今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたほうれん草を使った 『ほうれん草の胡麻和え』をご紹介します(^^)
<材料>
・ほうれん草(1把)
<調味料>
・白ごま(大匙1)
・きび砂糖(大匙1)
・醤油(大匙1)
<道具>
・鍋
・ザル
・すり鉢
・すりこぎ

<調理>
1.鍋に湯を沸かし、沸騰したらほうれん草を茎側から30秒茹でる。
茹でたらすぐにザルにあげ、冷水にとる。
荒熱が取れたら水気を絞り、4cm幅に切ってボウルに入れる。
※この時、ほうれん草を味見してみて、えぐみが残っている様であればもう少し水に放っておいてください。
2.調味料全てをすり鉢に入れ、すりこぎで摺る。
切ったほうれん草をすり鉢に入れ、摺り胡麻と和える。
3.器に盛り付け、白ごま(分量外)を上から少々振りかけて完成♪
毎回書いていますが。。。
ほうれん草はアクが強いお野菜です。
茹でた後に、えぐみが無いかどうか必ず確認をしてください。
白ゴマをすりつぶして和えたら見た目の胡麻感がなくなってしまったので、追い白ゴマしました(^^)
胡麻とほうれん草は相性抜群ですね(^^)
材料も少なく、簡単に出来て美味しい一品になりました。
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)

↓↓わたしも愛用しているらでぃっしゅぼーやの定期宅配♪↓↓
↓↓絶対お得なお試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓