット
・キッチンペーパー
<調理>
1.人参は2mm幅の半月切りにする。
ピーマンは2cm角の色紙切りにする。
長なすは半分にして乱切りにする。
玉ねぎは、半分はみじん切りに、残り半分はくし切りにする。
2.ボウルに、合びき肉、卵、片栗粉、玉ねぎ(みじん切り)、ウスターソース大匙1(分量外)、塩コショウを入れてよく練る。
3.野菜を素揚げする。
170度に熱した揚げ油を用意する。
野菜の水分をキッチンペーパーでしっかりとふき取る。
ピーマンと玉ねぎ(くし切り)は15秒、人参と長なすは30秒揚げる。
※次の野菜を揚げる前にしっかりと温度を上げてから次を揚げてください。
4.肉団子をつくる。
お湯で手を濡らしながら3cm程度に丸めてバットに並べる。
全部出来たら、170度に熱した揚げ油で3分半揚げる。
5.餡をつくる。
中華鍋に調味料を全て入れ、弱めの中火で熱する。
沸々としてきたら、片栗粉と水(1:2)を混ぜたものを少しずつ加えながらとろみを付けていく(分量外)。
お好みのとろみがついたら、素揚げした野菜と肉団子を入れて和える。
仕上げに胡麻油を回しかけ、器に盛り付けて白ゴマをふって完成♪
中華料理をするときは、面倒ではありますが野菜を素揚げした方が美味しく仕上がります(^^)
ただ、美味しい半面、カロリーも気になります。
副菜はあっさり控えめなものにした方が良いですよ(^^)
手間がかかるので滅多に作りませんが、美味しいので時々作ります。
最後に胡麻油をかけると、風味が増してさらに食欲がそそられます。
らでぃっしゅぼーやの人参は、少し揚げただけでしたが甘みがぐっと引き出されました(^^)
他の野菜たちも、それぞれの個性が出ていて美味しかったですよ(^^)
甘酸っぱい餡で絡められた野菜たっぷりな肉団子で、ご飯がもりもり進んでいました(^^)
足が完治していない中でかなり頑張って作りましたが、その甲斐はあったようで良かったです(^^)v
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)
・にんじん(埼玉県産)
・ごぼう(青森県産)
・ブロッコリー(埼玉県産)
・キャベツ(愛知県産or神奈川県産)
・チンゲン菜(群馬県産)
・トマト(千葉県産)
・そら豆(千葉県産)
今週も初めましてのお野菜が届きました!
そら豆です(^^)
食べる前からわくわくしています♪
トマトはシーズンに入ってきましたね!
赤々として美味しそうです(^^)
らでぃっしゅぼーやのチンゲン菜もなかなか美味しいんですよ(^^)
スーパーで買うものとは食感がまるで違うので、いつも楽しみにしています。
炒めてもスープにいれても美味しいです(^^)
どれを使うか迷いますが。。。
今回は、届いた人参を使った 『野菜たっぷり肉団子』をご紹介します(^^)
<材料>
・人参(1/2本)
・玉ねぎ(1個)
・ピーマン(2個)
・長なす(1本)
・合びき肉(250g)
・卵(1個)
・片栗粉(大匙2)
・白ゴマ(適量)
・サラダ油(適量)
・胡麻油(小匙2)
<調味料>
・塩コショウ(適量)
・ケチャップ(大匙3)
・ウスターソース(大匙3)
・酒(大匙1)
・醤油(大匙1)
・きび砂糖(大匙1)
・水(100cc)
<道具>
・中華鍋
・揚げ物用鍋
・バット
・キッチンペーパー
<調理>
1.人参は2mm幅の半月切りにする。
ピーマンは2cm角の色紙切りにする。
長なすは半分にして乱切りにする。
玉ねぎは、半分はみじん切りに、残り半分はくし切りにする。
2.ボウルに、合びき肉、卵、片栗粉、玉ねぎ(みじん切り)、ウスターソース大匙1(分量外)、塩コショウを入れてよく練る。
3.野菜を素揚げする。
170度に熱した揚げ油を用意する。
野菜の水分をキッチンペーパーでしっかりとふき取る。
ピーマンと玉ねぎ(くし切り)は15秒、人参と長なすは30秒揚げる。
※次の野菜を揚げる前にしっかりと温度を上げてから次を揚げてください。
4.肉団子をつくる。
お湯で手を濡らしながら3cm程度に丸めてバットに並べる。
全部出来たら、170度に熱した揚げ油で3分半揚げる。
5.餡をつくる。
中華鍋に調味料を全て入れ、弱めの中火で熱する。
沸々としてきたら、片栗粉と水(1:2)を混ぜたものを少しずつ加えながらとろみを付けていく(分量外)。
お好みのとろみがついたら、素揚げした野菜と肉団子を入れて和える。
仕上げに胡麻油を回しかけ、器に盛り付けて白ゴマをふって完成♪
中華料理をするときは、面倒ではありますが野菜を素揚げした方が美味しく仕上がります(^^)
ただ、美味しい半面、カロリーも気になります。
副菜はあっさり控えめなものにした方が良いですよ(^^)
手間がかかるので滅多に作りませんが、美味しいので時々作ります。
最後に胡麻油をかけると、風味が増してさらに食欲がそそられます。
らでぃっしゅぼーやの人参は、少し揚げただけでしたが甘みがぐっと引き出されました(^^)
他の野菜たちも、それぞれの個性が出ていて美味しかったですよ(^^)
甘酸っぱい餡で絡められた野菜たっぷりな肉団子で、ご飯がもりもり進んでいました(^^)
足が完治していない中でかなり頑張って作りましたが、その甲斐はあったようで良かったです(^^)v
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年05月21日
手作りめんつゆで美味しさUP♪『おろしのせ揚げだし豆腐』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた大根を使った 『おろしのせ揚げだし豆腐』をご紹介します(^^)
<材料(4人分)>
・大根(8cm)
・豆腐(2丁)
・刻みのり(適量)
・水(200cc)
・厚削り出汁パック(10g)
・揚げ物用サラダ油(適量)
・片栗粉(適量)
<調味料>
・砂糖(大匙2)
・酒(50cc)
・白醤油(100cc)
<道具>
・鍋
・揚げ物用鍋
・キッチンペーパー
・おろし器
・バット
<調理>
1.豆腐の水気を切る。
豆腐1丁を縦横に包丁を入れ1/4ずつカットし、キッチンペーパーで巻いておく。
2.大根おろしを作る。
大根をおろし、水分をぎゅっと絞る。
※味見をし、辛み成分が強ければ電子レンジ600wで30秒温める。
3.めんつゆを作る。
鍋に、水、厚削り出汁パック、調味料全部を入れて中火で沸騰させる。
沸騰後5分経ったら火を消し、出汁パックを取り除く。
4.揚げ豆腐を作る。
170度に熱した油を用意する。
お皿に片栗粉を入れ、豆腐の全面に片栗粉を軽く押しつけ、油の中に入れる。
1分半揚げ、表面が固まっていたらひっくり返して30秒揚げる。
バットに取り出す。
5.器に揚げ豆腐をのせ、上からめんつゆを適量かける。
その上に大根おろしと刻みのりをのせ、完成♪
らでぃっしゅぼーやの大根、ほどよい辛みがあってめんつゆと相性抜群でした(^^)
でも子ども達には辛めだったので、子ども用の分はレンジで少し温めました。
豆腐は、今回は木綿を使いました。
絹でも美味しく作れますが、崩れやすいのでしっかりと水きりをしてくださいね。
片栗粉をつけた後は時間を置かずにすぐ揚げ物用の鍋に入れてください。
豆腐の水分と反応してベトベトしてくるからです。
手に張り付くので豆腐が崩れる原因になります。
息子から、「美味し〜(^^)また作ってね!」と、嬉しい一言を頂きました(^^)v
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた大根を使った 『おろしのせ揚げだし豆腐』をご紹介します(^^)
<材料(4人分)>
・大根(8cm)
・豆腐(2丁)
・刻みのり(適量)
・水(200cc)
・厚削り出汁パック(10g)
・揚げ物用サラダ油(適量)
・片栗粉(適量)
<調味料>
・砂糖(大匙2)
・酒(50cc)
・白醤油(100cc)
<道具>
・鍋
・揚げ物用鍋
・キッチンペーパー
・おろし器
・バット
<調理>
1.豆腐の水気を切る。
豆腐1丁を縦横に包丁を入れ1/4ずつカットし、キッチンペーパーで巻いておく。
2.大根おろしを作る。
大根をおろし、水分をぎゅっと絞る。
※味見をし、辛み成分が強ければ電子レンジ600wで30秒温める。
3.めんつゆを作る。
鍋に、水、厚削り出汁パック、調味料全部を入れて中火で沸騰させる。
沸騰後5分経ったら火を消し、出汁パックを取り除く。
4.揚げ豆腐を作る。
170度に熱した油を用意する。
お皿に片栗粉を入れ、豆腐の全面に片栗粉を軽く押しつけ、油の中に入れる。
1分半揚げ、表面が固まっていたらひっくり返して30秒揚げる。
バットに取り出す。
5.器に揚げ豆腐をのせ、上からめんつゆを適量かける。
その上に大根おろしと刻みのりをのせ、完成♪
らでぃっしゅぼーやの大根、ほどよい辛みがあってめんつゆと相性抜群でした(^^)
でも子ども達には辛めだったので、子ども用の分はレンジで少し温めました。
豆腐は、今回は木綿を使いました。
絹でも美味しく作れますが、崩れやすいのでしっかりと水きりをしてくださいね。
片栗粉をつけた後は時間を置かずにすぐ揚げ物用の鍋に入れてください。
豆腐の水分と反応してベトベトしてくるからです。
手に張り付くので豆腐が崩れる原因になります。
息子から、「美味し〜(^^)また作ってね!」と、嬉しい一言を頂きました(^^)v
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年04月06日
食べ始めたら止まらない♪『大学芋スティック』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたさつま芋を使った 『大学芋スティック』をご紹介します(^^)
<材料>
・さつま芋(中1本)
・黒ゴマ(大匙1)
<調味料>
・酒(大匙1)
・醤油(大匙1)
・きび砂糖(大匙1)
・水(大匙1)
・サラダ油(適量)
<道具>
・フライパン
・キッチンペーパー
・バット
<調理>
1.さつま芋は皮つきのままで調理するのでしっかりと洗う。
1.5cm幅の輪切りにしたあと、4等分にしてスティック状に切る。
切ったさつま芋は水にさらしておく。
2.フライパンにサラダ油を1cmほど敷き、中温に熱する。
3.さつま芋の水気をキッチンペーパーを使ってしっかりとふき取る。
水気が取れたら、重ならないようにフライパンに並べる。
4.片面ずつこんがりと揚げ焼きにする。
焦げないよう注意しながら、時々ひっくり返す。
時間の目安は4分くらい。
5.さつま芋が揚がったらバットに取りだす。
フライパンに残った油はもう使わないので取り出しておく。
6.フライパンに酒、醤油、きび砂糖、水を入れる。
フライパンを熱し、揺らしながらアルコールを飛ばす。
アルコールがとんだらさつま芋と黒ゴマを入れ、フライパンを煽り全体に味をからめる。
全体に味がからんだら、器に盛り付けて完成♪
さつま芋をスティック状にすることで、揚げ焼きしやすくなります(^^)
揚げ焼きなので表面が固められて外はカリカリ、中はじっくりと火が通るのでホクホクします。
また、時間が経つとカリカリでは無くなりますが、中まで味がしみ込んできて美味しいです。
食べ比べしてみてくださいね(^^)
子どもたちが次々と食べるので、あっという間に無くなりました(笑)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたさつま芋を使った 『大学芋スティック』をご紹介します(^^)
<材料>
・さつま芋(中1本)
・黒ゴマ(大匙1)
<調味料>
・酒(大匙1)
・醤油(大匙1)
・きび砂糖(大匙1)
・水(大匙1)
・サラダ油(適量)
<道具>
・フライパン
・キッチンペーパー
・バット
<調理>
1.さつま芋は皮つきのままで調理するのでしっかりと洗う。
1.5cm幅の輪切りにしたあと、4等分にしてスティック状に切る。
切ったさつま芋は水にさらしておく。
2.フライパンにサラダ油を1cmほど敷き、中温に熱する。
3.さつま芋の水気をキッチンペーパーを使ってしっかりとふき取る。
水気が取れたら、重ならないようにフライパンに並べる。
4.片面ずつこんがりと揚げ焼きにする。
焦げないよう注意しながら、時々ひっくり返す。
時間の目安は4分くらい。
5.さつま芋が揚がったらバットに取りだす。
フライパンに残った油はもう使わないので取り出しておく。
6.フライパンに酒、醤油、きび砂糖、水を入れる。
フライパンを熱し、揺らしながらアルコールを飛ばす。
アルコールがとんだらさつま芋と黒ゴマを入れ、フライパンを煽り全体に味をからめる。
全体に味がからんだら、器に盛り付けて完成♪
さつま芋をスティック状にすることで、揚げ焼きしやすくなります(^^)
揚げ焼きなので表面が固められて外はカリカリ、中はじっくりと火が通るのでホクホクします。
また、時間が経つとカリカリでは無くなりますが、中まで味がしみ込んできて美味しいです。
食べ比べしてみてくださいね(^^)
子どもたちが次々と食べるので、あっという間に無くなりました(笑)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年03月30日
こんがりジューシー♪『キャベツ入りメンチカツ』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたキャベツを使った 『キャベツ入りメンチカツ』をご紹介します(^^)
<材料(直径7cm12個分程度)>
・キャベツ(1/8個)
・玉ねぎ(1/2個)
・豚ひき肉(400g)
・卵(1個)
・サラダ油(小匙1)
・揚げ油(適量)
<衣用>
・卵(1個)
・薄力粉(大匙1)
・パン粉(適量)
<調味料>
・ウスターソース(大匙3)
・塩こしょう(少々)
<道具>
・揚げ物用鍋
・ボウル
<調理>
1.玉ねぎとキャベツをみじん切りにし、ボウルに入れる。
2.ひき肉、卵、ウスターソース、塩こしょう、サラダ油をボウルに加え、よく捏ねる。
捏ね終えたら、円盤型に成形する。
3.薄力粉と卵でバッター液をつくる。
成形したタネをバッター液ににくぐらせ、パン粉をつける。
4.170度の揚げ油を用意し、4分ほど揚げる。
途中でひっくり返す。
こんがりときつね色に揚がったら完成♪
お野菜がたっぷり入っているので、やわらかジューシーなメンチカツになります。
ウスターソースで水分を増やしてあげることもポイントです。
下味がしっかりつくので、薄味が好きな方は後がけのソースは不要です。
わたしは全然要らなかったのですが、濃い味が好きな息子は追いソースして食べていました(笑)
メンチカツに入れる場合、玉ねぎは炒めずに使います。
その方が、食感を楽しめますよ(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたキャベツを使った 『キャベツ入りメンチカツ』をご紹介します(^^)
<材料(直径7cm12個分程度)>
・キャベツ(1/8個)
・玉ねぎ(1/2個)
・豚ひき肉(400g)
・卵(1個)
・サラダ油(小匙1)
・揚げ油(適量)
<衣用>
・卵(1個)
・薄力粉(大匙1)
・パン粉(適量)
<調味料>
・ウスターソース(大匙3)
・塩こしょう(少々)
<道具>
・揚げ物用鍋
・ボウル
<調理>
1.玉ねぎとキャベツをみじん切りにし、ボウルに入れる。
2.ひき肉、卵、ウスターソース、塩こしょう、サラダ油をボウルに加え、よく捏ねる。
捏ね終えたら、円盤型に成形する。
3.薄力粉と卵でバッター液をつくる。
成形したタネをバッター液ににくぐらせ、パン粉をつける。
4.170度の揚げ油を用意し、4分ほど揚げる。
途中でひっくり返す。
こんがりときつね色に揚がったら完成♪
お野菜がたっぷり入っているので、やわらかジューシーなメンチカツになります。
ウスターソースで水分を増やしてあげることもポイントです。
下味がしっかりつくので、薄味が好きな方は後がけのソースは不要です。
わたしは全然要らなかったのですが、濃い味が好きな息子は追いソースして食べていました(笑)
メンチカツに入れる場合、玉ねぎは炒めずに使います。
その方が、食感を楽しめますよ(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年03月16日
サクサクジューシー♪『鶏の唐揚げ』
こんにちは(^^)
昨日から、アップした記事が消える現象が続いて困っています(T_T)
今までに無かった現象なので戸惑っています。
こちらの記事も、さきほどアップしたのに消えていてびっくりしました。
1日1レシピが限界なのでしょうか(>_<)
気を取り直して。。。
今回は、鶏もも肉を使った 『鶏の唐揚げ』をご紹介します(^^)
<材料>
・鶏もも肉(1枚)
・ニンニク(1片)
・ショウガ(1片)
・卵(1個)
・片栗粉(大匙5)
・小麦粉(大匙5)
・揚げ油(適量)
<調味料>
・塩(小匙1/2)
・胡椒(小匙1/2)
・ごま油(小匙1)
・白醤油(大匙1)
・みりん(大匙1)
<道具>
・袋(1枚)
・ボウル
・揚げ物用鍋
<調理>
1.鶏もも肉の皮と筋をとる。(気になる方のみ。)
一口大に切り、袋に入れる。
2.袋に、調味料全部、ニンニクとショウガのすりおろし、卵を割りいれる。
よく揉みこみ、冷蔵庫で30分以上寝かせる。
3.片栗粉と小麦粉をボウルに入れて揚げ衣を作る。
軽くかき混ぜておく。
4.鶏肉を一つずつ袋からとりだし、丁寧に揚げ衣をまとわせる。
5.165度の油を用意する。
表面がうっすらきつね色になる程度に4分ほど揚げる。
※一度にたくさん入れると温度が下がりすぎるので、1/3ずつ揚げると良いです。
6.次に、油の温度を上げて180度にする。
表面をかりっと香ばしく仕上げたら完成♪
※2、3個ずつじゅわっと数秒揚げてください。
※菜箸で触ってみて固くなっていたら揚げ時です。
我が家の唐揚げレシピです(^^)
唐揚げは絶対2度揚げですよね(^^)
低温で熱を中まで通すことで、ジューシーになります。
最後は高温で外側だけカリッとさせます。
揚げ衣は小麦粉:片栗粉=1:1で作ります。
大匙5ずつで足りないようであれば、足して使ってくださいね(^^)
みんなが大好きな鶏の唐揚げレシピでした(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
昨日から、アップした記事が消える現象が続いて困っています(T_T)
今までに無かった現象なので戸惑っています。
こちらの記事も、さきほどアップしたのに消えていてびっくりしました。
1日1レシピが限界なのでしょうか(>_<)
気を取り直して。。。
今回は、鶏もも肉を使った 『鶏の唐揚げ』をご紹介します(^^)
<材料>
・鶏もも肉(1枚)
・ニンニク(1片)
・ショウガ(1片)
・卵(1個)
・片栗粉(大匙5)
・小麦粉(大匙5)
・揚げ油(適量)
<調味料>
・塩(小匙1/2)
・胡椒(小匙1/2)
・ごま油(小匙1)
・白醤油(大匙1)
・みりん(大匙1)
<道具>
・袋(1枚)
・ボウル
・揚げ物用鍋
<調理>
1.鶏もも肉の皮と筋をとる。(気になる方のみ。)
一口大に切り、袋に入れる。
2.袋に、調味料全部、ニンニクとショウガのすりおろし、卵を割りいれる。
よく揉みこみ、冷蔵庫で30分以上寝かせる。
3.片栗粉と小麦粉をボウルに入れて揚げ衣を作る。
軽くかき混ぜておく。
4.鶏肉を一つずつ袋からとりだし、丁寧に揚げ衣をまとわせる。
5.165度の油を用意する。
表面がうっすらきつね色になる程度に4分ほど揚げる。
※一度にたくさん入れると温度が下がりすぎるので、1/3ずつ揚げると良いです。
6.次に、油の温度を上げて180度にする。
表面をかりっと香ばしく仕上げたら完成♪
※2、3個ずつじゅわっと数秒揚げてください。
※菜箸で触ってみて固くなっていたら揚げ時です。
我が家の唐揚げレシピです(^^)
唐揚げは絶対2度揚げですよね(^^)
低温で熱を中まで通すことで、ジューシーになります。
最後は高温で外側だけカリッとさせます。
揚げ衣は小麦粉:片栗粉=1:1で作ります。
大匙5ずつで足りないようであれば、足して使ってくださいね(^^)
みんなが大好きな鶏の唐揚げレシピでした(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年03月08日
簡単プリプリ美味♪『人参玉ねぎ入りイカカツ』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた玉ねぎを使った 『人参玉ねぎ入りイカカツ』をご紹介します(^^)
<材料>
・人参(1/2本)
・玉ねぎ(1/2個)
・イカ(1杯)
・薄力粉(大匙3)
・パン粉(適量)
・揚げ油(適量)
<調味料>
・塩(適量)
・こしょう(適量)
<道具>
・揚げ物用鍋
・ボウル
・バット
・フードプロセッサー(FP)
<調理>
1.イカのハラワタを取り除き、身を適当に刻む。
FPに入れる。
2.人参を適当に刻み、FPに入れる。
3.玉ねぎを適当に刻み、FPに入れる。
4.FPのスイッチを入れ、具材がもったりするまでしっかり切り刻む&混ぜる。
出来たらボウルに移す。
5.塩、こしょう、薄力粉を入れてよく混ぜる。
6.スプーン大くらいのサイズを手に取り、丸める。
パン粉を全体につける。
※おもちのように柔らかい種ですが、あまりにも成形しづらい場合は薄力粉を足してください。
※手を水で濡らしながら成形すると、丸めやすいです。
7.165度の温度でこんがりときつね色に揚がったら完成♪
時短で全部フードプロセッサーにお任せしてしまいました(^^;)
玉ねぎくらいはみじん切りにしても良かったかもしれません。
それはそれでシャキシャキ食感が楽しめると思います。
柔らかい種なので小さめに成形しました。
大きく作ろうとするならば、しっかりと具材をつなぎとめる必要があります。
でも、それだとつなぎに使う薄力粉の分量が多くなってしまいます。
素材の味が薄れてしまうと思い、ミニサイズにしました。
半分に切ると、きれいな色が出ます(^^)
食感プリプリ、見た目もきれいなイカカツです(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた玉ねぎを使った 『人参玉ねぎ入りイカカツ』をご紹介します(^^)
<材料>
・人参(1/2本)
・玉ねぎ(1/2個)
・イカ(1杯)
・薄力粉(大匙3)
・パン粉(適量)
・揚げ油(適量)
<調味料>
・塩(適量)
・こしょう(適量)
<道具>
・揚げ物用鍋
・ボウル
・バット
・フードプロセッサー(FP)
<調理>
1.イカのハラワタを取り除き、身を適当に刻む。
FPに入れる。
2.人参を適当に刻み、FPに入れる。
3.玉ねぎを適当に刻み、FPに入れる。
4.FPのスイッチを入れ、具材がもったりするまでしっかり切り刻む&混ぜる。
出来たらボウルに移す。
5.塩、こしょう、薄力粉を入れてよく混ぜる。
6.スプーン大くらいのサイズを手に取り、丸める。
パン粉を全体につける。
※おもちのように柔らかい種ですが、あまりにも成形しづらい場合は薄力粉を足してください。
※手を水で濡らしながら成形すると、丸めやすいです。
7.165度の温度でこんがりときつね色に揚がったら完成♪
時短で全部フードプロセッサーにお任せしてしまいました(^^;)
玉ねぎくらいはみじん切りにしても良かったかもしれません。
それはそれでシャキシャキ食感が楽しめると思います。
柔らかい種なので小さめに成形しました。
大きく作ろうとするならば、しっかりと具材をつなぎとめる必要があります。
でも、それだとつなぎに使う薄力粉の分量が多くなってしまいます。
素材の味が薄れてしまうと思い、ミニサイズにしました。
半分に切ると、きれいな色が出ます(^^)
食感プリプリ、見た目もきれいなイカカツです(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年03月01日
ころころ可愛い♪『おさつコロッケ』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやで届いたさつま芋を使った 『おさつコロッケ』をご紹介します(^^)
<材料>
・さつま芋(中2本)
・黒ゴマ(小匙1)
・豆乳(大匙2〜)
・パン粉(適量)
・卵(1個)
・薄力粉(大匙1)
・揚げ油(適量)
<調味料>
・塩
<道具>
・鍋
・竹串
・ボウル
・マッシャー
・揚げ物用鍋
<調理>
1.さつま芋の皮をむき、一口大に切る。
2.鍋に切ったさつま芋を入れ、かぶるくらいの水を入れる。
沸騰させながら、さつま芋に竹串がすーっと入るまでゆでる。
3.ゆでたさつま芋のお湯をきり、ボウルにいれる。
マッシャーで潰す。
4.さつま芋に豆乳を加えて滑らかになったら、黒ゴマと塩少々を加えて混ぜる。
※このとき、コロッケ種の味を確認しながら調味してください。
※豆乳を入れすぎると成形が大変になるので、様子をみながら入れてください。
5.ミートボール大くらいの大きさに丸める。
※空気が入ると揚げたときに爆発するので気をつけましょう。
6.卵と薄力粉を混ぜてバッター液を作る。
丸めたコロッケ種をバッター液にくぐらせ、パン粉をつける。
7.170度の油で揚げ、きつね色になったら完成♪
外はカリカリ、中はしっとり。
食感が楽しい一品です(^^)
らでぃっしゅぼーやで届いたさつま芋は、お芋そのものの甘さが豊富なので、味付けは塩だけで十分でした(^^)
息子は一つまるまるお口に入れ、次のコロッケを箸に持って待機させていました(^^;)
「食べる数は決まっているからね、早い者勝ちじゃないからね〜」と声をかけると、
「なんだぁ(>_<)」と、もごもごしながら言っていました(笑)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやで届いたさつま芋を使った 『おさつコロッケ』をご紹介します(^^)
<材料>
・さつま芋(中2本)
・黒ゴマ(小匙1)
・豆乳(大匙2〜)
・パン粉(適量)
・卵(1個)
・薄力粉(大匙1)
・揚げ油(適量)
<調味料>
・塩
<道具>
・鍋
・竹串
・ボウル
・マッシャー
・揚げ物用鍋
<調理>
1.さつま芋の皮をむき、一口大に切る。
2.鍋に切ったさつま芋を入れ、かぶるくらいの水を入れる。
沸騰させながら、さつま芋に竹串がすーっと入るまでゆでる。
3.ゆでたさつま芋のお湯をきり、ボウルにいれる。
マッシャーで潰す。
4.さつま芋に豆乳を加えて滑らかになったら、黒ゴマと塩少々を加えて混ぜる。
※このとき、コロッケ種の味を確認しながら調味してください。
※豆乳を入れすぎると成形が大変になるので、様子をみながら入れてください。
5.ミートボール大くらいの大きさに丸める。
※空気が入ると揚げたときに爆発するので気をつけましょう。
6.卵と薄力粉を混ぜてバッター液を作る。
丸めたコロッケ種をバッター液にくぐらせ、パン粉をつける。
7.170度の油で揚げ、きつね色になったら完成♪
外はカリカリ、中はしっとり。
食感が楽しい一品です(^^)
らでぃっしゅぼーやで届いたさつま芋は、お芋そのものの甘さが豊富なので、味付けは塩だけで十分でした(^^)
息子は一つまるまるお口に入れ、次のコロッケを箸に持って待機させていました(^^;)
「食べる数は決まっているからね、早い者勝ちじゃないからね〜」と声をかけると、
「なんだぁ(>_<)」と、もごもごしながら言っていました(笑)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓